夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
12時に、毎日が発見ネットの
連載を更新しています。
今日は2回目の更新です。
以前、ほっぺから見た、
私と娘への態度の違いを
書きました。
その時に、
息子と夫を書かなかったので、
今日は、「息子と夫編」を。

まずは、息子編。

一緒に暮らしている時から
そうでしたが、
声を掛けただけで怒る。
「はすーー!」は
鼻息の音。
いっちょまえに
威嚇するんです!

だけど、カゴから出せば
手に乗って来るし、
肩にも乗って来るし、
そばへ行きます。
でも、話しかけると怒る(笑)
今は、帰省すると
必ずほっぺを出して遊びます。
1人暮らしでも飼おうかなー、
なんて言っています(*´ω`*)
次は、夫編。
夫はまたちょっと違って…。

夫はね、本当に動かないんですよ!
私が、2~3時間出掛けていて
帰ってきても、
夫の姿が全く一緒!(≧∇≦)
1ミリも動いてないのか!?と
思うほど。
身体に悪いから、
ラジオ体操くらいしなさいよと
言っているんですけどね。
ほっぺにとっては、
こんなに動かないので
(声も出さないし)
オブジェだと思っているんじゃ
ないかと。
でも、そんな夫も、
トイレなどで、少し動く時が
あるじゃないですか。

その驚き方が、
本当におかしくて!!(≧∇≦)

しばらく警戒態勢に
入って、
夫を目で追います。
4人、1人1人のことを
ちゃんと見分けている事にも
感心しますね(*^^*)
餌は、ヒナの時から娘が
世話していて、
だから一番懐いているのかな。
ヒエラルキーって、やっぱり
餌をあげる人が上位に
いくんでしょうか?
息子は何か月も会わないので
忘れられてしまうかな?と
思っていたら、
息子を見るとちゃんと怒るので、
きっと忘れていない。
怒る姿も可愛いです!
◆ほっぺ関連記事◆
賢い!
息子にも甘噛みです。
遊んでもらえると嬉しいはず!
○●○●○●○●○
昨日の「まだ中二病みたいなことを言う息子」
にコメントありがとうございました!
若い時は厄年ってあまり
気にしないかもしれませんね。
私も気にしていなかったです。
出産は最大の厄払いと
言われていますね。
夫も私も、今度は61歳。
還暦の時だわ。
あっという間にその日が来そう(-_-)
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (11)
ありがとうございますー!!!
息子さんへの態度は、もしかしたら
娘さんへの対抗意識だったりして^^
でも、威嚇するのも
なんか、可愛いのわかります♪
ご主人、ラジオ体操したほうがいいかと!
健康年齢を伸ばすためにもお勧めでーす^^
apori3
が
しました
(職場にものすごいツンデレ気質の人がいるからつい思い出しちゃいました。)
旦那さんが石像のようにグレーになってたのが一番ツボりました。(笑)
apori3
が
しました
"はすーっ"と威嚇するほっぺちゃん可愛い〜(≧艸≦)
鳥ちゃんたちのヒエラルキー、餌をあげる人が上位ってのもありますが元総合ペット店店員の意見としては普段どんな構い方や扱い方をするかってのが一番な気がします。
うちのおじいちゃんセキセイは特にそれが強くて、一番世話をしていた(就職してからはあまり出来ていないので過去形)長女よりもオブジェのように動かず、肩に乗って耳をかじってみたりうなじの短い髪を毛繕いしてみたりとインコが何をしてもそのままさせ続けるダンナの近くに行きたがります。
長女は体は華奢なのに声も動きも大きいので肩に乗せてもすぐに逃げられています。
次女もどちらかと言えば静かで動かないダンナタイプなので好かれています。
とは言え鳥の扱い方はプロ級(笑)の私に一番懐いてますが。
なんなら爪切りや筆毛ほぐし等の嫌がることを一番してるんですけどね。ふふっ(*´艸`*)
apori3
が
しました
我が家もルチノーのオカメインコ♂を飼っています。
エサやりとお水交換は私の仕事です。
だから毎朝手に乗せて背中なでなでと頭にぎにぎは日課です。
比較的私が頂点にいるのでは、と自負しています☺️
TVやYouTubeで取り上げられるように、上手く歌えるように仕込みましたが、勝手な歌をよく歌っています。
地震の時は、震度1でも察知してカゴの中で大暴れして血だらけです。
ほっぺちゃんは、そんな事ないですか?
夜中の地震でも助け出さなくちゃいけないのが、オカメインコを飼っている悩みです😓
apori3
が
しました
鳥さんって家族をよく見ていますよね~
動く旦那さんにびっくりするほっぺちゃん、かわいいですー♪
うちはあぽりさんちと全く同じ年齢の兄妹構成なのですが、うちのオカメインコ(12才♀)のヒエラルキーは息子→私→旦那→娘です。
元々私以外には懐かず、あとの3人には「はすーっ」と威嚇していたのが、いつの間にか息子が一番上に…(^^;
今は息子にベッタリで息子が見えると呼び鳴きが激しいです。
でも旦那と娘は近付くだけで威嚇。
私は息子がいないときのカキカキ係です。
女子なので若い男子が好きなのか?
不思議です笑
apori3
が
しました
息子さんでもこんな扱い!?を受けるんですね!みんなのモテモテのイメージなので(≧∇≦)
旦那さんの絵の表現が銅像そのもので笑っちゃいました~~~(≧m≦)
ほっぺの驚き方と警戒態勢を想像するとさらに笑っちゃいます~~~(*≧▽≦)ノシ))
本当に銅像と思っているんでしょうね^^
息子さんの事を覚えているのも、ツンデレですかね^^
apori3
が
しました
って言うんですね^ ^
可愛い😆
動画で聞いてみたいです^ ^
apori3
が
しました
インコちゃん。
息子さん、旦那さん優しいのに。
旦那さん動かない、そおなんですね。
日曜日ですね、あぽりさんゆっくりね。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
餌やらなんやらは、私が買っていましたが、娘と一緒にいる時間が長かったからか、先住猫と会わせてからも、私より長女に懐いております。
時に「シャー!」と威嚇される事もあり「あなたねー、保護して病院連れて行ったり、何かと始めの処置やら餌をあげたのは私なんですけど(´-ω-`)」とぼやいております。
apori3
が
しました
旦那様がグレーで石化しており、可愛らしかったです☺️
息子さん、一人暮らしでも鳥さんは飼えますよ!(寮は✕か…)
ただし、仕事が忙しいと不規則な生活になってしまいますので、難しいですね。放鳥も大切なので、構ってあげないと毛引きするような種類の鳥さんは難しいかも知れませんね。
薄明薄暮性で、クールな性格の鳥さんもいいかと🤗
apori3
が
しました