夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
この記事なんですが
↓
ルールや、困った事を
書いてみますね。
あまり、「ルール」と
縛ってはいませんでしたが、
1回や2回の事じゃなく
ずっと続く事なので、
私が困らない範囲での
ルールはあったと思います。
家中の部屋を好きに出入りされると
そりゃもう困った事になるので、
リビング以外の部屋は入らない事!
と伝えていました。
年の離れた妹がいたので、
その子を20時に寝かせる為、
17時にお風呂、
18時にご飯、
19時に寝る準備…
というルーティンがあり、
お友達が家にいられるのも
17時を厳守してもらいました。
時々、「家の鍵がない」とか
「18時まで親が帰ってこない」とか、
もっと家で遊びたい、という子も
いたのですが、
その時は、外で遊んでもらいました。
とにかく私は、娘を寝かせるんだ!(笑)
妹のお風呂やご飯の時間だから、と言うと
ちゃんと言う事聞いてくれました。
私が留守の時は、
家で遊ぶのは禁止していたのですが、
土日祭日に出勤する事もあって、
家に「ただいま!」と帰ると、
子供がわらわらといた!(゚Д゚;)
という事がたびたびあって。
「家に入りたそうだったから
入れちゃったよ!」
と、夫が家に入れていた時もありました。
どちらかと言うと、
夫の方があまり気にせず家に入れていた。
私は、子供と言えども
家に来る時は掃除をしていたのですが、
夫は、汚い部屋でも片付けもせず
そのまま入れていました!
(いやだわもう!笑)
飲み物ですが。
子供の友達が、来始めた時は、
飲み物も提供していました。
麦茶だったのですが、
一瞬でなくなり、
作っても追いつかないんですよね。
ジュースもそんなにたくさんは
無いし…。
だけど、喉が渇いている子を
そのままにする事も出来ず。
わざわざジュースを買い出しに
行った事も。
真夏の暑い日は、買いに行くのも
死にそう!
どんなに大量に買っても
あっという間に飲みつくしてしまう
子供達!
これじゃうちが破産してしまう!
…と思って、
すぐに、水に変えました。
水だったらいくら飲んでもいい
ということで!
水筒やペットボトルを持参してきても、
それを飲み干してしまって
足りない子もいるので、
そんな時も、水!
水が嫌な子は、
一度家に帰って、飲み物飲んでから
来てちょうだいと言うと、
我慢して水を飲むか、
次回から水筒を持参してくるように
なりました。
お菓子類は、お母さん達が
子供に持たせてくれていました。
うちもそうしていましたが、
これも家庭によっては
それをしてあげられない人もいたので、
他の子が持って来てくれるので
余るほどのお菓子があり、
持って来なくてもいいよ!って事で。
なんなら、
お菓子が一個もなかったとしても
問題ないしね。
最初に、
リビング以外の部屋は入らないでね、
とか、
17時までね、と言うと、
ちゃんと守ってくれる子ばかりでした。
たま~に、守れない子や、
喧嘩を始めてしまう子がいたりしたけれど、
そんな時は、気にせず叱りました。
自分の子と同じように。
次回は、困った子の話。
人様の子に困った子というのも
なんですが、
親も困っている困ったちゃんもいましたので。
でも、困るのって、
低学年まででした。
子供もまだ幼いんですよね(*^▽^*)
高学年になると、
モラルも身に付いてきて、
トラブルがなくなっていくと思います。
たぶん。
次回の記事↓
◆関連記事3選◆
子育てのルールは二つ。
男の子は、う〇こ好き。
女の子も…?
○●○●○●○●○
昨日の、友達編の後編に
コメントありがとうございました!
そんな事あるのー!?って
話ですよね!
私も当時は、自分で驚きました!
皆さんの夢のエピソードも
興味深いお話ばかりですね!
悲しみが深い人の所へは
出てこない…あちらも気を遣って
くれているのですね(*^^*)
------------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (22)
基本玄関までならいいけど親が居ても居なくても
2階のリビングは入っちゃダメというルールで我が子
はそれを守って注意してくれてるのですがその困った
男の子はいくら娘が注意しても私ら親がいないすきに
二階にあがってきて勝手にトランポリンしたり
冷蔵庫あけたりお菓子とったり塩やふりかけを勝手に
食べまくってるそうで(笑)今先生に間に入ってもらって
もめてる最中です(笑)
本当に困ったもんです( TДT)
apori3
がしました
apori3
がしました
とても勉強になります
apori3
がしました
これから先娘の友達が遊びに来ることもあるかと思うので参考になります!!
あげていた水というのはウォーターサーバーとかの水ですか?いくらでもと書いていたので水道水??
apori3
がしました
息子のお友だちは来る前に電話をくれて「何か欲しい物ない?」って聞いてくれる子が多いです。そういう時は
「お菓子はあるからお茶、よろしく!」
「暑いから氷お願い!」
とこちらも要望を伝える事が出来たので、過不足なく食べたり飲んだりしていました。
そんな子たちももうすぐ20歳。
私や下の娘たちにも「美味しいアイス見つけたよ」ってご馳走してくれたり、出掛けるとお土産持ってきてくれたり。何故か我が家のキッチンでご飯を一緒に作ったり(笑)
溜まり場っていうとなんか悪いイメージだけど、お友だちの成長も見られて楽しい事もいっぱいですよね!
apori3
がしました
ピアスの記事を以前書かれていたと思うのですが、
ピアスを開ける時の痛みや、開けた位置などを教えていただきたいです♡
apori3
がしました
apori3
がしました
ただ、現在は新型コロナの影響でどのご家庭もお友達を家の中には入れないと言う暗黙のルールが出来上がっているので、基本的には外遊び。
外遊びということもあり、手洗いがすぐにできないため、おやつは家で食べてから集合です。
各自水筒とその時遊びたい道具持参で集まり、雨が降ってきたら解散!!という感じです( ◠‿◠ )
これが定着するのかなぁ〜。
apori3
がしました
鍵付きに入れて置く方が良いと思います。
店兼自宅で盗まれた時、
家族が挙動不審の子供が
即座帰ったと不審に思い
財布だったからと
警察に通報。
日頃から
その子が来たら、
こまごまと
失くなる事が多かったそうです。
その子に恨まれて、
今だ空き巣されてるんじゃない?と聞くと
もう地元にいないと言いました。
勝手に冷蔵庫を開ける
部屋に入る、
庭に入る子は
注意した方が良いと思います。
台所とトイレ以外は
部屋は鍵付けた方が
安心だし。
散らかってても
見られなくて良いかなあと思います。
水の提供はグッドアイディアですよね。
私は持ちやすいから、
お酢の空き容器に
入れて冷やしてます。
※犬も猫も過去に子供に
盗まれています。
最初、あの子だと
目星がついて
見つかりました。
又、連れ去られた
子猫はとうとう
見つかりませんでした。
(雑種)
おとなしい性格の
ペットは盗られる。
気を付けて下さい。
疑って悪いですが、
子供は考えつかない事します。
あぽりさんの子供さんは
可愛がってもらい
恵まれいる
家庭に入ります。。
世話を焼いてくれて
羨ましいと思い
行けば自分も
世話してもらえる。
温かい
家にいたいと
思うのかなあ?と思いました。
apori3
がしました
あぽりさんの明確なルール設定があるから、お友達もあぽりさんのお宅に集まりやすかったでしょうね🎵
子ども達が幼かった頃は親子セットでお呼ばれしたり、我が家に来てもらったりしていたので安心でした。
小学生になったら、子どもが単独で行動し始めたのでいろいろ心配でしたが、親同士連絡先を知っていたので安心感はありました。
高校生・大学生になったら、親同士面識もないし連絡先も知らないお友達が増え、そうなると本人達同士の責任が増えます。
一応、親として友達関係を確認していますが、
全て把握しているわけではないので、我が子を信用して見守る感じですね。
お友達がうちに来て、オヤツを出していた頃が懐かしいです😊
apori3
がしました
飲み物も水は確かにベストですね(*^▽^*)
どの時代にも適したルールだと思いました^^
apori3
がしました
我が家も子供達が小学生の頃は、わさわさ来ていました。私は靴を揃えてないと「靴揃えてない子は上がれないよ〜」と靴を揃えることも口うるさく言ってました。そのうち息子が遊びに来た靴揃えない友達に玄関で「靴揃えよう!」なんて言ってました。
賑やかで良かったのですが友達が帰ると床がジャリジャリしてるんです。外遊びしてから来る事が多くて。帰るとすぐ掃除機かけたり拭き掃除してました。それも良い思い出です。
みんな良い子で帰る時は「ありがとうございました!」「お邪魔しました!」と、きちんと挨拶してくれてました。
あぽりさんの記事で私も子供達が子供の頃の事を思い出してほっこりしました😊
apori3
がしました
うちの子達も歳の離れた兄妹です。
上の子には、親のいない時には家に入れない。妹のリズムを大切に。と、何度も伝えていましたが、
仕事から帰ると既に玄関が靴だらけ!
『みんな来ちゃったから待たせるのも何だし…』と、上手に反古にされ、
知恵が付いてくると、親が帰る直前前に公園に避難~!(笑)
しかも、何時になっても帰ってこない!
結局、母友ネットワークを駆使して下の子を連れて探し回る羽目に。
下の子はそれを見て約束は守りつつもうまく立ち回るように。
今となっては笑い話ですが、あの頃はキツかったなぁ
そんな子ども達がゆくゆく親になったらどう対処するのか、楽しみにしています。
勿論、私は高見の見物となる予定です。
(無理な気がする…)
apori3
がしました
リビングは1階、寝室は2階。
はあ〜。すごく嫌な気持ちになりました。
他人がうちに来るのがすごく苦手です。。
apori3
がしました
私も子供と言えども掃除をしていないとNGで、息子に友達が来ると言われると掃除をし始めるので、そのうち、部屋が散らかってくると「友達呼ぼうか?」と息子に言われていました💦時にはもう友達が来ちゃっても、ちょっとごめんねーと掃除機をかけていました。
低学年のころは他の部屋に入ろうとしたり、家中使ってかくれんぼしたいと言う子もいましたが、高学年になるとみんな礼儀正しくて良い子でしたね😊
apori3
がしました
今、個人情報で名簿作られないから、親同士がつながってないと、低学年の子を家往き来させるの微妙で、、、
おやつも、アレルギーある子もいるじゃないですか。本人がしっかりしてればいいんでしょうけど、見た目何が入ってるか分かりづらいお菓子とかもありますし。
自分の子供のころは、クラス名簿に住所電話番号一覧あったので、なんとでもなりましたが、私今、小2息子のクラスメートの名前わかりません汗。
一年生は、入学式でクラス分け張り出されるからスマホで写真とれましたが。
参観会で、どうやら子供が仲良くしてるらしい子のお母さんを嗅ぎ分け、すかさず連絡先交換にトライ!という、高度なコミュニケーションスキルが求められてます、現代の親は、、(ノД`)
apori3
がしました
昭和に小学生だった自分もそうだったと思います
自分は遊びに行く側だったけど、友達のお母さんやおばあちゃんがいつもいた記憶だし、小学生の時に友達が自分の家に遊びに来た記憶がないからです
大人が不在の家には行かないし、呼ばない。これは大事だと思いますよ
apori3
がしました
apori3
がしました
最近はコロナ禍で家の中で遊ぶのは辞めてましたがmそろそろ復活の兆し。。。w
上の子は高学年なのでトラブルもなく、遊ぶ子も幼稚園からの付き合いで親もわかる子ばかりなので問題もなかったのですが、下の子がそうもいかず。。
うちも5時までルールでづが、他の子は6時までとか。。厳しすぎかと思ったのですが、宿題に時間がかかるので。。
色々悩みますね!
apori3
がしました
もうすぐ10ヶ月になる息子がいるのですが、友達を家に呼ぶ時はしっかりとルール決めておいた方がいいなぁ〜と思いました!
私は女兄弟だったので男の子のことが全く分からずこれからの子育ての参考にさせて戴きます💕
apori3
がしました
男児の友だちはさっぱりしてそうですね。
喧嘩もコントローラーの取り合いとかでしょうか。
女児(主に次女。長女の友だちはみんなさっぱりしてたので)はルールは守ってくれたもののメンタル面で面倒でした…
3人で仲良く遊んでたかと思ったら突然1人が「仲間に入れてくれない」と私のところへ泣きついてきたりして。
なんだったんだろうな、あれは。
と10年くらい経つけど未だに時々思い出します(^-^;)
apori3
がしました