夫と、高校3年生の娘と、
社会人1年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
私が高校生の時の事を
書いています。
しこりが巨大化したことを
書きました。


「すぐに手術しよう!」
と言われ…

恐怖しかない!(゚Д゚;)
手術…って、
全摘するのかと思って!
すると、

前回来た時も、
今回来た時も、
医師も看護師さんも、
ずっと深刻そうな顔をしていたので、
笑いが出て、
なんだかホッとしたのを
覚えています。

白か黒か、
はっきりさせましょう!
と言われました。
検査の結果、悪性だった場合、
再手術になったり、
治療が始まったりするけれど、
それは、その時にまた
考えましょう!と。
「大きくなったから悪性、
ということではないよ!
良性の事が多いから、
悪い方に考えないようにね!」
と念を押されて。

母も診察室へ呼ばれ、
手術の説明。
しこりが2個あって、
場所が離れているため、
どうしても2か所切らないと
いけない。
母乳が出る乳腺を傷つける為、
将来子供を産んだ時に
母乳が出なくなる可能性がある、
というリスクを説明されました。
母は、この、
「母乳が出なくなる」ということに
とても反応し、
「それは困ります!」と。
自分が母乳を出す時にとても
苦労したみたいです。
傷がなくてもそんなに苦労するのに、
手術したらどれほどな苦労を
するか。

私はまだ高校生だったので、
母乳のことなんて考えられなくて、
「母乳なんていいよ別に!」と
言ったのですが、
母はとても気がかりなようでした。
「リスクの話なので、
絶対出ないわけじゃありません。
出来るだけ傷が小さくなるように
最善を尽くします」と
おっしゃって下さいました。
そして今、子供2人産んでいる
わけですが。

確かに手術した方は、
母乳は出にくかったです!
でも、反対側もそんなにたくさんは
出なかったので、
元々出にくいのかもしれません。
粉ミルクもあるし、
あまり問題に感じていませんでした。
逆に、この傷があることで
婦人科でも、母乳を出せ出せと
強く絞られることもなかったし、
周りからも、母乳母乳と
母乳育児を強制される事もなく、
私としては、気楽でした(*^^*)
母乳で育てろと、追い詰められる人も
いるので、
赤ちゃんに母乳がいいのは
分かるけれど、
それに代わるものはたくさん
あるので、
母乳が出ない(出にくい)人を
追い詰めないで欲しいですね!
出なくて落ち込む人も
いるのですが、
混合で育った子供2人、
今、何も問題なく元気です!

一番最短で出来る手術日に、
手術することになりました。
日帰り手術です。
つづく。
◆身体の事関連記事◆
息子が帯状疱疹になった時の話。
夫の胆嚢摘出手術。
変形性膝関節症です。
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
昨日の③にもコメントを
ありがとうございました!
巨大化するなんて、
びっくりですよね!
ホルモンが大量に出ている
成長期の頃は、
しこりが出来る事もあるし、
それが急激に変化する事もある
みたいです。
20代まで安定しないみたいです。
20代の頃の事も書いていきますね。
コメント
コメント一覧 (14)
娘が手術、しかも胸を切るなんて聞いたお母さまはさぞかしおどろいたことでしょうね…
母乳かー、今でも母乳神話ってあるんですかね?
マンモで30代になったころにひっかかったことがあります!散々医者回って「空気です」て言われました。未だにマンモとその医者を疑ってます(笑)
十代でひっかかったら、こわいなぁ。私なら親に言えたかな?と考えて、一昨年に産んだ娘の顔を見て「教えてね」と。親の方からも考えてみたりしました。あぽりさんのお話を拝見してると色々考えたり振り返ったりします。ありがとうございます♥
で、一年前くらいに初めてInstagramでみつけてブログ一気読みして…
一年後の今日!!
お嬢様のお誕生日おめでとうございます❤
あってるかな??😅にゃんにゃんにゃん🐱の日でインパクトだい!!
この数年、年に一度経過観察しています。
時代なのか、腫瘍の種類が違うのか(?)
私は胸に針を刺して腫瘍の組織を取って
検査しています。
手術で取る事もできるけど
腫瘍が大きいので
取ったあと胸が陥没するかもしれないし
今は良性だからそのまま様子見って感じです。
私はもうおばさんだから
もし手術になっても大して気にしていませんが
10代では不安だったでしょうね。
あと、私も元々母乳出にくかったので
その事でもあぽりさんに親近感♪
そりゃ理想は母乳だけど
出ないものはしょうがないですよね♪(笑)
そしてご家族の病気のお話、過去の記事に飛んで行って読ませていただいたところ、ジベル薔薇色粃糠疹の記事で娘さんの成人式のご心配されてましたよね。
その後どうされたかな?と思いまして…
と言いますのも、うちの娘は今年成人式だったのですが(式には行かず前撮りと当日の着付けだけ)、レンタルの着物なんと高校3年の時に予約しました。早割とかディズニーパスポートプレゼントとか色々特典があって、模試帰りの疲れきった娘と選びに行ったのです。11月頃だったのですが、既に色によっては品薄なものもある状態でした。ですので、もしもレンタルとお考えで、まだ申し込まれてないようでしたら受験が終わった早々に決められることをオススメします。決めた時から2年経っても、ちゃんと似合ってましたのでご心配なく😉
18歳に成人年齢が引き下げられると、また何かしら混乱の予感もありますね。
娘さん、今は受験勉強で大変だと思いますが、終われば楽しいことたくさんです。お体に気をつけてご家族の皆さんもあとひと息、頑張ってくださいね。
お節介失礼しました(ᐢ⌔ᐢ)ノ゙
私は40代ですが、昨年小さいしこりを見つけ、エコーとマンモで診ていただいたら典型的な良性腫瘍といわれましたが、半年後少し大きくなり、怖くなったのでその場で針生検してもらいました。
結果先生の見立て通り良性だったので安心しましたが、引き続き定期検診で診ていただいく予定です。
しこり=必ずしもがんではないのですが、安心を得るためにも、気づいたら即受診ですね。
高校生で胸の手術をするとなると、親御さんも心配だったでしょうね😢
私も胸に石灰化したしこりがいくつかあるので経過観察中です。
病院嫌いの私は何か気になる事があってもなかなか病院に行かなくて、悪化してからやっと渋々受診するタイプです。
あぽりさんは高校生の時からきちんと受診、手術をされて偉いですね❗
あぽりさんを見習って、健診はきちんと受けようと思いました✨
乳腺にしこりが……
大変なお話なのに、私とあまりにも話が似てて、なんだか親近感と安心感……
私も21歳の時に同じ経験がありました
しこりに気がついたのは中学生の時でした
おそらく病名も一緒なのかなぁ、と思いながら読んでます
でも、若いときに乳腺にしこりがあると、焦りますよねf(^_^;
娘には絶対に同じ経験はしてほしくないと思います
10代でもあるんですね。
私も高校生の娘に話しておきます!
ご両親もすごく心配だったでしょう。
お母さんの「母乳が出ない」に反応したのは、やっぱり時代ですかね。
助成もあり安価でできることを知ったので、春頃にはやってみたいと思います。あぽりさんの記事は色々参考になるし面白いのでありがたいです。
ありがとうございます(^-^)
私は手術も怖いけど傷跡も嫌だし、高校生なら胸を人に見せるのも嫌だったなあ。
そうそう、母乳はほんとに何とかなる時代ですからね。私も1人目の時はほとんど出なくてほぼ完ミでしたが、病気もアレルギーもない健康優良児に育ちました。現代のミルクは本当に良質なので頼りになりますね。
これからお子さんを育てる予定の方。母乳出ない、出づらくても何も心配いらないですよー!と私からも言わせてもらいますね。
どちらかというと離乳期からの鉄分摂取の方が苦戦しました。
数値的には一応良性との事でしたが私も取ったものを検査に出すと言われています。
なんと5センチ大で、まるでタマゴのような物がとれました(*_*)
胸の大きい方は、ここまで大きくなっても気づかない場合も多々あるそうなので、本当に検診は大事だと思います。
みなさん、ぜひマンモを!
(私は)全然痛くなかったよー!
それよりも術後の傷の方が痛いです(^^;
母乳をあげたくても、私も混合じゃないと足りなかったので、そのプレッシャーが無かったのは良かったですね^^
お母さん世代の方々は、すぐ母乳母乳って言ってくるので辛くて・・・
母乳でもミルクでもあげられる愛情は変わらないですもんね(*'ω'*)
手術する為、母乳を
やめました。
母乳は出にくかったです。
それは、出産した、
クリニックで
朝4時半に初乳を取るわけでもなく、不要な
マンママッサージされて、涙が出る程、
痛かったです。
マンモグラフィの比ではない
痛さ。
虐めだったような?
練習用?
乳癌の年一度の
検査で痛くないんですか?と
真顔で先生が聞きましたが、
あの時の痛さの比ではない。
↑
その後、毎月の採血等、
検査拒否です。
乳癌本には
不要とあったから。
母乳はでにくい、
さっさとミルクに変更し
哺乳瓶の消毒なんて
省きました。
眠いしミルトンに
つけてたら、
面倒です。
乳児健診等、
母乳じゃあないの?
かわいそーって
大きなお世話でした。
ミルクが性格悪く、
馬鹿に育つ根拠は
ありません。
※良い高校に行きました。
乳癌の生検等、
叫ぶ程ではありません。
痛さは人それぞれ。
若いと進行が早いとかドラマであったし知られるように
なりました。
あぽりさんは、
本当に良性で
良かったですね。
ミルクと子供が一人だと
かわいそーと
よく言われました。
40代時は、
諸事情あったのに、
まだ産めるじゃないって。
どちらも言われた側には、
言葉のいじめです。
温泉で乳癌の傷が
見えないように
貸出し服があるように、
かかる人が
多くなっている?と
思っています。