大学4年生の息子は、
無事に単位も取り、
研究も終わり、
論文も受理され、
卒業出来る事になりました。

卒業旅行は、一緒に戦ってきた仲間と
初めての海外旅行へ行く予定でした。
10日間ほど、何か国か回ってくるつもりで
かなり大きな旅行。
初めてなので、準備が大変。

お金もかかるので、
研究で忙しい毎日の中で、
ほんの少しの時間を見つけては
バイトにも行ってました。
パスポートも取りに行って、
大きなキャリーバッグも買って、
全ての準備が整い、
後は出発を待つだけ♪
そして、
別の友達とも卒業旅行を
計画しており、

行き先は北海道!
蟹に、海鮮丼に、スープカレー♪
楽しみで楽しみで、
卒業旅行を楽しみに
今まで頑張っていたとも言える。

海外は、出国禁止に入国禁止。
北海道は、日本で一番感染が広がって
問題になっていたもんね。
どちらもキャンセルです。

私の誕生日祝い、
息子の卒業祝いも含めて、
家族旅行も予約していました。
娘は受験生なので、
来年の春まで旅行に行けない為、
これが今年は最後の旅行に
なるので、
それはそれは家族みんなが
楽しみにしていました。

家族旅行はね、
これから先もチャンスがあるし、
そんな大ショックでも無かったの。
まぁ、しょうがないよね、って。
だけど、
息子の旅行は
行かせてあげたかった。
周りは、まだ若いから
これから幾らでも旅行に行けると
言うのだけど、
それはそうなんだけど、
卒業旅行は一生に一度。
しかも、今回のメンバーは
就職したらみんなバラバラになるので
もう二度と同じ仲間とは行けない。
「なんで今なんだよ…。
なんで春なんだよ…。」
そう言って、
がっかりしていました。
気持ちを切り替えるのに
しばらく時間がかかりました。

同じように、
悔しい思いをした方が
たくさんいる事でしょう。
旅行会社だって
大打撃ですもんね。
たぶん、コロナは消えてなくならない。
インフルエンザみたいに
ずっと向き合っていかなくちゃいけない
ウイルスになるのかなと思っています。
初めてインフルエンザが上陸した時って
どんな風だったのだろう。
きっと、未知のウイルスに怯え
死者もたくさん出たのでしょうね。
今も亡くなられる方がたくさんいるので
決して軽視していいウイルスでは
無いけれど、
元気な人で、インフルエンザに
怯えて暮らす人はあまりいない。
コロナも、正体がしっかりと分かって、
そういう向き合い方が出来るように
なってくれる日が来るといいな。
まだまだ時間がかかるかな。
内定が決まっていた子が、
このコロナのせいで
就職するはずだった会社の経営が
悪化して、
内定取り消しになってしまった子も
いて。
入社式も延期になったり、
新人研修も中止になったりと、
各企業も大変だし、
新入社員になる予定の子も不安な気持ちで
過ごしています。
息子も、
内定取り消されないだろうな…と
びくついています。
早く、平和に暮らせる日が
来て欲しいですね!
◆息子関連記事◆
就活していた時の話。
秋に旅行に行けて良かったなぁ♪
また行けますように☆
平和だ…!
息子の怖い話と不思議な話のまとめ。

------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
引きこもり状態も、
ストレスになりますよね!
お子さんがいる方は
本当に大変だと思う( ノД`)
大学生と高校生だって
ずっと家にいると
鬱陶しいもの!
だが、いい事もある。
どこへも行かないから
金が減らない(笑)
それだけ経済が回らない
という事でもあるんですけどね。
コメント
コメント一覧 (66)
私の姪っ子も今年小学校卒業で、保育園と幼稚園の卒園式にはインフルエンザ罹患して出席出来なかったので小学校卒業式は私も仕事を休んで行くつもりでしたが、規模縮小、両親どちらかとのことで泣く泣く諦めました。。。中学校から全寮制の私学に行きますので卒業式でたくさん写真撮影して、たくさん抱きしめてあげよう!サプライズでお祝いしてあげようと昨年末から計画してましたが、全てキャンセル。
コロナが憎いです。
息子さんも可哀想、、、学生時代のお友達と最後の思い出を作ることが困難になってしまったなんて、、、憎いです。コロナが。
apori3
が
しました
うちは娘が小6、何とか卒業式は縮小開催できそうですが…卒業前の楽しい楽しい日常は突然失われてしまい。
親の方が辛くて泣けました。
気持ち的にはコロナ殲滅させてやりたい!
apori3
が
しました
私も色んな予定がなくなりました…
確かにお金は減ってないですが!笑
オリンピックが当たっているので今後が気になります。
もうホテルも予約してますし。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
本社での合同入社式も宿泊研修も中止…親子とも大学を卒業する感覚がありませんヽ(´o`;
いつか笑い話に出来る日が来るとは思っていますが、今はなんともやるせないですよね。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
友だちの子は小学校を中学校を卒業。
精一杯のお祝いの気持ちを届けています。
いつか笑って話せる日まで。
私自身も子ども達も持病を持っており、ビクビクしてしまいますが、しかし、消えるのを待つのではなくインフルエンザみたくなるのかな?と言う見解が出ているのを見て考えて行動していかなければと思いました。
apori3
が
しました
なので一瞬、えっ👀⁉️息子さんが…って勘違いしました😅
旅行とか本当にキャンセル辛いですよね💦
この状況なので、定山渓温泉が破格になってるみたいで!行って来るわぁ~🎵って言ってた方が居ましたよ‼️
落ち着いたら、皆さんで是非北海道旅行にいらして下さいねっ😃
apori3
が
しました
うちの息子はまだ小学生なので、簡素になってもまた同じメンバーなので、次もあるしと思えますが。
いつか、あんな事あったね、と笑って集まれる日が来るといいですね。
未知なものっておそろしい。いつまで我慢すればいいのかわからないのが、また、不安ですね。
apori3
が
しました
毎日楽しく読ませて頂いてます。
少し子育て先輩のあぽりさんの絵日記とても楽しくためになります。
コロナを殴る絵があまりにも面白くて吹き出してしまって(笑)初コメントさせて頂きました。
本当にそんな感じですよね!
少しストレス発散になりました。
息子さん本当に残念ですが、長い人生いろんな事があります、きっとこの事も話題になったり振り返ったときに何かしら思えることがあった、という日々が戻ってくると信じてます‼️
うちの中3息子も、高校が決まって、さあ遊ぶぞって楽しみにしてたのが全部なくなりました。
海外旅行とは比較にもなりませんが、きっと何かしら人生勉強になるはずと前を向いてます。
毎日楽しみにしてます!頑張ってください😆
apori3
が
しました
このご時世の状況、お察しします…😓
私も北海道在住ですが、毎日感染者の報道に気持ちも下がってます
しかしいつまでも塞ぎ混んでもどうしようもないので普段どうりの生活はしてます🙆
この状況だからしばらくはうがい手洗い等々、色々と気は使いますし、行く場所の状況見ながらの行動です😅
apori3
が
しました
長男君、卒業旅行残念でしたね。今しか経験出来ない事、やらせてあげたいですよね。
家族旅行はもし可能であれば、近場などでも行けると良いですね。
今回コロナは日本での致死率が低くて少し緊張感が少なく、アフリカで流行ったエボラのような病気じゃなくて不幸中の幸いだったとも思っているんです。あの時期たまたまアフリカに近い地域に住んでいたのでかなり不安でした。
ピンチはチャンスで何か良い事が起こるよう、未来に備えましょう✨
apori3
が
しました
いつも楽しく拝見させて頂いてます😊
とてもとてもお気持ちよくわかります😭
私も、泣く泣く結婚式を延期しました…
結果、延期という結果に至ったので良かったものの
自分の家族が、自分達の都合や『コロナウイルスなんてただの風邪ウイルスなの、世間は騒ぎすぎてる』と軽視し、延期の決断にとても批判されました…
数えないに囲まれ批判された上、『家族全員行かないものだと思え』やら『家族がいけないならキャンセルしてしまえ』と、家族に祝福して貰いたい気持ちをズタズタにされてしまったような発言もされ、結婚式の楽しみを感じられなくなりました…
コロナの事がなければこんな事にはならなかったのに!ととても思いました…
あぽりさん、あぽりさんの息子さんもとても悲しいですよね😭
そんな事が吹っ飛ぶ程嬉しい事が起こりますよう願っています😊✨
apori3
が
しました
こちらの大学は結構中止になっています。
大学の入学式は今のところ何も連絡ありませんが、北海道につぐ2番目の件なので…。
卒業旅行、家族旅行残念でしたがこれ以上何事も起きないこと祈ります。
apori3
が
しました
このコロナぶんなぐり絵が正しい(笑)
他をバッシングしても空気悪くなるばかりだから、敵を見誤ってはいけないんですよね。
息子さんの件残念でしたね。
こうなったら社会人になってから意地でも時間ひねり出して、皆でリベンジ旅行しちゃいましょう。
難しいからこそ、それ果たせたら楽しい思い出になるのでは?
今行きたいなら国内なら大丈夫なとこもありますよ。
屋久島とか沖縄とか先週行きました。
コロナで旅費安くなってたり、人少なくてのんびり。
ただコロナ警戒でバイキングは無くなり、個別に料理持ってくるみたいな形式になってるとこ多いですけど。
あとはキャンプ場は盛況らしい、開けた空間で人から移される心配少ないですしね。
apori3
が
しました
専門学校なので卒業式はありました。
知人にはビックリされましたが、女子率の高い学校なので90%が袴のレンタルを予約してるし、一生に一度の行事だし、決行した理事長に感謝してます。
中高とか制服の学校は「騒ぎになった時点で前倒しすればいいのに」って思いますが、何ヶ月も前に予約してる袴はこの時期にズラすとかできません。
専門や大学はバイトも長期の旅行も最後のチャンスです。
今年卒業の中には「はれのひ事件」も多いとか。
コロナは人災ではないから仕方ないのですが、卒業と重なった子達は本当に可哀想ですよね
apori3
が
しました
なかなか社会人になると友達と休み合わせて長期の旅行って難しいですからね💦
本当に学生の時にしか行けない…行かせてあげたかったですね💦
でも海外旅行を強行してコロナに感染している人もたくさんいるので、行かない選択ができた息子さんは偉いと思います!
家族旅行もそれぞれの生活が変わってくるとなかなか行けなくなると思うので、コロナが落ちついて、みなさんで行けるといいですね😊
娘さんの受験もあるかとは思いますが、みなさんで楽しい家族旅行の記事楽しみにしています⭐️
apori3
が
しました
だめですかね??
沖縄は休校措置とか解除になってますし。
しかも、格安とかでありそうじゃないですかね??
なんて、不謹慎ですかね??
apori3
が
しました
私は息子君と同じく今年の3月に大学を卒業なのですが、新型コロナのせいで卒業式、サークルの卒業行事、旅行等全て中止になりました😭
自粛は仕方ないとは思っているんですけど、本当に悲しいですよね…
ウイルスが消えることはないですが、早く落ち着くことを祈ってます………
apori3
が
しました
明日、小学6年生の娘の卒業式です。仙台への卒業旅行を計画していました。うちも、息子が来年受験なので、祖父母も含めての、みんなで行ける、最後の家族旅行だったかもしれません。娘は、がっかりしていましたが、家で高級お肉を奮発して、焼き肉パーティーをすることにしました。
卒業関連の行事も、短縮または中止となり、親の私の方が、気持ちがついて行かない感じです。
apori3
が
しました
2人目産後の育休中なのですが、4月から仕事復帰のため4人家族最初の家族旅行に復帰前に行こうと思ってたのにキャンセルせざるを得なくなりました…
行こうと思えば行けたけど、やっぱりこわいし子供も小さいし…
せっかく旦那も連休をとったのに、ただ家の中や近所の公園で遊ぶだけになりました。
早く終息してリベンジ旅行をしたいです!
apori3
が
しました
我が家も同じ年の息子がいましてあぽりさんの息子さんと同じく卒業旅行が無しになりました(T_T)
卒業式も中止になりました(T_T)
先週、卒業旅行仲間と東北地方へ旅行へ行き思い出作りはできたようです。
息子も就職で初めて家を出て一人暮らしをします。
色々心配なのに健康の心配も、本当に『おのれコロナ』です( ・ε・)
apori3
が
しました
それもLCCだったので
ほとんど料金戻らず(涙)
そして
卒業式も中止Σ(゚д゚lll)
レンタル袴はキャンセル料20%と言うので
別日に写真撮影だけしてもらいます
でも、20代でお亡くなりになった方もいらっしゃる
内定取り消しになる方も…
次女はマシな方ですね
生きていることに感謝m(_ _)m
apori3
が
しました
あぽりさんが仰るように、インフルエンザのようになっていくのかな、でもそうなるにはワクチンやら必要だからもう少しかかるよな、って思ったりしています…。
私の住む県はまだ感染した方がいなくて、それも返って恐怖と偏見を煽っている気がして…どこにも行くな、動くな、って。しんどいです。とほほん。
あぽりさんのブログに、パワー貰っています!最近、拍手が出来るようになったので、何回もパチパチしています(ウザイ?)!これからも応援していまーすo(*⌒―⌒*)o
apori3
が
しました
に近いかもしれませんね。
きっと 神様に守ってもらったんですね。よかった。
残念はいっぱいあるけど 仲間たち全員無事なんだし 卒業しても逢うぞ!って気になって何年かに1回の割合でも集まってそうですね
apori3
が
しました
「排水口を眺めるような、辛い夜があるかもしれない、でもそれはbadendではない」
何年か前、息子の大学の卒業式でピースの又吉さんがおっしゃってました
それ以来、何かあると息子とその話をします
みんなで乗り越えましょう
これは、次に起こる素敵な事の前ふりだと信じて(^^)
apori3
が
しました
いつになったら穏やかな日々が戻るのでしょうか。
apori3
が
しました
新型肺炎よりこわいのは人間の心かな。
こんなに浅ましい姿を見せるのか?ってほどのことをやらかしてますよね。
この騒ぎで倒産してしまう会社やホテルとか路頭に迷う人もたくさんいるだろうし、デマで傷ついてる人もたくさんいます。
震災のあとの被災者に対する差別とか誹謗中傷とかデマとか、こわい病はこっちの方だなーと思います。
apori3
が
しました
お腹の子供を守るためにもマスクと消毒は絶対、周りの人も自分は罹ってないから〜とか罹っても軽いから〜という希望的観測で楽観視せず誰にも移さない!という気持ちでいてもらいたいと怯えています。。
早くワクチンができますように。
あぽりさんご一家も気をつけてくださいね。
apori3
が
しました
私は妊娠中なので特に不要不急の外出を避けピリピリして疲れています。
皆さん予防されているので毎年より風疹やインフルには怯えなくていいのかも…となんとか前向きに考えていますが
apori3
が
しました
やり切れないですよね…コロナがおさまったら時間をぬって卒業式旅行リベンジしてほしいですね!
北海道は感染者が多いのではなく、「積極的に検査をしていて感染者が判明している」だけみたいです
他の県は具合が悪くても中国に関係のある方かその濃厚接触者(またはダイアモンド船に乗っていた方)以外は基本的に検査できないってなってるんですよね…なぜか…
なので判明していない感染者は実状全国にたくさんいると思われます
報道だけを見てると北海道でどんどん増えてて偏って見えますよね…
しかしほぼ無症状や軽症が8割の印象なので若い人は特に大丈夫かも
知り合いは無症状でしたよ!
50代以降からリスクが上がってくるのであぽりさんもお気をつけください〜
apori3
が
しました
憎きコロナ、本当に厄介者です。
今やっとトイレットペーパーも買えたけど、これからどうなるのかと不安ですね。
せめて家族の中は平和でありたいものです。
・・・が、娘か息子が順番に色々やらかしてくれます|ω・`)
一緒にやらかさないだけ、ましかな!?(笑)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
その日、少しでも熱があればコロナでなくても、手術が大幅にずれてしまうため、ウイルスにはもう神経尖らせてます。仕事の調整、または上の子を預ける算段をそれに向けて集中させているため、ずれたらすべてが水の泡。
上の子にも下の子にもなるべく嫌な思いは減らしてあげたい。
正直、旅行だ旅行だと浮かれていられただけ幸せですね…と思いました。いいなぁって。
旅行行けなくなっただけで健康なんだし。
とは言え、不安な世の中自体がいやですよね。
内定取り消しの子は本当に可哀想ですね。
うちも夏に五輪マラソンに合わせて北海道の予定はありますが、手術さえうまくいってくれれば旅行とかそんなのどうでもいい気持ちです。
ただコロナの治療薬は、実際に苦しんでいる人の為にも早く出来てほしいと思います。
apori3
が
しました
そして…
本当にコロナめ〜💢💢💢ですよ😤
うちには今年卒業する子はいませんが、娘の一生に1度のイベントが無くなりそうです💦💦わぁぁ😭
あぽりさんの息子さんに卒業旅行行かせてあげたかった😖❗️働き始めたら、何カ国も周る旅行に行けるような長期休暇はなかなか取れないですし、何より4年間苦楽を共にした仲間とワイワイ行くのが楽しいんですよね😞。理系の子って、地方勤務になる子も多いでしょうし、集まるのも難しくなりますから。なんで今なんだ💢💢って思いますよね😭。
全国の卒業生のみなさんが、またいつか安心して旅行に行けますように🙏。各企業さんも、今年の新人さんにいつか特別長期休暇くれないかな😅⁉️
apori3
が
しました
うちは大学4年の娘&高校3年の息子がいます。
高校の卒業式は親不参加で行われ、娘の大学は中止、息子の大学入学式も中止決定です。
娘は2月に卒業旅行を予定していた為 無事に行けました。卒業旅行って大切ですよね。社会人になったら そう簡単には行けない…経験して来た親世代なら容易に理解できますもんね。
一人暮らしで大学に通ってた娘、引っ越しして春からは一人暮らしで新社会人です。気に入って予約した袴、キャンセルせず記念撮影してもらう事にしました。撮影後 散策OKとの配慮で、娘の家に泊まりがてら一緒に参加する予定です。
この一大事、何年か後には こんな事があったよね…と思い出になるのかな。先の事は分からないけど、今は我慢の時ですね。
apori3
が
しました
私はあぽりさんのファンでいつも楽しく読んでるし、同感することも多いですけど、こればかしは全然違うかなあ。
今のこの国難(地球難と言うべきか)については、日本人の意識は相当甘いと思っていまして、太平洋戦争の戦時中くらいの国難意識でも大げさではないと思うんです。
だと考えれば、卒業旅行がどうのこうのなんてのはどうでもいい話で(おっしゃる通り、おさまってから行けばいいですし)、全然そんなレベルではなくて、例えば全てのライフラインがダメでもなんとか死なないことを考えなければいけない、とかそんなくらいの話ですよね。
そんな中で、旅行に行けないとか、ディズニーに行けないとか、なんとかのイベントが開かれないとか、そんなこは正直どうでもいいと思うんです。
一生に一度のことだから、とか言うのなら、春のセンバツに一旦は選ばれておきながら行けなかった球児なんて、その比じゃないじゃないですか。
apori3
が
しました
卒業旅行も卒業式も無くなりました😭
ディズニー行ってYOSAKOIの大会出て長スパ行って…
別の友達と神戸に行って、また違う友達と…
と、忙しい3月になる予定でした。
ウチの子はもう2年間学生なので時間は作れますが
社会人になるお友達はそうはいかない。
このメンバーで踊ることは2度と出来ないと肩を落としてました。
誰をどう責めることも出来ないんですけど、この春卒業の子達の不運が不憫でなりません。
何年も後の同窓会で思い出話として笑えるといいなぁ。
と、思うことしか母は出来ないんですよねぇ😢
apori3
が
しました
歳をとってしまうと毎年毎年があっという間に過ぎてまたすぐ春なんて来ると思ってしまいますけど、若い頃のその時期は2度と戻ってこないですもんね。今年、色々な節目の方は大変だなぁ、と思っています。
わたしは企業の採用担当ですが、今年の就活生はとても不安なようで、例年よりもはるかに今後のスケジュールの問いあわせがあります。息子さん、旅行は残念でしたが、就職活動が一年前で本っ当に良かったと思います。息子さんの社会人生活が少しでも良いものになりますように♪
apori3
が
しました
我が家にも大学4年の息子と高校2年の娘がいます。
ルチノーのオカメインコ(10歳♀)もいるので、勝手にあぽりさんに親近感をもって いつもブログを読ませていただいていました♪
卒業旅行、息子さん残念でしたね。。
うちの息子もいくつかのグループとそれぞれ行く予定だったのですが全部キャンセルです…。
海外も予定していたのを国内に変更したけれど やっぱりやめていました。
内定取消も気になるところですよね。。
本当に、おのれコロナ!です。
apori3
が
しました
卒業式も無くなり、本当に残念です。
こんな時なので仕方ないとは思いますが、何ともやらせない気持ちで一杯ですよね。
でもこれから生きていく上で、危機管理を学ぶ良い機会だと考え前向きに進んでいってほしいと思っています。
早く薬や予防注射が開発されますように〜〜。
apori3
が
しました
うちの娘も大学の卒業旅行色々な友達と行く予定でバイトして準備して全部キャンセルで京都への家族旅行もコンサートも中止となり、ショックで2日ほど部屋から出て来ませんでしたー
息子さん同様気持ちの切り替えに時間がかかりました
切ないですね!しかも北海道民のため外出も自粛で大変でしたよー
apori3
が
しました
それでも、感染を少しでもおさえられればとの思いだけで、家族で我慢の日々です。
みなさんで、なんとかのりきりましょう。
apori3
が
しました
息子さん、残念ですね。世界的にコロナですもんね…。社会人になるとなかなか連休取って行くことは難しいですね…。でもいつかその卒業旅行で行こうとしてた場所に行けるといいですね!
apori3
が
しました
大学卒業式も中止。。可哀想すぎる。コロナよ、落ち着いておくれー!
apori3
が
しました
息子ちゃんと同級生のうちの理系娘も卒業旅行が中止になり、卒業式も無しになり、入社式も無くなってしまいました(T_T) (内定は取消しではないです!)
せっかくの思い出作りが無くなってしまって本当に可哀想です・・・(;ω;)
apori3
が
しました
私の住んでいるところは観光地なので、もしかしたら息子さんの卒業旅行の行き先の一つに入っていたかも⁉︎と思うと、残念です〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
美味しい海鮮をたくさん食べて、お友達と楽しい思い出をたくさん作って欲しかったなぁ。
コロナのせいで色々な事が制限されて、終息が見えない中みんな不安でいっぱいですよね。
いつかまた北海道旅行に来れる日がきますように!
apori3
が
しました
これで最後の遠征、大会が全て中止となって
かなりショックを受けています。
下の娘も、楽しみにしていた東京での全国大会も中止。
ホントにコロナめ〜〜💢って思います!
apori3
が
しました
私は世界的テロの起こった年に、専門学校の研修で初海外!憧れのヨーロッパに行く予定でした!
スーツケース にパスポート、準備を重ねていざ!でドカーン。 本当、悔しくて悔しくて。
コロナも、早く終息してほしいですね。
これ以上、感染が広がらないことを心から願います。
apori3
が
しました
いつも楽しく読ませていただいております!
アメブロであぽりさんのことを知り、私と同年代であること、息子さんがうちの息子と同じ歳であることから勝手に親近感を持っています。
我が家の息子も、海外への卒業旅行、それはそれは楽しみにしていましたが…。
残念ながらボツです…。
卒業式も中止です。なんかかわいそうですよね。
ホントに、コロナめー!
4月から社会人。家を出て独立しますが、こんな時にかあちゃんは心配です(泣)
これからも楽しくブログ読ませていただきます。
どうかご家族のみなさん、体に気をつけてお過ごしくださいね。
apori3
が
しました
本当に「なんで今なのっ!!」って叫びたいですよね…
昨年末くらいから『中国で謎の肺炎が』とか週刊紙の見出しでは目にしてましたがまさか世界中でこんなことになるなんて思ってもなかったです。
あぽりさんご一家もご予定が消えてしまって残念ですね。
特に息子くんは残念なんて言葉では足りないくらい(T^T)
もー!コロナめっ!!(`´)
apori3
が
しました
元々リーマンショックの影響で就職活動も厳しく100社以上のエントリーは普通の時代でした。
就職できた子も、できなかった子もみんなそれぞれの道が決まって最後に集まれる時だったのに式もパーティーもなくなりました。未だに卒業したという感覚がなく、同級生も同じ感覚の方が結構多いです。
今の状況がよく似ていて、当時非常に後悔していましたので、、、お小言のようで申し訳ないんですけど、
息子さん、悔いのないよう最後の学生生活を楽しんでください。
可能なら近郊のホテルや宿泊施設に1泊など最後にみんなで集まってたくさん遊んでとか。。
コロナ大変だったけどそれ吹き飛ばすくらいの思い出作れることを祈ってます!
apori3
が
しました
息子さんの卒業旅行、残念ですね…😢
本当に行かせてあげたかった~❗
卒業旅行は一生に一度なのに…。
家族旅行も残念でしたね😢
あぽりさんのお誕生日お祝い旅行なのに❗
コロナめ~💢😠💢
うちも息子の高校卒業式は保護者は不参加で実施でした。
各教室で担任から卒業証書を渡されるだけの、簡素な式でした。
娘の高校も部活もずっと休みです。
息子は浪人が決定し😅、春から予備校に通いますが、どうなるんでしょうね…。
日本の経済的にも停滞してきて、健康面はもちろん、政治的、経済的に不安が高まってきて、本当に皆が不安な状況ですね…。
このような時こそ、明るい楽しい話題で笑顔で過ごしたいですね✨
あぽりさんのブログで癒されています😊
ありがとうございます🍀
apori3
が
しました
でも息子さんのお友達…内定取り消しとかホント可哀想ですね…企業側もどうしようも無いのでしょうけど…
本当に先が見えなくて不安ですね。
apori3
が
しました
甥っ子は卒業旅行就職一年目の夏休みに行きました。
我が家の中学2年生は🎾部活の大会がなくなってしまいました。引退試合の7月の地区大会まで後5ヵ月早く通常に戻りたいです。
apori3
が
しました
社会人になると都合良くみんな休みが
合わないですしね。私の1級下の後輩が湾岸戦争で卒業旅行キャンセルしたって子が居ました😰早く終息して欲しいですね。
apori3
が
しました
コロナ、こんちきしょーー!!
息子君、残念でしたね!!ファンの私としては身を切られる思いです( ; ; )
家族旅行も悔しいですね!
私も2月末の海外旅行、無くなりました(泣)
当たる所も無く鬱々と…マスクを探し回る日々を過ごしています。。
オリンピックも凄く楽しみなのに…心配ばかりですね。
でも、何より健康が1番大事ですもんね!
皆んなで乗り切りたいですね。
apori3
が
しました
うちの娘も短大ですが、韓国に卒業旅行だったのがなくなり、卒業式もなくなり、袴姿も見れず、昨日卒業証書だけ送られてきました。
入社式も中止決まったとか…これから実家から離れるので引越しも控えてますが、一人暮らしさせるのも、今は親としても心配です。
本当、仕方ないことだけど…なんで今⁉️って言いたくなりますよね〜!!
北海道もこんなことになってますが、息子さん、落ち着いたらお友達と遊びに来て下さいね!
apori3
が
しました
入学式は武道館だったから
卒業式も武道館の予定でした。
仕方ないとは言え本当に残念。
息子に引越しの手伝い頼まれてましたが
何があるかわからないから念のため
やめたのよね。新幹線に乗るのも怖くてね。
あぽりさんの絵のようにコロナを
ぶっ飛ばしたいわねぇ…。
apori3
が
しました
それを楽しみに頑張ってきたのに!
ずっと頑張ってきた息子さんが、社会人になって楽しいことがたくさんあるといいですね!!
apori3
が
しました
就職すると同じメンバーで旅行なんて無理だし・・・。
最初、中国で流行りだした時すぐ終わると思っていた私。
こんなことになるとは思ってなかったです。
こんなに家にひきこもっていると
具合悪くなりそうです・・。
apori3
が
しました
あぽりさんが言われている通り、専門家もコロナはインフルエンザ同様にこれから季節性のウィルスになるって言ってるそうです。
私もコロナのせいで仕事で振り回されて、困っているひとりです。
学校休校も大変だけど、それ以外のことにも目を向けてほしいです。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
北海道はでっかいどう。
罹患者は多いですが、面積で考えると他の県と変わらないですよー。
北海道の人は、普通に生活しているのですから☺️
海外からの観光客が少なくて観光しやすいですし、至れり尽くせりの歓迎を受ける事ができるのではないでしょうか。
apori3
が
しました
無くなるかも?なんて不安もあったけど、規模縮小しての卒園式。
できたことに感謝。ありがたい!
でも楽しみだったお別れ遠足や謝恩会は中止…
もう親は卒園式だけでもしてもらえたことに感謝しかなく。
きっとみんな何かしら犠牲になってるんでしょうね。
はぁ……早く元の穏やかな日々に戻らないかな(泣)
apori3
が
しました