夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。

プロフィールはこちら。 



2106kinenbi01

ウォーキングへ行こうとしたら
夫に呼び止められた。



2106kinenbi02


2106kinenbi03


2人で行くと、どうしても
おしゃべりしながら
(しゃべってるのは私だけだけど)
だらだらと歩くので、
運動にはならないけれど、
夫がついてくる事は滅多にないので
たまにはいいね。


1時間ほど歩いたあと
遠くのスーパーへ。



2106kinenbi04

すると、お刺身の特売をやっていた!

いつもの金額の半額!

テンション上がるわーー(≧∇≦)

今夜の夕飯は決定!!

2106kinenbi05

1人だと、
重い物を買うのは避けるので、
夫がいるならば…と
ここぞとばかりに買う!

たくさん買えて満足♪



2106kinenbi06

ここからまた、
30分歩いて帰るんだけどね。
ちょっと重くて大変だったかも!


すると、帰り道、
夫がしみじみと、語りだした。

2106kinenbi07

10年後、20年後の私達は
どうなっているかな。

今日みたいに、2人並んで歩いて、
買い物で、私は特売に喜びながら、
夫は荷物持ちをしている…。

そんな光景が思い浮かんだそうだ。



2106kinenbi08



2106kinenbi09


今日は、27回目の結婚記念日でした。


結婚は、結婚することより、
それを継続させる方が難しいと感じる。

ずっと順風満帆な夫婦生活では
なかったけれど、
離婚の危機もあり、
山も谷も乗り越えて、
27年、よく継続しました。

何もお祝いはしていなくて、
いつも通りに過ごしました。

今、息子の時から、
学費に追われている私達は、
なんとかして
子供達を大学まで卒業させる事に
力を注いでいる。

娘が最後の子なので、
娘が無事に卒業したら、
2人で祝杯をあげようね、と
約束している。

あと3年半、
頑張ろうぜ!


夫婦円満の秘訣は?と
よく聞かれるのですが、

「ほっとく事」です!

夫はいい感じに私を
ほっといてくれるので、
本当に助かる!

互いに干渉しないのが一番。



◆関連記事3選◆

2年前の銀婚式はこんなグダグダ。


娘とウォーキング行った時。


夫と行ったのはこの時以来!




○●○●○●○●○

毎日が発見ネット
ご飯を食べられないのは
つらいですよね( ̄▽ ̄;)
病院食を食べていても妄想するのに、
何も食べられないとは…。
今は元気になってますからね♪
東京リベンジャーズは
来月、映画公開されますね。
実写版なので、また違う
イメージでしょうね!
ドラケンが好きです!

ほっぺのヒエラルキー
もしかしたら、オスは女性に懐き、
メスは男性に懐くのかな?
そうだと面白いですね(*^^*)
ほっぺはオスです!
あまり触り過ぎると嫌われる傾向に
ありますよね( ´艸`)
地震の時、
セキセイインコは察知して
暴れたのですが、
ほっぺは反応しないんですよー!


------------------


2020aaabana-01

2020aaabana-02


------------------

恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!

絵日記ランキング