
夫が出張で留守だった夜、
3人で焼き肉屋へ行きました。
夫は肉が嫌いなので
一緒に食べられないので、
焼き肉屋へは、
留守の時しか行けません。
↓肉が嫌いな理由など
詳細はこちらに。
家族で行くことは
ほとんど無いのですが、
子供達はしょっちゅう行ってます。


トングの娘に、
クーポンの息子!
頼もしい子供達!
外食に慣れております!
(羨ましいぜ全く!)

私、何もすることがありません。
お店選びから、注文も、
焼くのも全部子供たち。
肉の種類も良く知っており、
手際も良くて早い。
私は、ただ食べる人。

会計の時だけ
敬語になって、謙虚になるわ。
焼き肉は私はたまーーーーにしか
行かないので、
注文の仕方とか、色んな種類のお肉の
どれがいいのかとか
さっぱり分からないので
子供達が非常に頼りになります。
ちなみに。

寿司屋(回る)でも、
子供たちのタッチパネルの操作が
笑っちゃうくらい早い!
早過ぎて見えないんだよ!(≧∇≦)
夫がいる時も、
注文は全部子供達に任せている。
そして、「クーポンの息子」は
どのお店でも必ず
クーポンをゲットしている(笑)
予約も手慣れたものだ。
今どきの子だなぁ、
と思いました。
そうそう、
女子高生はリッチです!
友達との食事は、焼き肉屋とか
しゃぶしゃぶとか!
流行りのお店を良く知っている。
スタバの新作は全部把握しているし!
私が高校生の時とは
えらい違いだ。
みんな一生懸命バイトしています。
でももう、
それもしばらく出来なくなる。
受験に専念する為
バイト辞めました。
長い間、バイトお疲れさまでした!
◆食事関連記事◆
息子と2人で飲みに行った日。
1人でカフェ巡り。
娘とランチ♪
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
昨日の
ドリンクバーのお話も
読んで下さりありがとうございます!
古い映画なんですが、
「ペイ・フォワード」という
映画をご存知ですか?
世界を変えるにはどうしたらいいか?
という先生からの質問に、
「親切にされたら、3人の人に親切を返す」
と生徒が答えて、
それを本当に実践してみた、
というものです。
人から受けた恩を、別の人に返す。
私はその映画を観た時、
その少年の発想がすごいと思いました。
そんな親切な心が、
本当に世界を変えるかもしれませんね。
皆さんも、誰かに親切にされたら、
それを他の人に返してみてください。
この映画のラストは
あまり好きじゃないんですけどね(笑)
コメント
コメント一覧 (16)
トングの娘ちゃん!
クーポンの息子くん!
財布のあぽりさん!(支払い担当)
ヨダレのダニエル!(見てるだけ担当)
Yes、コンプリート!!
(何の組織だよ)
そっかー、うちらが若いときとは
お友だち同士で食べるものも違うのですね~
かっけーな~
接待やってほしいな~
って、トングの娘ちゃんもなかなかですが
クーポンの息子くんにすっげーウケました!
指と指のあいだにクーポンをはさみ…。
ちゅー発想はすっかり昭和ですね( ̄ー ̄)
ありがとう、あぽりさん!
ほんと、コメントのために生きてると
いっても過言ではない
そうワタシは
「コメントのダニエル」でした!
(知ってる)
まだまだよろしくお願いいたしますねねね♪
apori3
が
しました
タッチパネル私は反応してもらえないんですよね
原因はちゃんと切っても爪が指肉より前に出てるから肌が当たらないのと、衝撃不足みたいで
唯一肉が前に出てる薬指で強めに叩いたらタッチパネルに「いたの」って気づいてもらえます
apori3
が
しました
私が高校生の頃は、友達との外食なんてファストフードがほとんどでした。
今はお店選びも選択肢豊富でいいですね♪
クーポン(ちらしの切り取ったり)も、かつては年配者の方が多用していたイメージですが、
昨今は若い人の方がばんばんデジタルで使いこなしてますね。
ちゃんと時代時代で、どこかがつまづけば誰かが補うように出来てるんだなーと、
助け合える余裕っていいなーと、妙に感心してしまいました。
apori3
が
しました
他の人に返すべきだと。
それを違う友人に話したら
「そうだね。それが正しい!」と、
援護してましたが
「必ず返す」って約束した物でも
返してくれず、他の人に返すのはおかしいと思っていて、
抗議しようもんなら
この話を盾にして絶対返さない。
お金もCDも洋服も
全部この言い訳で返って来ない。
なんか履き違えた人からの言い訳で
聞き飽きたました。
ムカつきます。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
タブレットやスマホ世代だからでしょうか。
なぜかキーボードは私が早いんです
apori3
が
しました
先日卒業した息子もクラスのご飯会を
しゃぶしゃぶ屋さんでやってました💦
中3ですよ?!びっくりです💦
たまたま後日そこを通ったら、
学生料金設定の看板があり、
なるほど、学生はお得なのか♪︎
と、納得でしたけど、
なんかちょっと羨ましく思いましたw
娘さんバイトお疲れ様でした✨
娘さん、部活はやってましたか?
息子も高校へ行ったらバイトしたいと
すごく思ってるようやのですが、
部活があったらバイトする暇あるのかな?
とも思ってたところです。
もちろん部活にもよると思いますが、
塾も行かれてましたよね?
どんなスケジュールだったのか
凄く興味もあり、参考にしたいので
機会があれば簡単にでも
またブロクに描いて貰えたら嬉しいです♪︎
apori3
が
しました
ついついお願いしちゃうから、全然大人は慣れない(笑)
クーポンって、使えると本当に嬉しいですよね♪
ペイ・フォワードを見たことないのでラストをチェックしてみたら、なんと悲しい結末(/_;)
内容はとっても良いから、やっぱりこういう映画のラストはハッピーエンドにしてほしいですね^^
apori3
が
しました
私も最近、息子と娘と3人で焼き肉に行きました!
メニューを決めるのも、焼くのも子どもが全部してくれました😆
注文のタッチパネルの操作も早い、早い!
ちょっと前までは私が子どものお世話をしていたのに、今は経済的な事以外はお世話をしてもらう立場に…。
子どもの成長が嬉しく思う瞬間ですね🎵
apori3
が
しました
私のおせっかいは…
たまたま出かけたショッピングモールなどでお買い物や食事をして、何枚集めるとガラガラができる、みたいなチケットもらった時とか、次回使えるクーポン、みたいなのもらった時…
どうせもうこないし、ガラガラできる枚数には達してないし…ってことで、よくそこを利用してそうな子供連れのファミリーに半強制的にあげちゃいます(°▽°)
捨てるくらいなら、少しでもたしになって何か当たってくれたらいいな、と思って。
自分の中のおせっかいあるあるです。
apori3
が
しました
先日、息子の中学時代のママ友と集まった時、やはりみんな子供はバイトしていないとの事。母達は子供の将来の為にパート増やしたけど、子供達は母達の時給と変わらない値段の飲み物スタバで飲むよね〜💢💢って怒りながら爆笑しました🤣(笑ってる場合じゃないけど😅)
早くお金を稼ぐ大変さを知ってほしい😢。
あぽりさんの娘さん、バイトもお勉強も両方頑張って偉いです✨✨!
apori3
が
しました
JKやJDやDD?はスマホもクーポンもデジタルを使いこなしていますよね。頼もしく羨ましく😊
ペイフォワード、私も好きです❤️
結末は悲しいですけれども😢
皆んなが優しさをぐるぐると回していける世界が来たら幸せでしょうね。
難しそうですが…😣
apori3
が
しました
串揚げバイキングなど安くて楽しいお店が沢山あって、今の子どもたちは美味しいお店を沢山経験出来て羨ましいです(*^^*)
受験生大変ですね!
うちはまだ数年後ですが、双子もいるので今から震えています(笑)
apori3
が
しました
我が家もバイトをしている娘たちはリッチですね〜。
「友だちと夕飯食べてくる」
というとだいたい食べ放題のしゃぶしゃぶや串揚げ屋さん。
ハタチ過ぎてから長女は居酒屋のことも増えましたが。
そして家族で行く回転寿司は我が家も次女がタッチパネル係です(笑)
しゃぶしゃぶの時は長女がひたすら灰汁掬いをしてくれてます(笑)
娘ちゃんはもうバイトを辞めたんですね。
受験勉強頑張って〜(o^-^)尸
うちの次女はやりたいことが見つけられず大学に行くのはやめたそうでバイトを辞める気もないようです。
apori3
が
しました
娘ちゃんはリッチなんですね。
私は必死でバイトしても全額親に没収されてました。
クーポンお得なんでしょうが邪魔くさくて使っていません。
apori3
が
しました