夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
↑
昨日は、家に呼ぶ時のルールの
話を書きましたが、
今日は、困った子について。
困った事と言えば、
勝手に冷蔵庫を開けるとか、
泥だらけの足で入ってくるとか、
うちの子が留守でも家に入りたがるとか、
トイレを何度も借りにくるとか、
色々ありましたが、
そういうのは、注意すれば
なんとかなる事なので、
小さな困った事は置いといて。
一番困ったのは、
物を盗んじゃう子。
最初に発覚したのは、
親から御礼の電話が来たんです。
「花火を頂いたみたいで!
ありがとうございます!」
と。
花火…?
子供が、花火セットを
抱えていたので、
親が、それどうしたの?と聞くと、
私からもらったと。
嘘をつくということは
悪い事をしているという
自覚はあったのでしょう。
たぶん、御礼の電話と言いつつ、
お母さんは、何か予感がしたんだと
思います。
すぐに返しに来てくれました。
電話がなければ、
たぶん、気付かなかった。
玄関の隅に置いてあったのを
帰る時のどさくさに紛れて
持って帰ったのだろうと思う。
花火は、今日するわけじゃないので、
何日かして、さぁやろう♪と
思った時に、
あったはずの物がなくて気付く事に
なったでしょう。
でもそれが、お友達が持って行って
しまったとは気付かないし、
そう思っても、誰かを疑うって事は
あまりしたくないですしね!
泣き寝入りがほとんどかな…と。
だから、このお母さんから
電話が来て良かったです。
そして、また別の日。
100均で買った、おもちゃのピストル
なんですが、
息子は気に入って遊んでいて、
リビングに置いていました。
お友達が帰った後に
そこにあった物がなくなっていた。
これまた、疑うのって
ものすごーーーーーく
嫌な気分なんですよね。
諦めようと思った時に…。
また電話してきてくれたんです!
同じ子でした。
お母さんは、またピストルを持って、
返しに来て、
子供に頭を下げさせ、
めちゃめちゃ謝って下さいました。
「人の物を盗っちゃダメだと
何度も言っているのですが…」
と、とても困っている様子でした。
このお母さん、
どうにかして盗み癖を直そうと
必死な様子が伝わっていました。
いいお母さんですよね。
その後も、カードがなくなったり、
数回あったような。
低学年の時は、こういう
困った事もありました。
うちだけじゃなく、
他の家庭でも、
物が盗まれるトラブルが
ありました。
多くが、ゲームソフトです。
小さいので、こっそり持って帰られると
見つけられないし、
相手の親も、自分の子のソフトを
いちいち確認したりしないので
発覚しずらく、
泣き寝入りしている声も良く聞きました。
うちも、遊びに行った先で、
ゲームソフトを
盗られてしまった事があって。
小3の時でした。
低学年は、悪い子だから盗るというより、
まだ理性もあまりなく、
全てにおいて未熟なんですよね。
欲しいから自分の物にする、
という単純な気持ちで、
こういう事が起きてしまう。
持ち物には名前を、
子供が「もらった」と言った物には
必ず御礼の連絡を。
それで、こういうトラブルを
回避出来る可能性が上がると
思います。
…って、今の子はどういうゲームで
遊んでいるか知らないので、
息子の時代のDSの時の話でした。
高学年になると、モラルも出来てくるし、
メンツも決まってきて、
仲のいい子同志では、
トラブルはありませんでした。
息子の友達は、全体的に礼儀正しく、
こちらのいう事もよく聞いてくれて、
「大好きー!(*^^*)」と私が思うような
子ばかりだったので、
遊びに来るのも大歓迎でした。
中学生以降になると、
もっと礼儀正しくなりました。
息子の話ばかりで、
娘の事をあまり書きませんでしたが、
娘は、小学時代は、
うちに遊びには来るけれど、
家の中ではあまり遊ばず、
庭にゴザ敷いてお菓子パーティしたり、
おままごとしたり、
バドミントンしたりと、
息子とはまた違った遊び方で、
これがまた、みんな、ほわんとした子で
トラブルなくいい子ばかりでした。
特に書く事もないくらいに。
他のグループでは、
女の子でも、物を盗られたという
トラブルが起きていたので、
たまたま娘のグループが
問題なかっただけかもしれません。
中学生になると、友達同士の
あんなことやこんなことが
出て来ましたけどね( ゚∀゚)
しょうがないね!
親の連絡先は把握していたのか?
ですが、
仲の良い子の親は、交換していました!
でも、突発で来る子は
誰だか分からない子もいました。
何かあった時だけで、普段は
連絡はしていませんでした。
アレルギーは、うちの子の友達には
気を付けなきゃいけない
食べ物のアレルギーの子が
いなかったので、
そういう心配はありませんでした。
今は多いって言いますよね。
むやみにお菓子を与えてはいけないのかな?
そして、コロナ禍の今、
家を自由に行き来出来ない
環境になっているかもしれませんね。
そういうスタイルが定着していくのか、
いつかまた、元に戻る日が来るのか。
うるさい毎日だったけれど、
私には、思い出に残る
大切な毎日だったので、
また昔みたいに戻るといいですね!
それでは、
最後まで読んで下さり
ありがとうございました!
◆小学生関連記事◆
いくつになっても心は小学生?
小学生並の画伯。
小学生のお客様。
○●○●○●○●○
「子供の友達を家に呼ぶ時のルール」
にコメントありがとうございました!
低学年の間は、色んな子がいますので
大変ですよね!
家の裏に、水を出す所があるのですが、
そこの水は好きなだけ使っていいと
思ったのか、
私達が留守の時にもこっそり入って
使っていて、
ずっと水を出しっぱなしにされた
事がありました。
その時から、勝手に使えないように蛇口を
取ってしまいました!
使う時に蛇口をはめるのですが、
私がめっちゃ不便になりました(笑)
思えば、色々あったなぁ…。
そんな子達も、
今じゃ立派な社会人です!(*^^*)
------------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (23)
大人だって、立ちシヨン、ポイ捨て、万引きする人としない人がいるのと同じです。
横断歩道でお辞儀をしてくれるのは子供ばかり、それも低学年の子が圧倒的に多いです。電車で席を譲ってくれるのは高校生くらいの男子が多いです。40代50代はほぼ譲りません。
盗み癖がある子は発達障害の疑いありです。私立の訓練施設をやってる70代の戯言です。
apori3
がしました
子供のたまり場になるお家ってありますね。あぽりさんの対応はきちんとしていてすごいです…私には読んでるだけで大変そう💦
私は中学生のころ、家が弟の友達のたまり場になっていて、思春期だったのですごく嫌だったのを覚えています😅
それぞれの部屋ではあるんですが、アコーディオンカーテンで仕切ってるだけの部屋で、声が丸聞こえで!着替えも気を使うし。
途中から親に訴えて、仕切りをちゃんと作ってもらいましたが。
そんなことを思いだしました。
apori3
がしました
apori3
がしました
男の子らは大雑把
盗みじゃなく 帰る時ゃ大騒ぎ
これ 誰のやー に、なり
後で母達は 家かえり
なんじゃあ こりゃ
もってかえとたそうで
謝りにこられ
逆に いーのに
安い100斤でしたね ハズイ(笑)😹🥺
apori3
がしました
親も子供も大変で 何度 引き連れて死のうと考えたことか…
わかっていても 止められない癖
言っても 理解してても どうにもならない癖なんですよね
ちょっとしたきっかけで 止められる‼️
そのきっかけに出会うまでが 大変
その子も もう成人してるでしょうから 癖が治っていればいいですね
その癖は 親がひとりで抱えずに 誰かに相談する方が いい
apori3
がしました
厳密には謎で終わったのですが。
学校で近所の男の子に文房具類、盗られてたみたいです。最初無くしたりしまくっていたのかと思っていたら、娘がその男の子が筆箱勝手に開けたりとかしてるの見たそうです。
その後先生に相談、また少しして夕方に先生がうちに来て、うちの娘の名前の物をその男の子が数個持っているのを発見したらしく、「これ貰ったらしいですが、あげましたか?」と。「あげてないです」「わかりました。その子の家にも聞いてみます。」と。
その後、娘の筆箱にそれが戻っていましたが、結局その子が盗ったのかとか何も連絡なく。その子の親からも何も連絡も無く。
そうなる前に、旅行のおみやげでボールペンをその男の子にあげた事があったのですが、お礼言ってきたりとかも何もなかったです。
多分、親は何も把握してないのかな?謎でした。
娘は高学年になり、その子とはそれ以来クラスは別になり、無くし物は圧倒的に減りました。
学校で起こった事なので、まったく介入できず結局謎のままでした。
疑うのも嫌な気分ですよね。
あぽりさんの時みたく、親がいい人で何か言ってくれれば、まだマシなのですが。
apori3
がしました
持っていかれるのは困りますね😔
うちの子供は、高校の部室で靴を持っていかれました。
うちの子、サイズが29センチなんです。
大きいサイズって探すの大変なので困りましたね。
高校生だからローファーで安くない(泣)
卒業して親御さんたちと飲み会があって、上級生のお母さんに、うちの子も29センチなのよと言われ、あ〜、この子かと分かりました。シクシク。
もう8年ぐらい前の事ですが、思いだしてしまいました(笑)
失礼しましたm(_ _)m
apori3
がしました
万引きしたり友達の財布から金を盗んだりするようになるので、まともな親御さんは本当に悩まれたと思います。
子育てってほんと大変!
apori3
がしました
apori3
がしました
でも中1の夏まで住んでた地域は治安が悪くて平気で盗みをするような子どもが多かったのでいれなくて正解でしたね💦
特に1人の同級生(近所の男子)が大柄で乱暴な性格で自分の思い通りにならないと平気で暴力を振るったり物を壊したり盗んだりしてたのでみんな困ってました
私は家にいれてくれないからという理由で嫌がらせでわざと外の水道の水を出しっぱなしにされたことがあります💦
それ以外にも学校から帰ったら知らない業者の人が勝手に我が家の駐車場(コンクリート)に車を停めたり座って休憩したりするマナーが悪い大人がいたこともあります
(ご近所さんに助けを求めても助けてくれませんでした💦)
apori3
がしました
我ながらその子のポケットを調べるなんてすごい(怖い)と思います。。。
apori3
がしました
apori3
がしました
大きなトラブルには至らなかったと思います
息子さんも娘さんも良い子なのが証拠ですもの
悪い者は悪い者が集まっちゃったりします
でも年齢が幼いうちは、あぽりさんのおっしゃるように物事の判断がまだまだ未熟ですよね
私の家も、息子の友人達で、いつもと同じメンバーが集まってました
やはり賑やかな時代でした
男の子は笑い声も、めちゃくちゃドデカいから少々叱ったこともありますよ
やはりこどもってパワーありますよね
私も少し元気パワーもらえてたような気がしましたよ
apori3
がしました
うちの子の友達に困ったちゃんはいなかったので
わたしは苦労知らずで今まできましたが
(そもそも遊びに来るお友達の人数の分母が違う気がする)
あぽりさんの対応を聞いて
とても素敵な対応だなぁ~と思いました^^
注意の仕方って悩みますよねぇ~
わたしも、どちらかと言うと
自分の子と同じように接していたと思います^^
apori3
がしました
ウチも盗られたことありましたねー。
ウチは周りが共働きのなか唯一母が専業主婦の家庭だったので、友達が集まってくる家でした。仲のいい子は泊まっていく子も多かったです。
妹が小学校高学年のとき同級生の子が我が家のゲームソフトを盗んで(懐かしの初代ポケモン)、それに気づいた弟が母に申告し、妹から担任の先生に話して返してもらいました。
この子が他の家でも色々盗んでいたことと、家庭環境が複雑で家族も気づいていなかったことなどで当時結構大きな問題になったのを思い出しました。
apori3
がしました
毎晩楽しく拝読させていただきます。とても参考になる記事でした。私も高校生と高学年の息子がおりますが、保育園の頃から、近所のお友達と遊ぶ約束して、保護者に放置される三兄弟に悩まされました。家中のドア、扉を開けて隅々までチェックする、在宅で仕事をしていたらなにしてんのーいつ終わるのーと膝に乗り、妨害する、○時になったら、出かけるから帰りなさい!と伝えるとじゃあ何時に帰ってくるの?と食い下がる…悩んだあげく、息子の友達は家には上げないことにしました。
最初に、しっかりとルールを決めることが肝心でしたね。
apori3
がしました
ルールのお話もとても勉強になりました!
ほんとに子育てには悩みがつきないですよね…
このような問題に直面した時、自分はちゃんと対応できるかなぁと不安で仕方ありません(泣)
あぽりさんの子育てに関するお話、とても勉強になります😌
朝と夜は怒らない。とか「大好き」と毎日伝えるとか。
怒らないの、出来ないことあって自己嫌悪になるのしょっちゅうですが(泣)まだ子ども小さいのに…
まだまだダメダメかーちゃんです
これからも子育てに関するお話も書いてくだされば嬉しいです☆
apori3
がしました
子供の友達、たくさんハプニングありますよね。
私は4人子供が居たので、みんながそれぞれ友達を連れてくると玄関は閉まってるのに、外にまで靴が並んでいて笑っちゃった事があるくらいです。
みんな他の人の靴を踏んで上がるの?
玄関に靴がいっぱいになっていたら、こんなにいるならって大人なら考える所、子供はおかまいなし。そこまでしてウチで遊ばなくてもって思ったくらいです。
母子家庭の子がお母さんが仕事中に交通事故に遭って入院していた時にウチで夕飯を食べさせてあげたり、その子のお母さんは眼球を失うくらいの事故で、長引きました。お父さんがDVをする人で避難してきた子を母親に了解を得て泊まらせたり、色んな子がいましたが、今ではみんなお母さんになってます。
途中で送ってしまいました。すみません。
あぽりさんのブログ毎日楽しみです。毎日の投稿本当に本当に大変だと思います。
ムリせず頑張ってください
apori3
がしました
いろんなお友達がいますが、皆往き来しあったりする中で、モラルみたいなものも身に付けていくんでしょうね。
うちの子も、機会が少ないから、よそのお宅でのマナーを分かってなくて、先日冷や汗出そうになりました(ーー;)通された部屋以外も勝手に探検しに行ってしまい、、ジシババ宅とは違うんだ!と教えないとと思いました(ノД`)
ママ友さんで、ゲームソフト貸したまま返してもらえず、相手が引っ越してしまったと嘆いてる方がいましたよ。。低学年の貸し借りは、親も把握してないと怖いですね、、
息子の小学校は、物の貸し借り禁止、と入学説明会のパンフに記載されてました(´・ω・`)
コロナで、保護者の懇談会とかなくなってしまったのが微妙です。誰が誰だか分からない(ノД`)思い切って役員とかやると、突破口になるのかなー、、、
apori3
がしました
あまりトラブルはなかったのですが
取った取られた話は噂で聞いたりしてました。
ゲームソフト、うちは本体買う派ですが
そういうことを考えると
今のダウンロード出来るのって
そういうトラブル防止に
いいのかもしれませんね。
お友達が遊びに来る家に
憧れてたんですけどね。
友達自体少ない子で💧
1度だけ男女4人くらい遊びに来てくれた時は
息子より私の方が
嬉しがっていたのを覚えています(笑)
apori3
がしました
あー、お礼の電話をすればよかったのか。
apori3
がしました
ソファーで飛び跳ねないでと言っても、すぐ忘れる。床に物を叩きつける。新築なのに。言ってもすぐ忘れる。
みんなもその子とは遊びたくないのについて来ちゃう。
あまりいうこと聞かないなら帰ってくれる?というと悲しげな顔で引き止めてもらいたそうに玄関まで行く。こちらは止めない。
親はすごい厳しくて怒鳴る怒鳴る。担任から愛が足りないのでは?と言われて激怒する。勉強には熱心。
で、そういう子とか、逆にネグレクトの子が割と多い地区だったので子供がおかしくなりそうで家売って引っ越したのですが、風の便りで聞くところによると、人のスマホ盗んで少年野球やめさせられたとかそんな話ばかり。将来あいつは新聞に載るだろう、と息子は言ってます。
apori3
がしました
色々な子がいますね。
そして盗み癖のある子、長女の友だちにもいましたねー…
うちは途中で引っ越して付き合いが途絶えたので大きな(高額な)被害はありませんでしたが、高学年になってからも遊んでいた友だちは学習机の引き出しにしまってあったお財布からお金を抜かれたんだとか。
でも現行犯で見ていた訳ではなく、後からお金がなくなっていることに気付いたから泣き寝入りするしかなかったと聞きました。
某スポーツチームの仲間で親子ぐるみの付き合いだったんですが言えなかったそうでそれ以降は家にあげるのを禁止したそうです。
apori3
がしました