夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
今日は、ナチュライズさんの
連載です。
食に関するテーマで書いています。
第37回「久しぶりのおにぎり」



つづきはこちらからどうぞ♪
昔、おにぎりを作り過ぎて
嫌がられたので
おにぎりを出すのを躊躇したのですが…。
◆食事関連記事◆
一人暮らしは栄養が心配。
頑張って写真撮って(これが大変)
たまに食事を載せようかしらね…。
夫がまた、時々テレワーク。
○●○●○●○●○
昨日は急に寒くなり、
今日はまた28度まで上がるとか!
寒暖差が激しいですね!
暑い時間帯に病院に行かなきゃいけなくて、
近頃、私のスケジュール、
病院ばっかりなんですよ!
病気なわけじゃないんですが、
またこの時期の話もいずれ
ブログに書こうと思います。
また夜にお会いしましょう(*^^*)
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (30)
それはそれは嬉しそうに食べますし、貴重だといって、噛み締めて食べてます。
私も義母のおにぎり、美味しいと思うので、(母のおにぎりも好きです。)美味しいねーといって、たま〜に作ってもらってます。
そんな義母も義母の母のおにぎりが1番だといっています。
息子さんもきっとそうなるのでしょうね。
そんな私は息子におにぎりを握るときは、混ぜご飯でおにぎりにしたりが多く、また常にラップで握っているので、そういったものはなさそうです。
apori3
が
しました
私もこの4月から一人暮らしを始めて、最近帰省し、母のおにぎりを食べて、息子さんと全く同じ気持ちになりました!!!当時は私も母のおにぎりの海苔がしんなりしているのが好きではなかったのですが、もう今は母が握った海苔がしんなりしているおにぎりが一番の好物になりました!!とっても共感しました!!
apori3
が
しました
俺は子供の頃、豆ご飯とかがもの凄くイヤだった。食べれない、食べたくないってわけじゃなく単純に白いご飯が大好きで普通のご飯が食べたいのになんでこんなことするんだって思いが強かった。
お子さん達も普通のご飯がいいのになんでおにぎりって思いから好きじゃないってなったんだと思う。あと毎日のように出されたから好物でも嫌いになるのはよくあることだしそれを数年振りに食べてその味に感動するのもよくあることだ(笑)
とはいえ感謝を素直に言葉に出来るのはとても素晴らしいことだと思います。
apori3
が
しました
「空腹は最大の調味料なり」
とは、よく言ったもんですよね(笑)
apori3
が
しました
朝ごはんは寒かったのでおそばにしたんですが、お腹いっぱいにならないかと思っておにぎり食べるか聞いたら、2個仕事に持っていくと言って持って行きました^^
おにぎりってお腹空いてる時に食べると満足度高いですよね♪♪♪
apori3
が
しました
何か泣けるんですけど…😭💖
本当に素敵なお話ですね✨
おふくろの味に感激し、素直に謝る息子さんが素晴らしい💖
私も実家にいる時は母のべちゃべちゃチャーハンが嫌いでした😅
いつも文句言いながら食べていました😅
でも今ではたまに食べると「これこれ~🤣」とテンションが上がる大好物です😆
おふくろの味っていいものですね🎵
apori3
が
しました
可愛さが嘘のように消えてハラハラした気持ちで
読んだものですが、また昔の息子さんに戻って
来て、そのままでいてくれてるだけなんですよね。
何人か既におっしゃってますが、あぽりさんに
きちんと過去の振る舞いに対して謝れることが
何より立派です。特に息子さんって、母親には
照れて言えないものです。
息子さんも娘さんも、こんなに素敵な優しい子供
に育って、私も本当にあぽりさんの家に生まれて
来たかったです。
apori3
が
しました
息子さん、さらっと言えちゃうなんて、良い子に育ちましたね✨✨
うちは息子の性格的に、一生そんな事言ってもらえないと思います😅💦(断定)
思ってくれてれば良いけど😅💦それすら分かりません。
apori3
が
しました
絶対同じようにしても同じ味にはなりません!
よくお母さんの手からは出汁が出てると言います!笑
潔癖でおにぎり嫌いな人はゾッとするだろうけど、私の友だちも共感してくれて、実家に帰ってて食べるタイミングだと絶対おにぎりにしてもらいます!
自分では出せない味のおにぎりです!
子どもたちも好きでいつも私の分も奪われます💦
我が家は子持ち昆布が定番です!
apori3
が
しました
apori3
が
しました
素直に謝れて過去を悔いることが出来る息子さん・・とっても素敵だと思います!家を出た男の子は改めて母の料理が美味しかったんだと気付くんですよ〜
私は小さい頃から母のおにぎりが大好きでした。大人になってコンビニでおにぎり買ったり自分で作ったりもしましたが何か違うんです。食べれるし美味しいけど何か足りないというか違うんです。理由がわからずモヤモヤしたままなのも嫌なので母に「俺の見てる前でおにぎり作って」とお願いして実際に見たのですが何も特別なことはないし隠し味もない。だけど美味しいんです。母の手から何か謎の成分が染み出てると今でも思ってます。
apori3
が
しました
より美味しく感じたんでしょうね♪
ところで、当時のおにぎりのブログの時も
思ったのですが、
朝おにぎり作るの、大変じゃないですか?
あぽりさんは『簡単におにぎり』としてますが
私的には各自で好きなだけ
勝手にお茶碗によそってもらう方が
(納豆やふりかけ、生卵などもセルフ)
楽なので、あぽりさんの
簡単『じゃない』朝ごはんてどんな?!
と思ってました😅
apori3
が
しました
昔は別に好きじゃなかったものも、久しぶりの実家で食べるとなんでもおいしく感じるんですよね!
正しく、おふくろの味なんでしょうね。
私も実家のごはんが食べたくなってきましたー♬
apori3
が
しました
息子が中学位まではバンバン握ってたんですが、
いつの間にか、、、
息子さんはなぜ、昔はおにぎりが嫌だったのでしょうか?
単なる味?
apori3
が
しました
実家に住んでて毎日母のご飯を
食べている時は、わからないんですよね
私も母の俵のおにぎりが大好きです
絶妙な塩加減とお米のふんわりさ
とっても美味しかったです
仕事しながら毎日美味しいご飯を作ってくれた母にとても感謝しています
apori3
が
しました
わたしも学生の頃いつも母におにぎりを朝作ってもらっていて、朝ってそんなに食欲ないのにーとか、またこんぶかーとか、なんかテンション上がってなかったのですが、
実家を離れてみると
今は、手作りおにぎりすごくおいしく感じます!!!ご馳走です😂✨
apori3
が
しました
今わたしには1歳の娘がいるのですが、いまだに親というポジションに慣れないし、人の育て方がわからず毎日もやもやしながら過ごしてます😂笑
あぽりさんのお子さんネタのブログを見る度に、どうやったらこんな素直で良い子が育つのかなって思います。育児をイチから教えてほしいぐらいです!
apori3
が
しました
就職し家を出た我が家の子供も同じ様な事を言っておりました。結婚後は、より一層、親が頑張って色々としてくれていた事がわかる様です。
私も親の握ったおにぎりをもう一度、食べたくなりました。
apori3
が
しました
うちの0歳の息子も将来、あぽりさんの息子さんのように素直に育ってほしいです♡
どうしたら素直に育てられるのか、ご教授願いたいくらいです😂💓💓💓
apori3
が
しました
ごめんと素直に言えるなんて、中々出来ないですよね。あぽりさんを見て育ってるんだなぁと、いい親子関係です。
apori3
が
しました
息子くんの言葉に泣いてしまいました。
私ももし叶うなら亡き母のおにぎりが食べたいです。
絶妙な塩加減と噛むとほどけるようなご飯の柔らかさ、中に入った焼き鮭のほぐし加減。
真似しても全然違ったものになってしまうんですよね、何故か。
夢でもいいから食べたいな。
apori3
が
しました
素敵な息子さんですね。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
何か意識して関わったこと、ありますか?
apori3
が
しました
ごめんなぁ~~ なんて言われちゃったらぁ~~
改めて いい息子さんですね
久しぶりに帰ってきても
本当に 適当にすませてしまう私からしたら
朝に おにぎりお味噌汁 ご馳走ですよ!
ほっこり ブログ ありがとうございます。
apori3
が
しました
というよりも自分で握ったものと機械が作ったもの以外は気持ち悪く食べられないです。
別に潔癖でもないんですけどね〜笑
なので母親が握ったのも一切食べません。夜ご飯がおにぎりなんて時もありましたが茶碗に避けといて貰ってました笑
apori3
が
しました
そんなふうに謝れるなんて、素直ですよね❤️
おにぎりは感動の母の味だったのですね😊
私の息子も久しぶりに帰ってきて、私の手料理を懐かしがるかと思ったら、ほとんど私の作るのと同じものを作っていたとかで、全くそんなことありませんでした😅
apori3
が
しました
息子さんのセリフに、泣けてきますね💦
「分かってもらえて嬉しいです」
作ってもないくせに(笑)そう思ってしまいました😅
apori3
が
しました