夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。



荷物と言えば、
母より父の方が役に立つと
思いますが…
運ぶ気満々の私。

力持ちをアピールする為に
ラップ。
(アピールになったのか?)




結局、重すぎて(笑)、
息子が半分以上持ちました。
お見送りもしたいし。
もう世話をする事が
なくなってしまったから、
会えた時は
たくさん世話をしたくなって
しまうのです。
車が見えなくなるまで
見送りました。
◆息子関連記事◆
初めて車を見せに来た時。
つい何でも持たせてしまう。
また洋服見に行きたいな♪
○●○●○●○●○
「ライブドアブログ OF THE YEAR 2021」
にもコメントありがとうございました。
たくさんのお祝いの言葉を
ありがとうございました!
自分の事のように喜んで下さって
私も嬉しいです!
皆さんの力ですもんね♪
下に敷いているのは
私のニットです(☆゚∀゚)
また、自分らしい記事が書けるよう
頑張っていきますね!
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (39)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
先輩ママさんのコメントがリアルで参考になります。お世話‥喜んでくれるうちに沢山してあげようと思えました!
apori3
が
しました
そして帰ってくるとあれもこれも食べろ食べろと言うので、食べろ食べろ虐待といつも言われてます…😅💧
apori3
が
しました
apori3
が
しました
一人暮らししなさい。とは言っていたものの出たら出たで、物足りなかったり。
うちのは甘やかされ坊主になるので控えてはいますが、見送る理由もほしいんです。
apori3
が
しました
あぽりさんブログを、読むたびファンになります!自分の母ももちろん大好きやけど、あぽりさんみたいな人がお母さんかお姉ちゃんだったら最高ですね(*^^*)
いつかお会いしたいなぁ…笑
毎回楽しみしています!
そしてネガティブな私をポジティブに変えてくれるブログです!!
ありがとうございます(*^^*)
apori3
が
しました
毎回いつもひしひしと伝わってきてて
荷物をいっぱい片手にもったあぽりさんをみると
じわっと涙がでました。
本当に素晴らしいお母様だと思っております。
apori3
が
しました
重いからいいよ、と言っても身体に良いから持ってきなさい!と言われキャリーケースに入れて新幹線で持って帰ってきました(笑)←パソコンもあるのでめちゃくちゃ重かったです(笑)
義母も帰省すると色んなものをいただくのでお母さんはみんなそうなのかもしれないです。でも子供としてはなんだかんだいいつつありがたく頂戴して沢山食べてます(^^)
apori3
が
しました
たまに会った時くらい色々やってあげたいですよね涙。やってあげたいというよりやりたい!
近くに住む一人暮らしの母の家に行くととにかく手土産を持たせたがって用意してなくても
みかんとかりんごとかお煎餅をくれます笑
その気持ちがありがたいですね。
apori3
が
しました
今は母がおばあちゃんになり、私に息子がいて…そのうち息子も旅立って…とか想像するだけで涙腺崩壊です。
apori3
が
しました
頑張って下さいね💪💪
それから、賞❣️受賞おめでとうございます🎉㊗️🎊
応援してます♪📣。
apori3
が
しました
うちも今年結婚した娘が来たら至れり尽くせりで自宅に帰る時も食材あれもこれもと持たせるので冷蔵庫がスカスカになる事あります(^o^;)
apori3
が
しました
私も娘のマンションに行くと『何か手伝って貰いたいことや掃除して貰いたいことある?なんなりと言って』と言うんですが・・『ない。』の塩対応。甘えて欲しいのに・・😩
apori3
が
しました
apori3
が
しました
帰省した時は、最高のおもてなしが当たり前(笑)。
息子は高速バスで帰省しますが、「そんなに持てないから。」と言われても、アレコレ持たせたくなります。
結婚が決まっているので、お世話できるのもあと少し。
今年の年末は帰省するとのこと。
もちろん、全力で向き合います❗❗
あぽりさんも、悔いの残らないようになさってくださいね🎵
apori3
が
しました
何でも子供に頼られると嬉しくなっちゃいますとも!(*^^*)
いっぱいの優しい気持ちが伝染して家族が優しさにあふれているのだと思います^^
トロフィーの下のフワフワはあぽりさんのニットでしたか(*^▽^*)
光の入り具合と相まって、なんとも言えないバランスの良さですね♪♪♪
読者賞の嬉しさがいっぱい伝わる良い写真(*˘︶˘*).。*♡
apori3
が
しました
いつも見送ってくれる母の気持ちが、あぽりさんを通して伝わってきました。ありがとうございます。
apori3
が
しました
おもしろい話なのに
泣きました〜!
apori3
が
しました
ほのぼのしてるのに涙出る。
プルプル震えながら
重い荷物抱えるあぽりさん可愛い。
お母さん偉大だなぁ。
実家のお母さんに会いたくなっちゃったよ。
apori3
が
しました
一日中キッチンであれこれ作り、タッパーにつめ、近所のバン屋でパンを買い漁り、お土産をドッサリ持たせて見送っていました。
弟はもう30なんですがね…
うちの息子らはまだまだ小さいですが、私も将来こんな感じになるのかなぁ(笑)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
うちはまだ1歳3歳でどちらもまだまだ手がかかり大変ですが、2人とも男の子だし母ちゃんから離れていくの早いんだろうなぁ😫想像しただけで寂しくなります😢
うちもあぽりさんのご一家みたいな親子関係が築けたらいいなぁとよく思います😌
apori3
が
しました
たまに帰ってきた時は上げ膳据え膳で旅館の女将のように世話をやきます!
家にいる時は早く自立してくれ!って思ってましたけど自立したらしたで寂しいという勝手な親心
でももう一緒には住めないな〜って思ったりもします。
まぁー色々あったので笑
離れてるくらいがちょうどいい距離感なのかな〜
apori3
が
しました
働きだしても、可愛くて仕方なくて。
夫にはしませんが子どもには、出来ることも出来ないことも、やってあげたくて仕方ないですw(オレオレ詐欺引っ掛かる親になりそうw)
車が見えなくなるまで、毎回ピョンピョン跳びながら両手を振っています。
ちなみに子どもは、毎週末に帰って来ています💧
apori3
が
しました
お母さんに似てますね。
そして、好物食べさせたいし
お見送りもしたくなりますよ。
年末から正月は、帰省するのですかね
それとも彼女と一緒かな。
apori3
が
しました
トイレットペーパーやゴミ袋って日用品まで(笑)
お米や調味料、野菜なんて当たり前のように用意してあって……
もちろん息子(夫)や孫可愛さなのでしょうけれど、産後、帝王切開だったワタシを置いて買い物なんてそうそう行けないだろうからって。実家は全くなにもなかっただけに、その温かさにひそかに泣けました。わたしがなりたい「お母さん」はあぽりさんのような義母です
apori3
が
しました
私も社会人一年生の息子の事、かまいたすぎで、ウザがられてます笑笑
apori3
が
しました
それは愛なのですね!
我が家はまだまだ財力が頼りない息子達で
同居しています
私自身は今は外で働いてなく医療費にかかるようになってるし
皆で片寄せあって暮らしてます
だからか息子がウロウロしてると少しイラッとしてます(笑)
お腹空いて冷蔵庫をいちいちチェックしてたり
台所流し場に飲んだ後のコップトンッと置いて知らんぷりしてくれやがるから
こんにゃろ💢とはしてます
私が静かに読書しててもなんだか足音やらドッドッドッやガサガサうるさいので
あーもう!おかんに話しかけるなよっというオーラは出してます(笑)
私の場合ですが息子達と距離をおきたいです😅
apori3
が
しました
明るいラッパーのあぽりさん、それに対する息子さんと旦那さんのやり取り、面白かったです😀
転勤や結婚があると、こんな風に世話を焼けるのも、後数年でしょうね。
会える時に会って、後悔のないように沢山
お世話して下さい♪
apori3
が
しました
思うでしょうね
今は少々複雑ですが…(ーー;)
apori3
が
しました
泣かさないで下さい😢
apori3
が
しました
ウチに居る時は面倒くさかったのに、出て行ってもう面倒見れなくなると妙に手を出したくなるww
apori3
が
しました
そして、次男ももしかしたら
来年の春には~・・
わたしも子供に嫌われない程度に
ギリギリのラインでお世話しています^^
YO!
apori3
が
しました
ラップも出来るあぽりかーさん(*´艸`*)
世話したい、手を貸したい、それは母親だからこそですよね!
我が家の娘たちはまだ家に居ますが近い将来出ていくことになったら私もあぽりさん同様あれやこれや手出ししてしまうことでしょう(^^;)
apori3
が
しました
『しなくていいよ』っていわれると、『大丈夫大丈夫!』とやってしまい…居なくなってから、がびーんってしおれてしまうんですよね💧
いつでも、我が子は可愛いんですよ💕
apori3
が
しました
こんばんは。
その気持ち めっちゃ~~~~⤴️
分かりますぅ~~~~~~~⤴️‼️
apori3
が
しました
ご家族のエピソード大好きです!理想の家族☆
apori3
が
しました