の続きです。 

前回、息子の誕生日祝いをしましたが、
帰る時に大泣きしたことを
書きました。

その続き。


2006akachan38

息子を納得させる為に、
傷口を見せました。

こんなに大きな傷を見た事がないので、
息子には衝撃的でした。


2006akachan39

こんなに大きな傷を治せるのは
お医者さんしかいなくて、
それが治るまで家に帰れない、
ということを説明しました。


2006akachan40

泣きながらも、
事の重大さを理解したのか、

その後は、スムーズに
帰る支度をしました。

うぅ…。
ものわかりが良い所も
泣ける…!( ノД`)


2006akachan41

夫は、家まで抱っこして帰ると
言いました。

5歳児を、1時間半抱っこし続けるのは
きっつい!!

みんな頑張ってるんだから、
俺も頑張る!と言って
本当に抱っこして帰りました。

腕がぷるぷるしてたそうです(笑)


2006akachan42

出口まで一緒に行って、

見えなくなるまで
手を振り続けました。


2006akachan43

切なくて、
涙が止まらない。

病室に戻るのに、大泣きしながら
歩いている私は注目の的で、

恥ずかしかった…( ̄▽ ̄;)


ベッドの中で
また私は、めそめそするのでした。
今度は息子を想いながら。


次の日。

私はある決心をして。


2006akachan44

退院したいとお願いしました。


息子も我慢の限界だけど、
私の気持ちも限界だった。


2週間も入院してられないと
思いました。
(10日から2週間と言われていました)


2006akachan45

だけどイケメン先生は、
無茶だと言う。

そこをなんとか!

抜糸終わったら、
病院で安静にするか
家で安静にするかの
違いでしょ?

なんて言って、
先生を困らせたと
思います。


2006akachan46

しばらく考えた先生は、

「検査をして、問題がなければ
退院を許可しようと思います」

と言って下さいました!


やったー!!と
喜ぶ私に、


まだ決まったわけじゃないですよ?
問題がなければ…なので、
問題があったら
許可しませんよ!

と笑いながら言ってくれました(*^▽^*)


結果は、どこも問題なく良好で、
1週間で退院しました。

息子が来た日から二日後に退院!


私が退院しておいてなんですが、
これからお産の人は
真似しないで下さいね!

産後は本当に大事にして下さい!
私は娘の出産後、
とんでもなく無理をしましたので、
その後身体のあちこちに
不調が出ました。

偏頭痛持ちじゃないのに
偏頭痛持ちになってしまったりね!

ご家族に協力してもらって
ゆっくりお過ごし下さい(*^^*)
出来るだけ、ぐうたらしてね!

この頃の私は、
自分の事、
不死身だと思っていたんですよね…。
中二病かな…(・∀・)


退院までの間に、
もう一つ、貴重な体験をしましたので
次回はそのお話を。



つづく。




◆過去記事◆

不妊治療の話。
 

子宮全摘手術。
 

自粛期間中の息子。




------------------

2020aaabana-01

2020aaabana-02



------------------

恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!

絵日記ランキング

泣かれるのも悲しいけれど、
聞き分けがいいのも悲しい。

昨日のエアコンの話になるけれど、
窓用というのがありましたね!
検討してみようと思います!
ありがとうございます(*^^*)

今日も暑かったー!