夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
最初から読む↓
前回の話↓
K子のお母さんから、
小学生の時から「母は死んだ」と
嘘をついている事を聞かされました。

何回も殺されている(゚д゚lll)
母親は、慣れているみたいでした。

あれも嘘、これも嘘…
嘘ばっかり!と思って。


ずっと、K子の事ばかり
考えていました。
考えれば考えるほど、
嘘のつき方が、デカ過ぎる。
手紙の内容を思い出して、
とてもひどい悪口だったので、
あれを自分で書いたとすると…
自分の悪口を自分で書く…。
書いている様子が目に浮かび、
背筋がぞくっとしました。
そしてそれを、
他の人が書いたことにする神経。

こういう嘘を平気でつくK子を、
初めて、「怖い」と思いました。
ずっとK子の事が頭から
離れなくて…

考えれば考えるほど腹が立つ。
その日は、眠れぬ夜を過ごしました。


もっと上手な追及の仕方が
あったかもしれないけれど、
一晩経ってもイライラはおさまらず、
学校へ行ってK子の顔を見た瞬間、
そのままストレートに聞きました。
次回、私達の決着がつきます。
もう2~3話くらいで終わるかな?
つづく。
◆高校生関連記事◆
大学受験、大変だったな…。
特性の話です(*^^*)
成人式まであっという間だろうな。
○●○●○●○●○
昨日の「高校1年生の時の友達⑩」
にコメントありがとうございました!
K子の家庭環境は
分からないんですよ(;´∀`)
K子ママと話はしたけれど、
自分の子の友達(私)に対する話し方などは
自分の子供が迷惑かけてごめんなさい、
という態度が非常に見えましたので
私としては印象が良かったです。
でも、それと、親子関係は
別の話ですもんね。
子供だったK子が、
初めて親が亡くなったと嘘を
ついた時、
周りの反応が、心満たされるもので
あったとしたら、
成功体験を重ねてきて、
こうなったのかもしれないし。
奥が深く、難しい話ですよね。
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (57)
わたしが小学生の頃の友達にそっくりで思わずメッセージ致しました。
わたしの友人も、小さな嘘から大きな嘘までずーっと吐き続けていました。
お姉ちゃんがいる(本当はいない)だの、西田ひかるが従姉妹だの…。
お母さんの対応も同じです。いつも娘が嘘ついてごめんね、本気にしないでねって。軽い感じで。
子供の目からですが、親子関係は特に虐待などもなく普通に見えました。でも少し厳しいお家だったのかな?とも思います。
自分に自信が無くて、嘘ついて人の気を引きたいのかな?と子供心に思ってました。
しかしやめろと言っても嘘をやめないので、中学生からはもう付き合いませんでした。
apori3
が
しました
今回の話は…K子さん自身が"暴力を振るわれた"と言ったのは「ミュンヒハウゼン症候群」、お母さんが死んだと言ったのは「代理ミュンヒハウゼン症候群」に当たるのではないかと…
あまり詳しくはありませんが、自身に痣など作ってしまうのはただの虚言で済む話では無さそうな(´・-・`)
apori3
が
しました
このシリーズを読み、私も小5の時の友達に母親が病気だの、妹がいるだの‥数えきれない嘘をつかれたことを思い出しました。
その子はひどい盗み癖もありました。(それがバレた時は、「他の子が盗んだものを私の机に入れて濡れ衣をきせてるの!」と涙ながらに訴えてました)。
大物女優ばりの演技力と次から次へととっさにでる嘘に騙され、本当に振り回されました!
でも小5だから高校生に比べればまだかわいいもんなんでしょうか‥。
つく必要のない嘘までついて、かわいそうな自分を演出して欲求不満を満たしているように思えました。
結構こういう人もいるのですね‥
apori3
が
しました
私だったら変に避けてしまってよけいにこじれそう。。。
apori3
が
しました
先天的に嘘つきな子もいるかもしれませんが、少ないんじゃないのかな。
どんなに外の環境が酷くても家族がいつも味方で温かいものならこうはならないだろうなと思うのです。
先天的にサイコパスである方も良い家庭環境と人間関係に恵まれると優しく良識人になるそうです。
自分の人生を考えたとき嘘を軽々しくつくのは得策ではないですしね。
人目を集める為に泣いたり、バレるような嘘をつく時点でK子ちゃんは先天的な嘘つきではないのだろうなと思います。どう見ても心の問題。
K子ちゃんも沢山傷付いてきて、ねじ曲がってしまったんでしょうね。
apori3
が
しました
それこそなんのために?と思うような嘘の数々。
人の死を平気で嘘ついてきたり、、(本当は存在しない兄弟が昔いて、事故死した…とか^^;)
私はそれまで、そんな人に出会った事がなかったので、その異常さが少し怖くなり、ハッキリ本人には指摘できないまま別れて距離を置いてしまいました。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
高校生になってまでそこまで分かりやすい嘘つく子は珍しいけど…
嘘つく子の嘘つくくせは治らないものですね
apori3
が
しました
ここまでくるとミュンヒハウゼン症候群か虚言癖なのかな?
っておもっちゃいますね( ̄▽ ̄;)
裏でグチグチ言ったりするのではなく本人にストレートにぶつけるあぽりさんの真っ直ぐさ好きです(^ν^)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
私も高校に入学してすぐに仲良くなった人がこのタイプでした。
しかも二人も、、笑
中学までは当たり前に嘘をつく人がいなかった為、そんな人たちが世の中にいることに衝撃を受けました。
かなり振り回されましたが、その二人は高校一年生の途中で全てがバレて気まずくなったのか自主退学しました。
あの時は腹が立ちましたが、今思えば高1でそういう人たちがいることを知れて良かったと思います。
彼らの特徴としては、すごい!!って尊敬されるような話を沢山してきます。しかも面白おかしく、上手に。
この手のタイプはなぜか見た目もそこそこ可愛い、かっこいいので人を惹きつけるのです。
しかし時々あれ?って思うことがあり、高校生の私はそこをスルーして聞いていました。
友達を疑うなんておかしいよな、という気持ちで。
何が言いたいかというと、自分が感じた違和感、直感はスルーせず信じることです。
そして、気づいたら即離れること。下手すると依存され相当振り回される羽目になります。経験者より。笑
apori3
が
しました
apori3
が
しました
娘は嘘つきだから信じなくていいとまで言ってしまうお母さん。
我が子の非を謝れるのは偉いとおもうものの、
周りから嘘つきで信頼などするに値しないと思われる子どもって悲しくないのかなぁ
自分を死んだことにされるってのもかなり辛いものがありますが、何故そんなことをする子になってしまったのか・・・
我が子が友達と喧嘩してきたと聞いて、私は内心めちゃくちゃ悲しくなってるので、こうやって、自分の子を信用するなって言える心理に驚きが隠せません。
なので、続きが気になりますー!
apori3
が
しました
数年が経ち、ひょんな事から再会して、もう時間も経ったし、良いかーってその子を許して、私から話しかけに行ったら向こうは号泣していました。もう私と一生話せないんじゃ無いかと思ってたって(だったら何故あなたからは来ないの?っていう)。
でもそれっきりです。
私は彼女を許したけど、別に彼女を私の人生に戻らせる気もなかったし、私達はもう別の人生を歩んでいると思っているし。その後彼女が遠くへ行くというお別れ会に誘われたけどもちろん行きませんでした。遠く離れ、私のSNSを見ているみたいだけど、私は興味ないのでフォローしていません。
嘘をつかない子だったらもっと色んな事一緒にできて楽しい関係になれたなーって思ってとても残念な思い出ですが、全く後悔してません。
最終回まで楽しみにしています!
apori3
が
しました
apori3
が
しました
k子が席の離れてるあぽりさんに話しかけて来たのは中学が違うからかもしれませんね。
k子のお母さんの耳に入るよりも実際はもっと沢山嘘をついてるはずだし、同じ中学の子がクラスにいたら本性知ってそう。。
完結が楽しみですが、もっと読みたい気持ちもあります!
apori3
が
しました
apori3
が
しました
K子母、K子、子ども、夫、夫の親戚、とか勝手に連想してしまいました。
apori3
が
しました
嘘をつく人。
あまりにもすごい内容ばかり言うので初めは信じましたが、夫にあいつは嘘つきだから付き合うなと言われ。
よくよく考えたらおかしい事ばかり。
自分が可哀想で辛いのだ、同情されたいみたいな人間を演じているだけと距離を置きました。
apori3
が
しました
今回のお話は衝撃でした!微妙に違うとは思いますが、私は昨年59歳にして実母からのマインドコントロールから解けたのですが😓
いろいろあり過ぎて上手く書けませんが、きっかけは私が言ってもいない酷い言葉を、私から言われたと母が従姉妹の姉さんに興奮状態で言いつけているのを聞いてしまったこと…、そして初めて人の悪口を言っているのを本人に聞かれた時の母の慄いた顔‼️忘れられません!
母からは父、兄達、親戚、近所の方々、友人、あらゆる人の事を悪く聞いてきたので、なぜ私の周りには犯罪者や悪い人ばかりなのだろうと精神が歪むほど悩んできました、そして私自身 人としてダメなので、世界一哀れで苦労している母をなんとか幸せにしなくてはと生きてきた人生でしたが、他の人達に嘘をつきまくってみんなを不幸せにしていたのは母そのものでした‼️‼️‼️
あらゆる人に悪口を言いまくり、あまりにも狡猾に嘘をつくので、みんな嘘つきと分かっているのに、それでも心の中で何割か信じてしまうので、お互いが疑心暗鬼になってしまうという恐ろしい状況で🌀兄達も未だ母を信じていますし、今は私の娘へ電話して私の悪口を刷り込んでいる状況で、なんとか辞めさせましたが…
呼吸をするように嘘をつく人間がこの世にはいるものですね、しかも他者の人生まで巻き込んで‼️
母はサイコパスです‼️ある意味病気だとは思いますが、つける薬も治る見込みもありません…。
介護をするつもりで越してきたので、隣に住んでいるのですが、昨年の父の葬儀以来会っていません…。
長くなってごめんなさい、これからも素敵なお人柄のあふれるお話、心から楽しみにして応援しています。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
不完全な生きもの、
残念な生き物だなと。、。
たくましく生きるしかない。
apori3
が
しました
でもこのお母さんも、迷惑かけてごめんなさいはいいとしても、我が子の立場が危うくなるような事を他人事のように言いすぎでは?
あの子の言うこと信じない方がいいとか、小学生の頃からそうで~なんてわざわざ…。
深刻さを見せないように、あえてそう言ったのかもしれませんが…
apori3
が
しました
apori3
が
しました
表向きはフレンドリーで可愛くて面白くて
一緒にいるのが楽しかったけど
だんだんわがままぶりが悪化、男関係で揉め事作るわ、正直話し合いでもして解決できそうだったので諭しても
うーんっ、でも大丈夫⭐️で、数日後は深刻な顔して相談してきて
その繰り返してだんだん疲れていきました。
加えてわがままぶりとクレイジーさも発揮し始めてきたので距離を置くようになり以後連絡は取ってませんが
数年後彼女のSNSをたまたまみかけた時
“高校の時は女の闘いがあったけど、それも堪らなく楽しんでたxx(彼女の名前)ナノデシタ⭐️“って書いてるの見て
かなりイラっとした記憶があります😅
彼女と過ごした時間は楽しかったですが、正直あの時、我慢して友人関係続けていたところで、何かしらトラブルが起きてたと思うので、まあこれで良かったかな〜と思います。
apori3
が
しました
「私何回も殺されててーあの子のこと信じない方がいいー」ってまともに子供に関心持ってたら出てこない言葉
恐らくネグレクトの結果と予想
apori3
が
しました
あぽりさんは昔から正面切って本人にぶつかるタイプだったんですね!かっこいいです!!
彼女はミュンヒハウゼン症候群ですかね?
apori3
が
しました
そこでも嘘を並べるのか、逆切れするのか・・・
もう信用する事は出来ないけど、どうして嘘ついたのかだけは知りたいですね!
apori3
が
しました
きっと当時同じ立場だったら、一人でもんもんと悩んでしまってただろうなぁ
人を傷つける嘘を言っていい訳ではないですが、家庭の問題は確かにその人自身にしか分からないものですよね
幼少期から経験したものは本当に何年も長い付き合いでした。忘れてたくても。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
恐らくK子は取り巻きはできても本当の親友とかできないんだろうなあ
apori3
が
しました
apori3
が
しました
でも何かしらの形でK子とこの嘘に対峙して区切りや決着をつけないと、これまで仲が良かったから急に疎遠にする訳にもいかないし、多分こうするしか無かったように思います。
冷静に穏やかに問いかけたとしても、本人が嘘をつくことをどう考えてるか?で言うことを変えるかも知れないし、本音が聞けるのかどうか…。
消化するのに時間がかかりますよね。
apori3
が
しました
家の子、小学生の時から変なウソ付くのよ。って言ってないで一度精神科とか医者にみせたほうがいいレベルだと思いますけど。虚言癖でしたっけ?
ウソを付いても許される?年のうちに医者にみせるべきだったと思います。K子、今詐欺師とかになってそう‼️
怖い怖い😖
apori3
が
しました
携帯持ってるのだから布団の中からでも自分でかけられるのに「お母さんが電話するほど具合悪いのかな」とみんなで心配したり訝しがったり。
その後仕事のことで用事があってマネージャーが自宅にかけたらお父様が出て、「娘はここに住んでいないし、大分前に縁を切っています。娘の言うことは全部嘘なので信じない方がいいですよ」とだけ言って切られてしまいました(・ ・;) ちなみにその後、その同僚が出社することも連絡が来ることもありませんでした….
apori3
が
しました
ここまでの大嘘を親友と呼べる相手にかます人、テレビやネットで見る遠い話だと
apori3
が
しました
怖いってのが、同感で、私は直接は聞けないかもしれないです。
グループで友達がいた、とありましたので、グループに相談する、を選択すると思います。
でも、なぜなのかは本人にしかわからないですものね。
もしかしたら本人にもわからないかもしれないですが。
まぁ、でもちゃんと本人に聞くのは、やっぱり優しいんだなぁって思いました。
apori3
が
しました
わたしは俗にいう、アダルトチルドレンで育ちました。
今はそのお陰?で精神疾患10年目です。
家庭環境なんて
そこに住んでいる当人しかわからないもの。
だからってK子に同情のするわけではありません。
わたしも、あぽりさんだったら
同じ行動していたと思います!
最後まで目が離せないですね。
完結まで楽しみにしています!
apori3
が
しました
どんな大人になったんでしょうか
今は何をしてるんでしょうね
apori3
が
しました
とうとうクライマックスに近づいてきましたね。
確かに皆さんが言う通りK子ちゃママの対応、よく考えたらゾクってするくらいホラー的な回答ですね
平気で言う?そんな風に自分の娘のことなのに?って思ってしまいました。
何年も前から娘のウソに振り回されて、麻痺してるのは理解できるけど、もう少し言い方があったのではないかと思うなぁ。
K子ちゃんの顔見た途端に追及するのは当たり前ですよね、2人っきりで話してもまたウソつかれるだけだろうし。
続き楽しみにしてます。
apori3
が
しました
お母さんについての噓が一気に発覚して整理が出来なくなってしまったんですね。
もうこのまま関係が修復する事なく一気に崩壊してしまう展開ですかね。
彼女にも色々言い分はあるのかも知れませんが、
さすがに嘘のたちが悪すぎますし、信用も出来ませんよね。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
最後の2コマ、K子のハートのヘアピンは本来なら見えないはずでは(^^;)普段は左側に描写していましたよね…
apori3
が
しました
我が子のことを「信じない方がいいわよ」とサラッと言ってしまう母親の心理って…
今の自分が当時のK子の母親と同世代かと思うと嘘をつき続けるK子のことのみならずなんだか色々と考えさせられますね。
あと2、3話で終わってしまうのかー。
「あぽりちゃん、早くK子から離れてー!!!」と思う反面、ちょっと寂しい気もしてきたかも?!
apori3
が
しました
あぽりの部屋 っていうドアプレートがかわいい 笑
私も怒って直球で怒鳴り込むと思います。
でも、K子、のらりくらりかわして余計イライラさせてくるんだろうなぁ。
同じ日本語なのに言葉が通じないってやつになりそうです。。
apori3
が
しました