夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
今日は、ハロウィンですね♪

毎年、ハロウィンになると
娘がお菓子を作っていたのですが、
今年は勉強が忙しくて
作れそうになかったので、
久しぶりに私が作ろうと思いました。
「何作ろうかなぁ♪」
なんて楽しく考えて、
抹茶パウンドケーキを作ることに。
(ハロウィンさは全く無い)

だけど、
やっぱり娘が作る事になりました。
出来上がりはこれ。


小豆入りです。
みんなで美味しい
ティータイムとなりました(*^▽^*)

美味しく出来上がり、
娘も息抜きになり、
一石二鳥か。
◆ハロウィン関連記事◆
去年のハロウィンの記事…
って全然関係ない事書いているけど。
忙しくてもお菓子作りたい娘。
これはまさにハロウィンぽい!
○●○●○●○●○
「ふるさと納税のオススメ品」に
コメントありがとうございました。
自分は得するが、
住んでいる自治体の税収は減る…
確かにその通りですね。
お恥ずかしながら、
メリットの部分しか見えていませんでした。
安易におススメしない方が
良かったでしょうか。
ごめんなさい…。
そう思う方がいると分かったので、
インスタへの投稿はやめようと
思います。
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (35)
自分のとこは減りますけど応援したい自治体へ寄付が出来るので^ ^出身地への寄付や災害が起きたところ、コロナ関連の寄付などふるさと納税悪くないです。
逆に住んでるところの自治体に不満があったりするので、お灸の気持ちも含めて他の自治体へ納めてます。
apori3
が
しました
娘さんが率先してお菓子作ってくれるのは
ありがたいですね¨̮⑅*
たまに自分で作りたいって思う気持ちも分かります´•ᴥ•`
娘さんが作ってくれたパウンドケーキが
季節限定で売ってたKALDIの抹茶あずきケーキにめっちゃそっくりでびっくりしました!!
こんな美味しそうなの作ってもらえるのとっても羨ましいです.。o(♡)
apori3
が
しました
Happy halloween♪
抹茶パウンド美味しそう(≧艸≦)
小豆は水煮ですか?
めちゃくちゃ美味しそうです!!
因みに私が大の抹茶スイーツ好きの友人のために抹茶ケーキを作る時は苦味や癖が出ないギリギリまで抹茶を入れるので市販の甘納豆(いろんなお豆が入ってるもの)を入れて甘さのアクセントにしています。
あ、ハロウィン。
カボチャとノアールのマドレーヌを作ってラッピングまでしおいたのに学校へ持って行くのを忘れたのはうちの次女ですorz
ふるさと納税ってそんなカラクリ?があったのですね。
気軽にできるよ的なTVCMがたくさん流れているのに驚きました。
apori3
が
しました
可愛いです✨
かつて我々も花も恥じらうオトメでしたね〜💦
美しく綺麗なお菓子、さすがです✊✨
私も抹茶のそのお菓子食べてみたいです
自分話で失礼を承知ながらごめんなさい
今日は穴八幡宮にお礼参りしてきました
以前、鏑矢をいただきまして(購入)
お返しでお礼をしてきました
雨でしたが参拝のかたがたが後から後からやってきてました
2羽の鳩さんが境内で仲良く居てお腹空いてるのかなぁと心配になりました
我が家には鳥の餌がたくさんあるのに…
でも今はむやみに餌を与えてはいけない世の中ですよね
八幡様の帰りに鳥居を見上げたら
2羽の鳩さん達が鳥居の上をバサバサッと、
大きくはばたいて飛んでてアレッさっきの鳩さん?他に何も生きものいなかったみたいだし…と
ついてきてくれたのかなぁ?なんて勝手に思い、お見送りしてくれたような気がして嬉しかったです…
長々と失礼いたしました
apori3
が
しました
息子サンも娘サンも、キチンと『ありがとう』を言える素敵なお子様たちですね。
あぽりサンご夫婦がしっかりなされているからなのでしょうね✨✨
これからも楽しみにしております。
お身体もお大事にしてくださいね。
apori3
が
しました
大好きです!
娘ちゃんの手作り、美味しそう~~~!!!
作る楽しさも共有できるって
いいですね♪
apori3
が
しました
ふるさと納税、投稿しない方が良かったとは私は思いません😌もしちょっぴり落ち込んだり…とかしてらしたら元気出してくださいね🍀いつでも応援しています、毎日投稿楽しみにしています❤️
apori3
が
しました
私もたまには作ってみようかなぁ
手作りのお菓子
反抗期真っ只中の息子は喜んで食べてくれるのだろうか(^_^;)
apori3
が
しました
パウンドケーキってどんなものを入れてもおいしくなりますよね。メレンゲを作らなくていいから失敗しなくて好きです。抹茶とあずき、いいですね。
ジュヴァンセルの竹取物語ってパウンドケーキ、ご存知ですか?
竹の皮に包まれていて、黒豆と栗がこれでもか、と入っていて。ものすごく重いケーキです。おススメです。
apori3
が
しました
沢山ありすぎて探すだけで疲れてしまいます。
美味しい物の情報大歓迎。
私も北海道出身なので、8割北海道に寄付してしまいます。美味しい物多いから…,
自分の自治体が損をするというならば、自治体が魅力的な物を返礼品にすれば良いのです!
これも自分勝手な考えかなぁ,
ふるさと納税のお陰で、地方の田舎の自治体が助かっているのも事実です!
apori3
が
しました
娘さんの手作りケーキ、毎回本当に美味しそうです😍🎵
盛り付けも素敵👏😍🎵
大学の勉強が大変かと思いますが、
息抜きしながら頑張って下さいね💕💕
apori3
が
しました
娘さん本当にお菓子作るの上手ですね♪
抹茶って難しそうで手作りしたことないので、作ってみたくなりました(^^)
前回のふるさと納税の記事、私はやりたくても情報ありすぎて手が出せなかったので紹介嬉しかったです!
やってみようかなと思いましたよ!
結構他のブログでもふるさと納税の返礼品おすすめしてるの見ますし…
そこまで重く
apori3
が
しました
過去のスイーツ作った記事も併せて読んで
いるうちに、私も久しぶりにケーキ作りたく
なりました(影響受けやすいな、ワタシ(汗))
最近公私共にバタバタしてて、時間取れない
のが悩ましい…(>_<)
それから、ふるさと納税の件ですが、
色々な方のコメント欄を拝見して、
私は勉強になりました
ふるさと納税を自身で始める際もシステムが
よく分からなくて、自分なりに聞いたり本を
読んだりして、理解したつもりだったのですが、
本来の目的というか主旨が抜け落ちてました
これからは、返礼品だけを見るのではなく、
応援したい自治体を見極め、納税額も見直して、
自身の自治体も活性化させる形でやりたいなと
思いました
(これ以上自治体の予算減らされたら、職員数
削られて、心の余裕益々無くして(さらに)
行政サービスの質が劣化しますわ(ーー;)
インスタに掲載するしないは、あぽりさんの
ご判断ですが、私のように、改めて見直したり
考え直したりされた方もいたんじゃないかな?
だとしたら、昨日の記事全てを否定的に捉える
事はないと、私は思いました
イチ意見として⭐︎
apori3
が
しました
ふるさと納税、たしかにそんな面もありますね
税収があれば福祉が充実したり豊かな暮らしに
つながる面もありますから
都内通勤圏の我が実家地方でも、母が病気になった時
あるべき保障制度がなく、入院している病院の方に
自宅での介護のために仕事をやめるべきだと、
「生活保護じゃだめですか?」と真顔でいわれたこと
思い出しました
生活保護も税金からだされるだろうし、そんなに簡単な
ものではないだろうと思いますが
ふるさと納税でおいしいものや産地のものが
堪能でき、その市町村が潤うのならばよいことだと
思いますし、同じ空の下に暮らすのですから
不安なく幸せでありたいあってほしいと思います
ふるさと納税という制度、私はとてもいい制度だと
思っています
よい面はどんどんお知らせしていいと思います
apori3
が
しました
ふるさと納税、色んな考え方があるなと勉強になりました!
それはそれで、楽しく拝見していたので残念です(T ^ T)
ふるさと納税の投稿はやめてほしくないです(*´꒳`*)
最近、時代なんでしょうか….揚げ足を取るようなコメントする方が多いとな感じます。。。
気にしないで下さいね‼︎
応援しています(=´∀`)人(´∀`=)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
学校で友達にあげたら喜ばれそう
apori3
が
しました
美味しそう!!
うちは、買ってきたスイーツですませました(⌒-⌒; )
ふるさと納税、うちも楽しんで利用させてもらってます。
初めは、住んでる自治体のふるさと納税をしたのですが、次の年からは住んでる自治体のは断られ、今は、色んなところから選んでいます。
住んでる自治体の税収が減るから
なんて気にしなくてもいいと思います。
断られたのは、返礼品のあるもので
学校の為にとか、町のために使うのは出来ます。
apori3
が
しました
小豆入りなんて、最高の組み合わせです♪♪♪
白いお皿にさりげないかすみ草が栄えです!!!(*≧▽≦)ノ
1枚目の写真も2枚目の生クリームに抹茶を振ってあるのも食べたい!(≧∇≦)
売っていたら間違いなく私買います♪♪♪
娘ちゃん、リフレッシュ出来たでしょうね^^
ふるさと納税のお話、勉強になりました^^
まだまだ私には知らない事がいっぱいだな~とも思いました。そんな私にあぽりさんのブログ、コメントされるみなさんのご意見はとても知識を豊富にしてくれます(*'ω'*)
いつもブログ更新お疲れ様です^^ ありがとうございます(*˘︶˘*).。*♡
apori3
が
しました
とっても美味しそう〜😍
うちもお菓子担当は娘で、たまに私が代わりに作る時は緊張してしまいます。
だって、娘の方が上手なんですもん!
apori3
が
しました
私だったら被災地に納税するかも、と思いました。
apori3
が
しました
昨日あぽりさんが描いて下さった事が嬉しすぎて家族に宣伝&いつも読ませて頂いてたのに初コメントです♪
私のとこはふるさと納税でかなり潤っているからと、子供に関わる給食費や保育料が無料で、その他も色々恩恵があります◡̈
なので特に子育て世帯はふるさと納税でめちゃくちゃ助かっています!
昨日宣伝してくれた事凄く嬉しかったです!!
ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
作るの好きな人尊敬します〜😍
apori3
が
しました
私はただ単純に美味しそう〜😍と思っていました。
やる時は応援したい自治体を選びたいと思います!
apori3
が
しました
ふるさと納税自体は税収の見込めない地方の活性化につながりますし、復興支援の一翼を担ったりと、素晴らしい制度であることには間違いないと思っているので、自分のメリット以上に他者への思いやりの気持ちを大切にしながらうまく活用していきたいと思います!
apori3
が
しました
無視されるような覚えがないのに隣人にされたとか、パート先で何の怨みを買ったか記憶ないけどお金を盗まれた、とか言ってましたよね。
おそらくあぽりさんは無意識だろうけど。
apori3
が
しました
なかには、何を投稿しようが反対意見しかして来ない輩もいます。
コメント見る限り、私を含め沢山の方があぽりさんの投稿を見たおかげで、そんなものがあるんだ!とか、次はそれにしてみようかな!とか、被災地のために!とか選ぶ範囲が広がったように思います。
反対意見は反対意見であっても、しょうがないことなので、そこはそこで受け止めて、発信者として発信していってもいいんじゃないでしょうか!(*^^*)
私はあぽりさんの投稿から学ぶこと多く感謝してますよー!
小2・年中・年少×2の子育て中なので、育児の話なども凄く参考になってます☆
これからも楽しく拝見します(♡>艸<)
apori3
が
しました
ふるさと納税の件、いろんな考えありますよね。しかしあぽりさんが思うように投稿していただければ良いと思います。
ふるさと納税で潤う自治体では、その地で頑張る零細企業が潤うことで、ただ単に地域に税金的な収入が増える以外にも、産業が潤い、成長し、雇用が増え結果として地域が活性化するというメリットがあります。田舎暮らしの私としては、その様子が大変嬉しいです。都会で働くひとの多くは地方から来ている、地方は都会へ人を送り込む状態になっている現状からして、人を育てている地方へ都会からお金が回ることは自然なことではないかと思うのです。
長くなりました、失礼しました。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
ふるさと納税の日記についてのコメント、あぽりさんの対応、とても興味深く拝見しました。
色々な考え方、立場の方がいるので、色々な意見が出ますね。
意見の出し方にも、人柄が出ますよね。
同じように居住地の自治体税収について触れている方も、表現の仕方で受け取り方は全く変わってきます。
どうか落ち着いて、ご自分の大事な方に接するときと同じように言葉を選んで頂けたら、通りすがりの人にとっても もっともっと有意義な意見になるかと感じました。
私は、あぽりさんの対応とても素敵だと思います。
誰でも、思い至らなかったり情報が足りなかったりで失敗?することはあります。
それを率直に認めて考えを巡らす姿勢が、さすがあぽりさんだなぁと感じました(◍•ᴗ•◍)❤
(なかなか難しい事だと思います)
ふるさと納税の是非だけでなく、普段何気なくしてしまう自らの言動についても思い巡らすいいキッカケになりました。
これからも応援しています♪
apori3
が
しました