夫と、高校3年生の娘と、
社会人1年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
先日終わった共通テストの日の
娘の様子について。

一日目は文系科目なのですが、
帰って来たあと。
英語が、時間内に解き終わらなかった
らしいです。
後で、ネットニュースで
「問題数が多かった」と出ていました。

2日目は理系科目。
今度は数学が時間切れ!
数学は、元々スピード命の教科なので、
息子からも
「数学は、分からない問題は飛ばせ!
時間がかかりそうなやつも飛ばせ!
分かる問題から解け!
じゃないと、時間が足りなくなるぞ!」
と言われていたので、
めちゃめちゃ急いで解いたつもり
らしいのですが、
それでも間に合わなかったと…。
これも後で、
「問題数が多かった」と
ニュースで出ていました。
娘は、いつも数学で
総合点を上げていたので、
これが解けなかったのは
痛い!(゚Д゚;)

ただ、生物はいつも点が
あまり良くなかったのに、
共通テストは
易しくなっていたみたいで(たぶん)
いつもより出来たみたいです。
でも、周りもみんな
出来ているってことだからね(;´∀`)

微妙か…。
絶望的でもないけど、
良く出来た!でもないので、
本当に微妙。

国公立はやっぱり
ハードル高いなぁ…と
思いました!
次は、二次試験に賭けます!
また次に向けて
勉強を始めた娘でしたが、

今頃、推薦にすれば良かったと
言っています(笑)
受験期間長いしね、
メンタルが崩れていくんだよね。
最初は推薦を勧めていた私でしたが、
もうここまで来たら、
突っ走るのみ!

もう私立入試が始まります!
受験場所が遠くて、
朝5時起き続きになるんですけど!
(普段は7時起き)
お…起きれるか、私!
2月いっぱいまで
続きます(-_-)
共通テストを終えられた
受験生の皆様、
お疲れさまでした!
引き続き受験が続く方、
頑張ってください!
たくさんの桜が咲きますように。
本当に、
パーッとたくさん咲いて欲しいね。
私の強力な花粉センサーが
既にスギ花粉をキャッチして
アレルギー反応が起きています!
春がやってきている!
◆娘関連記事◆
推薦推ししていた私でしたが、
今は一般受験にして良かったと
思っています(*^^*)
ドキドキ(私が)の共通テストが終わりました。
2年生の時は、進路にいい加減だった。
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
こうして、
1つずつ終わっていくんだなぁ。
昨日の「やべーヤツだと思ったら」
にもコメントありがとうございました!
やや!
私も愛がたっぷりですよ!(笑)
でも、判別は出来ない(-_-)
マスクした眼鏡のサラリーマン、
量産型なので!
夜のジョギングは、夕飯食べた後に
行っています。
お子さんが小さいと、
子供と遊んでいるだけで
運動になっていると思われます。
抱っこして揺らしているだけでも。
私くらいになると、
一日動かないでおこうと思うと
本当に動かないでいられるので
やばいのです!
コメント
コメント一覧 (39)
apori3
が
しました
初めての過去問のないテストで、そこまで出来るなんて…!すごいです!
それに、よく出来たテストほど、感触は微妙な気がします…(主観も入ってますが笑)
あと少し頑張ってください🥺
apori3
が
しました
センター試験の頃からそうですが,出願の目安になる採点結果は,本人にすぐ教えてほしいと思います。自己採点に費やす負担も大きいので。確かずっと後になってから,実際の得点の通知がきたと思います。今もそうなのですよね?
apori3
が
しました
ちなみに、コロナ禍もあり・・・大変だったでしょうね💧
まだ受験が終えてないそうで、あまり勉強を頑張り過ぎないように・・・ね😅
たまには、息抜きしててね🌺
娘さんが合格するまで、心より声援を送ります🎵
何だか、親戚のオバサンみたいな雰囲気で、どーも すんずれい致しました^^;(笑)
apori3
が
しました
無事に大学生になってこんな状況ですが楽しんでます😆
二次試験も勿論あるでしょうが、共通テストを終えたので、とりあえず数日は一休みしていいと思います!
みんなでおいしいものたくさん食べて、家族団欒してくださいね!
娘さんが志望校に合格できることを願ってます✨
apori3
が
しました
昔センター試験を受けた身としては、今回の新しいテストは大変だったと思います。不安がありますよね。もうテストは受けたく無いなぁー❗️😭
頑張り続けていて頭が下がります‥
いつもの力を発揮できる様、遠くから祈っております🙏健康に無事に終えられます様に
apori3
が
しました
うちの子、センター試験1日目の疲れ果てた上に落ち込んだ表情が忘れられません。
今は笑い話ですが。
共通テスト初年から得点調整が入るようで、自己採点してもどうなるのかわからない感じでしょうか?
一旦忘れて私立の受験も頑張らないとですね。
うちの子の時は、学校から国公立は前期・中期・後期全部出願するように言われて、前期は第一志望だったんですが、中期後期は進路指導の先生に言われて仕方なくだったので、行きたくない大学だったので、まずは私立1校受かっておかなきゃ!となってました。
apori3
が
しました
私ももう20年近く前、センター試験で普段点数の稼ぎ頭である国語が難しすぎて6割にも届かず家で自己採点して大泣きしたのを覚えてます😂
地元公立大学1本にしていたのでもう浪人しかない…と落ち込みましたがなんとか滑り込み合格しました。
私立+国立だと試験の期間も長いのでどうか風邪など引かないように…娘さんもあぽりさんも頑張って‼️
apori3
が
しました
apori3
が
しました
私大、会場が遠いと朝辛いですよね。
会場が暑いか寒いかわからないからと
うちはたけのこのように重ね着していってました。
最後はTシャツになれるぞ!と。
このご時世で換気で寒いかもしれませんね…
体調気をつけて、心穏やかに(かなり難しいですが)お過ごしできますよう。
apori3
が
しました
二次試験当日が5時起きのようですので、二次試験に向けて5時起きで試験時間に合わせた科目勉強にすると、当日の時間感覚が狂わなくて良いと思います(既に対策されてたらすみません)。
コロナ対策で二次試験様式が変わらないことをお祈りしております。
あと1ヶ月ちょっと体調に気を付けて頑張ってください。
apori3
が
しました
あぽりさんのブログの読者さんは皆、おそらく娘さんの出生の話も知っているので、そんな娘さんが健康で受験を頑張っていることだけで感慨深いのではないでしょうか…☺️(ストレスによる胃痛とかはあったみたいで心配ですが💦)
受験が完全に終わったら、思いっきり甘やかしてあげてくださいね♪
apori3
が
しました
逃げ続けるとわりと人生ダメなほうに行ってしまいがちなので、挑戦してる娘さんはかっこいい
一旦のゴールは見えてきたので、あとちょっとです。
永遠に続くわけでは無いし、今だけと思ってハードル越えてって。
apori3
が
しました
大学受験は長丁場なので、気持ちを保つのが大変かと思います。自分は後期試験までかかりました。
周りのクラスメイトが次々と合格し春休みに入っていく中、卒業式の後も面接練習や小論文の添削に学校に通っていましたよ。
不安で心細かったですが、学校の先生と家族の励ましを受けて最後まで頑張ったことを思い出しました。もう10年以上前のことですが、よく覚えています。
今、必死に勉強を頑張っていることそのものが大きな財産になるはずです!健闘をお祈りしています!
apori3
が
しました
うちも高3娘がいます。行きたい私立一校のみ受験で、ダメだったら同じ様な内容の専門学校に行くつもりでいます。
何れにせよ自分のやりたい道に進めるのだろうけど、やっぱり第一志望に行かせてやりたい!
あともう少し頑張りきって欲しいですね。
話は変わって花粉症。
私の知り合いの方の奥様が耳鼻科医で『はなクリーンs』がオススメ!と教えて頂いて、鼻うがいしてみたら、本当によくて!!娘の鼻炎も軽くなったし、私の花粉症も楽になりました!
鼻グリーンSもう手放せません。
風邪インフルエンザコロナ対策にもなりますのて
apori3
が
しました
周りが推薦で決まっている中、しんどいと思うけど後もう少し!
応援してますよ〜📣
あぽりさんもファイトです!
apori3
が
しました
科目が多くて大変ですね💦
私は科目数を減らしたくて私立ですら漢文がないところを選んでました。笑
なので娘ちゃん挑戦してるだけですごいです!
どんな結果になったとしても、大学受験頑張った経験が大学に入ってからも絶対役に立ちますよ!
ラストスパート応援してます☺️
apori3
が
しました
受験まであと少しですので頑張れq(^-^q)
お身体には気を付けてくださいファイト✊
apori3
が
しました
あぽりさんもサポートお疲れ様です(*´▽`*)
娘ちゃんも影ながら応援しています^^
apori3
が
しました
娘ちゃん、頑張りましたね。後は、突っ走るしかないですね。無事、桜が咲く事を祈っています。
杉花粉、本当に嫌な季節になりました。今までは、花粉の多い季節は、用事の無いときは外に出ないようにしてましたが、昨年から居るワンコの散歩の為に毎日外です。
今まで使っていなかった、花粉用のメガネ本気で考えています。
これからまだまだ多くなるかと思うと、気分が重くなりますねぇ。
apori3
が
しました
この時期は受験生は勿論、ご家族も本当に大変だと思います。どうかどうかお身体を大切に頑張って下さい。春は必ずきます🌸
apori3
が
しました
たくさんの桜が咲くように🌸祈るばかりですが
心から応援しています!
apori3
が
しました
娘さん、いっぱい頑張ったんですね!
あぼりさんも心配してもしきれないほど心配されたのではないかと思います。
我が家は私立大学のの看護科に公募推薦で合格しました。
それはそれで小論文や面接対策は大変だったのですが、やはり国立大学は本当に大変だと思うので頭のさがる思いです。
まだまだ続く娘さん、体調万全で望めますように、影ながら応援しています!
このブログに出会えて本当に癒されます!
apori3
が
しました
うちの姪っ子も推薦は断って、勉強でいく‼️とはいったものの、共通テストが思ったようにいかず、落ち込んでました。
でも、今は、国立の2次に向けて、英作文の添削してーとはりきってメールを送ってきます。
厳しそうですが、ダメ元でがんばるっていってました。
あと1か月ラストスパートがんばりましょうね‼️
apori3
が
しました
応援しています。
apori3
が
しました
娘ちゃん、一次試験本当にお疲れ様でした!
二次試験も万全の体調で臨めますように⭐️
陰ながら応援しています^ ^
あぽりさん、プロテインは続けていますか?
我が家の場合、中学生の子供の体調不良をきっかけに色々調べまくり、去年の秋からプロテインを飲み始めました。(子供の体調は少しずつ回復♪)
今まで1日1回の飲用でしたが、だいたい12時間おきに2回飲用がより身体に良いらしく、早速私も朝晩飲むようにしましたところ、朝がホントに苦手なのですが目覚めがよくなりました)^o^(
もし2回飲用されてなかったら、ぜひお試しくださいね♪
apori3
が
しました
コメント見てくれるかなぁ~
もうひと踏ん張り、頑張って~!!!
支える、あぽりさんも
お疲れさまです!
apori3
が
しました
私も推薦にすれば良かった…と、3月20日まで合否の分からない受験期を送りましたが(「ディズニー行こ〜♪」と盛り上がるクラスメイトを横目に見ながら🤣)、
第二志望の大学しか入れなかったけど、妥協しないで立ち向かったことで清々しい入学式を迎えられました。
ぜーーーったいスッキリした4月を迎えられますよ!!娘ちゃんなら大丈夫✨✨
apori3
が
しました
娘さん、共通テストお疲れ様でした🙇💕
息子も共通テストを受験しましたが、当日は暖かい日で良かったですよね✨
うちは来週から2月下旬まで私立大の受験がめじろ押しです😅
浪人生なので、去年のドキドキがよみがえってきて、更にドキドキヒヤヒヤしてきました😱
しばらく落ち着かない日々が続きますね😵
健康第一で過ごしましょうね🎵
サクラの花がたくさん咲きますように🌸🌸
apori3
が
しました
私は大学進学していないので、大変さの実感ないのですが、とにかく体調に気をつけてトライしてください。
あぽりさんもご自愛下さい
apori3
が
しました
娘ちゃん、ひとまず共通テストお疲れさまでした♪
二次試験も落ち着いて実力を発揮して来てね(^^)b
あぽりさんも早起き頑張ってください♪
スギ花粉、飛んでますよねー。
昨日から薬を飲み始めました。
洗濯物を畳むと目が痒くなるのですがもうしばらく、せめて今月一杯は外干ししようと思います…
apori3
が
しました
私も4時起き頑張ったなあ。今は出来ない😅
娘ちゃん頑張れ❗️
あと、1か月‼️
apori3
が
しました
そして生物ができた!!!とも(笑)
お互いあと少しですね、頑張りましょう(^^)
apori3
が
しました
娘ちゃん、あぽりさん、お疲れ様でした!
うちの娘も共通テスト受けましたよ!
娘ちゃんと同じ理系です。そして同じく英語は時間なかったらしいです^^;
まだまだ1ヶ月以上つづきますが(中後期まで入れれば)体調壊さず最後までやり抜きましょうね!ってやり抜くのは娘たちですが笑
たしか私もあぽりさんと同い年。
胃が痛くなりそうですが、最後までサポートがんばりましょうね^^
apori3
が
しました
私もたまたまこのブログでお目にかかって読んでいるだけの間柄なのに(笑)、確かに親戚の子のように嬉しく思ってしまう自分がいて。
大学受験も応援しています。
あと少し、頑張ってね!お母さんも!
apori3
が
しました
あと少しファイトです(*´∀`)
体調にも気をつけつつ、頑張ってください(^_^)
あぽりさんも、サポート頑張ってくださいね☆
apori3
が
しました
偉いわ〜!
がんばれ〜!!!
apori3
が
しました
うちの娘が去年大学受験でした。
行きたい学校がひとつだったので、滑り止めも無しで頑張りましたがサクラチル。
そして近い内容の勉強が出来る専門学校に進みました。
やりたい勉強をしているのですが、登校日数も少なく不安が募るそうです。
今年は全ての学生がちゃんと勉学に取り組める世の中になりますように!
apori3
が
しました
まだまだここからだと思いますが、体調にはお気をつけてくださいね!健闘をお祈りしています!
apori3
が
しました