夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
今日からしばらく、シリーズ話です。

長丁場だったので
リアルタイムでは書けませんでしたが、
年内には書き終わりたいと思って
今日からシリーズで、
娘の初めての入院&手術の話を
書いていきます。
今年1年で、我が家に起きた出来事の、
一番の爆弾だと思われます。
母も春に入院していたのですが、
母が退院したと思ったら娘で、
気の休まる暇もありませんでした。

今は全部終わって元気になっています!
時は遡りまして、
娘が大学に入学して間もなくの頃です。

娘が、太った事をとても
気にし始めて。
受験で机にばかりしがみついていたし、
運動どころではなかったし、
夜食も食べたりと、
確かに体重が3㎏くらい増えていました。
そして、コロナで太った人が
たくさんいるので、
ただの笑い話みたいに話していました。

だけど、年頃の子がお腹が出ているのは
やはりとても気になるようで、
ダイエットを始めました。

体重は落ちていくのですが、
お腹だけ引っ込まない。
私もお腹だけ引っ込まないし、
中年と一緒になるかどうか分からないけれど、
この時は深刻に考えていませんでした。

1か月以上経った頃、
お腹の違和感を訴えて来ました。
痛みや出血は何もなかったのですが、
違和感はあったみたいです。
でも、十代だと、
病気って考えなかったんですよね…。
太っただけだろうと
思っていました。
だけど、娘のお腹を触った途端、
私の心臓が飛び跳ねる。


顔は深刻だが、
会話は全部、う〇こ。
う〇こだと思いたいんですよ。
出したら無くなる物なら
どんなにいいか。
だけど、ひねり出せないって。

何度も触って確かめたけれど、
とても身に覚えのある腫瘍…。
私は、子宮筋腫で全摘しているんですね。
筋腫が10センチ級になると、
自分で大きさを確認する事が出来て、
寝そべった状態でお腹を触ると
手で掴めるんです。
位置もはっきり分かる。
娘のそれは、
私のそれにそっくりでした。
違っていたのは、
大きさ。
娘のは、私のよりも
さらに巨大でした。
しかも、十代で
子宮筋腫になるのだろうか。
なったとしても、
こんなに急激に大きくなるのだろうか。
よりいっそう、不安が増しました。
つづく。
◆娘関連記事◆
このケガと同じ時期ですね。
災難続き。
娘は厄払いしているのになぁ…。
厄年って色々ありますよね。
受験の頃。
○●○●○●○●○
「子供の頃の息子の夢」に
コメントありがとうございました。
青=青年!
なるほど!(*^▽^*)
ちゃんと青年になれましたね♪
子供の言葉に真剣に耳を傾けてくれて、
とても素敵な営業さんでした。
皆さんのコメントも、
優しい…(*´ω`*)
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (57)
でも元気になって良かったε- (´ー`*)
実は19歳の頃、私は親友を失いました…(T^T)
娘さんと同じ病気でです…。・゜゜(ノД`)
親友が生きれなかった分まで、
娘さんには力強く生きてほしいものです( ´ー`)
apori3
が
しました
別件で婦人科に行って発見されたんですが、捻転起こす前に手術できて良かったです😅
娘さん、ちゃんと異常に気づいて素晴らしいですね…!
apori3
が
しました
apori3
が
しました
病院を受診した際に、偶然病気が見つかりました。
産婦人科は数年前に受診したっきりで何年も行っていませんでしたが、あぽりさんの子宮筋腫のお話を読み、産婦人科に行く決心をしました。その時に卵巣嚢腫が見つかりました。
わたしがあぽりさんの子宮筋腫の記事を見た時には、記事投稿から日がたってしまっていたのでコメントはしませんでした。
でもずっとずっと言いたかったことがあったので、ここで言わせてください。
あぽりさん、病院に行くきっかけを作ってくださってありがとうございました!
あのまま卵巣嚢腫が見つからずに居たら、最悪の状態になる可能性がありました。
本当にありがとうございました!
今は元通りの生活に戻り、元気です!
これからも応援しています(*^^*)
長々と失礼しました!
apori3
が
しました
私も気づいたのはお腹の出かた(中年太りと思っていましたが😅)あとは月経量が明らに多く普段と違いがありました。出産による体質変化と思っていましたが、娘さんと同じ卵巣嚢腫でした。
皆さんもお腹の出かたと月経量にはお気をつけください。
apori3
が
しました
20代後半でしたが、13センチくらいに大きくなっていて即手術決定で💧大きすぎると言うことでがん疑いになったりして結婚直後だったので余計に落ち込みました💦部分切除でしたが、範囲が広すぎて残っている部分はエコーでもうつらないくらい💦機能しているかどうかも分からないくらい、だそうです。
当時は本当に怖くてよく泣いていました。
でも片方しか機能してない卵巣で子ども2人産むことができました。現在ももう片方が少し腫れている?疑惑があるので、気をつけてみていこうと思ってます💦
apori3
が
しました
先月、チョコレート嚢腫で、右卵巣、両側卵管摘出手術をした所です😅😅
毎年検診に行っていたのに、寝耳に水
出産も終わっているし、摘出には抵抗なかったのですが、若い方は悩まれますよね
私も娘が2人いるので心配です
apori3
が
しました
私もン十年前に卵巣嚢腫の手術を受けました。
卵巣ガンの疑いもあったので、凄く怖かったです。
まだ内視鏡がなかった時代で、開腹手術だったので、今でも下腹部に15センチほど傷痕が残っています。😅
apori3
が
しました
いつも楽しく拝見させて頂いています。
私も今卵巣嚢腫の経過観察中です。次回の診察で治療に入るか、経過観察のままかでドキドキしてます。
娘さん、大変でしたね。今お元気との事何よりです。
私も参考にさせて頂きます。更新楽しみにしています。
apori3
が
しました
いつ爆発するんじゃないかとビクビクしているのでさっさと取ったほうが良いんじゃないかと思いますが、なんせ手術がとてつもなく怖いアラサーです。娘ちゃんの手術の話を参考にしたいので更新楽しみにしています
apori3
が
しました
両親が摘出したもの見たそうなんですが(*_*)
片方には髪の毛が、もう片方には小さな骨があったそうですよ!(^_^;)びっくりしました。
生命のもととなるものが作られるところだからそういうこともあるとの事!
部分摘出とはいえ、ちゃんと妊娠できるか不安でしたが二男一女の母ちゃんになれました(*^-^*)今も問題なく元気にしております47歳で~す。
apori3
が
しました
娘さん大変でしたね、、アポリさんも、お疲れ様でした。
10代や20代の若い方の場合は細胞自体が若いので、進行が早くなる場合があると何かで読んだ覚えがあります。
私自身、現在子宮筋腫とPMSを抑える為にピルを飲んでいて(血栓症リスクの値が高めなのでビクビクしながら飲んでいます^^;)、婦人科の病気は身近だけど自覚しづらかったり放置しがちなので、意識的に過ごさなきゃなですよね^^;
まだ娘は小さいですが、今後の参考に、拝読させて頂きますm(_ _)mあぽりさんも娘さんも、ご自愛くださいませm(_ _)m
apori3
が
しました
友人は卵巣嚢腫が捻転を起こしての腹痛を我慢しすぎて救急車🚑で運ばれ緊急手術
5キロあったそうです😅
でもそんなに体重落ちてない(ご飯も🏥食なのに〜ってw)とぼやいてました
apori3
が
しました
焦りますよね
分かります…
はじめての入院&全身麻酔だったので怖かったなあ
娘ちゃんもあぽりさんもお疲れ様でした(^^)
apori3
が
しました
お大事にしてくださいね。
あぽりさんが経験者で、もしかしたら…と思えた事、娘さんにとっては心強かったと思います。
何か想像もできない状態だと、右往左往して悪いことばかり考えてしまいそうです💦
読んでいた私は、これは見覚えがある、と感じたあぽりさんの言葉に、よかった、すぐ動ける❗️すぐ治療できる✨と安心しました😭
apori3
が
しました
娘さん、大変でしたね🥲
私は30歳ですが去年妊娠発覚とともに10cm級の筋腫が見つかり、今年の秋に子宮筋腫摘出で入院手術しました!
腹腔鏡手術の際あぽりさんのブログをとても参考にさせて頂いたのでコメントせずにはいられませんでした😫
私は帝王切開で出産したので正直手術は全然怖くなくて笑
寝てる間に終わらせてくれるんだ〜ラッキー!とか、術後の痛みも帝王切開の術後に比べりゃ屁でもないなと思ってましたが初めての入院手術は娘さんきっと本当に不安でドキドキだったでしょうし、痛みもつらかったでしょうね😫😫
今は良くなってるとの事で本当によかったです🥲✨
あぽりさんは先に言ってくださるので安心して読めます🥺
私も妊娠まで全く腫瘍があることに気付かなかったので定期検診の重要さを実感してます。(確かに10代から生理は重い方でしたが)
もし娘ができたら婦人科には定期的に行かせたいなって思います。
長々すみません💦
いつも更新ありがとうございます😊
apori3
が
しました
私も8年前、それで手術しました。
無言の臓器の1つでしたかね。
確かにお腹だけポッコリでした。
痛くもないし…
明日も楽しみにしています。
(✿˘艸˘✿)
apori3
が
しました
仕事柄、中学生で卵巣捻転(卵管がねじれる)した子や「お腹痛い、便意とは違う」と言ってた大学生で卵巣捻転で「これね、ジャンプして戻るか見るんだって!」って泣き笑いしながら教えてくれたこともありました。
私の実母も19歳くらいで卵巣嚢腫の手術をしていたり、職場でお腹ぽっこり痛みが出るようになってチョコレート嚢胞腫で手術していたり…
女性は若くても子宮があればそれに付随するトラブルはいつ起きてもおかしくないですよね!
apori3
が
しました
娘ちゃん大変でしたね。
あぽりさんも自分の時よりさぞかし心配で夜も眠れなかったと思います。
そんな中毎日ブログ更新していたと思うと、本当に尊敬と感謝の気持ちでいっぱいになりました。
現在、お元気になられてるのを先に伝えて頂いたので安心してこれから読めます。
娘が3人いる私にとってもとても参考になると思います。
私ごとですが、2日に5人目の孫が無事に産まれました。母子ともに健康です。
今日から5人のばあばで、よろしくお願いします
apori3
が
しました
お嬢様を心配しながら毎日、ブログを更新して下さっていたのですね。
何も知らずに楽しませて頂いておりました。
あぽりさん、ありがとうございます。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
みんなを心配させないような配慮に頭が下がりますm(_ _)m
娘ちゃんのお腹を触った時の心臓が飛び跳ねるような胸騒ぎ、怖かったですね(>_<。)
娘ちゃんがちゃんと相談してくれたのが幸いでした。言ってくれないと私だったら気づけない。
あぽりさんのお話も皆さんの体験談もとても参考になります。ありがとうございます!
apori3
が
しました
あぽりさんの心配を思うと胸が痛みます。
娘ちゃん、過去の記事で(2019年11月の記事)
学生時代、生理痛酷くて婦人科に通われたことありますよね。その時から定期的に婦人科で検診等はしてなかったのでしょうか?若いうちから症状があると検診は大切だと思うので。でもその当時で改善されたのなら検診は行かないのかな…
apori3
が
しました
娘さん、入院に手術と大変でしたね。
しかもコロナ禍のこの時期は面会なども
制限されているところもあるので、あぽりさんも
大変だったと思います。
もうすぐ5歳の娘が、昨年夏の3歳の時に卵巣嚢腫と言われ、
即入院、出来るだけ早く手術と言われました。
その後検査で手術にはならなかったものの、
今も半年に一度のペースで定期的に通院しています。
卵巣嚢腫という病気をよく知らず、
こんな小さな娘が…と当時は食事も喉を
通らなかった事を思い出しました。
娘さんの場合どうだったのかなぁと気になります。
連載、読ませていただきます!
apori3
が
しました
腹腔鏡だったのかな?
これからの展開、目が離せません(´∀`)
実は私も子宮筋腫、子宮内膜症で腹腔鏡手術してて、母も子宮筋腫で手術してます。
こういうのって遺伝しやすいものなのかなぁ…
あぽりさんも子宮筋腫や内膜症でしたし、娘さんの将来を考えると今から色々対策した方がいいかもしれませんね。
すでにご存知の事も多いかもしれませんが、鍼灸行って言われたのが、婦人科系の病気は冷えが大敵。
夏でもあったかいものを飲み、アイスとかは不可って言われました。カッコ悪くても腹巻きです(笑)あと、ロキソニンとかの痛み止めも体を冷やすのでなるべく避けてね。
あと、私は最近大豆イソフラボンサプリを一日30mg飲む治験に参加してます。
生理痛や内膜症の炎症を抑える働きがあるそうで、治験前に効果は実証済み。私は参加してから生理周期が整いだしたりしてます。
娘さんもサプリ飲んでこれからに備えるといいかもしれませんね(^_−)−☆
apori3
が
しました
apori3
が
しました
娘ちゃんはもちろんですが、同じ母親としてあぽりさんもどんなにご心配だったかと胸が痛みます。
今は良くなったとのことで、本当によかった。
私の娘は私が高校生だった頃より生理痛がひどくて、ちょっと心配し始めていたところでした。
今回のブログ、参考にさせてもらいますね。
きっと泣きそう😭
apori3
が
しました
私も卵巣嚢腫で手術を経験しています。
自覚症状がなく(もともと細くないので気づきませんでした)、健康診断で発覚したときにはかなり大きくなっていました。娘さん、変化に気づいてあぽりさんに伝えることができてよかったです💦💦
卵巣嚢腫が発覚する半年くらい前に下腹部の激痛で救急外来に行ったのですが、そこでは当直の先生に便秘を疑われ、、、恥ずかしい思いをして帰宅して笑い話にしていました。手術が決まったときに思い出して担当医師に話したら、腫瘍のせいで一時的に卵巣が捻転したのではと言われました。あぽりさんも便秘を疑ったとのことで、当時を思い出しました。
娘さんの手術、コロナ禍だったこともあり面会も制限されたりとても心配だったと思います。今は元気に過ごされているとのことで安心しました!
apori3
が
しました
自分でちゃんと違和感に気づけて、お母さんに伝えられる娘さんでよかったと思います。
病気って何かわからない時が1番不安ですよね💦
娘さんご自身もあぽりさん含めご家族も色々とお疲れ様でした。
apori3
が
しました
お話の続き、涙なしでは読めない自信があります。
そんなご心労の中、毎日ブログにインスタと、大変でしたね。頭が下がります。
思わずコメントしてしまいました。
apori3
が
しました
私はアラフォーで卵巣嚢腫茎捻転に突然かかって緊急の開腹手術をしています。
卵巣嚢腫だけでも手術が必要な場合が多いですし、学業で多忙の中の治療は娘さんもあぽりさんも大変な事が多かった事と思います。
経過はまだわかりませんが、お疲れ様ですと言わせて下さい。
apori3
が
しました
私も6cmの腫瘍腹腔鏡手術で片方卵巣ごと摘出しました
傷跡もほとんど目立たず、痛み止めでさして痛くもなく、医療技術発達した今見つかって良かったと
子宮筋腫もありますが、大きくないので放置です
apori3
が
しました
大変でしたね。
私も卵巣嚢腫手術しました。
長女の妊娠で嚢腫がある事がわかり、妊娠4ヶ月を待って手術しました。最初受診した病院では子どもはあきらめて…と言われました。即、大学病院を受診し直したおかげで、今、長女は元気です。嚢腫は少しづつ大きくなるので、全く分かりませんでした。嚢腫の大きさは赤ちゃんの頭位ありました。お腹に傷ができたので、妊娠後期は傷の痛みで大変でした。
娘さん早く分かって良かったですね。これから大変だったお話が始まるのかしら…。
でも、嚢腫は手術すれば問題なしですね。若いから体力の回復もきっと早いことでしょう😊 充実した学生生活が遅れますように。陰ながら応援しています😄
apori3
が
しました
娘さん大変でしたね。続きの話きになります。
私も大学1年の時に卵巣嚢腫が見つかり、右の卵巣と卵管を摘出しました。私の場合は生理痛がひどく、生理じゃない時もずっと鈍痛がありました。いろいろ検査して、最後に行った婦人科で見つかりました。
子ども欲しかったので、心配しましたが、左の卵巣が頑張ってくれて3人も産めました。44歳ですが、今も毎月生理きてます。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
私は、今年の7月、初めての入院&子宮全摘にあたり、ネットで情報収集しまくってた時、アポリさんの日記に出会えた者です。
以来、すっかりファンになって…( •͈ᴗ•͈)
なので、今日は、コメントせずにはいられませんでした。
娘ちゃん "今は大丈夫"と先にお知らせ頂けたので、つづき 楽しみにしてます。
apori3
が
しました
娘さんは10代ですか、あぽりさんより大きいとは血の気が引いてしまいますね💦
今は元気だと思いますが、これからハラハラしながら漫画見ます。
apori3
が
しました
乳がんや子宮頸がん検診はしますが卵巣エコーはあまりしない方が多いみたいなので、特に若い人は絶対に受けた方が良いです。
↑検査する際、若い人にありがちな映え系婦人科はやめて方が良いです。7㎝の卵巣嚢腫を見逃されたので、、キチンとした婦人科に行きましょう。
apori3
が
しました
娘さんもですが、母親になると何倍も不安があったと思います。きっと代わってあげたい!そんな風に思われたのでは?
そんな中、笑わせてくださるストーリーを書き続けてだなんて…。ありがとうございました😭
今は描けるということなので、安心していいのかな?
いろんな話しを聞かせてくださり、ありがとうございます🥲
apori3
が
しました
下腹が出たことを気にして、過度なダイエットで骨粗しょう症や若白髪など発症してしまうという…
あぽりさんの娘さんは、自分で違和感もみつけて相談もちゃんとしててえらいなと思いました。
ドラマの子は誰にも相談せずにいたので、ちょっと太ったかもと思っただけだったら、わざわざ言わないことの方が多いかもしれないですよね。
私も娘がいるので、見た目の変化だけでも気づいてあげれるように、これは覚えておこうと思いました!
apori3
が
しました
娘さんは今分かって(妊娠考えてない時)ほんとに良かったです!
ほんとに健康第一ですよね🍀
そしてつい最近同じような内容のドラマやってた気がします。お腹出てるの気にしてダイエットしてて、妊婦さんと間違えられるくらいお腹出てる…みたいな😥
投稿書いておられる今は娘さん元気なんですよね☺️
ほんとにほんとに早く分かって治療出来て良かったですね🍀
apori3
が
しました
娘さん、ピル飲んでましたよね?気になってたんですよ。
ピルで小さくならなかったんですかね?ピルかディナゲストと言われ、今はディナゲスト飲んでます。続きがとても気になる。私も子宮筋腫で子宮全摘しました。
apori3
が
しました
あらら!娘さん、大変でしたね…
私も25歳の娘がいるので、気にしてあげようと
思いました。若いと婦人科に行くのも抵抗を感じ
るかもしれませんからね。私も40歳で子宮の病気に
なり全摘出したので、少しでも異変あれば言うように
伝えます。
その後の経過など気になります!
色々勉強させてもらいますね。
今は娘さんは大丈夫ですか?
手術よく頑張りましたね(^^)
apori3
が
しました
その友達も10代だしまさか手術になるまでとは思ってなかったって言ってました😢
びっくりしますよね💦
apori3
が
しました
娘さん、大変な夏でしたね。
私も20代の時に同じ手術を経験したので
他人事じゃなくビックリしました。
あぽりさんの心労をお察しながら
そして
娘さんの元気な毎日を祈りつつ...(‐人‐)
新シリーズ、ドキドキしながら
楽しみにしてますね😊
apori3
が
しました
apori3
が
しました
うちの娘は両方に腫瘍ができていて、大きい方だけ切除して、もう片方にはまだ小さいのが3つある状態ですが、同時に取ると妊娠しづらくなるそうなので、小さい方は経過観察しながら過ごしています。
あぽりさんも本当大変でしたね。心配なさったでしょうね。なんだか他人事ではないと勝手に思ってコメントさせて頂きました。娘さんが元気にこれからも過ごせますように!お祈りしています。
apori3
が
しました
娘さん、入院・手術だったんですね。
我が家にも、同じくらいの娘がいますので他人事ではない気持ちで読ませていただきました。
何にも知らずに、毎晩、更新を楽しみにのぞかせていただいてました。
確か。一時、「何を書いたらいいか、、、」と、おっしゃっておられた頃がおありだったかと。
もしかしたら、その時分(娘さんの入院前)だったのかな?と、ふと思いました。
大変な時にも、変わらず更新し続けておられたことに敬服いたします。
娘さんの入院のお話。我がことに引きつけて読ませていただきます。
寒くなりました。どうか、ご自愛ください。
apori3
が
しました
娘さんが初めての手術を経験されたという事でビックリしましたが、現在はお元気そうで安心しました🍀
いろいろ大変でしたね💦
私も高3の娘がいるので他人事とは思えません。
今後の参考にさせていただきますね。
apori3
が
しました
やはり太ったと思ってダイエットしてました。すぐゴロゴロするので怠け病!と叱ってたんです。
不正出血するようになったので婦人科に行ったら即大学病院紹介され緊急手術に。胸の下から恥骨まで37センチ8.2キロの巨大腫瘍!右の卵巣と卵管も全摘しました。
何で気づいてあげられなかったんだろう、もっと早く病院行ってればお腹に傷残さずに済んだのにと後悔して自分を責めました。
毎年今も検診受けています。
子宮も左の卵巣も残ってるので妊娠できるはずですが、ちゃんと子供産めるまで心配です。
ま、彼氏もいないので今は心配してもしょうがないですが、笑
apori3
が
しました
私も中学2年の時に卵巣嚢腫になりました。
ぽっちゃりさんだったので、もともとお腹は出ていたのですが(^_^;)母と一緒に横になった時に、私よりぽっこりお腹の母は横になると平らになるのに、わたしのおなかはぽっこりしたままで、、、何故?と思っていたら、しばらくして腹痛が起こり医者に行って判明しました。
結局卵巣の1/3位を切除しました。
見つけてくれた医者は、『女性なら3歳でもなる時はなる』といっていました。
母は、将来妊娠できるか?とかとても心配してくれましたが、ちょっと時間はかかったけど3人の子どもに恵まれました❗️
逆に、妊娠とか考えている時期じゃなくて良かったのかも。くれぐれもお大事にされてください。
apori3
が
しました
でしたね…
子供って、何事もなく日々過ごしてくれる
事が、親にとって最大の親孝行、幸せだと
痛感します
大事に至らずよかったです
しばらく、続きが気になります
追伸ー本日、あぽりグラタンとあぽりサラダ
作りました(^^)美味しかったです🎶
apori3
が
しました
コロナ禍で面会もできず不安だったでしょう(>_<)お腹に触って、一瞬で不安がよぎって血の気の引く思い……なんだか泣きそうになります。
今は回復してると思って良いんですよね??
女の子は婦人科行きにくいけど、大切ですね…。
当時の娘ちゃんの思いを想像すると……頑張ったね。
apori3
が
しました
今は無事なら、よかったです。
ドキドキしながら
明日から読み進めていきますね。
apori3
が
しました
娘ちゃん大変でしたね。
同じ年の娘がいるので心臓が飛び跳ねてるあぽりさんに共感して泣きそうになってしまいました。
続きを楽しみにしています。
apori3
が
しました