の続きです。  

新しい読者さんだと
私が、今産んだと勘違いされる方が
だんだんと出て来ましたので
(本当にごめんなさい!)
17年前の話を書いています!
毎回書けば良かったですね(;´∀`)
娘の事で、励まして下さった方
ありがとうございます♪



前回
母親たちを集めた母親教室のような所で、
講演(?)をするところまで
書きました。

ぶっつけ本番、リハーサル無しで
話を始めました。

緊張するー!

2006akachan56

だけど、話し始めると、



2006akachan57

お母さん達の、真剣なまなざしが
目に入る。

全員が、私に食いつきそうな勢いで
こちらを見つめている。

その手には、メモが用意され
何やら真剣に書き留めている。

こんなに一生懸命聞いてくれるなんて…。

意外だったんです。



2006akachan58

軽い気持ちで引き受けたのに、

こんな、どこの誰かも分からない、
しかも同じパジャマを着ている
同じ入院患者。

何の専門知識も持たない、
ただ、上に子供がいるというだけの私。

皆さん、それを承知なのに
熱心に聞いてくれたんですね。


2006akachan59

お母さん達の一生懸命さに胸を打たれ、
私も、一生懸命答えようと思いました。


2006akachan60

どんなくだらない事も
気軽に聞けるような空気で
おこなわれたので
質問もたくさん出ました。


2006akachan61

私は、恥ずかしながら、
息子の育児は、かなりいい加減な育児
だったので、
期待するような話は何も無いんです。

むしろ、適当過ぎて
人には言えないような(笑)

看護師さんや保健師さんの
(これを読んでいる皆さんの)
期待に応えられるようなお話では
なかったと思います( ̄▽ ̄;)

それでも、子育てって、
子供が笑っていればいいかな!
なんて思っています。


2006akachan62

キラキラの目で、
ありがとうございます!なんて
言われて。

私も2人目は、ゼロからスタート!
しかも初っ端から
くじけそうになっている。


2006akachan63

思いの外、私にも良い刺激になり、
これから娘の子育てを頑張ろう!
と思えたのでした(*^^*)


これから始まる子育てに
お母さん達は、不安もいっぱいで
全力で育てようとしています。

寄せられる相談で
「うまく育てられない」
「叱ってばかりでいいお母さんになれない」
と言われる方が多いのですが、

そう思うことが既に、
一生懸命育てているのだと思います。

どのお母さんも
100点満点です!

今子育て中の方は、
子供が問題行動を起こしたり、
思うようにいかない事が
たくさんあると思うけれど、
怒ったり泣いたり笑ったり、
ジタバタしながら育てていって下さい。

一生懸命向き合った親の子供は
いい子になるに決まっています。

大人になったその日を
楽しみにしていましょう♪


そして、旦那さん達へ。

奥さんは、あなたのいない時間にも
ジタバタしながら
子供に全力を注いでいます。
想像以上に、
その労力はハンパないです。
どうか、旦那さんにも
精一杯のサポートをお願いしたいと
思います。



つづく。




◆過去記事◆

不妊治療の話。
 

子宮全摘手術。
 

やっぱり下向いちゃうのよねー!



------------------

2020aaabana-01

2020aaabana-02



------------------

恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!

絵日記ランキング

私、おしゃべりなので
予定の時間よりも長引いてしまったのを
覚えています( ̄▽ ̄;)

仕事の打ち合わせでも、
本題1割、雑談9割に
なってしまう事が多く
予定時間より長引く!
(何してんねん)
本題だけで話が出来るように
精進したいと思っています…。

すぐ話が脱線するの!