夫と、高校3年生の娘と、
社会人1年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
毎日が発見ネットさんで連載している、
介護の記事の更新のお知らせです。



つづきは、こちらからどうぞ♪
今日は、いつもと違う時間の更新ですが、
連載の告知は、これからは、
お昼に更新しようと思います!
夜22時にも、いつも通りに
更新します(*^^*)
連載の時だけ1日2回の更新にします。
今年になったらやろうと
思っていた試みなのですが、
気合いが足りなくてなかなか
出来なくて2月も終わってしまいますが、
今日からやってみようと思います!
読者さんからも、
「(外部)連載だけの日は少し寂しい」
という声もあり、
いつかやろうと思っていた事です。
なかなか出来なくてごめんなさい!
難しいと思う日は、
1回だけになるかもしれませんが、
チャレンジしてみますね!
◆関連記事3選◆
母の介護の始まり。
スーパーで何しとんねん。
スーパーの音楽は影響大。
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
母からはいつも、
「若いのに!」
「若いくせに!」
と言われます。
80代から見ると、
50代はヤングです(≧∇≦)
コメント
コメント一覧 (25)
apori3
が
しました
私も 以前住んでた所は お店まで徒歩で行けれる距離だったから オシャレな買い物カートって言うのか?とにかく 片手でそれを持って転がして買い物に行き、それに入れて帰ったりしてましたヨ。
お母様の座われるタイプのは 利用するにはちょっとまだ早いですよね(≧∇≦)
80過ぎた 父親は 電動自転車を利用して買い物行ってます…。
apori3
が
しました
でもお勧めする気持ちも分かります。
絶対楽だよな~って日頃から思ってる私です。
自転車は使わないですか?
重いの持つより大きめのカゴ前後に付けると
軽いのだけリュックに背負えば
結構運べるし持って歩かないので楽ですよ。
坂があると辛いですけどね💦
そんな時は思い切って電動自転車もあり♪
一時期車ない間、私はどこでも
自転車移動でした。
あと、私はシルバーカーじゃなくて
すごく押しやすいマイカートとか
あればいいのに…と
思ってた時がありました(笑)
ベビーカー押すように
徒歩なら自分専用のカートで行きたい…とw
apori3
が
しました
あまり無理をしないでくださいね。
我が家は車が無いので電動自転車で買い物に行きます。
めちゃめちゃ楽なのでお勧めです。
apori3
が
しました
アポリさんならできそうだけどなあ。
老齢で運転できないのでもない限り、どう考えても自分で車使えたほうが楽。
apori3
が
しました
更新お昼だったからあれっ?と思ったけどそうゆうことだったんですね。
また夜が楽しみです。
apori3
が
しました
何が良いって、疲れたら座れるところ…!!
普段のお買い物はもちろん、私はジャニーズ好きなので、グッズを買う待ち時間にもいいなぁ、と思ってしまいますが、夫から許可が出ません!笑笑
apori3
が
しました
エレベーターが無いのもあって、お米やお水など重たいものは頼っています。
配送の方には本当に感謝感謝です(๑>◡<๑)
apori3
が
しました
すごく楽だし、子育て中や高齢者は、一回100円からとかもあるのでぜひ活用してみてください
apori3
が
しました
私に子供がいないせいなのか、母の中で、私は今だに実家を出た20歳代で認識が止まっているようで、めちゃくちゃ若者扱いされています。
更年期もきてるし、身体のガタはきまくりなんですけどね、、、。
そして、自分は高齢になったから、と自慢?されます。不思議。
apori3
が
しました
「この女ジルバ」のセリフの中に
「40代はギャル」とよく言われてます
40代→ギャル
50代→ヤング
なんか、元気でますよね(笑)
私も、心と身体を健やかに保ちたいです(^^)
apori3
が
しました
(母が要介護3でデイサービス週3、父が家事、介護してます)
ちょっと遠方で、今はコロナであまり行けないし、Amazonで注文して送り先を実家にして後で親に代金もらってます。
米とか飲料、うちはオムツパッド、がさばったり重くて日持ちするものはおすすめです~
プライム会員で毎月定期便にすると割引もあってお得です!
Amazon、結構、介護の味方だと思います!
apori3
が
しました
愛車って言ってます😊
私も弟も離れたところにいるので、母は健康にすごく気をつけていて、買い物も時には往復1時間くらい歩いてしまう人なので私の方が体力ないかも😅
更新2回は嬉しいけど、無理しないでくださ〜い
連載も十分楽しんでますよ♪
apori3
が
しました
カート 今は お洒落と言うか
そんなに ○○くさくないのもありますよぉ~
重たい物を無理してかつぐより 私
前から使ってますよぉ~~♪
確かに ○○くさいとは 言われたことも
なきにしもあらずあらずですけど 身体
壊すより良いじゃんって 思っています
ただでさえ あっちこっち痛くなる
お年頃だものぉ~~~~(笑)
保冷機能ついてたりするのも
ありますしぃ~~~♪
ただ 雨の日には 濡れないようにしないと
ですけどぉ~~。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
また夜までの時間、実家の母や家の事など、更新を楽しみに頑張れます!あぽりさんの読者愛に心が温まりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
apori3
が
しました
あら 不思議な時間に更新?!
と 思ったら…
嬉しいけど ムリしないでくださいね~
私は60代で 母は80代ですので
あぽりさんの ブログ読みながら
あるある~って いつも思っています。
でもウチの母は シルバーカー(押し車)を
使おうとしません。
年寄りくさいからかなぁと思いますが
もう80代後半だから充分年寄りだと思うんですけどね(笑)私は ママチャリです。
前カゴはもちろん 後ろもカゴを付けて
買い出し仕様にしてもらっています。
子ども4人いるので 育児期は 子ども3人(前後とおぶって)乗せて 自転車の4人乗りしていました。今なら 交通違反ですね(笑)保育園の行き帰りは荷物も入れたら100キロ位あって良くパンクしていました。子どもが大きくなってからは 通勤と買い物に自転車を愛用しています。母の家にも 母が乗れなくなった自転車があって 代わりに私が乗って買い物に行きます。車よりも安いので 乗れなくても 押して歩いたら 押し車よりはマシだと思いますよ。
apori3
が
しました
笑ってしまいました。
50代では恥ずかしいですね。
お母さんよっぽど便利なので推してきたんでしょうね。
50過ぎたら本当に色々な所にガタがきますね。
あぽりさん 更新無理しないで下さいね(*゚▽゚)ノ
apori3
が
しました
足がないならネットスーパーも1つの手かも知れませんが。
私は車に乗るので、お店を出てしまいさえすれば楽ですが、スーパーのショッピングカートがどうにも嫌いで、いつもかごだけ持っては無駄に重さと格闘している時がありますね(^^;
apori3
が
しました
ご近所のスーパーですら坂の先。荷物持って帰ってくるのが大変で、ショッピングカートを愛用してます。あぽりさんと同じく50代です。
シルバーカーは抵抗ありますが、ショッピングカートはおすすめです。保冷機能が付いた素材の物を買えば、夏場にお肉とかアイスとか買っても大丈夫なのがありがたいです。
apori3
が
しました
確かに80代から見たら50代なんてまだまだぺーぺーですよね!
そしていくら便利でもやっぱりまだ私たち世代でシルバーカーは…ププッ(≧m≦)
今年80になる義母が数年振りに鬱状態になり今月からプチ介護を再開しました。
足が動かないだの歩けないだの体力が落ちて自信がないだのなんだの言ってるので杖やシルバーカーを勧めたら
「私はそういうのあんまり好きじゃないから!」
とスネられてしまいました。
それなら
「散歩も出来なくなっちゃってどうしたらいいか分からない」
とか言わないで欲しいわ┐('~`;)┌
あ、すみません。
また愚痴ってしまいました!
連載の時はお昼にも更新とのこと、楽しみですが大変そうです(;_;)
私は夜に連載のお知らせだけでも嬉しいのでご無理なさいませんように♪
apori3
が
しました
毎日の更新だけでも、すごいなって感心しています。むりなさらないでくださいね。
apori3
が
しました
apori3
が
しました