社会人一年目の息子と、
高校3年生の娘がいます。
今は、昔の話を書いています。
↑
娘の出産記からの…
子育て編、
①、②、③、④、⑤、⑥
からの続きです。
7か月(修正4か月)の時に
喘息と診断され、
何度も入退院を繰り返していた娘。
前回、嫌な医者の話を書きました。
その日の夜。
横になると咳が激しくなり、
身体を起こすと多少は
楽になるので、
咳がひどい時はこうして、
縦抱きにして寝ていました。
強い力で動いたので目が覚めて
見てみると、
喘息で呼吸が出来なくて
苦しそうにもがいている。
見るからに危険なのが
分かる!
救急車を呼ぼうと思いましたが、
救急車の到着まで
10分くらいかかるかも
しれない!
そこから搬送して…と思うと、
さらに時間がかかるので、
そんなに長い時間は
娘が持たないかもしれない。
夫を叩き起こす!
帰る時間が何時になるか
分からないのに
真夜中に息子を一人で
置いていくわけにも
いかなくて、
一緒に連れていく事にしました。
家族総出で救急へ。
ゴッド先生は、
いつも冷静で、落ち着いていて、
笑顔で「大丈夫ですよ!」と
言っている所しか見た事がなくて、
あんなに焦っている先生を
見るのは初めてでした。
息子は、寝ている所を
起こされたので
待っている間にまたすぐに
寝ました。
夫の「大丈夫だよ!」の
言葉を聞いた途端…
彼は病気なのだから
何も出来なくても仕方がないと
押し殺してきた気持ち。
そこへ、
誰が見たって大丈夫じゃないのに、
まるで他人事のように
「大丈夫だよ」と言われて、
夫を怒鳴りつけてしまった。
娘の命を、一人で守らなければ
いけないプレッシャーを抱えて、
私はとても疲れていた。
温かい布団の中で、
好きなだけ眠れる夫に、
苛立ちも感じていた。
泣きながらブチ切れる私に、
夫が
「ごめん…」と
一言謝ったのを見て、
もっと泣けたのである。
誰も悪くないのにね。
大変な夜になってしまった。
つづく。
◆コロナ関連記事◆
今もまだ、
おのれコロナ!ですよ!
階段も暑い!
今は地獄の9分じゃなくて、
地獄の19分をやっているけれど、
暑い!!!
(週2でやっています)
------------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
相変わらず、危険度の高い暑さ!
今日は一歩も家から出ていない!
トイレの掃除を丁寧にしていたら、
暑くてクラクラしてきた!
掃除も危険だ!
まるでサウナだ。
1週間後には暑さが和らぐというけれど
どうなんでしょう…。
コメント
コメント一覧 (21)
うちの娘も全く同じ経過をたどります。
もう高学年なのに。。
近所の個人病院は喘鳴がないとただの風邪と返されるんですよね。
そして悪くなるのを見守るしかない。
最終的に入院。。一人で判断、命を守るプレッシャーというところも本当に共感です。
あぽりさんのブログを読んで、自分だけじゃないと思えて、力をもらえた気がします。娘ちゃんの今も元気に過ごされているのも嬉しいです!
これからもいろんな話を楽しみにしています。
apori3
がしました
辛さ、きつさ、あぽりさんとは比べ物にならないかもしれませんが、ほんとにきつかった…苦しそうな娘を見るのが一番辛かった…。
今は予防の吸入を頑張って、台風が来そうな時でも発作が出なくなりました。
あぽりさん、いつもありがとうございます!楽しみに読んでいます。
apori3
がしました
うちはただの熱性痙攣だったのですが、熱を出すたび痙攣されて、だんだんとただの風邪でも怖くなってしまって。
どこに行くにも体温計と痙攣止めの薬をもっていました。
その名残で我が家には4本の体温計があります(笑)
体調を気遣うのも、病気のお世話するのも、入院に付き添うのも私。
逃げ出したいけど逃げたくなくて、年がら年中心臓がザワザワしていました。
子供が息出来てないの、本当に怖いですね。
子供が泡吹いて白目になった時、あまりの恐怖にテンパりまくりましたよー
あぽりさんの迅速な対応に感服です!
でもほんとに娘ちゃん元気になってよかった…
apori3
がしました
つ、つらい流れです>_<
嫌な医者からの夜中の急変で、当時は旦那様も頼りにならず、信じられるのは自分だけですもんね、、。寄り添って支えてあげたくなります😭!!本当こんな苦悩を乗り越えて娘さんを無事に育て上げたあぽりさん、本当尊敬です😭
apori3
がしました
アポリさんの娘さん、今はとても元気そうですごく励みになります。
私の長女は普通に産まれましたが、生後3ヶ月の頃肺炎になりました。 現在4歳ですが、3回肺炎で入院しています。 どれも重症でした。
3か月の時は、今コロナで話題になったエクモという人工心肺装置を使いました。なぜここまで酷くなってしまったのか、原因が解らず、お医者さんも全国の研究所に細胞を出したりして色々調べてくださいましたが、それでも原因がわかりませんでした。死んでしまうのではないか、常に一緒にいたのに、なぜここまで酷くなるまでわからなかったのか、本当に自分を責めました。 2、3回目も人工呼吸器を使用し、気胸も併発。毎回娘が死んでしまったらどうしよう…という気持ちと、でも口に出す言葉は絶対大丈夫!娘は強い!絶対治る!だけにしようと頑張りました。 風邪を引く度にほんと心配になります。だから、なかなか外に連れ出すのも心配になり、色んな経験をさせてあげれていなく、今年は大丈夫だと思い、色んな経験をさせてあげようと思った矢先のコロナ😰なんだか人生うまくいきませんね😭 うちの娘も、アポリさんの娘さんみたいに小学生くらいになったら、体が強くなったら嬉しいです。
apori3
がしました
アポリさんは、こうして娘さんの命を100万回救ってきたんですね。娘さんが、今だお母さん大好き乙女なのも、納得です!
apori3
がしました
誰も悪くないのに…
全てのタイミングが悪いとしか言えない。
今、娘さんが元気だという事がわかっていても毎回ハラハラします。
こんな大変な状態を乗り越えてきたあぽりさんのお話はとても力づけられます。
apori3
がしました
「きっと大丈夫だよ」と声かけて八つ当たりであろうと不安や恐怖を受け止めて、反論せずにごめんと言う以外、この時の旦那さんにはできることはなかったと思う
アポリさんだって、そうすることでやっと生きてられるぐらい大変だった
ろくに睡眠さえとれず、大事な我が子が息することさえ苦しんでる中、菩薩のように鷹揚でいられる人なんていません
だからあぽりさん達家族皆よく耐えたなあ、凄いなあ、偉いとしか思えないです
しかし昼間のヤブ医者、そんとき適切な治療してたらここまで重症化することもなかったかもなのに
傲慢という肥大した自意識だけで医者やって患者危険にさらすぐらいなら、医師免許返納しろです
apori3
がしました
そんななか必死に看病してて呼吸不全なのみたら気が動転するって。
旦那さんはちょっと他人事すぎ。。
apori3
がしました
旦那様が鬱状態だと分かっていても、プチきれてしまいますよ・・・
よく乗り切ってこられましたね!!
ちょうどゴッド先生が当直で良かったです^^
生きた心地がしなかった夜でしたね。
猛暑の中トイレ掃除は、なかなかのキツさですよね^^;
水分どれだけ摂取しても、入っていきまね!残暑厳しすぎる~!
でも、いつの間にか夜コオロギが鳴いています♪♪♪ 癒されてます^^
apori3
がしました
旦那さん悪くないけど、当たる気持ちわかります...
apori3
がしました
やるせないですね…(T-T)
〈今日について〉
私も、1日引きこもりで、ビデオと
ドラマ三昧でした(^^)
明日は何を観ようかな〜
apori3
がしました
あぽりさん、咄嗟の判断力すごいです! 私だったら救急車呼んでおろおろしているだけになるかも。旦那さんが運転できる状態で良かった! あぽりさん一家が無事に病院に着いて良かった…
apori3
がしました
で、私は先月に子宮ガン宣告されメンタルずあぼろ
長男坊がしっかりしてくれているので救いです
次男坊は自立精神が強いので助かっています
ブログは癒しと知識のお時間になってます
この先、どーなるのか不安だらけですが
ナンクルナイサー
モーマンタイ~
ケセラセラ~
と、呪文の様に言い聞かせている毎日です
ブログ更新、ありがとうございます( ^ω^ )
apori3
がしました
2歳の我が子はあまり風邪もひかない健康体ですが、本当にありがたいことなんだな、とブログを読んでひしひしと感じました。
apori3
がしました
あぽりさん本当に尊敬します。
apori3
がしました
誰も悪くないですのにね…号泣です
号泣のあとに、娘ちゃんの今を思い出してアッ!娘ちゃん助かるから大丈夫!なんてやってます!
あぽりさん一家、辛い時期ですね…
私も最近、イライラしたりイカル事があれば、文句を言ってしまった後に…あゝ誰も悪くないのに…と思えるようになりましたが、もう少し精進したいと思ってます!
apori3
がしました
旦那様にブチ切れたくなる気持ちが痛いほど伝わります(T^T)
毎日毎日命の危険を感じる暑さですよね。
どうぞご自愛くださいませませ♪
apori3
がしました
旦那さんって本当に頼りにならないし、母親が一日中子供のことを考えてるのに、父親はそんなことはないんですよね。
あぽりさんは、娘さんは体が弱かったし、旦那さんは頼りにならなかったので、本当に心身共に大変だったかと思います。
私も今1歳児を育てていて、絶賛育児中ですが、もっとたくましい忍耐力をつけたいと思います。
apori3
がしました
こちらも暑すぎてもう倒れそうでした。
apori3
がしました