社会人1年生の息子と、
高校3年生の娘がいます。
(夫もいるよ)
食べ盛りの子供達がいる
我が家です。

私は帰ってくるのが18時頃に
なってしまうので、
仕事の日は、
時短命!

これを使います!
焼き餃子じゃなくて、
スープに変身。

一緒に入れるものは、
なんでもいい。
冷蔵庫にある野菜を
使っちゃおう!
私はこの日、
青梗菜(ほうれん草や小松菜でも)
にんじん、
玉ねぎ、
大根、
見えないけど、
椎茸とえのき
を入れました。
味付けは、めちゃくちゃ適当
なので、レシピブログみたいに
きちんと計量していないのですが、
(水の量、どんぶり4~5杯分…
2ℓくらいでしょうか?)
コンソメ、5個くらい入れたかなぁ…。
鶏がらスープの素を小さじ1~2くらい?
ウエイパーを小さじ1くらい?
しょうゆも、タラっと。
塩コショウで味を調えて…
最後、ごま油を
たらっと、少しだけたらして
出来上がり!
(ごま油大事!!)
めんどくさい人は、
コンソメと塩コショウだけでも
なんとなくそれなりの味になる。
(でも最後のごま油大事!)
これに、餃子好きなだけ入れて
しばらく煮て、
餃子スープの出来上がり!
ボリュームあるので、
食べ盛りの子も
お腹いっぱいになります。
制作時間20分ほど!
奥に見える、もやしのカレー炒めは
おまけで作った物。
ブログに載せるなら、
餃子スープだけじゃなぁ…なんて
見栄はって、
もう一品作っちゃいました。
(本当は、餃子スープだけで
お腹いっぱいになります)
でも、もやしも、
ご飯2杯食べてしまいそうなほど
美味しいです♪
これまた味付けが適当なので
(主婦は適当なのよ…)
きちんと教えられないけれど、
塩コショウと、
みりん少々と、
オイスターソース少々と、
醤油をたら…っと回して、
最後、カレー粉を
小さじ1くらい投入!
(カレー粉大事!!)
めんどくさい人は、
塩コショウと醤油と
カレー粉だけでも
たぶん、美味しく出来る!
(カレー粉大事!)
挽肉がパラパラして
食べにくいので、
水溶き片栗粉でとろみをつけると
食べやすくなります(*^^*)
全然、きちんとしたレシピ
じゃなくてごめんなさい!
なんとなーくの参考に
されてみて下さい♪


一日の終わりは、
「あ~今日も一日終わったー♪」と
お風呂でマッサージしています。
皆さんも、
毎日お疲れ様です!
◆料理関連記事◆
料理作るより、
写真に撮る方が大変(笑)
どんどん手を抜くべし!
子供達は料理に2時間近く
かかってます。
夫も作るよ♪
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
お風呂に入ると、
一日の終わりを実感する…♪
好きな入浴剤を入れて
マッサージしながら入ります。
真夏はシャワーで済ませてしまう
事も多いんですけどね( ´艸`)
本当は、湯舟に浸かる方が好き。
コメント
コメント一覧 (17)
スープ、美味しかったです! 家族に「市販のスープの素」を使ったのか? と何度も聞かれました。週に一度くらい作ってしまうカモです。
apori3
が
しました
うちは近いので幸楽苑のです😊
スープもいいですね~♪︎
お風呂、湯船はいいですよね♨️😊
旦那が絶対湯船浸かる人なので
我が家は毎日お湯をためて入ってます♪︎
apori3
が
しました
うちもよく作ります餃子スープ!
黒こしょうをたっぷりきかせて、温まる♪
残り野菜も在庫一斉腹中!
(中国語かよ)
忙しい主婦のミカタですよね、
冷凍ギョーザ!
うちの時短料理ってなんだろう
やっぱり業務スーパーの冷凍野菜を
使ったカチンコチン料理ですかね
(具体的に言えよ)
たまに冷凍庫の中で、冷凍ギョーザや
冷凍うどん、冷凍野菜がケンカしてます
(まさに冷戦←恐いわ)
ありがとう、あぽりさん!
常備しているお助け食材があると、
いざというときに安心ですよね~
まだまだよろしくお願いいたしますねねね♪
apori3
が
しました
餃子スープいいですね🥟お野菜たっぷりで🥬
カレー粉入れたやつもやってみま〜す
apori3
が
しました
あのCMを見るたびに主人がこれは俺が考えたんだ〜とテレビの前で叫んでました笑笑
前は手作りの餃子で作ったんですけど
今はパルシステムの冷凍餃子!
たくさん作って焼き餃子より便利なスープですね
焼き餃子だとAJINOMOTOの餃子が断然美味しい!
王将のはでっかいから一番今好きです。
apori3
が
しました
今度具沢山スープにします!!
アイデアありがとうございま~す♪
apori3
が
しました
すごくいいですね。
単純でもって、
癒しマックス。
仕事中に見たら、
なんか元気でてきたよ。
Tシャツにほしい。
apori3
が
しました
時短レシピをありがとうございます♪♪
スープといえば我が家はワンタンスープだよねのですが、今度餃子スープも作ってみますね(´▽`)♪
冷蔵庫にある野菜を使えるのもいいですね!
毎日、仕事から帰ったら、そのままキッチンに直行して夕飯作り!
そして、食べて、片付けしたら、テレビを見ているはずがそのままソファーで爆睡…
深夜に目覚めて、慌てて入浴…
というのが最近の流れです。
年と共にエネルギー不足が顕著になりました(´TωT`)
子どもに「失神するように寝ていたよ」とよく笑われます(^^;
今日も仕事頑張ってきます!
皆様の今日が素敵な1日になりますように…☆
apori3
が
しました
みみみ水1Lコンソメ五個も入れたらめっちゃしょっぱくないですか?!塩分がしんぱいです!(^^)
apori3
が
しました
涼しくなったらやってみよう😊
モヤシもよく余ってしまうので、カレー粉入れて炒めてみます。
あぽりさん、毎日お疲れさまです*\(^o^)/*
apori3
が
しました
コストコのダシダみたいですが、業務スーパーなら88円です。
最近はまっているのが「トリノでつくった~」と瓶のトマトソースです。
あとはロピア!
apori3
が
しました
いつも餃子スープを作るときは専用のものか水餃子を買ってましたが普通の餃子でもいいんですね!
それなら気軽でいいかも。
早速冷凍餃子買って来ようっと♪
私も真夏でも湯船にしっかり浸かってマッサージしてます。
至福の時ですよね♪
でも最近それをやるとお風呂上がりの汗が半端なくて拭いても拭いても止まらないしパジャマの下のエアリズムがびっしょびしょになってしまうのが辛い…
一段落つくまで扇風機の強風やドライヤーの冷風を浴びてます。
さて、我が家は明日からダンナと高3次女が夏休みです。
地獄…orz
apori3
が
しました
最近のお気に入りはキュウリの酢の物に大根おろしとサンマとかイワシの缶詰をポイっと混ぜたもの。お酢も明石家さんまさんがCMしてるのを使ってます。
簡単で美味しい、なにより火をつかわない(´∇`)
apori3
が
しました
今度参考にして作ってみます。
私も湯船に浸かるほうが好きなのですが
最近は暑すぎてシャワーだけです。
apori3
が
しました