夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。

プロフィールはこちら。 





昨日は、家に呼ぶ時のルールの
話を書きましたが、
今日は、困った子について。


2106ru-ru08


困った事と言えば、

勝手に冷蔵庫を開けるとか、
泥だらけの足で入ってくるとか、
うちの子が留守でも家に入りたがるとか、
トイレを何度も借りにくるとか、
色々ありましたが、

そういうのは、注意すれば
なんとかなる事なので、
小さな困った事は置いといて。


一番困ったのは、
物を盗んじゃう子。


2106ru-ru09

最初に発覚したのは、

親から御礼の電話が来たんです。

「花火を頂いたみたいで!
ありがとうございます!」

と。


花火…?


2106ru-ru10


子供が、花火セットを
抱えていたので、
親が、それどうしたの?と聞くと、

私からもらったと。

嘘をつくということは
悪い事をしているという
自覚はあったのでしょう。

2106ru-ru11

たぶん、御礼の電話と言いつつ、
お母さんは、何か予感がしたんだと
思います。

すぐに返しに来てくれました。


電話がなければ、
たぶん、気付かなかった。

玄関の隅に置いてあったのを
帰る時のどさくさに紛れて
持って帰ったのだろうと思う。

花火は、今日するわけじゃないので、
何日かして、さぁやろう♪と
思った時に、
あったはずの物がなくて気付く事に
なったでしょう。

でもそれが、お友達が持って行って
しまったとは気付かないし、
そう思っても、誰かを疑うって事は
あまりしたくないですしね!

泣き寝入りがほとんどかな…と。

だから、このお母さんから
電話が来て良かったです。



そして、また別の日。

2106ru-ru12

100均で買った、おもちゃのピストル
なんですが、
息子は気に入って遊んでいて、
リビングに置いていました。

お友達が帰った後に
そこにあった物がなくなっていた。

これまた、疑うのって
ものすごーーーーーく
嫌な気分なんですよね。

諦めようと思った時に…。


2106ru-ru13

また電話してきてくれたんです!

同じ子でした。

お母さんは、またピストルを持って、
返しに来て、
子供に頭を下げさせ、
めちゃめちゃ謝って下さいました。

「人の物を盗っちゃダメだと
何度も言っているのですが…」
と、とても困っている様子でした。

このお母さん、
どうにかして盗み癖を直そうと
必死な様子が伝わっていました。
いいお母さんですよね。

その後も、カードがなくなったり、
数回あったような。


2106ru-ru14


低学年の時は、こういう
困った事もありました。


うちだけじゃなく、
他の家庭でも、
物が盗まれるトラブルが
ありました。
多くが、ゲームソフトです。

小さいので、こっそり持って帰られると
見つけられないし、
相手の親も、自分の子のソフトを
いちいち確認したりしないので
発覚しずらく、
泣き寝入りしている声も良く聞きました。

うちも、遊びに行った先で、
ゲームソフトを
盗られてしまった事があって。

小3の時でした。

低学年は、悪い子だから盗るというより、
まだ理性もあまりなく、
全てにおいて未熟なんですよね。
欲しいから自分の物にする、
という単純な気持ちで、
こういう事が起きてしまう。

持ち物には名前を、
子供が「もらった」と言った物には
必ず御礼の連絡を。

それで、こういうトラブルを
回避出来る可能性が上がると
思います。

…って、今の子はどういうゲームで
遊んでいるか知らないので、
息子の時代のDSの時の話でした。


高学年になると、モラルも出来てくるし、
メンツも決まってきて、
仲のいい子同志では、
トラブルはありませんでした。

息子の友達は、全体的に礼儀正しく、
こちらのいう事もよく聞いてくれて、
「大好きー!(*^^*)」と私が思うような
子ばかりだったので、
遊びに来るのも大歓迎でした。

中学生以降になると、
もっと礼儀正しくなりました。

息子の話ばかりで、
娘の事をあまり書きませんでしたが、

娘は、小学時代は、
うちに遊びには来るけれど、
家の中ではあまり遊ばず、
庭にゴザ敷いてお菓子パーティしたり、
おままごとしたり、
バドミントンしたりと、
息子とはまた違った遊び方で、
これがまた、みんな、ほわんとした子で
トラブルなくいい子ばかりでした。
特に書く事もないくらいに。

他のグループでは、
女の子でも、物を盗られたという
トラブルが起きていたので、
たまたま娘のグループが
問題なかっただけかもしれません。

中学生になると、友達同士の
あんなことやこんなことが
出て来ましたけどね( ゚∀゚)
しょうがないね!


親の連絡先は把握していたのか?
ですが、
仲の良い子の親は、交換していました!
でも、突発で来る子は
誰だか分からない子もいました。
何かあった時だけで、普段は
連絡はしていませんでした。

アレルギーは、うちの子の友達には
気を付けなきゃいけない
食べ物のアレルギーの子が
いなかったので、
そういう心配はありませんでした。
今は多いって言いますよね。
むやみにお菓子を与えてはいけないのかな?

そして、コロナ禍の今、
家を自由に行き来出来ない
環境になっているかもしれませんね。
そういうスタイルが定着していくのか、
いつかまた、元に戻る日が来るのか。

うるさい毎日だったけれど、
私には、思い出に残る
大切な毎日だったので、
また昔みたいに戻るといいですね!



それでは、
最後まで読んで下さり
ありがとうございました!




◆小学生関連記事◆

いくつになっても心は小学生?


小学生並の画伯。


小学生のお客様。




○●○●○●○●○


子供の友達を家に呼ぶ時のルール
にコメントありがとうございました!

低学年の間は、色んな子がいますので
大変ですよね!
家の裏に、水を出す所があるのですが、
そこの水は好きなだけ使っていいと
思ったのか、
私達が留守の時にもこっそり入って
使っていて、
ずっと水を出しっぱなしにされた
事がありました。
その時から、勝手に使えないように蛇口を
取ってしまいました!
使う時に蛇口をはめるのですが、
私がめっちゃ不便になりました(笑)

思えば、色々あったなぁ…。

そんな子達も、
今じゃ立派な社会人です!(*^^*)


------------------


2020aaabana-01

2020aaabana-02


------------------

恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!

絵日記ランキング