夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。





この間、満月でしたよね。
ここ最近、毎日夜空が綺麗で。
うっとりするような、
絵に描いたような夜空なんです。
私は、夜にウォーキングに行くので
毎晩、月と星を眺めながら
歩くのですが、
都会の空は、あまり星も見えなくて。
それが、オリオン座がくっきりと
綺麗に輝いていました。
満天の星空を見た事がないと言うと、
夫は、「北海道は?」と聞いてきました。
たぶん、故郷の空は、
降ってくるような星が見えていたと
思うのですが、
なにしろ、何十年も前のこと!!
ほぼ覚えていない。
なんて…なんてもったいない事を。
もっとちゃんと、
記憶に焼き付けておけば良かった。
読者さんの中には、
降ってくるほどの星が見える所に
住んでいる方もいらっしゃると
思うのですが、
いつか行ってみたいです。
息子は、登山が趣味ですが、
「山の上は、
怖いくらいに星が見える」と。
ものすごく小さな星まで見えるそうで。
そんな夜空を見てみたい。
冬の空は綺麗ですよ♪
ちょっと顔を上げて歩いてみて
下さい(*^^*)
◆月星関連記事◆
中秋の名月はまた格別。
同じ夜空でも宇宙は怖い。
イルミネーションが美しい。
○●○●○●○●○
「髪が手に刺さる」に
コメントありがとうございました。
ちょっ!!!
刺さる人多いっっ!!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
娘と二人で、
コメント読みながら
盛り上がっていました。
もはや、刺さるのが普通って
感じですね(*^▽^*)
そうそう、刺さると地味に
痛いみたいで、
血が出たこともあるそうです。
髪の毛こわっ!
皆さん、
ありがとうございました!
------------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (44)
私も冬の星座、オリオン座 ペテルギウス
おおいぬ座 シリウス こいぬ座ペテルギウス =冬の大三角形 大好きです。
寒い夜に空を見上げるのが楽しい。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
同じく周りが明るくあまり星がみえないです。
そんな中冬になると星がくっきりみえてくると冬がきたなぁ、空が澄んでいるのだなぁ嬉しくなります。
同じ神奈川の秦野市のほうにヤビツ峠というところがあり、そこは車で山の上まであがれるのですが、そこに行くと同じ神奈川とは思えないほど綺麗に星がみえます。
流星群などでもないときに流れ星も何度もみました。
もし、そちらのほうに行く機会があればいってみてください。
apori3
が
しました
今もたくさんの星空が見えてるのかなぁ。。コロナ禍も下火ですがこの数年まだ実家に帰れていないままなので、来年こそ帰省出来ることを願い、今度は私も子供も一緒に祖母と星空を見上げる日がきてほしいなぁと思いました。
apori3
が
しました
宇宙が近く感じました!
あまりにもテンション上がってしまい、その後高山病チックになってしまい、酸素が手放せなかったのもいい思い出です😅
冬の澄んだ夜空に輝く星って、キュンとしますよね🥺✨
apori3
が
しました
この間テレビでみて初めて知ったんですが、冬は乾燥していて水蒸気が少ないから、星が綺麗にみえるみたいです☆
apori3
が
しました
私も朝早いウォーキングでお月様に見守れながら、
歩いてます。👍
とても、心強いです。😊
夜は洗濯物を干しながら、お月様出てるかなと
思って洗濯物を干してます。
貴方様は人に勇気を与えるブログを書かれてて、
凄いっていつも感心してます。😄😍
これからも、頑張って下さいね〜👍👍🤩🤩
apori3
が
しました
リビングから出るのでさえ「寒い、寒い」と言う私・・こりゃあいかんわーと
今更ながら思います。(ほんと、今更~ですね(苦笑)
田舎暮らしですが、周りの田んぼが最近後継者問題で次々と宅地に変わり
街灯や家の明かりで昔に比べて星が綺麗に見えなくなりました。
20年くらい前に高原にキャンプに行った時 「圧巻の星空」でした。
また見たいなーー。
apori3
が
しました
私は道民で実家は山ではないですが周りに光もない田舎なので星の見える量はすごかったです😊
吸い込まれそうなくらいで私は恐怖すら感じてました(笑)
冬の方がキレイに見えてたんでしょうが寒くて外に出なかったので記憶が😂
apori3
が
しました
子供の頃は、降り注ぐような天の川や流れ星を見てましたが、今はコンビニや街灯、視力の低下の為か、なかなか見れず残念です…
髪が刺さる方が多くて共感しました!
それとは別に、ときどき身体のどこかしらから、ナイロンの様な?釣り糸のみたいに固くて太い毛が一本だけ生えたりしませんか?(共感する方がいるといいなぁ。)
apori3
が
しました
子供の頃から星空が大好きなので、綺麗な星空を見る為だけにも日本に帰りたいです🥺✨
寒いのも辛いけど、ずっと暑い国にいると
地元の痛い寒さも恋しくなります😂笑
apori3
が
しました
オリオン座とっても目立ってどこでも見えてキレイですよね。小学生のころから知ってる星座でもあります。
そのオリオン座、左上のペテルギウスはもうすぐ消えてしまうそうです・・・光が届くまで640年かかっているそうですが、実際のペテルギウスはもう消滅していて今は640年前の光を見ている。
何ヶ月か明るく輝き、そしてだんだん暗くなり消えてしまうそう。
オリオン座が形成されなくなってしまいますね😢
さみしいです。
この事を知ったのが6年前ですが、まだ大丈夫?
夜空を見上げ、オリオン座はまだ大丈夫と思う日々です。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
でもアラフォーなので目がもうよく見えないし、暗すぎてウォーキングは危ないしで悲しいです。
よく見えていた頃は子育てに必死で夜空を見上げる余裕はなしで、いまだに塾の送迎の車の中で月がきれいだねーと娘と話す程度。
ないものねだりですが今は明るい街に住みたい!って思います。
apori3
が
しました
私の実家は回覧板を車で持っていく程田舎なので、それは年がら年中お星様が見える夜は綺麗に見えました^^
田んぼしかないから、外灯がないからだと思います(*^^*)
流れ星やオリオン座など、やっぱりお星様が見える夜空は神秘的で大好きです♪♪♪
そうですね!ご褒美をもらっている気持ちになりますね(*˘︶˘*).。*♡
私の分かるのはオリオン座と北斗七星ぐらいなので、見えるとテンション上がります(≧∇≦)
apori3
が
しました
残念ながらその間は子育て期間で
夜空をゆっくり見れなかったなぁ。
今思うと残念なことしたかも😅
子供の手が離れる頃に関東へ戻ったので
降るような星は結局見れずじまいでした。
あぽりさん、ウォーキング続けてるんですね♪
夜何時頃行ってますか?
ってか、夕飯の準備、夕飯、
ウォーキング、お風呂、お仕事(ブログ) を、
夜どんなスケジュール(時間帯)に
こなしているのですか?!
機会があればいつか教えてください😊💕
apori3
が
しました
冬の空の代表的な星座ですね
むかしむかしオーストラリアに行った時に南十字星を見て感動しました
北半球じゃ見れないとか
apori3
が
しました
こないだのふたご座流星群、都心でも数個見れました。
昔、北海道で見た星空の美しさがきっかけで星に興味を持ち始めました。
星はいいですよね……☆
apori3
が
しました
実家は田舎で山奥にあり、学生の頃はバス停から2キロ歩いて1人で帰ってました。
街灯なんてないけれど星や月が出てたら怖くはありませんでした。今思えば1人夜山道は怖いですけど💦
満月だと本当に明るくて厳かで✨木の影が強調されてジブリの世界にいる感じでした。
月が出てないと星がたくさん瞬いて✨
流れ星も見れたらラッキーでした✨
今は結婚して横浜に住んでますが、全然見えなくて愕然としてます。
息子に満点の星空と流れ星を見せてあげたいな〜☆彡
apori3
が
しました
20年前、しし座流星群を見に山梨の山奥へ行ったときは流れ星にも感動しましたがそれより何より星の多さに驚きました。普段の空なら認識できる有名な星座も、どこにあるかわからないくらい無数の星たちが空に輝いていました。(逆にその星空の中星座を作った昔の人がスゴいと思いました笑)
あの感動は忘れられません!
apori3
が
しました
地方は、星がハッキリ見えました。
満月を見ると、お祈りしてまって。
明日は、クリスマスですね。
三人でクリスマス楽しんでね(*'▽'*)
apori3
が
しました
私は、信州のヘブンスそのはらという所に2回ほど夜は星空、朝は雲海が見れる名所に泊まりで行きましたが、1度目は雨で見れず、2度目は、月明かりが明るすぎて見れないという、不運重ねで、未だに満天の星を見た事がありません。
地元の札幌はネオンが明るいのか、星空は記憶にないです。
何とかもう1度ヘブンスそのはらに行きたいと思っています。
apori3
が
しました
30年前に行った長野県で降るような天の川に感動しました。星の高さまで立体的で低い星は、手が届かないかな?なんて手を伸ばしたりしていました。
星の立体空間の中にいるようで、帰りたくなかったです。また、いうか降るような圧倒的な天の川が見たいです。
apori3
が
しました
私は満月でも三日月でも夫や娘にたくさん伝えています🥰
apori3
が
しました
ほんと、冬の星空は空気が澄んでて綺麗に見えますよね〜✨
私は岐阜県出身で、子供の頃は目も良くてまるで宇宙空間に居るかのような星空を見ていましたよ。
ところで、先日の流星群は見られましたか〜?
今年は好条件でしたのでめちゃくちゃ見れました!
ウォーキング、気をつけてくださいね♪
それではまたブログ楽しみにしています。
apori3
が
しました
凄く寒い日だと億劫になりますが、綺麗な夜空を励みに続けています。
星や月も良いですが、スカイツリーも綺麗です。
都内住みですが、冬の寒い日の澄んだ空だと富士山が見えることも。夕焼けの富士山を見ると得した気分になります。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
実家は東北なので、星キレイでしたよ。
北斗七星が見えたり…
新婚旅行で行ったパラオの星空も凄かったですよ。
一生忘れないかなぁ。
apori3
が
しました
あぽりさんの
夜空とお家のイラストが
とっても幻想的でうっとり眺めていました✨
あたたかみがあって
優しい気持ちになりますね😊
apori3
が
しました
そうですよね、オリオン座けっこう見えてたりしますよね
冬の夜空も空気がスッキリしてるのかキラキラで美しいですね
私は4年前に虹の橋渡ってしまったペットの鳥さんを想って毎晩、夜空をベランダからですが見上げてまして…
今日は今年最後の巳の日なので品川区にある
蛇窪神社さんにご挨拶してきました
3度目の参拝です
平日ですがけっこう人が多かったです
御朱印での行列がすごかったです
私は御朱印いただかないのでご本殿にまずはご挨拶…と参道に並びました
祝詞を唱えたりしてますがたくさんご参拝者がいる時はお賽銭の所によく置いてある板の
書いてある神拝詞(略詞)でです
ものすごく気分がスッキリしてありがたいです
更年期も吹っ飛びます
お参り、ご挨拶だけでもこれからも細く長く続けたいです
自分なりの《心の健康を守るやり方》で良いですよね😃
長々とごめんなさい😳💦
apori3
が
しました
apori3
が
しました
見えるとこだと砂時計の中に星雲(オリオン星雲)も見られるので、ぜひ探して見てください★
apori3
が
しました
ただ寒くて寒くて見てるのが辛いですけど(笑)
昔はベランダから空を見たり仕事帰りに夜道を歩きながら見てたんですけど、主婦になってから夜に出歩かなくなったので空を見上げる事が少なくなりました。都会は周りが明るいから星が目立たないですよね。私は都会には住んでいませんが、もっと田舎の吸い込まれるような星空を見てみたいなぁ。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
先日の満月🌕も美しかったですよね😍
私も地方出身で夜空は美しかったはずですが、
それが当たり前の頃はそこまで感動しませんでした。
地元を離れ、年を重ねた今は、お月様や星空にとても感動するようになりました✨
コロナが落ち着いて帰省できた時は、故郷の星空も堪能したいと思います😊
apori3
が
しました
私も先日の満月を見てうっとりしました。
私も首都圏に住んでいるので中々満点の星は見ることができませんが、修学旅行の夜にキャンプファイアーが始まるまで目を開けているのか閉じているのかわからない程の暗闇の中で見た天の川が今も忘れられません。
本当に星が川になっていました🌌
いつかまた山の中へ行って見たいです♪
apori3
が
しました
私も刺さります、のコメントのオンパレードで
ちょっと笑ってしまいましたw
ほとんどのコメントに分かる分かると頷きました。
田舎なので多分夜空は綺麗な方だと思うのですが、
田舎を出たことがないので
あらためて考えることは確かにないかも知れませんね。
何事もそうですが、普通にあるものは有り難みに気づかなくて、失って初めて気づくという事が多いのでしょうかね。
肝に銘じないといけませんね。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
地球から一番遠くに見える満月の日だったと思います!
(コールドムーンって言うらしいです~旦那情報)
わたしも夜空を眺めていました^^
apori3
が
しました
夜のウォーキングは空気が冷たい今の時期だと喉が痛くなりそうですね(^_^;)
昔々、若いときに友だちが買った天体望遠鏡を使うために城ヶ島へ夜のドライブへ行きました。
横浜の端っこに住んでいたので自宅周辺でも星はそこそこ見えていると思ってましたが、城ヶ島の夜空は全くの別物でしたね。
怖いくらいの数の星と天の川を見たのはその日が初めてでした。
天体望遠鏡では土星の輪っかも見ることが出来て楽しかったなー。
流星群の時期の城ヶ島もオススメです。
今もタヌキと野良猫がいっぱい居るのかしら。
apori3
が
しました
なぜか星はいつもだいたい1つしか見えません。
天の川も、一度も見たことが無いので憧れがあります。
apori3
が
しました
可愛いですよ。
apori3
が
しました
祖母に教えてもらってから、地元では冬は
よく空を見上げてオリオン座を探していました。
田舎なので、光を散りばめたみたいな星空で
寒くても、見上げていたことを思い出しました。
2年ぶりに帰省予定なので、また見上げたいなと
あぽりさんの記事を見て思いました(^^)
apori3
が
しました