
(イラストも半袖に衣替え)
今日は、出産記の記事が
間に合いませんでした!
楽しみにして下さっている方、
ごめんなさい!
忙しい時は、簡単な記事に
なってしまいますが
何かしら毎日更新してますので!
また遊びにいらして下さい♪
先月作ってくれた、子供達の料理を
載せたいと思います(*^^*)
(息子22才、娘17歳)
まずは、娘から。

本格ピザ!

レシピの写真と、ずいぶん違いますが、
家にある材料で作りました。
ピザって、何を乗せても
美味しいよね!
ビールに合う!!
-----------

これは、子供の日に作ってくれた料理。
子供の日と言えば、ちまき!
私、ちまき作った事無いです(笑)
めちゃくちゃ美味しかったです!(*´Д`)

-----------
そして、娘の料理の最後、
ロールキャベツ!

トマトジュースで作るんだけど
あっさりしていて美味しかったです!

レシピには「焼く」という工程が
あるのですが、
焼かずに作っています。
2回作っていたのですが、

ロールキャベツを、
得意料理にしたいんだって。
得意料理って、
最初に決めるんだ?(*゚∀゚)
「得意料理は何ですか?って
聞かれたら、
ロールキャベツです、って
答えたい(*´▽`*)」
だそうです!
でも、キャベツもとろとろで
美味しかった~♪
何度でも作って、
本当に得意料理にして下さい!
さてさて、
お次は、お兄ちゃん!

息子は、それこそ、この
油淋鶏が、得意料理です!
もう何度も作ってもらっています。
安定の美味しさ♪
だけど、盛り付けが汚かったので
私が盛り付けました!
-----------
そして、本人も満足の出来の、
ローストビーフ丼!

マジうまいっ!
マジマジ!(゚Д゚;)
この日、夫が夕飯いらない日だったので
3人で食べたのですが、
3人で、悶えながら食べましたー!


今度は、写真映えも
気にしてくれた!
映えているでしょうか(*^^*)
いや、本当に美味しかった!
また作って欲しい!
(ちょっと高いけど)
以上でおしまいです!
息子の会社も、娘の学校も塾も、
始まってしまったので
もう料理作ってもらえないかも
しれない…。
でも、自粛期間で
ずいぶん腕を上げたと思います!
私よりも凝った物作ってる!
かーさん助かったよ( ノД`)
ありがとう♪♪♪
皆さんも、気になるレシピがあったら、
作ってみてください。
◆子供関連記事◆
前に作ってくれたやつ。
以前、油淋鶏を作った時。
今もまだ、勉強で分からない所は兄に聞いています。
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
料理作ってもらえて
嬉しかったー。
コロナが無かったら、
息子は仕事で地方へ行く為、
GW明けに引っ越す予定でした。
それが無くなって、
もうしばらく一緒に暮らせる。
家族が、
朝から晩までわちゃわちゃいて
うるさかったけれど、
楽しい毎日だったなぁ…。
コメント
コメント一覧 (26)
私、そんな凝ったの作るの苦手です。
作ってほしいです^^
息子さんの会社も娘さんの学校も始まって日常に戻ろうとしていますが
少し寂しいですね。
apori3
が
しました
美味しそ〜〜〜〜う(*´艸`*)
私も作ってもらいたい〜〜〜〜♪
ロールキャベツも中華おこわも最近作ってないな…
どちらも得意料理だったのに…←結婚前の話。
結婚後は共働き時代は簡単料理、妊娠中は悪阻で入院、産後はそれどころじゃない…ってのは言い訳ですね。
今は介護も一段落で時間もあるのに(^^;)
娘ちゃんと息子くんを見習ってもう少し凝った料理を作るとしよう。
それより娘たち(21と17)に仕込むのが先か┐(´д`)┌
apori3
が
しました
なんですが、写真見てビックリ
いやいや、そっちのちまきじゃなーい!
関東の人はこどもの日にちまきというお菓子を食べる習慣がないから
こどもの日に食べる「ちまき」と聞くと
中華おこわのちまきを思い出すんでしょうけど
関西人は5/5に笹の葉で巻いた団子のような
餅菓子=ちまきを食べるんです。
もちろん柏餅も食べますけどね
文化の違いって面白いですね
apori3
が
しました
相変わらず、美味しそうです(≧∀≦)
子供に作ってもらえるって、嬉しいですよね!
我が家も、最近長男が晩ご飯作ってくれるので、
スゴく助かってます♡(洗い物は、ワタシ担当
ですが笑)
私自身は、先日バスクチーズケーキと、ミートパイ、作ってみました。見映えもよくて、美味しかったです。
又、レシピ参考にして、色々作らせてもらいますね
apori3
が
しました
相変わらず、美味しそうです(≧∀≦)
子供に作ってもらえるって、嬉しいですよね!
我が家も、最近長男が晩ご飯作ってくれるので、
スゴく助かってます♡(洗い物は、ワタシ担当
ですが笑)
私自身は、先日バスクチーズケーキと、ミートパイ、作ってみました。見映えもよくて、美味しかったです。
又、レシピ参考にして、色々作らせてもらいますね
apori3
が
しました
まだ小さい子供がいる為、寝てからのお楽しみで。
料理上手で、優しいお子さんで羨ましいです❗
素敵な子育てされたんですね。
apori3
が
しました
作れるっていいですね~。
電気圧力鍋を
買ってみたら、
下手でも
じゃが芋が美味しいから
買って良かったです。
パスタは、
半信半疑で茹でをセット。
生パスタみたいで
ピエ○○のパスタソースを
使えれば、
美味しいと
分かって、
早く買えば良かったと
思います。。
娘さんのように
キャベツは
できないから、
電気圧力鍋で
作ってみようと
思います。
apori3
が
しました
肉じゃがハンバーグの次に位置しそうなチョイスですね!
油淋鶏の方が男子受け狙いすぎず女子のアンチも避けられそうじゃ⁈ (BBAの余計なお世話)
あとそこ狙いじゃないとは思いますが男はロールキャベツより油淋鶏の方が好きなはず… (BBAの余計なお世話2)
でも何より作ってくれるのが嬉しいですねー!
私も人の作ったご飯が食べたい😭
apori3
が
しました
得意料理をあらかじめ決めるって、斬新ですね( ´艸`)
ロールキャベツが進化したら(笑)またぜひ見せて下さい。
会社も学校も始まったのですね。
まだ完全に安心できる状況にはならず、警戒や緊張もご負担でしょうが、
どうかみなさん安全に過ごせますように。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
自粛になって不謹慎かもしれないけれど、今しか無い時間を有り難く過ごすよ。と連絡をくれました。
全ては気の持ちようですね(*^^*)
apori3
が
しました
この自粛期間でメキメキ腕を上げられたのではないでしょうか😊
アメリカの多くの地域は、夏休み明けまで学校お休みなので、うちは2人ともまだ家にいます。
あぽりさんの言うように朝から晩までいて面倒でもありますが、一緒にご飯食べられるのもあと数年?と思うと、プレシャスな時間ですよね、きっと😢
apori3
が
しました
とちょっとフリーズしてしまった関西人です。
粽は小学校の給食にも出てたんですけどねー
そう言えば、友達も関東に引っ越して、粽売ってない!って言ってました。
あぽりさんも機会があれば関西の粽食べてみてください♪
息子さんも娘さんも料理上手👏👏👏
私にも作って下さい←
apori3
が
しました
うらやましいです。
apori3
が
しました
コロナを吹き飛ばす元気パワーたっぷりお料理ですね!!
全てのお料理食べたい!(笑)
見栄えも良いし、家族みんな幸せいっぱいになるし最高ですね!
apori3
が
しました
相変わらずの腕前!
いつも本当に美味しそうで、ブログを拝見しながらおなかが鳴りました🤣
緊急事態宣言が解除になり、やっと日常が戻りつつありますね。
予備校や高校が少しずつスタートし始めて、やっと1人の時間が増える~💕と思っていたけど、いざ1人になると寂しく感じてしまいました😅
家族がこんなに長い時間一緒に過ごしたのが久しぶりだったので、ご飯の用意等は大変だったけれど、やっぱり楽しかったなあ✨
改めて日常のありがたみと幸せを実感している今日この頃です😊
apori3
が
しました
お子さんたちが作られた料理。とっても美味しそうですね〜!
いつもあポリさんのブログを見て思います。どうやったらこんなにうまく子育てできるんですか?
私は6歳と3歳の男の子を育てています。
毎日怒ってばかりです。
可愛く怒るではなく、本気でキレてしまうこともよくあります。
自己嫌悪に陥って、自信を無くして、悲しかったりイライラして、また怒ってしまいます。
自分がどんな時に腹が立つのか、冷静に考えると、不安 です。
登校前にグズグズされる→遅刻する!どうしよう!
買い物先で言うこと聞かない→コロナ移る!怖い!他の人にも迷惑!白い目で見られる!
私は元々心配性の神経質です。
そこに長男が生まれ、寝ない、癇癪などが酷く、打ちのめされました。
その後発達障害と診断されますが、それまでどこで相談しても、皆そんなものですよ〜と言われ、皆こんなに辛い子育てをしてるのに笑顔で、私だけこんなに辛くてどうしていいのか分からないと落ち込みました。
寝ないなど字にすると軽いですが、夜中に何度も何度も泣き叫び、走ってどこかに行ってしまうんです。で、壁にぶつかって泣き叫び。。
私は自分の子育てを責めました。
朝九時から外遊び、子育て支援センターで遊び、夕方また外遊び。
でも寝ないし癇癪。
癇癪だって、ウェーン等ではなく、毎日何度もギャー!で、叩かれ蹴られ。。
子供でも本気で叩いてくれば痛いし、私は泣きたいほど辛かった。
あぽりさんのブログを見ていると、こんなママに育てられたら、我が子ももっと幸せになれたのかなぁ、と感じます。
子育てはそれぞれ。おかしなコメントを書いてしまってすみません。
いつも楽しみにしています。あぽりさんのようなママに憧れます。
apori3
が
しました
初めて聞きましたΣ(゚д゚;)
東京生まれ育ちなんですが、、、
それとも姉妹なのでこどもの日が身近じゃなかっただけで世間ではちまきを食べるんですか…?!
apori3
が
しました
実家にいながら料理を作ってあげて、しかもそれがおいしい、人間としてポイント高ポイントです。
はあ・・・、食べたい。
apori3
が
しました
息子くん&娘ちゃんの料理!
待ってましたー♪
二人で「3分クッキングごっこ」を
してほしい~
(あぽりさんはキューピーちゃん役で)
お料理って、献立や段取りを考えて
食べる人のことを考えながら作る
クリエイティブな作業ですよね!
二人とも、1度に何品も作ることができて
いろんな意味で偏差値高し!細川たかし!
(また余計な一言を)
息子くん&娘ちゃんのお料理は
丁寧で愛情たっぷりで、
ホントにあぽりさんの一家って
あたたかいなぁと思いますよよよ♪
よくみると、器も素敵ですね!
センスが光ってますねー
ところで
ワタシも「3分クッキングごっこ」
入れてください!
(そこか)
ありがとう、あぽりさん!
まだまだよろしくお願いいたしますねねね♪
apori3
が
しました
あぽりさん、幸せ者じゃーん!
我が家も、真ん中の娘がチーズケーキに、クッキーにパウンドケーキに、お菓子をたくさん作ってくれました。
私が出る幕無かったです!
ご飯作るのは面倒だから嫌だと言っていました。水曜日は、カレーかシチューにしたらじゃが芋の皮むきが死ぬほど嫌みたいです(笑)
カレーが作れたら一人暮らしも大丈夫でしょう!
apori3
が
しました
うちも自粛中に料理仕込もう!
と思ったのですが既に5月も中旬で
リモート授業や課題で忙しくなる頃…。
もっと早く、春休み頃から
やればよかったと悔やんでます💦
それでも料理に興味持った高1息子は
炊き込みご飯を作れるようになりました♪︎
おばあちゃん(私の母)宅でも作ってくれて
おばあちゃんも大喜びでした✨
自粛が落ち着いたら
あぽりさんのお母様にも
お子さんたちの手料理食べてほしいですね♪︎
絶対喜びますよ✨
apori3
が
しました
ローストビーフ丼めちゃくちゃ美味しそう~♡
ちまき?URLタイトルにはちまき風のおこわって書いてあるからおこわなのでは?と思いましたが
どっちにしろ美味しそうですね♡
人の作ってくれるご飯が私も食べたい…!旦那は作ってくれないのでこのレシピ私も試したいと思います♡
apori3
が
しました
apori3
が
しました