夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
前編の続きです。
準備が整い、いざ検査です!
と言っても
鎮静剤を打って検査しているので、
眠っている間に終わりました。

目が覚めるまで待ってくれて
その後問診です。
だいたい1時間くらいで
目が覚めたかな?

ポリープ、1個見つかったそうで。
検査と同時に、
ポリープがあったら、
ついでに手術もしてくれます。

ポリープを取るだけ、と
思いがちですが、
れっきとした手術なので、
3日間安静を言い渡され、
1週間くらい禁酒になります。
お仕事の方は休まなきゃ
いけなくなるので
注意しましょう!
あとね、私が以前失敗した話ですが、
禁酒になるので
お酒を飲まない方はいいけれど、
飲む方は、忘年会シーズンは
避けた方がいいと思います。
私はがっつり忘年会シーズンに
やってしまい、
みんながお酒飲んでいる時に
一滴も飲めなかったので
ちょっと残念だったのです。
今は、忘年会もおこなわれなく
なっているかもしれませんが、
お酒を飲む事が多い機会の時は
検査をずらした方がいいかもしれません。
ポリープがなければ問題ないんですけどね!
そして、検査の結果を
聞きに行きました。

良性にも色々あって、
完全なる良性と、
あまり良くない(ガンに近い)良性
があるみたいで。
今回のも、あまり良くなかったみたいで
今後も検査を必ず受けてね!
と言われて帰ってきました。
前のポリープがあった時から
約5年ぶりです。
2年に一度は受けなくちゃね。

前に、食生活など
気を付けることはありますか?
と聞いた事があるのですが、
丁寧に気を付けている人でも
出来る人がいるし、
全く気を付けていなくても
出来ない人もいるので、
「検査を受けて、
ポリープ見つけたら取る」
でいいと思うと言われました。
汚い話で申し訳ないけれど、
私は、便に何も悩みがなく、
下痢も便秘もないし、
毎日快便なのですが、
それでもこうしてポリープが
出来てしまう。
自覚症状も何もなかったです。
体質なのでしょうかね。
ガン家系なので
頑張って定期検診受けていこうと
思います!
大腸がんの検査というと、
まずは便検査をして、
引っかかったら内視鏡、
でいいと思うのですが、
私みたいに身内に大腸がんが多い方は
一度内視鏡をやってみると
いいかもしれません。
宿便も取れるし、
腸内大清掃が出来ますしね!
◆手術関連記事◆
子宮全摘手術。
胆嚢摘出手術。
乳腺の手術。
○●○●○●○●○
「【前編】大腸カメラやってきました」
にコメントありがとうございました!
コロナじゃなくても、
自宅で準備している病院が
たくさんあるのですね。
私も、もしもこの先、
やり方が元に戻っても
自宅で出来ないかと聞いてみようと
思います。
2リットルの下剤、
ポカリスエットを濃くした感じの
味なのですが、
私は平気なんですが、
苦手な人は、錠剤などに変えて
くれるんじゃないかな?
相談してみるといいと思います。
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (20)
年末の最終日ににノロウイルスでしょうと診断されて、トイレで気絶しながら年越しして、会社の始業日にも出勤できないほどで改めて検査。
O157でした。テヘッ
そこから抗生物質飲んだり1週間遅れて会社に出勤。その翌日、会社で顔真っ赤で発熱疑われ、途中で病院へ。
インフルエンザに(T . T)
そして、この頃から下血が今までより頻繁に起きるようになり、下痢も治らず、大腸カメラをすることに、、
病院でみんなで飲むタイプだったのですが、おじいちゃん、おじさん、おじいちゃん、私という組み合わせで、同じ部屋にトイレあるんです。
そして、看護師に確認してもらったりする時にめちゃくちゃ恥ずかしかったです。
そして、鎮静剤が効かなくて、痛いーと叫んでました😰
異常はなく、過敏性腸症候群という診断に。
1週間何も食べずに入院して検査する?と言われたのが嫌すぎてそこから病院に行かなくなってしまいました。
やはり仕事が変わったり引っ越ししたりすると下血があるので、
この記事をみて、そろそろ受けないとなぁと思いました!
なんせ大腸癌やってる人が身内におりますので、、
apori3
が
しました
S字結腸切除したので、、
5年間は毎年内視鏡検査でしたー。
2リットルの下剤がねー。
また、冬場だと体が冷えるし。
ウチの病院は、毎回自宅で飲んでましたよ。手術で入院の時以外は。
私は、薬が効き過ぎで、夜の下剤から
もうトイレと仲良しで
2リットル飲むのも、トイレ出る暇が無くて困りましたね。
梅味、、とか、きっとだんだん改善されていくのかもしれませんねー。
apori3
が
しました
まずは良性で良かったです。
良性だけど良くない?という先生のコメントは気になりますが、
定期的に検査してその都度対処するのが賢明かも知れませんね。
胃カメラは何度もやりましたが、
大腸は未経験なので一度受けておきたいです。
で、つかぬことをお聞きしますが、
前処理の下剤で宿便取れて、体重減りますか?
apori3
が
しました
腸を洗うあの液体、冷やせば味は微妙だけどまあ飲める。しかしいつまでも胃に留まって、指定された通りには飲めないのです。胃がいっぱいで吐いちゃう。
近所のクリニックでは便が残ったままで検査し、ポリープ切除した病院では管で胃に直接入れてもらったけどタイムオーバーでした。
apori3
が
しました
しっかりとした人間ドックは何年もしていないので、今年は一通りしようと思っています。
今暑いので秋にしようかなと考えています^^
この前のコメントで記事の評価星5つにしたつもりが4つにしてました(;´Д`)
私はいつも星5つで~~す!(^^)!
apori3
が
しました
腸内大掃除、宿便を取る、分かります!
でもたいして体重も腹回りも
変わらないんですよね…えっ私だけ?😅
検査、下剤を飲むのが辛いのでやりたくないんですが
私の場合ポリープではなく逆?の
大腸憩室が多数見つかってしまい
毎年の検査を勧められてます…ヤダー😭
あぽりさんもお大事になさってください
apori3
が
しました
癌の検査ももっと楽にできて精度高いの技術的にはできるらしいけど、まだ実用段階になってないらしくて
医者は万能ではないと知ってるだけに、そういった技術の躍進で医者も患者も負担軽減になればと思います
私は便秘で放っておくと20日ぐらい出ないこともあるから、浣腸無かったら生きていけないですね
そこまで酷いと経口の下剤は、腹痛で丸一日悶絶しただけで出ないなんてこともあるんで
マグネシウムとか便を柔らかくする薬も全く効果なし
出す時も30分トイレ籠もりで手強い奴と格闘コースです
快便な人がうらやましい
apori3
が
しました
良性で良かったです!
テレビでケンコバさんが言ってたのですが、下剤が梅味でめちゃくちゃ美味しくなっていたそうです( ・∇・)
時間をかけて飲まないといけないのに、飲みすぎそうになるほどに美味しいらしいですよ。
2年後にあぽりさんが受ける病院でも梅味になってるかもしれないですね✨
apori3
が
しました
私も、何度も大腸カメラ検査を受けています
なんとなく調子が悪いなぁというときに自主的に受けたり、自治体のガン検診で要精検の結果がきたときとか…((T_T))
最近は自治体の便検査だけして、大丈夫だったのでカメラはしていませんでした
私は婦人科の大きめの手術をしていますので、腸の曲がる部分は痛みがあるよと言われていたのですが、鎮痛剤無くてもドクターの腕が良いのかほとんど痛み無しです(少し身体を弛める鎮痛剤はうちますが検査後10分くらいの休憩でOK)
看護師さんにも我慢強いのねとは言われますが、めちゃめちゃ痛みに弱いです
なので、やはりドクターの腕ですね
検査自体は全然平気なのですが、下剤がホント苦痛
味もそうですが、副作用で吐き気が毎回です
一番最初に受けた時は自宅の方が気楽と思ったのですが、あまりの吐き気に病院にもう無理ですと電話したところ、下剤持って病院来てくださいとのことで、病院の別室で看護師さんに励まされながらなんとか完飲 無事検査 何事もなく終了
それ以来、病院で看護師さんに励まされながら下剤を飲むにしていたのですが、もう病院で飲むことは出来なくなっている可能性あるのですね
今回の自治体の検査結果次第ではカメラしなくちゃと思ってたけど、いや~どうしよう~(^^;
apori3
が
しました
初めて大腸カメラ受けた時は自宅で下剤でしたが、急激にお腹が痛くなったり味もまずいしで大変でした。
ひたすら飲み干せばいいのかと、がぶ飲みしてたせいかもしれませんが、飲み方の説明などなかったので、、、(^_^;)
違う病院で受けた時は院内で看護師の指示のもと水を飲んだり薬を飲んだり一回に飲む下剤の量も管理されていたので苦痛なく大腸綺麗になりましたので、私は病院で飲む方がいいかなぁ
まぁ、こんな時期なので難しいですけど^_^
受けに来たみなさんと、下剤飲み切るの大変だけど頑張りましょうと励まし合いながらだったのでよかったですよ( ^ω^ )
apori3
が
しました
apori3
が
しました
出し切りして、朝来てくださいというやり方で、全部自宅でした。
その時の下剤を飲む辛さが、本当につらくて、実は今でもポカリ系が大嫌い。風邪ひいても、絶対飲めません。
そろそろ、年齢的にも受けた方がよいのはわかってるんですが、、、。
錠剤があったら良いなー。聞いてみよう!アイディアありがとうございます。
apori3
が
しました
私は病院恐怖症なので、検査も年に一度の人間ドックくらいで、大腸カメラは避けてきました😭
でも鎮静剤を使ってくれるなら、私でもできそうです❗
胃カメラは鎮静剤を使ってした事はありますが、大腸カメラでも鎮静剤を使う病院があるのですね😍
私もそういう病院を探してみようと思います❗
癌家系なので、これからは観念して検査を受けなくては…と思っていたところにあぽりさんの今回のブログだったので、神様が検査受けなさいと伝えてくれたような気がします。
あぽりさんのおかげで、検査を受ける決心がつきました❗
ありがとうございます🙇
apori3
が
しました
また2年後に、ですね
1年、2年って早く感じます😯
この期間、コロナやインド株とかにも気をつけて生きてゆきましょう😀
みんなで気をつけて慎重に生きてゆきましょう😀
私は神社仏閣巡り大好きなのですが
ここんところは行ってません
さすがに電車とか乗車は躊躇してます
そういえば、実は二週間くらい前に
あるお寺さんお参り行った時にクマバチが
ぶうんぶうんと2メートルくらい先で
しばらく何分か飛んでて
あ、太った蜂だ…クマバチだ…と見つめてました
虫を見つけるのって素敵なことらしいので
心が幸せになりました
あぽりさんの無事をそこのお寺さん出向く時に、お祈りをしてきます☺️
apori3
が
しました
5月に大腸カメラを初めて受けて、自宅で下剤を飲みました。
私が通ってる病院は半々で、自宅で飲める方は自宅で、高齢の方は病院で飲まれてました。
この検査でポリープが見つかり、その日では取れず、先月切除しました。
また下剤を飲んでトイレに行くのはキツかったです😵
私も良性だけど悪性に近いポリープでした。
最初に通った病院の先生の対応が悪く、血液検査もせず、症状だけで決めつける先生だったので、病院を変えて1から検査して、血液検査から胃カメラもして最終段階で大腸カメラでした。
このまま病院を変えずにいたら気づかないままでした。
わたしの家系は癌になった人はいないので、本当に人それぞれだと思います。
何事も早期発見ですね。
apori3
が
しました
なるほど、ポリープを取るとしばらく安静&禁酒なんですね。
前に胃カメラ検査中にポリープを取った時もそうだったかもと思い出しました。
検便がクリアだと内視鏡はしなくていいと喜んでしまいがちですが(私です)ハイリスクだし一度検査してみようかな。
でも父も母も腸の形?曲がり具合?が特殊で検査が大変だからといつも一泊入院で内視鏡してたんですよね。
もしその体質が遺伝してたら嫌だな(>_<)
詳しく教えてくださってありがとうございました♪
apori3
が
しました
できたら取る。地道な作業ですがそれが一番ですね。
ポリープ見つかった時にそのままとってもらうと入ってる保険によっては保険金がおりますよね。
2度ほどポリープが見つかり、そのたびに検査代より結構多い金額の保険金がおりて助かりました。
今回は見つからなかったので自腹でした…
apori3
が
しました
話は変わって けんしん は検診でも健診でもいいみたいですね。検診は検査のための診断で、健診は健康状態を調べる診断なんだとか。
apori3
が
しました
わたしも陽性でしたが
次の年は強制的に内視鏡でした。
女性は大腸癌になりやすいみたいです。
友達でアスリートみたいに健康体の子は
ステージⅣでした。
検査は毎年、受けましょう!
apori3
が
しました