夫が救急車で運ばれました①
夫が救急車で運ばれました②
夫が救急車で運ばれました③
の続きです。
前回、息子が夫を病院に連れて行き、
私と連絡を取ろうとしているところまで
書きました。

手術前には、
同意書や、術前説明を
受けなければいけないのですが、
私がいない為、
代わりに息子が話を聞く事に
なりました。
息子は全て、
初めての経験なので
全部一人でやらなきゃいけなくて
ずいぶん不安だったと思います。

オープンキャンパスからの帰り道、
電車に乗った所で
スマホを見ました。
すると、たくさんの着信とLINE!
何かあったな!と思って開くと、
手術!!(゚Д゚;)
やっぱり手術になったか…。
手術は16時から。

まだ14時頃だったのですが、
病院とは、全然違う場所にいるので
2時間くらいかかってしまうかもしれない。
家に帰っていたら間に合わないので
このまままっすぐ病院へ直行する事に。

電車の中以外、
行動の全てがダッシュ!
ダッシュ勝平、知ってる?(笑)
30年以上前のアニメだけど(古過ぎ)。
この時、ダッシュ勝平のエンディングが
頭の中で流れたわ。
君に会ったらダッシュダッシュダッシュ
僕のハートはダッシュダッシュダッシュ
(知らんて?)
そして、16時前に無事に到着!


私が3人くらい欲しいわ!
看護師さんから促され、
すぐに手術室へ行く事になりました。

急な手術で不安げな夫。
大丈夫よ!
寝てる間に終わるから!(*^▽^*)
(経験者は語る)
手術しない方が心配だったので、
(石は無くならないからね。
またいつか痛むって事だもんね)
切る事になって良かったと
思いました。

夫も、腹腔鏡手術。
腹腔鏡仲間が
こんな身近に出来たわ。
そして夫を見送ったのでした。
手術は2時間くらいで
終わるとの事。
かーさんの一日はまだまだ長い。
つづく。
------------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
大きい病院は、なんで不便な所に
あるんだ(;´∀`)
敷地が必要だからか…。
子供が小さい時、
小児科や耳鼻科の隣に住めば
良かったと思っていたけれど、
今は、大きい病院の隣に
住めば良かったと思っている。
家を買う時、
そこまで考えなかったー!
クリニックは溢れるほどに
あるんだけどね。
コメント
コメント一覧 (26)
「あしたのジョー」からの
「フランダースの犬」からの
まさかの「ダッシュ勝平」!!
キメッ!!
…って喜んでいる場合では
ないですね、あせあせ
大学も病院もわりかし僻地にありますし
(偏見だな)
急げ、あぽりさん!
負けるな、あぽりさん!
そして、
次はどんなアニメが登場するのかっ?
(結局それか)
それにしても
息子くん、ナイスアシストですね♪
「ダッシュ勝平」に興奮しすぎて
記事の中身が頭から飛んでいってしまいました
(ちゃんと読んでから書けよ)
ありがとう、あぽりさん!
青春ダーッシュー!
実写でやるなら、勝平は
霜降り明星のせいやさんですかね!
(もう黙ろうかダニエルよ)
まだまだよろしくお願いいたしますねねね♪
apori3
が
しました
不整脈はよくなりましたか?の質問にお答えいただき、ありがとうございました。
術後の経過が良好そうで良かったです。
私も来月、胆石で手術予定です。
痛みが出たのは去年3月、あれ?なんか痛いな…と思った5分後には脂汗が止まらないぐらいの激痛。しかも土曜日の昼頃で病院はもう閉まる時間帯。
慌てて近所の胃腸科に駆け込みました。
胃が原因だと思っていたから、予約して2週間後ぐらいに胃カメラをしたが異常なし。
時々、痛みは出るもののそこまで激しい痛みは出なくて胃に気を使う事1年半が経ち、今年の9月に胃カメラと腹部エコーをして胆石が判明。胃はやはり異常なしでした。
今後、炎症などを起こして緊急手術になると1ヶ月入院になる場合もあるとの事で、計画的に入院手術することにしました。
腹腔鏡で1週間ちょいで済むとのこと。
子供が四人いるので、すごくすごく迷ったんですが今後を考えて手術することにしました。
ご主人の1日も早い回復を祈っています。
あぽりさんも頑張り過ぎず、ご自愛ください。
apori3
が
しました
昨今の首都圏では不可能なことですが…(´・ω・`)
大規模な土地等の他にも、こういう理由ももしかしたらあるかもしれません。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
お疲れさまでした。
ダッシュ勝平!!わかります笑
唄えます笑 懐かしい〜。
apori3
が
しました
あぽりさんも息子くんもお疲れ様です!
子供が小さい頃は公園や小学校の近く(遊具がいっぱいある)に住めばよかったと思っていました。
年とってくると、病院の近くがいいですね😩
apori3
が
しました
怖いなー、急に激痛に襲われるんですか?。そうです、そのままでは無くならないみたいです。
いつか、激痛~救急車~手術ですかね😓?
痛くなる前には取れないんでしょうか??
apori3
が
しました
私の場合、「ダッシュ、ダッシュ、ダッシュ」だとキャプテン翼の歌が流れます♪
apori3
が
しました
いや、毎日楽しく読ませてもらってますよ。
ダッシュ勝平…スル〜出来なかった
めっちゃ知ってましたわ( ̄∇ ̄*)ゞ
今は昔と違い手術も進化しましたね
apori3
が
しました
ブログを読んでると、娘ちゃんよりパワフルですね(*´艸`*)
本当にいざと言う時のパワーはハンパないです╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
母は強し・・・妻は強し・・・いや、あぽりさんが強し(笑)
息子さんも旦那様もさぞ不安だったでしょうね!
やっぱり縁の下の力持ちは偉大ですね(๑→ܫ←)
apori3
が
しました
ダッシュ勝平に反応してしまいました^^;
決めっ!!(笑)
apori3
が
しました
石がびっしりでしたwww
apori3
が
しました
胆石、めっちゃくちゃ痛いですよ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
私は21歳と27歳の時に経験しました…。
脂汗がほんと凄いんですよね痛みで。
腹腔鏡手術ってことは夫さんは医師が大きかったんですかね?(;o;)
私はお腹の上からレーザーを当てて、石を細かくして尿と一緒に流す治療でした>_<
再発率も高いらしいので、ほんとお気をつけて〜!
apori3
が
しました
ダッシュ勝平 わかんなくて検索しましたw
YouTubeのチカラ凄い👏🏼1回聴いただけなのに頭の中に残ってリピートしてる😂
apori3
が
しました
若い頃(今はおじいちゃん)石を溶かす薬を飲んだり、粉砕したりしましたが去年、もうダメで腹腔鏡やりましたよ。
でも手術をする前に、胆嚢に溜まっている液を出さないとで手術前、お腹に穴を開け約1ヶ月、それから腹腔鏡でした。
我が家は子供居ない二人家族なので手術の時一人で、結構長い時間待ちましたよ。
ちょっと不安でした。
でもやっぱり取って良かったです。
apori3
が
しました
そこそこ大きい病院の近くが
1番安心だなと思うようになりました。
買い物とかは最悪ネットスーパーも
今はありますしね♪
そしてダッシュ勝平w
多分ネット上に『ダッシュ勝平』って
初めて打ち込みましたよwww
もちろん知ってますとも♪
スラムダンク前はバスケ漫画と言えば
ダッシュ勝平でしたよね(笑)
apori3
が
しました
川崎市の登戸駅にある多摩病院は駅から歩いてすぐなので、
娘が入院したときは通うのが便利でした。
とは言え、家からはそこそこあるし、
不安だし、娘も泣くしで辛かったです。
家族の入院はできれば経験したく無いものですね…
apori3
が
しました
うちも主人が今年の夏に左脚の親指の巻き爪の手術をして一泊入院したんです。
割れた爪が親指に入るとすごく激痛なんですが
その状態で車椅子の母を車で送り迎えしてたり
車椅子を押したりかなり無理をしてました。
おまけにかかってた皮膚科にも手術はできないはずなんですがなかなか紹介状を担当医師が書いてくれずすったもんだ。
やむなく別の医師に書いてもらい
やっと手術になりました。
無事に成功したので
今ではスタスタ歩いています。
私も車椅子なので主人にとったら
ダブル介護なんですよ。
でも私も出来ることや母の介護をお手伝いすることもあるので分担生活してます。
長くなりすみません。
いつも続きを楽しみにしています。
お体に気をつけて頑張ってくださいね
apori3
が
しました
ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!爆笑(^∇^)
私の主人も胆石で3晩苦しみました。夜中になると痛がるので市民病院の救急外来に行きましたが、なぜか胆石が見つからず…3日目に行った時には膵臓につながる管(?)に石が詰まり膵臓炎に。入院しましたが、炎症が治るまで絶対安静で起き上がる事もできず、炎症が収まって1ヶ月近く経ってからの腹腔鏡手術でした。手術をしてからは1週間で退院でした!今は元気、元気!
あぽりさんの旦那様は早めに手術できて良かったです!
本当に痛そうですし、うちの主人みたいになっても困りますもんね!
apori3
が
しました
息子さんも偉いなあ。頼りになるね。
我が家の息子も去年義父の危篤に
立ち会うことになり
私はそれをメールで受け取ってたの。
すぐに行けないから息子に感謝でした。
寝不足、お出かけ、ダッシュ。
あぽりさんの体は?心配になる展開だわ!
apori3
が
しました
最初に行った内科では単なる胃腸炎と言われて・・
でも全然治らず・・
数日してから違う胃腸科に行ってみたら、すぐに大病院を紹介されて。
私は普通に仕事してたので入院すると聞いてびっくりでした。
ちなみに完全に自力で車を運転していってましたよ。
一度戻って荷物?を整えてからは私が送りましたが・・
夫は脳梗塞もしてたので、いろんな薬を飲んでいて・・
その薬を切って1週間くらいしないと手術もできないってことでしたよ。
病院の都合も色々あって、入院してから10日くらい経ってようやく手術でした。
時間も朝の9時から・・結局13時半くらいまで?
待ってるのも辛かったな。。私はまだどうせ長引くだろう、と予想してたのですが。
息子は辛かったようです。
それでも腹腔鏡手術で済んで本当にラッキーだったと思います。
心配してた予後もよくて最終的には食事制限もそれほどせずに済みました。
夫は何度も緊急入院してますが、救急車は使ったことがありません。。
私は一度だけ乗ったけれど・・乗り心地は良くないですね・・
ご主人の予後が良いことをお祈りいたします。
apori3
が
しました
死にそうなくらい痛いってよく聞きますが絵だけでも痛そうです(=_=)
apori3
が
しました
息子くんはハタチ過ぎてるから手術同意書の記入とかも問題なしだったのでしょうか。
でもうちの長女(今年ハタチになりました)では年齢的にOKでもオロオロするばかりでなんも出来ないだろうな…
救急指定の総合病院が徒歩5分のところにあるので助かっています。
でも私が去年手術でお世話になったのは電車を乗り継いで1時間以上かかる病院でした〜(^^;)
apori3
が
しました
私も私が3人欲しいです!
でも余計に散財しそう。笑
apori3
が
しました
ふふふ、病院の近くは救急が多いからサイレンが賑やかですよ?側にいたら慣れるのかな?便利かもしれないけどちょっと賑やか過ぎるかも(^-^;
apori3
が
しました
小さな手術でも何があるか分からないから、同意書が必要なんですよね…
私の場合は、時間外に病院へ行って検査→後、手術だったので、、、自分もびっくり。身内が捕まらずで大変でした(;´д`)
apori3
が
しました