夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。

プロフィールはこちら。 





①、②の続きです。

前回は、私の不安を書きました。


2112nyu19

多くの人がなると思うけれど、
検索魔になりました。

大きな腫瘍というと、
重い病気しか出てこないんですよね。

不安しかない。

検索しなきゃいいと思っても、
検索せずにはいられない。
少しでも情報を知りたくて。

眠れなかったです…。




病院へ行く日。

2112nyu20

ここの病院は、
コロナ対策で、付き添い禁止で、
患者一人だけの受診を
お願いしているようでした。

産婦人科なので、妊婦さんに
何かあったら大変ですもんね。

未成年の場合、
結果によっては親が必要になるので
もしかしたら行けるかな…と
思って確認したら、
例外なく、禁止でした。


娘に1人で行ってもらわないと
いけない。



2112nyu21

とても心細そうでした。

心細いよね…。

私も本当なら、目の前で
結果を聞きたかった。

重病の場合や、
手術が必要な場合は
必ず親が呼ばれるだろうと思って、
すぐ行けるように
身支度をして待機していました。


2112nyu22

待っている時間の長い事!

そして、気が気じゃない。

不安のあまり、
考えられる病気を
まだ検索していました( ̄▽ ̄;)


2112nyu23

大きな腫瘍がある、までは
想定内。

やっぱり…という気持ちでした。


問題は、
それが「何」なのか!


2112nyu24


分からないって
どういうことーー!


帰って話そうということになり、
娘の帰りを待ちました。


2112nyu25

この病院の設備では、
検査の限界があり、
何なのか分からないとの事。

「腫瘍がある」という事しか
分からなかったそうです。


2112nyu26

「子宮ですね」とか
「卵巣ですね」とか、
なんとなくでも分からないのかな…と
思ったのですが、

腫瘍が大きい為
判断が出来なかったみたいです。


紹介状を書く時に、
「どこの病院にしますか?」と
こちらで選べたみたいなのですが、

娘は、病院の事はさっぱり
分からないので、
唯一知っていた、私が入院した病院、
そこを指定したみたいです。

ナイス!!

勝手知ったる病院で、
婦人科系の手術に特化している所なので
ここで良かった。


すぐ大学病院へ行こう!

腫瘍の正体を
早く知りたい!


2112nyu27

病院により、対策の仕方は違うので、
確認してみるといいですね。

大学病院は、
未成年は保護者同伴が基本のようでした。
今は、1名のみの付き添いだけ
良いとの事でした。

私が一緒に行けるということで、
娘も喜んでいました。


そしてもう一つの問題。

大学を休めるか?と聞くと、

まだ入学して間もないので
誰も休んでいる人がいなく、
休めるかどうかも、
休んだらどうなるかも
分からないので、

とりあえず、月曜日だけ
休んでみる…と
初の欠席でした。

大学が大変でね( ノД`)

大学生が病気をすると
単位を落とす事になるかもしれなくて
本当に大変でした。


次、大学病院へ行きます。



つづく。




◆娘関連記事◆

のびたカップラーメンが好き。


ハンバーグ大好き。


私の服を私より着こなしています。



○●○●○●○●○

娘の初めての手術②」に
コメントありがとうございました。

触った途端、その大きさに
焦りましたが、
大きい人が結構いますね!
卵巣ってこんなに大きく
なるんですね。

子宮筋腫の時の記事を読んで、
病院へ行って治療出来たという
ご報告、
本当に嬉しいです!
書いた記事が、
誰かの役に立ってくれたら
こんなに嬉しい事は
ないのです。
ありがとうございました!


------------------


2020aaabana-01

2020aaabana-02


------------------

恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!

絵日記ランキング