夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。

歩いていると、
声を掛けられた。

パッと見、絶対若いし、
めっちゃイケメン!
脳みそフル回転で
私の記憶をたどる。
…が、分からない。
マスクしていたら
余計に分からない。

すると、
マスクをチラッと外して
顔を見せてくれて、
「ハヤトです」と言う。
(仮名)
ハヤトは、
息子が中1まで仲良かった子で、
よく家にも遊びに来ていた。
100回くらい来ていたんじゃ
ないだろうか。

中2でクラスが別れてからは
それぞれ新しい友達との交流が始まり、
うちに来ることはなくなったのですが。

あまりの変貌ぶりに
びっくりしちゃって!!
すれ違っても
絶対に分からない自信がある!
それくらい、
中1の頃のハヤトと、今のハヤトは
別人だった。

若い男は皆イケメンに見えるのかも
しれませんが(笑)、
中1の頃は、背が低くて小柄で、
運動部だったので髪の毛も
坊主一歩手前くらいに短く、
今は、
ヘアカラーもすごく明るくなっていて、
細くて、
背もぐんと伸びてる!
韓国俳優さんみたいだ!

10年で、小柄で短髪だった少年は、
スラっとしたかっこいい
イケメンになっていた。
よく見ると、
ちゃんと面影がある。

そして、
コミュニケーション能力が
とても上がっていること。
昔のハヤトは、
話しかけてもこんなに話して
くれなかった。
向こうから声を掛けてくれるなんて!
帰り道、昔を思い出しながら…

うちの息子が大人になっているのだから、
同級生は、
当然大人になっているのだけど、
思い出の中のみんなは
いつまでも子供のままだから。
知らないうちに
みんな大人になっているんだな。
ありきたりのセリフだけど、
「私も年を取るわけだ」
にやにやしながら
帰りました。
マスクで良かった。
表情の都合上、
途中から私のイラストは
マスクを描きませんでした(*^▽^*)
息子に、「ハヤトに会ったよ!」と、
この事を話したら、
「すげーな!
俺、友達のかーちゃん、
道ですれ違っても
分からないかもしれない!
よくハヤトは分かったな!
かーさん、昔、
よっぽど印象が強かったんだな!」
と言われました。
(LINEでね)
言われてみれば、確かにね!
マスクもしてるのにね!
たぶん、会っている回数が
違うんじゃないかな。
(うちはたまり場でした)
しかも部屋に行かず、
リビングで遊んでばかり
いたしね。
私も、息子の友達、
1人1人の顔を覚えているもの。
子供の時の顔だけど。
◆関連記事3選◆
みんなイケメンになっていくよ!
誰か思い出せなかったパターン。
若い男に道を聞かれた話。
○●○●○●○●○
「アイシャドウを探して」に
コメントをありがとうございました!
エクセル使っている人、
多いですねー♪
いいですもんね!
私のアイシャドウの使い方は、
付属のチップは使いにくくて
使っていなくて、
ブラシ(100均に売ってる)で
ぼかしながらグラデーションに
しています。
最後に、指で撫でてなじませる。
…と言ってもメイクが得意な
わけじゃないので、
適当にしていますよ!(*^^)v
今は目元しかメイク楽しめないので
皆さんも楽しみましょうね♪
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (14)
きっと、あぽりさんのお世話がよかったからだと思います
コミニケーション能力上がってるのは、しっかり成長してるって事ですよね
apori3
が
しました
まわりの子供たちも、小学生の頃は「おばちゃ~ん♪」と声をかけてくれてたのですが、今は無口になっちゃって、おばちゃんはとっても寂しいです(涙)
でもまたいつか、この記事のように気軽に声をかけてくれる日を待ちたいと思っています。
ついでに私も歳をとるのを覚悟しておきます(笑)
apori3
が
しました
男の子がリビングたむろってなかなかうるさいと思うんですよね。
嫌な顔1つせず、温かく迎え入れてあげて。
今は家に入れないで外で公園でゲームやってる子もいますしね。
働いていると家にあげられないからなのもわかるのですが。
素敵な大人に成長してくれていて私も感動してしまいました。
いいお話ありがとうございます♥
apori3
が
しました
わかりますー
自分の息子が一番イケメンだと思ってた(親バカ全開)けど、よくみたら若い男の子みなイケメンにみえる❗
イケメンというか、息子目線でみちゃうから可愛いなと思います。
娘の年頃の女の子も皆さん可愛いです。
apori3
が
しました
ハヤトくんにとって、良い想い出になってるからこそ挨拶してくれたんでしょうね。
息子さんの部屋に籠るとこなくリビングで遊ぶなんて、友達を迎えてあげる気持ちが伝わってたのではないかと思います。
apori3
が
しました
何年経っても学生時代の子供のお友達に声をかけてもらえると嬉しいものです♪♪♪
男女ともにどんどん素敵になっていくから眩しいです(*'ω'*)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
記憶の中では中学生当時のままなのに、
内面も外見も大きく変わって…
きっとあぽりさん優しくて綺麗なお母さんって印象に残ってたんでしょうね✨✨
apori3
が
しました
子供のお友達に声かけてもらえるのって嬉しいですよね。
私は息子1人娘3人なんで、友達もたくさん覚えてました。
大人しそうな感じの子達は、長女のお友達、息子の友達は、もちろん男子で、ヤンチャ系、次女のお友達はポップティーンに載ってるようなギャル系三女のお友達はヤンキー系女子で、見た目も全然違ったので覚えやすかったです(笑)
みんな、色んなところで会っても必ず声をかけてくれて、嬉しかったです。
女子はメイクしだすと、全くわからなくて、ママぁーって声かけてくれても、えぇーーー!!誰ぇー?って聞いちゃいます。
本当にわからないですから(笑)
そんな子達もお母さんになってたり、漫画家さんになってたり、警察官や消防士さん、色んな職種になっていて、活躍しているのを見ると自分のこのように嬉しいですし、たくさん褒めて激励します。
アイシャドウ、明日買いに行来まーす♪
今から楽しみです。
apori3
が
しました
そうやって、声をかけてくれるなんて。
コミュ力、高い!
あぽりさんのアイシャドーの使い方も、教えてくれてありがとうございました☺️
apori3
が
しました
自分からあぽりさんに挨拶できるハヤトくんはすごい🎵
コミュニケーション能力と礼儀が備わったいい大人に成長して素晴らしいですね✨
私も時々子ども達の幼なじみに偶然会うと、男子は背が伸びてたくましく、女子はきれいでおしゃれに成長していて、毎回感動します😍
親の私は年を取るだけでたいして変わらないけれど、子ども達は成長著しく輝いているので、本当に嬉しくて泣きそうになります。
涙もろくなるのも、年を取った証拠ですね😅
apori3
が
しました
息子達の友達に会いたくなるなあ(笑)
中学まではホント会いやすい環境でした
から
みんな、大人の階段昇ってますね(笑笑)
私も歳をとるわけだ(笑笑笑)
apori3
が
しました
私も全く同じことが最近、ありました。
私の場合、近所の男の子ですが大学生になり顔を見かけなくなっており…先日歩いていると「こんにちは」って。「誰?」と考えていたら挨拶だけではなく東京の大学だけどずーっとこっちに帰ってきてることとか現在就職活動を始めたなどなどペラペラ話し出して…話の途中で「あ!」とわかりました。その子のママとは仲良しで話をするのですが、その子とは挨拶しかしたことがなくかなりの驚きでした。本当にみんな成長していますね。
apori3
が
しました
きちんと挨拶できるハヤトくんもすごいけど、気付いてもらえて声をかけてもらえるあぽりさんがすごいんだと思います。
私は10年前から激太りしてるから別人級に変わってるし娘たちの友だちとすれ違っても気付いてもらえない自信がある!(≧艸≦)
apori3
が
しました