夫と、高校3年生の娘と、
社会人1年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
今日は、すくパラNEWSの連載の
お知らせです。
子育てのことを書いています。
子供の習い事①、②、③、④、⑤、⑥
⑦、⑧、⑨の続きです。
(外部連載に飛びます)
「子供の習い事⑩」です。
ピアノ教室を探しているところまで
書きました。



続きはこちらからどうぞ♪
こんなに近くにあるなんてね!
後は、娘と相性がいいかどうか、
ですよね(*^^*)
昨日から、
外部連載はお昼に更新するように
しています!
(月に4~5回です)
夜22時にも、いつも通りの更新を
します。
いつも読んで下さり
ありがとうございます(*´▽`*)
◆娘関連記事◆
受験の結果は、全部終わった後に
書きますね!3月末になるかな…。
(私立は終わっていますが、
国公立の発表はまだ先なんです)
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
花粉がひどいですね( ノД`)
まだ1か月以上続くわ( ノД`)
花粉症の皆様、
共に乗り切りましょう!
コメント
コメント一覧 (14)
先生の言葉がステキ!と思いました。
小器用に演奏することよりも、ピアノが好きなことを喜んでくれる先生。とても嬉しい言葉ですね。
私も娘(現在二十歳)に保育園の頃からピアノを習わせました。それは多分私が好きで、ピアノ演奏できたらいいなあって、自分は弾けないけど、娘が弾けたらいいなあって思ってたからだと思います。娘は高校生まで続けて、ソナタが弾けるくらいになりましたが、結局、大学生の現在は完全にピアノをやめてしまっています。
が、今度は私が練習し始めました。五十歳になってからですが、これが、楽しいのです。
本当は私が弾きたかった。で、やってみたら、案外出来る。練習したら、日々少しずつでも上達する達成感。ピアノ、本当に楽しいです。
apori3
が
しました
私は逆に個人の先生しか
習ったことないのですが
個人指導の先生の方がアットホームで
融通も利かしてくれるし
娘さんにも合ってると思いました♪
私が習ってた先生は、
高学年や中高生になって
忙しくてなかなか練習できない子達に
早く来たらエレクトーン(の指導もしてた)で
ヘッドホン付けて練習させてくれたり、
通常の教本とは別に
常に弾きたい曲も1曲選ばせてくれて
それも指導してくれる先生でした。
そのお陰で教室をやめてからも
自分で弾き語り集や流行り曲のピースを買って
個人的に弾いて楽しんでました。
ピアノを弾く楽しさを教えてくれたのは
その先生だなって今でも思っています♪
apori3
が
しました
心配してたのに、そんな風におっしゃってくださるなんて(>_<。) 先生もピアノが大好きだしピアノの楽しさを広めたいんだな~って感動しました^^
お話の続き楽しみにしています!!
apori3
が
しました
娘ちゃんのために突撃訪問するあぽりさんの行動力が素晴らしい♪
そして先生もとても良い方のようで娘ちゃんとの初対面の日がどんな様子だったのか続きがとても楽しみです(^^)
スギ花粉すごいですねー。
今年はここ数年で一番ひどいかも。
市販の飲み薬と眼科処方の目薬で耐えてますがかなり辛いです。
GWまで洗濯物を部屋干ししないとならないので毎年のこととは言え電気代が恐ろしい。
除湿器欲しいけど次女の進学でお財布事情がね…
apori3
が
しました
素敵な先生ですね✨
私も先生のお言葉にウルッときました😢💕
apori3
が
しました
引き続き 楽しみです♪
どうぞ
ご無理な更新 お願いします。
apori3
が
しました
私も弟も習い事は嫌で嫌でしょうがなくて、無理矢理やらされてましたし、やめることできた時は嬉しかったです。
おかげで何も残りませんでした。
自分達はなんのハードル無くてもピアノも嫌な思い出しかないのに、お嬢さんが虚弱というハンデあってうまくできないのに続けたいと本人が望む理由は、いったいなんでしょうね。
ハンデがあるからこそ、普通のことが特別で楽しかったんでしょうか。
そういうふうに捉えることができるなら、あぽりさん達はハンデさえポジティブなほうへ変換してたことになりますね。
すごいなあ。
apori3
が
しました
素敵な先生と巡り会えて良かったですね。
続きも楽しみにしてます!!
apori3
が
しました
apori3
が
しました
羨ましいです、人徳ですね!
ウチの娘も自分から習いたいと言って
練習はそんなに好きじゃ無いのに
絶対辞めないーと頑張っています
やっぱり好きこそものの上手なれ!ですね
apori3
が
しました
とっても良い先生に巡り会えてヨカッタですね
読んでいて私の娘の時のことを思い出しました
娘も幼稚園のお友達のお母さんからの紹介で看板を挙げていない所に通いました。
ずっとピアノを習いたいといってたけど少し発達が遅れがちな事もありピアノを習いたいといわれても通常の所ではシンドいと思っていたところ紹介してもらいました。
発表会とかも無いところですがクリスマス会とかしてその時にお友達どうしでお披露目みたいなアットホーム的な催し。
ずっと娘のペースに合わせてもらい6年間通いました。
ついつい昔のことを思い出してしまって自分の娘の事ばかりのコメントになり失礼しました。
apori3
が
しました
丸ごと受け入れてくれたみたいで、読んでて涙腺緩みました😭
娘ちゃんとの相性はどうだったのかなあ〜
apori3
が
しました
アポリ刑事が未だにツボにハマってまして😄
apori3
が
しました
こういうアットホームな所で
私も習いたい⭐︎
幼い頃オルガンやエレクトーン、
ピアノ等習いたかった
今からでも遅くないかな?
周りがもう少し落ち着いたら、改めて
考えようかな
apori3
が
しました