夫と、社会人1年目の息子と、
高校3年生の娘がいる、
50代の主婦のあぽりと申します。
私が働いているパート先での話。

店内を回っていたら
カウンターに鍵を見つけました。
中にいたスタッフに聞くと、
今接客したお客さんのかも!と。

花柄の服のお客さんなら、
本当に、今さっき帰った人だ。

鍵って、相当困ると思うんですよね!
車の鍵や、自転車の鍵なら
乗る時に気が付くけど、
家の鍵だと、家に帰るまで気が付かない!
追いかけます!
どのくらいで戻れるか
分からないので、
何かあった時に私と連絡が
取れるように
スマホは必ず持って行く。

外へ出ると、
花柄のお客様、発見!
ここで目標を確認出来なかったら
追いかけようがないので
諦めるけれど、
ちょっと遠いけど、
まだ追いつける距離なので
走るよ!!

運動会の徒競走のように
走る私!
ビュンビュンと、
道行く人を追い越して!
ところが、なかなか
追いつかないのよ!
同じ方向に歩いている人を
追いかけるのって、
向こうも進んでるから
距離を縮めるのが大変!
やっと追いつき…

も、もう私、死にそう…。
ハァハァハァ
ゼィゼィゼィ…。
心臓が爆発するかと思った。
全身で呼吸してたわ。
うまくしゃべれないほどに。

今、マスクしてるじゃない。
余計に息が苦しい!!!
鼻の穴は最大級まで膨らみ、
本当にひどい顔をしていたと
思うので、
マスクで良かったかも!

追いついて良かったよーーー!
家に入れないと大変だものね!
どこに忘れたか(落としたか)
分からなかったら
また大変だしね!
帰りはとても走って帰れなかったので、
ゆっくり歩いて
お店に戻りました。

お客様ったら、
わざわざお店に御礼を言いに
来てくれたんですよー!
なんていい人ーーー!( ノД`)
だけど私が休みの日だったんです。
そのお客様が、
私の事を説明する時に、
「背が高くて、
足の速い人」
と言ったらしく。
店長は誰の事か分からなくて、
他のスタッフにも
「うちで、足の速い人、いる?」
って聞いて。
いや、分からんでしょう(笑)
足、速くはないんですけどね(≧∇≦)

忘れ物で多いのは、
スマホ!
スマホ、大事ですよね!
個人情報の宝庫ですからね!
手から離さないように
気を付けましょうね♪
◆仕事関連記事◆
ブチ切れるお客さんは困るなぁ。
小さいお客様もいらっしゃいます。
ミスもするのよね…。
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
忘れ物をしたお客様を追いかける事、
時々あるのですが、
もう走るの無理だわ…。
昨日の「鈴の音が聞こえる」
にコメントありがとうございました!
鈴の音って、亡くなった人からの
サイン?なんですか。
でもあの頃、亡くなった人はそばに
いなかったな…。
嫌な音じゃなかったので、悪い物じゃ
ないんでしょうね!
猫ちゃんだったら歓迎だわ♪
コメント
コメント一覧 (15)
もちろん洗浄はしてるだろうけど、一度地面に落ちた物より新しいのが欲しかった。けど、ここまで必死に追いかけてこられたので、わるくて断れませんでした(汗)。
ドリンク無料引換券が付いてたそうです😊!!
朝の忙しい時間に、わざわざ本当にありがとうございますという気持ちになりました!
次の日もそのコンビニに行き、お礼をいいました😆💗
医療従事者の方などもそうですが、
コロナ禍でも、私たちの生活を支えてくれている小売店やスーパーなどの店員さんにも、本当に頭が下がる思いです。あぽりさんも日々接客のお仕事お疲れ様です☺️
当方、ドラッグストア勤務です。
サッカー台に自転車の鍵を置き忘れたお客さまを、自転車置き場まで追いかけたことはあります(笑)
サッカー台と、自転車や家の鍵。
意外と相性がよいのでしょうか。
(早く帰りたい気持ちの表れなのかな)
駅近の店だったので、駅に入られたら困るのと、もう信号を渡られているのが見えたので、「おきゃくさまぁー、おきゃくさまぁー」と大声で叫んでしまいました。(私は足がめっちゃ遅いです💦💦)
幸い気づかれて立ち止まってくださり、お礼を言われて帰られましたが、その時周りの人がけっこう見ていたので、恥ずかしかっただろうな、と思いました。
全速力で走れるあぽりさんが凄いです!!
私は最近、本気で早歩きしたら喉に血の味が広がって(分かる人には分かるこの感覚)学生時代の持久走を思い出しました…
マネーカード忘れたことあります💧
レジで、スマホアプリのポイントカードや
クーポンの表示を出して
エコバッグも出して袋詰めしつつ
値段言われたらカードを機械に乗せて
まだ袋詰めしてスマホしまって…
ってやってたらマネーカード
置きっぱなしで帰りました💧
後日取りに行きましたけど、
なんとまたその後やっちゃって💧
その時は店員さんが気づいて
帰ろうとしたら教えてくれました💦
レジ袋有料化からレジでやること増えて
慌てちゃうんですよね~💦
ちょうど昨日スマホをカートに置き忘れたお客さまがいて手の空いていたスタッフと一緒に探しました。
お連れの方が電話を何度もかけて他のお客さまが使ってるカートにあるのを探し当てました。
車の鍵はすぐわかるけどカートにスマホもなかなかわからなくて大変でしたよ。
買い物した商品を忘れるかたも最近多いです。
全力疾走したことがありますε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
私ならお客様の位置を確認した瞬間に諦めそう😅
朝の通勤時に数メートル前を歩いていたサラリーマンのおじさんの鞄から何かがポロリと落ちて
それがお財布だって分かって追いかけなきゃ!
と頭では瞬時に判断したのに
体はボーッとしてたからお財布拾うのに走ったら足がもつれて思いっきり転けました。
お財布落としたおじさんも振り向いて何事?って目で見ているのに…
めちゃくちゃ恥ずかしくて、お財布渡して走りすぎました😂
お財布に色々入れてると落としたら大変ですものね。
私もよくやらかすのはお釣りもらって買ったもの忘れて帰る…
エコバッグが普及したら無くなるのかしら?
あぽりさん、お疲れさまでした!!
お客様にとっては、あぽりさんが
ウサイン・ボルト並みに速く感じたん
ですよー♪
驚き100倍、嬉しさ1000倍!
追いかけるのを躊躇していたら
追いつけなくなってしまいますしね。
判断力も、光の速さ!
後日、お礼にいらっしゃったのも
本当に嬉しかったからですよね~
ワタシも、
あぽりさんに追いかけられたい!
(結局それに着地)
ありがとう、あぽりさん!
親切に、迷いは要らない!
背筋が伸びました!
まだまだよろしくお願いいたしますねねね♪
私も背が高いので気になります^o^
以前処方箋貰いに行った薬局でスマホ忘れて数時間後に気づいて取りに行ったことがあり、着信みたらその薬局から三回くらい履歴が残ってました(笑)
「スマホ忘れたので連絡をしたんですが留守だったのでどうしようかと思ってました」って言われました😂
何とか、2回共、手元に戻ってきましたが、
本当に気をつけないといけないと、気を引き締めています😅💦
年齢と共に、ドンドン忘れっぽくなっていきますからねぇ〜😣💦