夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。

プロフィールはこちら。 


初めから読む↓


前回の話↓


①、②、③、④、⑤、
⑥、⑦の
続きです。

前回は、娘の気持ちを書きました。


今日は検査結果と、
どんな手術にするか決まった話を
書きますね。

医師のセリフは、
私の記憶力に頼って書いているので、
(すごく不安な脳みそ)
細かい部分が違っていたら
申し訳ありません。

一つ一つを、とても丁寧に
説明していただいたのですが、
漫画的に、めちゃめちゃ簡単に
分かりやすく描いているので、
どうかご了承下さいませ。


2112nyu69


2112nyu70

手術だとしても、ずっと
腹腔鏡手術だと思っていたので、
出来ないと言われた時は
驚いてしまいました!

開腹手術か…!

腹腔鏡と開腹では、
雲泥の差があるんですよね(;´∀`)

両方を経験している私としては
腹腔鏡にしたかった。


2112nyu78

負担が少ない開腹手術もあると
説明してくれました!

辛さとしては、
腹腔鏡よりは負担が大きいけれど、
大きく切る開腹手術よりは負担が少ないとの
事でした。


2112nyu72


2112nyu73

人間の身体って本当に不思議!



2112nyu74


2112nyu75


2112nyu76

患者本人の娘は、
何をどうしたらいいのか
全然分からないので、

私が決めるしかなかった。

これは私も責任重大だ。

治療方法を決めるのは患者と言っても、
知識の無い人間が決めるには
難しいものがあります。

一か八かみたいにも
なってしまうので。

私の子宮筋腫の時もそうだったけれど、
手術するかどうか本人が
決めなければいけなかったのですが、
決められなかったですねぇ…。


でも、悩んでいる私に、

2112nyu77



この先生の助言のおかげで
決まる時は早かった!

良性であると信じて
3㎝の手術をすることにしました。


娘は、卵巣は摘出せず、
残すことにしたのですが、
この辺は次回に書きますね。



つづく。




◆娘関連記事◆

こんな、何気ない日常が
幸せだよね(*^^*)








○●○●○●○●○

娘の初めての手術⑦」に
コメントありがとうございました。

なんだかね…
皆さんのコメントを読むと
泣けてくる…( ノД`)

みんな、いつだって
頑張って生きてるよね。
これからも共に
頑張って生きましょう!


------------------


2020aaabana-01

2020aaabana-02


------------------

恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!

絵日記ランキング