17年前、極低出生体重児で産まれた
娘の出産記です。
①話はこちら↓
前回の話はこちら↓
長くなってきたので、①話と、
前回の話だけリンク貼ります。
ここまでのあらすじは、
29週で産まれ、脳室周囲白質軟化症
(脳に穴が2個開いていた)により
四肢が動かない脳性麻痺になる、と
診断され、
リハビリと、脳に刺激を与えることを
頑張っていたところまで書きました。
五感を刺激する為に奮闘していた
私でしたが、
何しろ終わりが見えない事なので
ずっと前向きに頑張れたわけでは
ありませんでした。

私一人の独自の発想でやっていたので、
果たして、こんな事やって
意味があるのか?
何かが変わるのか?
もしかしたら、無駄な事をやっている
のではないか…。
変化の無い毎日に疲れ果てて、
沈み込んでは、
いいや!
これでやっていく!
意味がなくても、これしか出来ない。
そう自分を奮い立たせ、
また頑張り…。
浮いたり沈んだりを繰り返していました。

娘の成長は、当然ながら
育児書に書いてある通りにも
いかないし、
普通に産まれた赤ちゃんの成長とは、
全く違うもので、
参考になるものはありませんでした。
そのおかげで、
遅いのは当たり前と思えて、
特に焦る事や、心配になる事も
ありませんでした。
10か月の時は、まだハイハイも
お座りも出来ない状態で、
見た目も、生後半年くらいの
大きさだったと思います。

「だいだい」と言って
手を動かしました。

バイバイと言った!と思って
私はびっくり仰天したのですが…
思い直し、

あははははは!(^▽^;)
10か月でしゃべるわけないわ!
息子なんて、2歳までほとんど
しゃべらなかったし、
いくらなんでも、
10か月は早すぎるわぁ~
都合のいいように
聞こえてしまったのね、
なんて思ったのですが。



しゃべったよね!!!
気のせいじゃないよね!!!
本当に、髪の毛吹っ飛ぶほど
びっくりしました!
四肢の麻痺だけじゃなく、知能の方も
きっと問題が出てくるだろうと
思っていたので、
こんなに早く
しゃべりだしたことに、
感動してしまって。

もう、多くは望まない。
歩けなくてもいいよ!
私があなたの足になる…!
この、バイバイ事件が、また、
私に前を向かせました。
その後娘は、身体の発達は
遅かったけれど、
言葉をどんどん覚えていきます。
視力の方は、失明か弱視と
言われていましたが、
見えているので喜んでいたら、
視力がどのくらいあるのか分かるのは
ずっと先…と言われ、
2歳まで様子見で、
その後は何も治療せず。
確か、幼稚園の時の検査で
1.0と言われた気がします。
つづく。
◆過去記事◆
雨の日の、いい話。
子宮全摘手術。
不妊治療の話。
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
息子が初めてしゃべった言葉は
「パン」でした。
産まれた時は、元気であれば
なんでもいいと思うのに、
大きくなっていくと、
あれも出来るように、
これも出来るようにと
子供に多くを求めるように
なってしまうんですよね。
娘の誕生日のたびに、
産まれた時を思い出し、
気持ちをリセットするように
しています。
コメント
コメント一覧 (36)
apori3
が
しました
あぽりさんがお友達にたくさん会わせて、帰り際の言葉をたくさん聞いていたからなのかな!?
どちらにしても母の努力の賜物ですよね♪
うちも少し早く産まれたので、なんだか元気付けられます!!
続き、待ってます(*^^*)
apori3
が
しました
あぽりさんのブログが本当に心に響きます。
私も将来子供を生んだらあぽりさんみたいなお母さんになりたいと心から思いました。
これからも楽しみにしています。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
育児日記の元気な娘さんとのギャップで最初から涙腺崩壊です。
お爺さんの車椅子を自分が押すんだって話や今回の私があなたの足になるよって所で泣きました。
なんて暖かいんだろう。
自分も最近子供を産みましたが、何事もなく妊娠出産できることがどれだけ奇跡なのか改めて思い知らされました。
自分ならこんなに強く対処できただろうか…
私は生まれるまで元気かどうかとても不安でした。
けど、生まれた我が子の顔を見るとどんなあなたでも可愛いあなたと心から思えました。
これからも娘さんの成長記を楽しみにしています。
apori3
が
しました
あぽりさんの考え方とかとっても好きです。
娘さんも息子さんも素敵に育ってますね☆彡
我が家は明日次男が19歳の誕生日です。
産まれてきてくれてありがとうの気持ちを
改めて思いだしました☆彡
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
あぽりさんの生命力を信じる気持ちが娘さんに伝わったんですね。
人間の可能性ってすごい!!
apori3
が
しました
泣きました。
お母さん凄い!
apori3
が
しました
そして努力家で。なので、運もついてくるんだと思います。
自分もがんばろうといつも励まされてます!
ありがとうございます!
apori3
が
しました
apori3
が
しました
「だいだい」に感動して泣きました😂🍀
あぽりさんがたくさんの人に会わせてあげていたから、対人的な場面で使う「バイバイ」を最初に覚えたのでしょうかね😊
本当に子どもに対して、いろいろな欲が出てきて、「もっと頑張って」「もっと努力して」と要求してしまいます💦
生まれた時の気持ちを思い出して、日々に感謝しながら過ごしたいと思います✨
apori3
が
しました
そしてあぽりさんの描く赤ちゃん可愛いくて好きです😍
apori3
が
しました
お菓子作りが好きな娘さんが、生まれた時はこんなエピソードがあったこと自体にびっくりしていて、いつもより食いぎみに読んでいます。
apori3
が
しました
毎回、当時のあぽりさんと一緒に、
一喜一憂しています( ノД`)
うちの息子の誕生日がもうすぐなので、
当日は、あぽりさんを見習って、
生まれた時を思い出して、
気持ちをリセットしようと思います。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
今、虐待のニュースとかよく見ますが、あぽりさんのような方のところで生まれ育つ娘さんと息子さんの幸せと、虐待されてなくなってしまう子の大きな差が悲しい。大事にしてくれる家庭にそういう子達がみんな行ければいいのに。
apori3
が
しました
本当にあぽりさんの言う通りで…元気で毎日過ごして生きていてくれるだけで、嬉しいはずなのに、お片付けしなさい!とか、物投げないの!とか怒ってしまう…
早くこうなってくれれば楽なのに〜とか思ってしまう…
来月末は息子の誕生日なので、わたしも初心にかえろう!
apori3
が
しました
あぽりさんのブログのファンです。アメブロ時代からずーっと。
apori3
が
しました
もう、それだけで良いって思いますとも!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
すごく大きな光を浴びたような感動ですね! さらに前向きになれましたね!(^^)!
久しぶりにあぽりさんの髪がポンって飛んでましたね(≧∇≦)
娘ちゃんにはどんな時も癒してもらってますが、あかちゃんの時の癒し効果たるや!!ありがとうございます(*´ω`*)
お恥ずかしい話ですが最近子供に、大きくなったんだからあれもしてほしい、これもしてほしい・・・してくれて当たり前!ぐらいに思ってしまっていた私がいます・・・( おもに家事のお手伝いです)
ちょっと期待も大きくなってきていたので、少しずつでも良いから手伝ってくれたら感謝!と思うようにします^^
お誕生日に産まれた時を思い出す・・・良いですね!!(*'ω'*)
apori3
が
しました
浮き沈み、当然しますよね。
脳への刺激とか、あぽりさんの
努力と愛情と赤ちゃんの生命力、
すごいなぁと改めて思いながら読んじゃいました。
8カ月の次女がいるんですが、
私も沢山刺激を与えながら育てたいなと
思って実践しています☆
apori3
が
しました
いわゆる五体満足の赤ちゃんでも10ヶ月は早い方ですよね。あぽりさんと娘ちゃんがんばったんだなーとうるっとしちゃいました。
お菓子作りが好きで、手作りが好きでオシャレな娘ちゃん。かわいいですね。
apori3
が
しました
あぽりさんのblogを読むと、いつも前向きになれるような、心が軽くなるような、純粋に楽しくて大好きです(^^)
私は今1歳半と3歳の娘を育てていて、1歳半の娘の言葉や成長がゆっくりでヤキモキするような…心配を感じていたんですが、今日のあぽりさんのblogを読んで少し救われました!私も今娘にできることを精一杯してあげて、焦らず楽しもうと思います(^^)上手く伝えられないのですが…ありがとうございます!
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
なかなかコメントを送れませんが、毎晩の更新を楽しみにしています。
お忙しい中毎日の更新を尊敬します。これからも応援続けさせてくださいね。
今日のお話、泣けてきちゃいました。
娘さんがおしゃべり出来たのはあぽりさんが毎日話しかけていたからだと思います。
本当に頑張られたんですね。感動🥺
私も社会人1年生の娘と大学2年の娘がいますが、喋り始めの可愛かった頃を思い出しました。
apori3
が
しました
五体満足なら多くを望まないと思ってたのに
すこしでも賢く 少しでも元気になどなど
期待されすぎるとプレッシャーで辛くなるのは子供って
自分の経験でわかってたのにな
はじめての言葉
感動! 明るい未来が見えてきましたね
apori3
が
しました
涙腺崩壊!
娘ちゃん良かった〜
偉いね!
その嬉しさ共有させていただきました!
あぽりさんの力添えがむくわれ始めた瞬間でしたねぇ
でも、そうですよね…いくらあぽりさんが前向きで頑張るとは言えモチベーション保つのは並大抵ではありませんね
やっぱり凹む時もあったんですね
当然と言えば当然でなんの不思議もないのですが…!
立てば歩めの親心! 思うのは
みんな同じですがスタートが違うぶん嬉しさも半端ないですね
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
ご家族のお話、いつも楽しみに拝見してます。
ここ最近のお嬢さんの事、今ではお元気で大きくなってると知っているのに、ドキドキしなが呼んでました。
今日は、嬉しくて嬉しくて。
本当に親の愛情って凄いし、ありがたい。
当たり前に思えることなんてないんだなぁと。
感謝を忘れてはならないなあと。
ありがとうございます。
そして本当に良かったです!
apori3
が
しました
あぽりさんの努力の成果だったのでしょうか?!
そんなに小さな身体で動作付きでバイバイなんて鼻血出ます…
息子さんのパンも可愛い…
あと赤ちゃん(娘さん)のイラスト可愛すぎます♡!
apori3
が
しました
『這えば立て、立てば歩けの親心』って言いますもんね。
あれこれ期待しちゃうのも無理のないことだと思います(^^)
バイバイしてる娘ちゃん、めっちゃ可愛い♪
髪の毛吹っ飛んでるあぽりさんもね♪ヽ(´▽`)/
apori3
が
しました
言葉を10ヶ月で話すって凄すぎます…!
話しも出来て手も振って…お子様の成長は例えゆっくりだったとしても早いものですね。
素敵です!
apori3
が
しました
産まれた時は元気でいてくれればって
思ってたハズなのに
ついつい色々求めてしまう...
私もあぽりさんのように
誕生日毎に
気持ちを初心に戻そうと思います
apori3
が
しました