
帰って来た瞬間から
不機嫌な顔…。

さんざん愚痴をこぼした後、
今日は最悪な
一日だ!
と言うので、
いい事は無かったのか
聞いてみました。

無い!と即答(笑)
朝は?昼は?夜は?
と聞いてみると…

思い返せば、
幸せな一日だったかもしれない…
と思ったそうです。

いい事もあったはずなのに、
嫌な事が起こると
そっちに全部持って行かれて
いい事は消えてしまう。
嫌な事のインパクトの強さよ。
いい事って気付きにくい
ものなんだよね。
幸せも気付きにくい。
本当は、幸せなのに
不幸な事があるとそっちに
全部持って行かれて
不幸な人生のような気がしてしまう。
小さな幸せに気付けるように
なるといいね…って
娘の愚痴から
自己啓発(笑)みたいな話に
なってしまったの。

受験勉強で時間が無い上に
部活がまだ引退じゃないので
やる事が多くて参っています。
顧問も部長に頼りっぱなしだし
後輩も部長に頼りっぱなしだし
人をまとめたり動かしたり
するのが苦手な娘には
全部抱え込んで、
肩の荷が重いみたいです(;´∀`)
夏休みが始まりましたが、
今年の娘の夏休みは
過酷です…。
受験生の皆様
(をお持ちの保護者の皆様も)
この夏、頑張りましょうね~!
◆娘関連記事◆
愚痴が多いわ。
高校生も学校で戦っているのよね。
もう、スマホ顔、確定…。
毎日欠かさずストレッチ♪
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
毎日塾なので、
お迎えを徒歩にして
夜のウォーキングをする事に
しました。
往復40分くらいなので
なかなかの運動になります。
コメント
コメント一覧 (26)
うちも文句ばっかり言ってます。
そんな時、冷静に質問してあげるあぽりさん偉いです。「文句ばっかり言うな。自分の環境に感謝しろ」と、つい、ストレートに言ってしまいます。
自分の態度にちょっと反省し、あぽりさんの様に娘に問いかけてみたいと思います。
apori3
が
しました
上手いなあと思いました
イヤな事があった時、
「朝は?昼は?夜は?」と、質問を
投げかける。そうすると、視点も
変わるし、頭も切り替えられますね
息子達の話を聴く時や、自分にも
使いたいです
イヤな事って、強く残ってしまうから
負のエネルギーって、強いんですね…
apori3
が
しました
嫌なことってなんで記憶に残るんでしょうね?私は30代前半なのですが、いまだに小学生の頃のトラウマが夢にでてきたり、昔の職場でストレスフルの頃の事が繰り返し夢にでてきます(-_-)
楽しかったことは夢にでてきません。それにふとした瞬間に嫌な記憶がちょいちょい甦ります。
逆に主人は嫌なことがあっても寝たらぜーんぶその日で忘れてしまうようです。
昔の嫌なことも思い出さないとのこと。。あ~羨ましい(-_-)そんな性格に憧れます。
でも1日の終わりはあぽりさんのブログ見てほっこり気分です♪(^○^)また楽しみにしてます♪
apori3
が
しました
確かに嫌な事は残りますー。
ただ、あぽりさんの朝は?昼は?に目からウロコでした。
なるべく否定せず、うんうんと聞いてあげる事は心がけていましたが。気持ちの切り替えを娘ちゃんの気づき主体でできるような働きかけ、参考にします。
apori3
が
しました
部員の取りまとめや、顧問の先生とのやりとりなどは、
今後、社会に出て行く上で、すっごく良い経験になると思います。
間違いないです!素晴らしい!(^^)
しんどいこともあると思いますが、溜め込まずに吐き出して、
しっかり睡眠とって、(受験勉強があるので難しいかも。。ですが)
しっかりご飯食べて頑張ってね。
おばちゃんは陰ながら応援しています。
apori3
が
しました
大人の女性になるまで、なっても健康に仲良く過ごして欲しいと願っています。
apori3
が
しました
昨日、公園で部活の友達と練習していたら、元同じ中学の高校生二人(女子)に絡まれて練習できず、怒って帰ってきました。
そこそこ頭の良い学校の生徒さんなんで、そんな絡み方するんだ?!とびっくりしましたが。
一日が、嫌になっちゃいますけどいい事もありますよね!
しかも、修学旅行の班長で、他の子が調べることを多分その子はやってこないのが分かりきってる。それで、娘が責任取らされて怒られるくらいなら最初から調べておくと言っていました。お給料出ないのに理不尽だね。
と思ってしまいましたよ。受験勉強もあるのに笑。
気苦労耐えませんね!娘ちゃんも頑張って下さいね♪
apori3
が
しました
なつかしい、なつかしい^^
娘さん!あぽりさん!
頑張って下さい。
乗り越えれば、誇らしい思い出ですよ。
apori3
が
しました
板挟みで心身ともに疲れちゃうよね😅
でもあぽりさんの「良いこと探し」(*゚0゚*)スッゴッイ!
嫌なことは印象に残るけど、その日ずーっと嫌なことばかりじゃないですもんね!
それを思い出す大切さφ(・ω・`)メモメモ
うちも参考にしたいと思います❤
apori3
が
しました
コロナ、テスト、受験、部活…色んなことが重なって大変な時期だと思うけど、いつかあの時はって思える時がくるしこれから楽しいこともたくさんあるはず!!!
たくさん食べて寝て忘れて笑また頑張りましょ〜😊
apori3
が
しました
プンプンしてる相手に気持ちを切り替える言葉って思いつかないです。うんうんと聞くのがやっとというか。
私事ですが、今日旦那とケンカとまではいかないけど、険悪なムードになりました。お互いストレスもあったと思いますが・・・今日のブログを読んで、楽しい事もあったのに嫌なインパクトが強すぎてモヤモヤしてました。考えてみると、小さな幸せはありました^^
美味しいコーヒーも飲めたし、モヤモヤするのは時間ももったいないですね^^
あぽりさんのブログは何かしら発見や違う視点から気づけることがいっぱいで大好きです(*'ω'*)
apori3
が
しました
部長さんになれる人は人望が厚い人💕頼りになると他人が選んだのだから、自信を持ってください✨✨(そう言う私も経験ありです💦大変だったな😭💦みんな文句ばっか言って、責任は部長に😭やってられないですよね💢分かる分かる😢)
学校や部活と関係ない友達に聞いてもらえると言いかも。中学の友達とか、他校の塾の友達とか。学校の友達だと、変な噂が広まるからね😅あの子、うちらの悪口言ってる〜とか😅
娘さん、頑張って‼️
あぽりさん、夜のお散歩、気をつけてくださいね〜👋🏻
apori3
が
しました
部長さん、大変ですね。
コロナの中、毎日学校行って、部活もして、塾も行くなんて、ムッチャストレスですよね😢
しかし、いつもながら、あぽりさんの返しが素晴らしい🤗
私だったら、そっか大変だね、って話聞くくらいでそんないいこと言えないなあ。
アメリカの私が住んでいる地域では、秋からも学校はオンライン授業です。
コロナの感染者も増えていますし、娘ちゃんもあぽりさんも気をつけてくださいね。
apori3
が
しました
同じく高3。文化部部長。
とても苦労してました。それこそ、「今日は嫌な事ばっかり。。」って、よく言ってましたが、私もあぽりさんみたいに「良いことなかった?朝は?昼は?」って話を聞いてあげれば良かったなぁ。。と反省。
娘の高校の文化部は今月で引退で、最終日は「やったーーー!」とそれはそれは喜んでました(笑)
apori3
が
しました
小さな幸せ、当たり前の毎日に感謝する大切さを改めて感じました✨
コロナの影響で色々な面でストレスを感じて、ついつい愚痴ってしまいますが😭、『良い事探し🍀』で乗り越えて行こうと思います☺️
高2の娘は、部活動の次期部長に決まり、既に忙しそうです😭
現部長の娘さんの重責やストレスは大きいと思います。
更に塾や受験もあり、大変な時期ですね💦
体調に気を付けて頑張って下さいね🎵
apori3
が
しました
学生の頃って世界が狭いから、怒りのハードルが低いですよね。
あれもこれも腹が立つっ!
それすら懐かしい~。
娘ちゃんがんばれ!
その怒りも思い出になるんですよねー。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
娘さん お疲れ様です!
しかし
良いお母さんですねぇ~
良いことを 思い出させる
それ なかなか出来ないような気がするんです
見習わないと!
娘さん
体調には 気を付けて下さいね
あっ これは 皆さんもですね!
apori3
が
しました
毎日仕事していて、小さなストレスが発生するとその気持ちが強くなります。
ストレスを忘れるために、しょうもない小さな楽しさを思いっきり楽しんでます。
あぽりさんのブログを読んでいて、そんな風に気持ちの切り替えをしてる自分に気付きました!ありがとうございます(*´∀`)
apori3
が
しました
https://youtu.be/yXsqWYYaKFM
apori3
が
しました
apori3
が
しました
やはりどうしてもネガティブな事ばかり印象に残ってしまいます。
そんな事ばかり考えていたらいつまでたっても幸せになれないとかもよく言われますがなかなか難しいですね。
あぽりさんの考え方、とても素敵ですね。
apori3
が
しました
娘ちゃんお疲れさま!
今は大変でもその頑張りはちゃんと報われる日がくるから!!
あと少し、多少の無理はしても無茶はせず、適度にテキトーに頑張ってね♪
それにしてもあぽりさんの「朝は?昼は?夜は?」のフォローの仕方に目からウロコ。
運動部なのでもう引退しましたがうちの次女もクセが強いメンバーをまとめたり顧問と外部コーチに頼られたりの部長でした。
今は専門学校受験に向けて頑張ってるのですがやっぱり毎日グチっぽいのであぽりさんのやり方を参考にさせていただきます♪
apori3
が
しました
わーい良い事あった!☺️
apori3
が
しました
いいことも残ればいいのに。
娘ちゃん受験で部長でって大変ですね。
クラブでまとまった経験がない私からしたら尊敬です。
お迎えの40分ウォーキング大丈夫ですか?
夜とはいえ暑いですよー。
熱中症に気をつけて下さいね。
apori3
が
しました
応援しています!!!
apori3
が
しました