伊勢の旅①
伊勢の旅②
伊勢旅行③
伊勢の旅④
伊勢の旅⑤
伊勢の旅⑥
伊勢の旅⑦
伊勢の旅⑧
伊勢の旅⑨
伊勢の旅⑩
伊勢の旅⑪
伊勢の旅⑫
の続きです。
前回、3人でトランプした事を
書きました。
朝がやってきました。

まずは、起きてから朝風呂へ。
眠くても、これでばっちり目が覚める☆
朝のお風呂は景色も見えて
夜とは違う気分で入らせて頂きました。
上がった後は、朝食へ。

朝食は、食堂へ行って食べるのですが、
食堂からも海が見えるのねー♪

なんとも、映える朝食だこと!
これまた、全部残さず食べて
完食です!
伊勢エビの味噌汁とか、
湯豆腐とか…
あぁもう…幸せ…!
2年前に行った伊豆旅行の時も、
朝食が湯豆腐メインで
美味しかったんです。
↓
今読み返すと、
2年前も、「これが最後かも」と
言っているけれど、
また行けたので、
きっとこの先も、
家族で行けそうな気がします!
そして、チェックアウトして、
伊勢神宮へ向かいました。
最後も、丁寧にお見送りして下さり、
いい旅館でしたー(*´▽`*)
お世話になりました!
二見から、伊勢市駅へ。

ここから今度は、
バスに乗って、伊勢神宮の外宮へ向かいます。
(※ここ間違えてました!
バスは内宮に行く時で、
外宮は、徒歩で行きました!>徒歩10分くらい
すいません…!)
今回の旅は、全部交通機関を
利用しているので、
これが結構大変でした(;・∀・)
外宮へ着きました。

伊勢神宮は、外宮、内宮ともに、
人が多くて、写り込みが激しいので
あまり写真を載せられません。
少しだけ載せていきますね。
外宮の神様は、
衣食住の神様、
豊受大御神です。



外宮参拝が終わった時点で
既に1万歩を超えていて、
今日もまた3万歩コースか…
と覚悟を決めた瞬間でもありました。
外宮から、伊勢市駅へ戻り、
そこからバスで、内宮へ移動します。
内宮の神様は、
天照大御神です。
神様本人が、この地を選んだとか。

そして、内宮へ着きました!
人…!人…!人…!
だったのですが、
何しろ、
中がとっても広いんです!
なので、こんなに人がいるのに
「混雑している」感じはせず、
スムーズに回れました。
30年越しに、やっと来れた
伊勢神宮。

無事に来れた事に感謝しながら、
一歩、一歩、
大切に歩かせていただきました。
壮大なエネルギーですよね…(*´Д`)

日本酒だらけー!
こんなに並ぶと
芸術的ですね。

五十鈴川御手洗。
ここも、とても気持ちがいい場所!
私の後ろは、めちゃめちゃ
人がいます(笑)
人が写り込まないように撮るのが
大変だった。
伊勢神宮へ行こうとすると
必ず邪魔が入ると
言っていましたが、
こうして、ミラクルなくらい
スムーズに、行く事が出来ました。
伊勢神宮っておみくじが無くて、
引こうと思ってかなり探したのですが、
見つけられなくて諦めまして。
そしたら、コメントで、
「伊勢神宮におみくじが無いのは
来た人は全員大吉だから」
と書いていた方がいて!
そうだったんだ!
ここに無事に来れた、
というのが大吉の証拠
なのですね。
なんだか素敵な話に
ほっこりしました(*´▽`*)
次回は、おかげ横丁です。
つづく。
------------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!

絵日記ランキング
出川さんの充電のテレビに
夫婦岩や伊勢神宮が
出たらしくて!
ブログやインスタのコメントで
たくさんの方が
教えて下さいました。
私、見ていなくて(;´∀`)
インスタは、ブログより少し遅れての
投稿になるので、
ちょうど夫婦岩をアップした日と
放送日が同じだったので
まさに、シンクロ状態でしたね!
そして今日!
今度は、指原莉乃さんの「さし旅」
にて、
またまた伊勢神宮と夫婦岩が
出て来ました!
伊勢の旅②
伊勢旅行③
伊勢の旅④
伊勢の旅⑤
伊勢の旅⑥
伊勢の旅⑦
伊勢の旅⑧
伊勢の旅⑨
伊勢の旅⑩
伊勢の旅⑪
伊勢の旅⑫
の続きです。
前回、3人でトランプした事を
書きました。
朝がやってきました。

まずは、起きてから朝風呂へ。
眠くても、これでばっちり目が覚める☆
朝のお風呂は景色も見えて
夜とは違う気分で入らせて頂きました。
上がった後は、朝食へ。

朝食は、食堂へ行って食べるのですが、
食堂からも海が見えるのねー♪

なんとも、映える朝食だこと!
これまた、全部残さず食べて
完食です!
伊勢エビの味噌汁とか、
湯豆腐とか…
あぁもう…幸せ…!
2年前に行った伊豆旅行の時も、
朝食が湯豆腐メインで
美味しかったんです。
↓
今読み返すと、
2年前も、「これが最後かも」と
言っているけれど、
また行けたので、
きっとこの先も、
家族で行けそうな気がします!
そして、チェックアウトして、
伊勢神宮へ向かいました。
最後も、丁寧にお見送りして下さり、
いい旅館でしたー(*´▽`*)
お世話になりました!
二見から、伊勢市駅へ。

ここから今度は、
バスに乗って、伊勢神宮の外宮へ向かいます。
(※ここ間違えてました!
バスは内宮に行く時で、
外宮は、徒歩で行きました!>徒歩10分くらい
すいません…!)
今回の旅は、全部交通機関を
利用しているので、
これが結構大変でした(;・∀・)
外宮へ着きました。

伊勢神宮は、外宮、内宮ともに、
人が多くて、写り込みが激しいので
あまり写真を載せられません。
少しだけ載せていきますね。
外宮の神様は、
衣食住の神様、
豊受大御神です。



外宮参拝が終わった時点で
既に1万歩を超えていて、
今日もまた3万歩コースか…
と覚悟を決めた瞬間でもありました。
外宮から、伊勢市駅へ戻り、
そこからバスで、内宮へ移動します。
内宮の神様は、
天照大御神です。
神様本人が、この地を選んだとか。

そして、内宮へ着きました!
人…!人…!人…!
だったのですが、
何しろ、
中がとっても広いんです!
なので、こんなに人がいるのに
「混雑している」感じはせず、
スムーズに回れました。
30年越しに、やっと来れた
伊勢神宮。

無事に来れた事に感謝しながら、
一歩、一歩、
大切に歩かせていただきました。
壮大なエネルギーですよね…(*´Д`)

日本酒だらけー!
こんなに並ぶと
芸術的ですね。

五十鈴川御手洗。
ここも、とても気持ちがいい場所!
私の後ろは、めちゃめちゃ
人がいます(笑)
人が写り込まないように撮るのが
大変だった。
伊勢神宮へ行こうとすると
必ず邪魔が入ると
言っていましたが、
こうして、ミラクルなくらい
スムーズに、行く事が出来ました。
伊勢神宮っておみくじが無くて、
引こうと思ってかなり探したのですが、
見つけられなくて諦めまして。
そしたら、コメントで、
「伊勢神宮におみくじが無いのは
来た人は全員大吉だから」
と書いていた方がいて!
そうだったんだ!
ここに無事に来れた、
というのが大吉の証拠
なのですね。
なんだか素敵な話に
ほっこりしました(*´▽`*)
次回は、おかげ横丁です。
つづく。
------------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
出川さんの充電のテレビに
夫婦岩や伊勢神宮が
出たらしくて!
ブログやインスタのコメントで
たくさんの方が
教えて下さいました。
私、見ていなくて(;´∀`)
インスタは、ブログより少し遅れての
投稿になるので、
ちょうど夫婦岩をアップした日と
放送日が同じだったので
まさに、シンクロ状態でしたね!
そして今日!
今度は、指原莉乃さんの「さし旅」
にて、
またまた伊勢神宮と夫婦岩が
出て来ました!
コメント
コメント一覧 (17)
目的地に着くまでに既に1万歩!
それはすごい…
美味しい朝食効果があったとしても私には厳しいかも…
お伊勢さまはおみくじがないんですか!
知りませんでした。
勉強になりました♪
apori3
が
しました
そうだったのですね…
私も また行ってみたいです。
子供の頃行ったきりなので
あと先日前の道は通ってきましたが…
参拝はならず
今度計画して参拝したいとおもいます。
あ これた人は皆大吉
の話の続きですが
私の知人は 行く前に外宮の駐車場?で転んで結局行けなかった人がいたのです。
なので 「今じゃないよ」って神様からの暗示だったのかな?と…
apori3
が
しました
ず~っと「いつかは伊勢神宮に行きたい!」と思い続けて何十年!
なかなか機会や時間がなく、現在に至ります。
ですので、あぽりさんの旅で疑似体験しています♪
お子様との旅、本当に楽しそうで、読み進むうちに私も笑顔になります!
子どもに「お母さん、ニヤニヤして気持ち悪い!」と突っ込まれながら読ませていただいています。
あぽりさんがお元気そうで何よりです♪♪
どうぞご自愛下さいね。
apori3
が
しました
おかげ横丁、赤福本店に行こうとして行けたりいけなかったり。
あぽりさんのブログで少しずつ記憶が蘇り、今度は自分の足で確かめようと思います。
でも…3万歩は無理です😂
apori3
が
しました
人数も増えて(お孫ちゃんもいたり)きっと賑やかな旅行になりますね!
私の住んでいる大分県にも神社仏閣温泉がたくさんありますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね!
apori3
が
しました
満喫されたようで、何よりです。
橋を渡った辺りで、スカッと気持ちが晴れ晴れする感じを覚えています。
不思議な位、気持ちがいいんですよね。
息子さんは伊勢神宮では特に何もなかったようですね。
パワーがある所は、力が湧く方もいれは、逆に負担になる方もあるそうで。
子供が生まれからお参りできていないので、お参りしたくなりました。
apori3
が
しました
な、なんと!?
思い返せば大吉も無く、凶も無く、と言うおみくじ運でした。
大吉を感じられるなら行ってみたいです!
そしてあぽりさんと同じお宿に泊まってみたいです❤️(←おい❤️を付けるな←ヤバい奴)
あのそのいちファンです。
apori3
が
しました
ところで、この旅行旦那様は行かれなかったんですね~残念!
apori3
が
しました
それにしても、朝10時の時点で既に一万歩ですか!?すごすぎる!ご家族3人、脚、大丈夫でしたか~?
apori3
が
しました
富士山見えるんですね。
無事(富士)カエル、また見に行ってみます。
お多度さんは行ったことがないので、行ってみようと思ってます^ ^
伊勢に行ったら、日帰りか泊まるとしたら鳥羽が多いんですけど、鳥羽相差は海女さんのとこなので海の幸たっぷりで安くて美味しいとこ多いです。
あと、石神さん?縁結びとかお願いを叶えてくれる神社があって賑わってますよ。
朝熊の金剛證寺もお伊勢さんとセットで行きますけど、ここはセットの割に人少ないです…。
apori3
が
しました
私もこれからもまだまだ行ける気がします♪
実際私も子供を連れて
義理の両親と温泉旅行に行ったり、
義実両親四人が転勤先に来てくれて
一緒に観光したりしましたよ♪
(義実両親は仲が良く、
転勤してる私たち夫婦抜きの四人でも
良く旅行へ行っていました♪)
そう思うとまだまだこの先楽しみですよね♪
apori3
が
しました
懐かしのお伊勢さま!
ほぅ、おみくじがなかったのですか!
そして、行っただけで大吉とは!!
…わかる気がします
帰りにドクターイエローに遭遇したり
その後、下の子を身ごもりましたし
(30回くらい言ってるな)
何よりお伊勢さまに行かれたことが
幸せでしたよよよ
神様って、ほんとにいらっしゃるのね
と感じました
お伊勢さまを参拝した皆は、見えない
大吉ベールを身にまとってでてきたのかも
博多華丸・大吉さんに会えたら
大吉になるような気がしてきました!
(すごい発見したみたいに言うなよ)
出川もさしこも見逃したのですが
今日、さし旅を再放送していたので
さっそく録画いたしましたし~
あとは見るだけです!
(すごいことやるみたいに言うなよ)
ありがとう、あぽりさん!
年賀状を少な目に出したのですが
やっぱりいつも出している人たちからきて
結局いつもと同じ枚数を出しました
人のご縁も
たやすく切れるものではないですね
ありがたやありがたやの2020!!
まだまだ楽しみにしておりますよよよ♪
apori3
が
しました
ボディーボードしに海に行き、
帰りにおかげ横丁で赤福氷を食べるのが
定番でした!
おかげ横丁は何度も行ったけど
伊勢神宮へお参りしたのは二回だけ。
また行きたいなあ~
apori3
が
しました
apori3
が
しました
伊勢神宮で不思議?な体験をしたことを思い出し、思わずコメントしてしまいました。
以前一人で伊勢へ訪れた際、外宮→内宮の順でお参りしました。
伊勢に着いた時からずーっと雨が降っていたのですが(普段は割と旅行のとき晴れることが多いです)、内宮で石段を登り終え、お参りする時雨が止み、晴れ間が出ました。
やっと止んでくれた!と思ったのもつかの間、お参りを終え石段を降り始めるとまた雨が。。
その後も雨は止みませんでした。
伊勢神宮って不思議な神社ですよね。
なにか歓迎してくれている証だと嬉しいのですが😅
apori3
が
しました
伊勢市駅から外宮まで、歩いても10分以内なのですが……バス待ち時間の方が時間かかったのではないですか?
そうそう、確かハート型の石壁があったと思うのですが、見つけられましたか?
続きも楽しみにしています。
apori3
が
しました
apori3
が
しました