①、②、③、④、⑤、⑥、⑦、⑧、⑨、⑩
⑪、⑫、⑬、⑭の続きです。
前回、退院の申し出をしたことを
書きました。
退院のことをお願いしに行ったその日。

婦長さんとは、何度か
お話したことがありました。

退院するかもしれないことを
聞きつけて、
理由を言うと、
「分かるわ~」と言って下さいました。
ただの世間話かと思ったら…

母親教室で、お話!?
何の?(゚Д゚;)
何を言い出すのかと思いました!

子育てで苦労したことなどを
皆さんの前で、
ちゃちゃっと話してくれと
言うんだけど、
無理無理!(゚Д゚;)

婦長には婦長の考えがあっての
発案でした。
専門家の意見はもちろん大事だけど、
生のお母さんの声って
とても意味のあることだと思うと。
育児書には書いていない、
子育ての苦労って必ずあるはず。
って言うんです…(;´∀`)

まだたったの5年しか育てていなくて、
しかもたったの一人しか育てていなくて、
何か偉そうに話せる話なんて
無いよね!
しかも、人前で!
無理無理~!(笑)

婦長、ごり押し!( ゚∀゚)
もう、しょうがないなぁ~
と思って、引き受けました。

そして、時間になったら
本当に迎えに来ました。
うちの息子が来たのを見て、
私に大きい子供がいるのを知り、
その時から狙っていたと。
もう少し後で…と思ったら
退院するかもしれないので
慌てて今日、お願いした、
ということでした。

パジャマで講演会(≧∇≦)
嘘みたいでしょ。
でもホントの話です。
母親教室というか、
6名の、第一子を産んだばかりの
お母さん達を集めての
おはなし会でした。
ちなみに、何を話したかは
覚えていません( ̄▽ ̄;)
つづく。
◆過去記事◆
不妊治療の話。
子宮全摘手術。
会社へ黒マスクはしていけないので
今は白ばかりです!
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
珍しい経験をさせて頂きました!
こんな事ってあるんですかね?
でも、いい経験が出来たと
思っています。
子育て中の人は、
皆さん、一生懸命ですよね(*^^*)
婦長さんの言うように
経験者の生の声は大事だと思います。
今はたくさんの体験談が読める時代で
良かったですね♪
コメント
コメント一覧 (13)
喋る側のお母さんは本当に大変だったと思いますが、すごく貴重なお話が聞けてよかったです!
あぽりさんのお話もきっと他のお母さんの心に響いたと思います。
apori3
が
しました
あぽりさんは、今ここで
活躍されていますよ!
あなたの目は確かだった!!
あぁ、婦長さんと肩を叩き合いたい…。
(何様だよ)
あぽりさん、「ただ者ではない感」を
昔から醸し出していたんですね~
(言い方ー!)
ワタシも、あぽりさんの講演を
聴きたかったなぁ~
息子裕次郎が産まれたのは、
娘ちゃんと同じ年の4月で、
妊婦さんだった時期も少しかぶって
いたんですねぇ
(あぽりさんは息子君もいて大先輩ですけど)
そう思うと、リアルにあぽりさんが
身近に感じますよよよ
ありがとう、あぽりさん!
まだまだ楽しみにしておりますねねね♪
apori3
が
しました
いつもブログを楽しく拝見させてもらってます♪あぽりさんのお話は為になるお話ばかりで、
これから出産や子育てなどするときに
(まだ結婚もしていませんが笑)参考にさせていただきたいと思っています。
いまは1番熱中症になりやすいときなので
お体に気をつけてお過ごしくださいませ♪
apori3
が
しました
本当に産んだ後って不安だらけですから、あぽりさんの講演会を聞いた方たちも真剣そのものだったと思いますよ。
婦長さんもきちんと見極めているんですねっ(笑)
apori3
が
しました
上にお子さんがいる二人目出産の先輩としてのアドバイス、急な講演依頼で大変だったと思いますが、やはり生の現役お母さんの声は、後輩の方たちにも役に立ったと思いますよ。
apori3
が
しました
全力で思い出して~(笑)
でもこういう場につれてこられるというのは、看護師さんの目から見てもあぽりさんは良いお母さんだったんでしょうね。
あぽりさんみたいなお母さんばかりだったら、世の中大丈夫なのに。
職場で色々深刻な現実を見てるから、不幸な子がいなくなりますように、お母さんが子育ての苦労を乗り越えていけますようにって看護師さん達も願ってるんでしょうね。
apori3
が
しました
私も生の声聞きたいですもん!(≧∇≦)
でもこうやってブログを読ませて頂いているので、生の声を聞いているのと同じですが・・・
生でお会いしてお話したいです(笑)
6人でも人前で話すのは緊張しますね!
子供を産んだ当時は、1年でも2年でも先輩ママさんをみると尊敬の眼差しでした^^
apori3
が
しました
あぽりさぁ~ん
凄い経験でしたねぇ~
看護士長さんでしたっけ❗(^^;
狙っていたとは おそるべし!
相当 緊張したのですね 覚えてないとは
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
確かに そうなりますよね!
apori3
が
しました
あぽりさん凄い👏( 'ω' )
私も永年勤続で沢山の人の前で祝辞した事有ったけど何喋ったのかシドロモドロで分からずでした。
めちゃ緊張しますよね(--;)
無事終わって何よりでしたね(笑)
apori3
が
しました
あぽりさんの、人に伝える才能は元々備わっているんですね!
婦長さんは見抜いていたんです!
さすがです(*^^*)
経験者の生の声は、1番参考になるので、あぽりさんの体験談はたくさんの新米ママのパワーになったと思います(*´∀`)♪
私も参加したかったなあ♪
apori3
が
しました
大抜擢されちゃうあぽりさん、引き受けちゃうあぽりさん、ますますステキで憧れます✨
apori3
が
しました
すごい!
私もそこに参加したかった!!
それにしても事前準備もなくいきなり人前で話すなんていう難しいことをゴリ押しする婦長さんは『あぽりさんなら任せられる』って確信があったんでしょうけど、頼まれる方からしたら無茶振りにも程がありますよね〜(@ ̄□ ̄@;)!!
apori3
が
しました
私、少人数でも人前でお話なんてできません。
友人の結婚式のスピーチの時も1週間前くらいから寝られず
食べられず当日は吐きそうで大変でしたもん。
当日なんていくらごり押しされても無理です・・。
apori3
が
しました