夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。

いつものように絵を描き。

置いていけばいいのに、
移動する時に、
ついペンを持って移動してしまう。

ペンがあると邪魔なので、
その辺に置いてしまう。
置き場所は、その時によって
違うので、
どこに置いたか分からなくなる時がある。
ダイニングテーブル率が高い。

絵を描こうと思ったら、
ペンが見当たらなくて。
またどこかに置いてきたと思って、
探しに行きました。
たぶん、リビングかなぁと。

大抵は、すぐに見つかるんだけど、
この日はどこを探しても
見つからなくて!
これが無いと死活問題なので
真剣に探しました。
ちょっと焦りもあり…。
あまりにも見つからないので、
もう一度、パソコン周りを探そうと
思ったら。

ちょうど、液タブとディスプレイの間に
真っすぐ置いてあり、
色も同じなので、
見えなかったみたいです!
「良かったーー!」と、
見つけた安堵感で、
駆け足で取りに行きました!

机の上に、
プリンターを置けるような台が
あるのですが、
そこの角に思い切りぶつけました!
ペンばかりに気を取られて、
上の方まで見てなかったー!

痛いのなんのって…!!!
派手に打ちつけてしまい、
気を失うかと思いました。
絶対、頭蓋骨を骨折したと
思った!
(大げさに言っています)
でも、ほんと、そのくらい
痛かったの( ノД`)
しばらく痛みで涙が止まらなくて、
絵を描くどころじゃなくなりました。
タオルで冷やしたけれど、
だんだんと腫れてきて。

たんこぶ作ったのなんて、
何年ぶり…何十年ぶりだろう!
冷えピタにお世話になったのも
久しぶりでした( ̄▽ ̄;)
もう!何やってるんだか!
自分に腹が立つ。
ペンを探すことが多くて、
一定の場所に置いておけばいいのに
どうしてもあちこち持って行っちゃう
のよね。
◆ケガ関連記事◆
バズとさよならした話。
大学生の時の息子。
小さい時からケガばっかり
してるよ!
○●○●○●○●○
昨日の
「体内時計が出来上がってしまったらしい」
にもコメントありがとうございました!
寝るにも体力がいるので
体力がなくなっていくと
睡眠時間が減るのかな?
活動量も減るので眠りも浅くなるとか。
寝ている間は、完璧に熟睡
している私です。
(地震でも起きないので危険)
ウォーキングは、約1時間くらい、
6キロほど歩いています。
でも私も、最初は30分でした!
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (40)
シュッと1本だけさせるので
なくならないかもです‼︎‼︎
apori3
が
しました
apori3
が
しました
治られているとの事で本当に良かったです。
私もワコムのペンを愛用してるのであるあるですが、
ペン専用のスタンドを利用してるので席を立つ時は必ずペンスタンドに戻すようにしてから席を外してます。
だから無くさずに済みます(^ ^)
今はスタンドもたくさん種類ありますので利用してみてください。
apori3
が
しました
きちんと氷水などで冷やした方がいいと思います。お大事に…。
apori3
が
しました
お大事にしてください。
漫画家の多田かおるさんの死因を知って、衝撃を受けました。
テーブルの下の拭き掃除の際は、気をつける様にしています。
apori3
が
しました
私もうっかり色々な場所を打ってしまう事があります。
ペンは細いから見つけみくいですよね🖋
apori3
が
しました
apori3
が
しました
係員さんが だ、大丈夫ですかあ⁉️駆けつけ もう、すぐ家帰って冷やします❗️て恥ずかしいやら 何やってんだ自分は😲😲😲
apori3
が
しました
そこまでする…?と思うならいっそのことデカいのとか派手なキャップとか付けたらどうでしょう(。・ω・)ノ゙
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
腫れが治まって本当に良かったです。
あちこちぶつける、ぶつかるはしょっちゅうあります。
自動ドアのタイミングが悪く(遅い)派手にぶつかった事も何度か。
先日、右折後、わりとすぐをさらに右折の駐車場、
信号待ちのお車が、2車線とも「距離を開けてくださっている」のでありがたく右折
したら、「距離を開けてくださったお車」の「前の車」にぶつけてしまいました。
正しくは「前のお車」の荷台からはみ出ていた積載物(鉄骨材)です。
赤い布があったのですが、
速く曲がらなきゃ後続車や信号が変わったらまずいと焦って
車幅だけ確認して。
ドーン!
フロントガラスピシッーー!
あまりの音に泣きますね、
距離を開けてくださったお車も相当びっくりされたことでしょう。
トラックの方は材料に傷がないからよいよ、
それよりあなたの車が大変だね
と保険適用せずそのまま許してくださいました。感謝!!
両者怪我がなくてよかった。
左右・前後・上下も確認。
安全運転気、生活面も気を付けます。
あぽりさん!
いつもありがとうございます。
apori3
が
しました
私も職場でよく「○○がない!」と探し回ってます。そして若いスタッフに「ここにありますよ」と教えてもらいます。なくした本人よりも周りの人の方がよく見てるという。これって、やっぱり年のせいですか?
そして自宅で、椅子に足指をよくぶつけます。6年前、家族が入院する当日の朝もやりました。痛かったけど入院なので急いで自宅を出て、病院内を歩き回り、諸々の手続きが終わってから整形外科受診すると足指が骨折してました。痛いのによく歩き回ったよ。偉いよ、私。
その椅子は今も我が家にあります。昨日も足指をぶつけました(またかよ)
今度は骨折はしてないみたいですが。
本当に、年ですね…
apori3
が
しました
思いっきりすっ転んで、メガネもカゴに入れていたカバンも、吹っ飛んで…
周りにいた人が、引くくらい派手にコケて、肩と頭を打って、痛かった😭😭😭
凄く痛かったけど、周りの目があったので、頑張って立ち上がり自転車で去りました。
しかし、見えなくなってから、もお〜痛くて涙チョチョキレそうになりました。
若ければ、自転車でコケるなんて、無かったのに歳かしらん😅
apori3
が
しました
1時間歩かれてるんですね!
すごいです^ ^
私も頑張ろうっと。
たんこぶ、痛かったですね(;_;)
お大事にされてくださいね。
apori3
が
しました
人の痛かった話を聞くと、自分も痛くなっちゃう(ToT) ホントに骨折してなくて良かったですね🎵
うちは、夫婦揃って置き忘れはしょっちゅうあります。
大概は何とか見つかりますが、その度、『首から下げとけ❗️』と思います😁
apori3
が
しました
私も妊娠して新しくできた産婦人科に行った時、自動ドアが入口にあり、なぜかすぐ2〜3mしてもう一つ自動ドアがあり、そこが全面透明でガラスがあるのに気付かず凄い勢いで歩いて頭ぶつけてしまい、、
待合室にいた人もゴン!という音に何事かとこちらを見たので引き返すこともできず、でもああいう時皆の前で泣きたくないのに自然とポロポロと涙出てきて、受付の人に心配されたの思い出しました笑
恥ずかしいやら、自動ドア壊れなくて良かったとホッとするやら( ̄∀ ̄)
apori3
が
しました
同世代なので、共感したり参考にしたり尊敬したりしながら読ませてもらってます^ - ^
私もペンの置き場を作るのがよいと思います
探しものをする時間がもったいないので、ぜひ!
無印や百均にもある陶器の歯ブラシスタンドはいかがですか?
シンプルで一本のみ挿せて場所もとりませんし
職場でお客様用のペン立てにしています
顔にたんこぶはつらいけど、目にぶつからなくてよかったですね
お大事にしてください
apori3
が
しました
apori3
が
しました
二段ベッドの上やキッチンカウンターの上段棚の角には緩衝クッション付けてますが、ここに頭ぶつけたことは無かったな
うちのは角が丸くなってるので、ぶつけてもダメージは少なそう
でも足に引っかかって跳ね返ってきた扉が顔面に当たって、歯が3本根っこまで砕けたことあります
ベッドに寝るとき縁に頭ぶつけたり
前はクッション置いてたけど、長身なんで日本のベッドだとただでさえ狭いのが益々狭くなり、足伸ばせなくなるんで、クッション取っちゃって
日常に危険は色々潜んでますね
apori3
が
しました
出窓に花を置いた後 階段を踏み外し 後ろ向きに 玄関のコンクリートで後頭部を強打しました。
かなりの痛さで 気を失うかと‥
大げさではなく ここで死ぬかと思いました。恐る恐る後頭部を触ると 血は出てなく ホッ。
背中も全体を強打していて 這うようにソファーへ。
頭を触ると たんこぶと言うか 頭が2つあるのかと思うように 見る見る膨らんでいて‥
とりあえず 冷やそうと 袋に氷を入れ 頭に乗せ 帽子をかぶって 抑えました(笑)(今だから 笑える)
吐き気などはなく 巨大たんこぶと数日 過ごしましたが 家庭内での事故で 亡くなる事もあるので 気を付けなければと つくづく思いました。
4ヶ月ほど 経ちましたが まだ たんこぶの跡が痛みます。
ちゃんと 病院で診てもらえば良かったかな。
家庭内のちょっとしたケガ 気を付けないといけませんね。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
わたしも、これと似たようなことをやってます。
わたしの場合はボールペンや指サックなど事務用品です。
仕事中に洗い物したり、資料取りに行ったりと移動した後に、仕掛の仕事をしようとすると、ない!ってことが多々あります。
ついついやっちゃうんですよね😅
apori3
が
しました
体内時計のお話、旦那様の「電池で動くおもちゃみたいだね」って表現ホッコリしました~^^
イラストも可愛いおもちゃあぽりさんでホッコリ(*´ω`*)
私も目覚ましをかけずに起きる朝は、週末のご褒美になっています^^ そんな時いつもの時間に起きちゃうと損した気分になっていましたが、スッキリ目覚めた時朝活するの良いですね!
最近の気温は過ごしやすくて嬉しいです♪♪♪
apori3
が
しました
治ったようでよかったです😊
私はよく眼鏡を無くします。
外ではコンタクトなんですが、家ではメガネです🤓
これが遠近両用なんですが、今ひとつ合わなくて、何か読む時以外は外しちゃう。
で、置き場所がわからなくなって、あぽりさんと同じように探し回ってます😅
apori3
が
しました
ペンケースのフタでもいいですがちょっとこだわってレースが付いた敷物とか。
私が趣味で作ったかぎ針のドイリーを、私の母はメガネ置きに使ってました。
そのペン専用のペン立てがあるならそういうのもいいかも。
apori3
が
しました
ペンに何か貼り付けてベタベタするのも不快かしら。
ホントに物を探すときは、スマホのように呼出し音が鳴ると良いんですがね。
タンコブも治って良かったですね✨
apori3
が
しました
ペンがどっか行くのも、ぶつけるのも…
ペン首から下げましょう…
お大事になさってください
apori3
が
しました
私はしょっちゅう足ぶつけますが、たまきぼ〜っとして顔とか頭ぶつけます(^_^;)
前に高齢の方の話でしたが、認知症かな?なボケ方をするようになって、でも何か変で、よくよく話をしてみると何日か前に転倒して頭を打って、脳内では出血?血の塊?になってしまい、それが神経を圧迫して、ボケのような症状が出てしまっていたらしいです。
手術でその部分を切除だかしたら、ボケのようなものもなくなって普通になったらしいです。
頭を打った後は見えない部分に注意ですね。あぽりさんも何か異常があったら、たかがたんこぶと思わずに、気にしてみてください。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
あぽりさんと一緒なんてなんだか嬉しいです!笑
私の場合はせっかちで早曲がりをしがちです…もっとゆっくり行動しようと思うんですけどなかなか治せずに困ってます😅
apori3
が
しました
私もよくぶつけます。何故だろう?。
でも、確かに物を探している時には、その事だけで頭がいっぱいになりますね。わかります。
お大事にしてくださいね。
apori3
が
しました
「あ〜‼️良かった〜‼️」という瞬間に
空間把握能力が突如狂うというか、
目標物に異常にズームする…みたいな
私もしょっちゅう探し物を(特にスマホ)
しているので(^^;;
ものすごく共感します!
apori3
が
しました
探し物が見付かった時ってそれしか目に入らなくて、障害物が見えなくなっちゃいますよね。私もよくやります。
だんだん骨折しやすい年齢になっていくので、お互い気を付けないとですね^_^;
1時間で6km歩かれるって、結構な速さですよね!?
そりゃ汗だくになるわ~
apori3
が
しました
足の小指とかよくやります。
あと6km1時間て歩くの速いですね。
私も休みの日は歩くようにしてますが、
6km1時間半かかります。
でもウォーキングというよりは
散歩みたいな感じです(笑)
apori3
が
しました
有る~有るですよね~( ´⚰︎` )
私は良く車の鍵やらかします^^;
それも急いで出掛ける時に(;´Д`)
焦ると余計見つからない( ´;ω;` )
apori3
が
しました
めちゃめちゃ痛かったですね。
私も良く物にぶつかります。
家の中だと壁に肩をぶつけたり、手を振って歩いているのか、手の甲や、指の付け根をこすったり、太ったのを認識してなくて自分の幅をわからなくて、ぶつかりに言ってるってレベルです。笑
最近痛い思いをしたのは、冷蔵庫の上の扉開けてるのに、下の引き出しの冷凍庫を除いて、目的の物を出した時に、上の扉に後頭部を強打して、本当に目から星が出ました。
よそ見しながら、車のドアを開けて顔を強打したり、少し痛い時のレベルなら笑いながら、痛い痛いって1人で言って終わりますが、ドアを思いっきり開けたら下の隙間に足の爪に強打した時は、爪もげた?骨折?っていうくらい痛くて、勝手に涙が出て出てて止まらなかったです。
本当、主人に、気をつけてよといつも宥められています(笑)
apori3
が
しました
前からお聞きしたかったのですが、
あぽりさんは、いつからイラストを描いてるんですか〜?
とっても上手で、ユニークで、表情が豊かで大好きです。
イラスト関連の記事も紹介して欲しいです!
apori3
が
しました
物を探していると「ポケベルでも付けとけ!」と笑われていた時代を懐かしく思い出しちゃいました(^m^)
それにしてもたんこぶで済んでなによりでした!
これからペンはゴムか何かで手首に繋いでおくなんていかがでしょうか(*´艸`*)
apori3
が
しました
それは死活問題でしたね^^;
スマホみたいに電話して探すって出来ないですもんね~
うちの子は眼鏡をそこいらに置いて
無くすことが多いです。
それで買い替えたこともあります!
全くもう!!!
ぶつけたところも痛そうですね。
お大事にです~
apori3
が
しました