今日は出産記はお休みして…
日常の記事です!
先月の話。

4月から社会人になった息子ですが、
コロナで自宅待機になり、
一度も出社することもなく、
ずっとテレワークしていました。
先月から出社するようになり
今は毎日会社へ行っています。
初任給が出たらおごってやる、と
言っていたのですが
外食に行けなかったですもんね。
遅くなりましたが、
ようやくご馳走してもらいました(*^^*)
(初任給じゃなくて、お給料2回目ですが
初任給という事にします)
行った場所は
ハングリータイガー!
私のブログで、ちょいちょい出てくる
ハングリータイガー!
うちは、家族で行く時は、
回る寿司か、びっくりドンキーか、
ハングリータイガーしか行ってない
気がする(笑)

お言葉に甘えて!

いつものハンバーグに
ラム肉がプラスされている物を
頼みました!
ラムも美味しいんです~~!
大好きです!

スペアリブも一緒に!
肉だらけ。

スープとサラダも付けて。

さぁ!
いただきましょう!
…と思ったら。

突然、頭を下げる息子。
え…
ちょっと…


「御礼を言っただけなのに
何泣いてんだよ!(゚Д゚;)」
と言われて、
そうだけど、
泣いちゃうよね。

確かに、22年分の子育てを
したのだけど、
あっという間だった気がします。
小さい時は、
大人になるまで長いなぁ~、
早く終わらないかなぁ~、
1人の時間が欲しいよ~、
と思っていたのに、
いつの間にか、終わってしまった。
まだまだ、働き始めたばかり。
人生は、学生の期間より、
社会に出てからの方が長い。
きっと大変な事もたくさん
降りかかってくると思うけれど、
頑張って欲しいですね!
新社会人の皆様、
応援しております!
息子の会社は、研修が長いみたいで、
配属が決定するのは
まだまだ先のようです。
同期の皆さんとも初日から仲良くなって、
家に遊びに行ったりする仲に
なっております。
先輩や上司も、今の所
優しい人ばかりみたいで、
スタートは順調そうです。
仕事は難しくて、
家でも勉強していますが( ̄▽ ̄;)
◆息子関連記事◆
院へ行かずに就職を選んだ息子です。
同期は院卒が多い(^^;
いい社会勉強になりましたね(笑)
古い記事ですが、
ストレスで、悪性リンパ腫の疑いまで
出た話!
こちらも古い記事ですが、
息子が抱えたストレスの話。
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
子育て、一人終わったけれど、
もう一人いる!
娘が社会に出るまで
あと5年かぁ…。
かーさん、もうひと踏ん張り
しなくちゃね!
きっと5年もあっという間なのだろう。
気が付いたら私も50代になっていた。
思えば、人の一生って、
案外短い。
コメント
コメント一覧 (70)
apori3
が
しました
親の役目と書きましたが子育てですね。
親の役目はまだまだ続きますね。
apori3
が
しました
親として…母親としてはもうもう何もいうことありませんね。今までにあったことなんて全て忘れてしまいますね。
私には高校2年生の娘がいます。私は娘が結婚したら親の役目は終わるかな??と思っていたのですが息子さんだからかな?就職したら…と書いてあったので改めて考え…そうだ!社会人として一人立ちしたら親の役目も一区切りかも⁇と思いました。と言いながらもまだ5年あります。あぽりさんと同じく50代半ばなかなか自由に動けなくなってる状態でございます(笑)
社会人になったとはいえこれから先もいろんなことが待っていることでしょう。そんな時、人生の先輩として…親として支えることができたらと思います。そう思うと親の役目はずーっと続くのかなぁ?ある人が言ってました。子供はいくつになっても子供と。
確かに50代半ばの私ですが80代の母にいまだに怒られぱなしです。
これからも息子さんの日常…仕事の話、恋の話、友達の話などなど楽しみにしています。
長くなりすみませんでした🙇♀️
apori3
が
しました
apori3
が
しました
ずっと観光業につきたいと思って帰国後就活を頑張っていたのですが、コロナの影響でなかなか思うようにいかず…
これからの未来が全く見えなかったり生きてる価値も見出せなくなっていたときにこのブログと息子さんの就活についてのブログを読ませていただきました。
本当に、心がふっと軽くなりました。今まで見にしたり耳にしたどんな言葉よりも今のわたしの心に効きました。
きっと、どんな未来の先にも幸せが待ってると思うと、この予想外な展開もアリだなと思えるようになりました😂
いつもブログ読みながら感想や感謝の気持ちをお伝えしたいな〜と思いつつ、今回思い切ってコメントしてみました!いつか、あの時背中を押してくださりありがとうございました、今わたしは幸せですと言えるように自分の道を自分の足で歩いていきたいと思います。
だいぶ遅くなりましたが、息子さんご就職おめでとうございます!そして、あぽりさん。全てに、ありがとうございます。これからもブログ、楽しみにしています☺️
コロナウイルスや豪雨災害など大変な時ですが、皆様お身体にはお気をつけてください!
apori3
が
しました
あぽりさんの教育が素晴らしかったのだと思います。
世の中にみんなこんなふうに育ってくれてたらいいのに…
apori3
が
しました
apori3
が
しました
私は初任給でこんな風に親孝行できなかったなぁ。。
apori3
が
しました
子供は親を映す鏡、素敵なご家族だなぁと思いました。
apori3
が
しました
初めまして‥!!(満を持して😂)
もう息子は7才ですが、初めてコメントします。
ウルウルどころか、ボロボロ泣いてしまいました。あぽりさんの子育てに憧れています。
22年間、とても長いですが過ぎてみればあっという間なんですね。
私はいま小学2年生の息子の付き添い登校をしています。子育ていろいろあるんだと思いますが、あぽりさんのように常に前向きに楽しんですごそうと思います。
これからも応援しています。
apori3
が
しました
親は子に愛情注いでる人多いだろうけど、こういう思いやりあり礼儀わきまえた男の子に育てるのは本当に難しい
将来結婚したら家族もちゃんと大事にしそうだなあ
apori3
が
しました
良い息子さんですね。他エピソードでも思っておりましたが。
apori3
が
しました
また、以前子宝イラストを描いてくださってて、待ち受けにさせていただいたところ、昨日妊娠がわかりました!ありがとうございます。去年流産してからの念願の子宝です。必ず出産してあぽりさんちみたいな、4人家族を目指します!みんないい人いい子たちで私の理想的です(^-^)
apori3
が
しました
私も4月から新社会人になりました。テレワークだった期間も長いし、まだまだ慣れないこともたくさんありますが、今できることを頑張るしかないですね😳
電車も混んできてまだまだ安心できない状況ですが、負けずに乗り越えましょう!!!
これからもあぽりさんの更新を楽しみにしてます🥰
apori3
が
しました
息子偉すぎかよ!!
そして、あぽりさんもお疲れさまでした。
本当、良い子を良いまんまで育てて…
普通に育つってなかなか大変なことだと思います。あ、普通よりめっちゃ優秀ですが。
私の話で恐縮ですが、お腹にいたときから息子は携帯があるのに連絡が繋がらないで、テレビの通行人のコメントとかでテレビに出て近況がやっと知れる息子になりそうだなと、それくらい自由に生きそうだし普通に就職して家庭を持って孫を見せてくれてとかならなそう…と思っていたら、四柱推命で芥川とか川端さんみたいな芸術の星を2つも持っていると。他の人と違うことしなきゃってプレッシャーで死を選んでしまったタイプで、だからといってすぐ死ぬと言う訳ではなく孤独を感じやすいタイプと言われました。なので、自分の感情を伝える練習をさせたほうが良いと言われました。
ただ、私は、赤子の頃から感情にラベリングさせる作業を徹底して泣いてどうしょうもないときは自分でご機嫌を直して話ができるようになったらママのところへ来るよーにといつも言ってます。なのでもうすぐ5歳ですが概ねクリアしてますが、嫌なことを言わないところはやっぱりあって、どーせ分かってくれないだろって諦めてる節はあります。
スーパー自由人なので元気でいきてて愉快な人生歩んでくれればいいなと思ってますが、上記の事が念頭にないときっと色々ショックですよね。普通をもとめがちですもんね。人ってね。
母の予感って当たりますね。なので、今のうちに沢山息子のことを覚えておこうと思ってラブラブしてます。
apori3
が
しました
25年間育ててくれてありがとうございました!と頭を下げて言ってくれました。もう号泣でしたよー。
娘の時は、引越しが終わって娘のアパートを出て行く時に、ハグしてお互い号泣して別れました。
そんな2人も少しづつ逞しくなったような。
最近では、自立させてよかったと思ってます。
apori3
が
しました
うちの息子もあと12年後か…としみじみしてしまいました。
きちんと親に照れずに素直にきちんとお礼を言える息子さん。素晴らしい❗
うちの息子も素直に育って欲しいわ☺️
apori3
が
しました
娘はまだ5歳ですが、一人っ子なので、子育て期間が短いことをちょっと寂しく思います。高齢出産だったので、成人するころには私は還暦ですが(^◇^;)
apori3
が
しました
今1人になりたい
静かにして欲しい
家事も全部もうやだ、、
と思って黙って家出をしてきちゃいました。(コンビニの駐車場)
きっと今だけなんですよね。
あぽりさんの記事読んで愛しくなってきちゃったので、
戻ります、。( ; ; )
apori3
が
しました
よろずのあはれは
思ひしらるれ。
apori3
が
しました
やはりあぽりさんが愛情をもって育てたからですね( ; ; )!本当に憧れます!
apori3
が
しました
初めてコメントさせて頂きます。
1歳4ヶ月の娘を持つ新米ママですが、娘の将来と被せて涙が出ました。
子育て頑張ります!
apori3
が
しました
息子くん!泣けました!
「ラム肉いいなー!ラム肉だっちゃ♪って
コメントしようかな!」
って思いながら読んでおりましたが
息子くんの言葉に、
気づけばボロ泣き…。
ラム肉だっちゃ♪って書けませんでした
(間接的に書いてるけどな)
ハングリータイガーは
あぽりさんのおかげでまさに聖地なのですけど
こりゃ聖地巡礼にいくっきゃない!!
(都外への移動はお控えくださいby百合子)
泣きながら食べるあぽりさんの横顔も、
狂おしいほどいとおしいです
がんばりがむくわれましたね!
お疲れさまでした!
ワタシは、といえば
毎朝のお弁当作りが本当に苦痛で苦痛で…。
そもそも早起きが苦手なのですよね
高血圧のわりに
でも、あぽりさんを見習ってがんばります♪
今日はこれから
お弁当のおかずを作る予定です
ああああああ!
(実は中身を作るのも苦痛)
ありがとう、あぽりさん!
まだまだよろしくお願いいたしますねねね♪
apori3
が
しました
何もかもが初めてで不安だらけの毎日ですが、あぽりさんみたいな素敵なお母さんになって、息子さん・娘さんのような素晴らしい子どもになってくれるように頑張ろうって思いました!
これからも応援してます!
apori3
が
しました
あぼりさんが子育て頑張ってきたからですね。良かったですね。自分にも息子さんにも拍手👏です。
ずーっと、読ませて頂いています。これからも楽しみにしています😊
apori3
が
しました
我が家もハングリータイガーにずっと行きたいと話していて笑
自粛中は外食も控えていたので今夜行こうかと思います!
余談ですがお腹の子の性別が男児で確定したので、まだ無事に生まれてもいないのに将来を想像してウルウルしてしまいました。
あぽりさんの息子くんのように真っ直ぐ育ちますように☆
apori3
が
しました
ウルっときました。
我が家にも同い年の息子がいますが、初任給で家族にケーキを買ってくれました。
お礼の言葉はなかったですけど🤣
apori3
が
しました
あぽりさんの子育て、すばらしい評価を得ましたね!感謝をきちんと伝えたれるって頭ではわかっていてもなかなかできないと思います。
うちの娘は社会人2年目ですが、あれ?何をもらったっけ?と聞いたら「あげてない」…そうでした、見返りを期待してはいけないんでした(⌒-⌒; )。
でも、寂しい気持ちももちろんありますが、社会人になると親もほっとしますね。
あぽりさんのご家族と年齢も近いのと、ハングリータイガーとびっくりドンキー大好きなところが同じです。これからも楽しみにしてます!
apori3
が
しました
優しい息子さんに育てたあぽりさん、素晴らしい!!
うちの息子二人も初任給で奢ってくれたけど言葉はなかったなぁ~(笑)
子供が元気で無事に育ち親元を離れていく・・寂しいけど幸せだしありがたいな~と日々思います。
あぽりさん、大人になった子供への心配は増します、特に離れるとね^^;;
覚悟して下さい(笑)
apori3
が
しました
私もジーンときてしまいました。
研修に力を入れている会社もいいですね。
apori3
が
しました
いつも胸が熱くなりながら拝読してます。
息子さんの挨拶、本当に立派です。何度も読みその度に胸が熱くなります。
息子さんが立派なことに加えて、あぽりさんご夫妻の背中を見て育った息子さんですからご夫妻の22年分の子育ての最高のご褒美ですね!
うちの娘は社会人2年目ですが、そういえばうちは何もらったっけ、忘れちゃった!と思い恐る恐る本人に聞いたら「あげてない」と半ギレされました💦感謝は強要してはいけないと痛感(⌒-⌒; )
あぽりさん50代なんですね、私もです。おこさんの年齢も近いですし、何よりハングリータイガーとびっくりドンキーがお好きなところが我が家もおなじなんです‼️
あぽりさんのブログとインスタは私のバイブルです!
これからも楽しみにしてます!
apori3
が
しました
どうしたら、あぽりさんとこみたいなステキな兄妹になるのかなあ。
あぽりさんがステキなおかあさんだからですよね!
毎日、宿題しろ、兄弟ケンカするな、怒鳴ってばかりいる私も、あぽりさんみたいなおかあさんなりたいな~。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
最近凹む事が続いてて、あぽりさんのブログに救われています(T^T)
親の背中をみて育ってらっしゃる!(^^)!
こちらにはハングリータイガーのお店が無いので残念です・・・もしいつか旅行でお店を見つけたら必ず食べますね!!
素敵なお話ありがとうございました♪♪♪あ
apori3
が
しました
それにしても、息子さんが22年間お世話になって、ご両親に感謝の気持ちを伝えたのは、とても素敵な事だと思いました。18歳で北海道から千葉に出てきて、初任給で両親にご馳走することができなかったばかりか、千葉に出発する際、両親に、今まで育ててくれてありがとうとは、照れてしまって言えなかったと思います。だから、息子さんのご両親に対する感謝の気持ちを言える息子さんがとても素晴らしく見えて、逆に言えなかった自分が恥ずかしくなりました。
apori3
が
しました
うちの息子も22歳。今年から新入社員です。
ほんとに長く短い子育てでした。
振り返れば仕事と家事に追われ、早く、早くと急かす毎日でした。全部ほっておいて、抱っこしたり遊んだり子育てを楽しめればよかったのにと寂しく思ってます💦
初任給で電気ポットをプレゼントしてくれて、とても重宝してます。
apori3
が
しました
息子さんも、娘ちゃんもいいお子様です。
我が家は、就活真っ最中の息子がいますが、なかなかうまくはいってないようです。
でも、いつかは息子さんみたいな体験させてくれることを信じています。
apori3
が
しました
ごちそうするだけでも凄いのに、ちゃんと感謝の気持ちを伝えるなんて…
今まで頑張ってきている親の背中をちゃんと見てきたんでしょうねっ‼️
apori3
が
しました
apori3
が
しました
息子さんが同い年で昨日引っ越しして
家出て行き夫婦二人きりになりました。
寂しいなあと思って記事を読んで
涙ポロポロ。
ステキなエピソードで感動です。
apori3
が
しました
感動しました❗
うちの娘たちはまだ幼稚園の年長&年少ですが、将来、親に感謝するようになるのか…。
まだまだ先のことですが、考えると少し切なくなります。
素敵な日常の1コマを見れてよかったです😆🎵
apori3
が
しました
感謝していても言葉にできる子供さんは少ないと思います。
そして、それを言える環境ができてるご家庭が素晴らしいと思います。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
ハングリータイガーは私も大好きです❤️
apori3
が
しました
私はあぽりさんのブログを読み、素直な気持ちを照れずに色々と言い合える家族っていいな、と思い、母の日や父の定年退職のときに、言葉で感謝を伝えました。これからも心がけていきたいし、娘ともそういう関係になれればいいな、と思います。
apori3
が
しました
私の感想は他のコメントの方々と同じで、それ以外では就職か院に行くか迷っていた息子さん、就職に決めて本当に正解でしたね。この状況を予期することが出来なかった時期に、最高の選択でした。
apori3
が
しました
そうお育てになったあぽりさん。
頭があがりません。
世の中みんながこういう優しさを持てたらいいなと思います。
apori3
が
しました
私は学生から一人暮らしで就職も地元ではなかったので、初任給は生活費に消えました(笑)
大手企業だと研修だけで1年くらいあって、その後に配属決まるところも多いみたいですね。
apori3
が
しました
ええ子やわ〜!
あぽりさんの涙に(イラスト)ワタシは弱いみたいです笑
今日は泣かなくていけるわ〜って鼻歌歌う気分で読んでましたのに!笑
過ぎた事は、考えたら早いんですよね…突っ走ってる時はわからないもの!
まだまだ突っ走らなくちゃいけませんね!あぽりさん!
身体に気をつけてくださいね〜お金は大切だけど…一番はやはり健康ですよね…ワタシは最近、そこに気がついてきたばかりですから偉そうには言えないんですけどね笑
apori3
が
しました
我が家の息子、3歳でヤンチャ盛りで毎日ヘトヘトです。
早く大きくなってー!
ひとりの時間が欲しいー!
と、日々思っていますが、きっと子育てが終わった頃
あぽりさんと同じ事思うのかな…
まだまだ子育て続きますが、感情移入して涙が出ました笑
あぽりさんのお子さんのように優しい子に育って欲しいです!(*´-`)
apori3
が
しました
心の優しい息子さんだ!
思っていても言えない、言わない、できない人が多い中、素直に表現できる素敵なお子さんだ!
うちはあと6年。確かに子育てってあっという間。人生もあっという間ですね。
apori3
が
しました
えぇ~~
息子さんやぁ~~( ノД`)…
そんなことされたかったぁ~
(゜O゜;あっ でも
引っ越しの時 ご馳走してもらったぁ~♪
apori3
が
しました
今日のブログ、感動でめっちゃ泣く‼️
私は自分の子供を持つことが叶わなかった未亡人ですが、来世では子だくさんの母親になって家族を持つぞ!と強く決めています👍
子供がいるって幸せ。
全ての苦労が報われる一言ですね💕
これからも応援しています。
apori3
が
しました
会社で人事をしています。
初任給で親にプレゼントやご飯のご馳走は聞くけれど、
本当に感謝を伝えれる子は少ない気がします。
息子さんもっとファンになりました!
apori3
が
しました
きっかけは馴れ初めのインスタからでしたが、そこからは過去記事にまで遡り、すっかりファンになってしまいました!
息子さんからの言葉を読んで、私まで目がウルってきてしまいました😭私にもまだ赤ちゃんの息子がいるので、将来こんな風に育ってもらいたい〜!と思ってしまいました🥺あぽりさんの子育て、勉強にさせていただきます💕
余談ですが、お子様の名付けの由来や、お家購入時のエピソードなどもいつか絵日記で描いてほしいです( ´ ▽ ` )
これからもお体第一でがんばってください!
apori3
が
しました
息子さん、初任給でご馳走してくれるのも、
素直な感謝の言葉も、嬉しいですね
親冥利に尽きるなあ
頑張って子育てしてきた、賜物です(^^)
それから、私も
織田信長の年齢過ぎちゃったんだなあ、
人生50年の時代もあったんだよなあ、
と、ふと考える時があります
今、100年人生なんですよね
折り返しの人生、何しよ?
ってカンジ(笑)
apori3
が
しました
感動で私まで泣きそうになりました😢
それも 優しくて素敵な両親に
育てられたからだと思います。
本当に素敵な子供達ですね😊
apori3
が
しました
読んでいてウルウルしてしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。
子育て、本当にあっという間ですよね。
最近娘が巣立った後、自分は何をしていこうか、
どんなふうに暮らしていこうか、
将来のことをよく考えたりします。
apori3
が
しました
初任給で両親と焼肉に行ったとき、「娘のおごりじゃノドを通らん」とゆっくり食べていた両親の気持ちが少ぉ〜〜〜しだけ分かった気がします…
本当に、素晴らしいご家族っ!!(*^^*)
apori3
が
しました
息子くん優しい!偉い!!
そしてそんな息子くんをしっかり育て上げられたあぽりさんがステキ!!!
apori3
が
しました
何か息子君の言葉聞いてうるうるしました(T_T)
うちはまだ3歳ですけど、あっという間に大きくなるのかなーと思い1日1日大切にしてるつもりですがもっと大切にしないといけないと思いました!
そしてしたいことを後回しにしない様にしないとと思わさせられる事が去年末位から続いてます。
あぽりさんの昔の話を日記で見てて本当不死身なんじゃないかと何度も思わさせられるし、私も頑張らなくっちゃ!と元気をもらえてます。
話はかわりますが、旦那さんの実家九州にありましたよね?大丈夫でしょうか?私も九州にいっぱい知り合いがいるので気が気じゃないです( ;∀;)
apori3
が
しました
とっても素敵な息子さんですね‥!✨
うちにも0歳児男児がいるのですが、巣立つ時のことを考えたらもぅ‥(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
ほんとついこの間までオムツしてママ!ママ!って付いて回ってたのに…。
私が子宮筋腫で全摘手術した時も入院先まで仕事終わりに洗濯物を取りに来てくれました。(母子家庭なんで…)
いつの間にか頼れる姉妹のような…親子逆転したような…。
嬉しいような、悲しいような…。
嬉しい!…でいいんですよね。お互いに卒母第一章ですね。次は第二子が卒業できれば。
でも、やっぱり寂しい〜!
apori3
が
しました
apori3
が
しました
初任給で親にプレゼントはしましたが
お礼は言わなかったです。
言えばよかったな~って今になって思います。
apori3
が
しました
私も嗚咽が出るくらい泣いてしまいました。
横にいる娘がびっくりしてました。
子育てあっという間ですね。
apori3
が
しました
素晴らしいことですね。そうやって声にして言えるのは、家族関係が良好な証拠。本当に良いご家庭なんだと思います😌
あぽりさんのブログ、毎日楽しく読んでますが、最近はウルウルすることが多いですね😭😭
私も20歳の時、成人式には参加できなかったので代わりに両親にプレゼントを渡したことを思い出しました…♪
apori3
が
しました
メシテロ投稿かと思ってたらボロボロ泣いてしまいました(T_T)
息子くん、偉いっ!
そうやってちゃんと感謝の気持ちを伝えられるってなかなかできないことやと思います!
apori3
が
しました