今日は、絵を描く時間が
なくなってしまったので
2コマです!
高校3年生の、娘の近況。
6月から分散登校が始まり、
週に2~3日、半日だけ
行っていました。
それがこの間から、
フル授業が始まり、
朝から夕方までみっちり授業があり
部活も始まりました。


コロナ前は、当たり前のように学校へ行って、
部活もやり、バイトもしていて
塾にも通っていました。
めちゃめちゃ忙しい毎日を過ごして
いたのですが、
3月になって学校がお休みになり、
バイトも辞め、
塾も、オンライン受講に。
その、ゆるみきった生活に
慣れてしまって、
3月前の生活に、なかなか戻せない。
身体がついていかないみたいです。
だんだんと慣れていくだろうけれど、
急に仕事や学校が始まった皆様、
体調に気を付けて過ごして下さいねー!
今日は以上です!(*^^*)
◆自粛で影響あった事◆
1時間15分も歩いて行っちゃったわ…。
娘のパソコンはまだ買っていない。
息子もしっかり自粛していました。
娘は基本、ぐうたらなのよね(笑)
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
体力も落ちていたみたいで、
通学だけで疲れるみたい(・∀・)
暑いから余計に大変だよね。
夏休み無いかと思ったら
例年より短いけれど
あるみたいです。
そこは喜んでいました(*^^*)
コメント
コメント一覧 (19)
赤ちゃん時代の話を読ませていただいているので、「何気ない日常が一番幸せ✨無理しないでね~🍀」と、親戚のオバチャンの気持ちになって、応援しています💕
apori3
が
しました
最初は大学行くの辛かったけど、オンライン授業で同じコマ数あるなら対面の方がまだ楽だと思いました!実験できないから実験についてまとめた動画作ってと言われた時は😱
いまだにオンラインと併用中ですが1限オンライン(ライブ配信ではなくオンデマンドなので1週間前後猶予あり)の日は高確率で寝坊します😂
apori3
が
しました
娘さんのような若い方でもやはり疲れるのですね( ;∀;)
落ちた体力を少しずつ取り戻したいです( *`ω´)
apori3
が
しました
娘も息子も
学校に塾に習い事が始まりました!
毎日重い荷物を持って登校、
電車では手すりにさわらないよう気を付け、
学校でも一日中マスクに消毒、手洗い…。
家にいた時間が長くて
伸びきったゴムだったのが、
急にフル回転させられてくたびれますよね~
また最近は湿気も多く、
マスクをしているだけで疲れますし。
ちなみに子らが学校に行っている間、
ダニエルがまさに伸びきったゴムで
だるんだるんです
朝は弁当を作ったらほぼ1日の任務完了で。
パートの再就職に向けて動いていますが
面接しても連絡が来ません!(自虐)
ギブミー仕事!
でも、ワタシも疲れやすくなったので
正直、仕事したくないなぁ…。
(いい大人が何言ってるんだよ)
娘ちゃんも、無理しないで
休み休みやっていこうね!
(ずっと休んでいるお前が言うな)
本当に大きくなって…。
うぐっ…。
(いろんな記事と混同)
ありがとう、あぽりさん!うぐっ…。
娘ちゃんもがんばっているとのこと、
ワタシも元気をもらえました!
無職でも、ワタシはコメント隊の一員です!
職業欄に「コメント隊」と書いていいですか♪
(だめだろ)
まだまだよろしくお願いいたしますねねね♪
apori3
が
しました
たくさん休んでから通常に戻るって厳しいですよね。うちは息子が小5ですが、休んでいる時は家にいると勉強ばかりさせられるから、早く学校行きたいとずっと言ってましたが、いざ学校が始まったら週1あった5時間の日がなくなり毎日6時間、クラブや委員会がある日は7時間授業になり、楽しみだったプールも今年は中止。体育は、走らされてばかり。さらに宿題も毎日たっぷりあるため、また休みにならないかななんて不謹慎な事を言ってます。
これからどんどん暑くなるからさらに体力なくなりそうですよね💦
apori3
が
しました
頑張ってください
apori3
が
しました
私は4月にコロナの影響で退職後、次の仕事を探して来週から仕事開始です。
が、朝ちゃんと起きれるか、1日7時間働けるか心配です😅
しばらくは毎日クタクタになりそうです💦
apori3
が
しました
電車通学の子も多いので蜜を避けるため
通常より遅い登校時間です。
本当は今月から通常時間になるはずが
都内の感染者増加で
今月いっぱい遅いままになりました。
気温や湿気で体も辛い中
毎日登校が始まって
子供達の体も慣れませんよね💦
息子は自転車通学なので
通常登校頃から梅雨入りしたので
大変そうです😅
apori3
が
しました
おまけに受験生だったりすると、本当に大変な1年ですよね。娘ちゃん、ファイト!
apori3
が
しました
娘はまだ週2位の登校なので夜更かししまくりですが、通常授業になったら身体が持たないと思います^^;
なんだか授業料払ってるのに、全然登校しないのって・・・と思っちゃいます(笑)
apori3
が
しました
あまりの壮絶な娘さん誕生の頃の話を読み、主人に話すと、「世の中にはこんなに大変なことが重なってしまっていても、それでも前を向いて明るく進める人がいるんだ」と驚きと感動で声を詰まらせてしまいました。
もう昔の話しだと書かれていますが、本当に良くここまで・・・と。息子さんの初給料の話を読んだ時は号泣でした。
頑張らなくちゃ、という気持ちを思い出させて頂いたようで嬉しく思いました。なのでどうしてもコメント残したくて。
ありがとうございました。
apori3
が
しました
いつも楽しみにしています。
高校に入学した息子も今週から6時間授業になり
慣れない通学と友達のいない環境に疲れています。
入学式以来先月まで自宅学習。週2~3回の分散登校。
マスクで顔は半分見えず、自己紹介も紙で、おしゃべりも
ままならず…。
自分で選んだとはいえ地元からはだれも同じ学校に行っていないので
つらいみたいです。
女の子は結構馴染んでいるようだけど男の子はなかなか
難しいのでしょうかね?
早く友達ができるといいのですが。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
読ませて頂きました(◎-◎;)
受験生の中3、高3の皆さん😃
小6、幼稚園児の年長さんと来春大変な思いを
されていると思います。
我が家の高3娘、マイペースを維持しながら
本当に自分自身の事しかしない、もしくは
自身の事も
母の生活の一部になり、大変😅ストレス😱になっています。
ただ、私が思ってるしんどさより
何倍もしんどいと!思い
来春無事受験生卒業したら
返して🙋🙋もらえたら良いです🎵
頑張れ👊😆🎵受験生
頑張れ✊‼受験生の母🎵
apori3
が
しました
怠惰に?慣れるのも早いですが、通常に戻るのも
若いぶん早いとは思われます!しんどいとは思いますが
そんな事で良かった〜笑
娘ちゃんに怒られそうですけどね笑
娘ちゃんファイト〜!
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
幸せだったと、思〜う♫
ですね(*^^*)
長男も、久しぶりに大学行った日の夜、
疲れて、爆睡してました(笑)
皆様身体に気をつけて
応援しています
apori3
が
しました
娘ちゃんお疲れさま〜♪
うちの次女も同じですっごく疲れてます。
塾は行ってませんが週末はバイトしてます。
自粛期間中はバイトも減らしてたんですが今は元通り。
今日は休校明け初の部活だったのですが例年のように勧誘もなんも出来てないのに新入生が何人か来ていて嬉しかったみたいです。
apori3
が
しました