夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。


高校2年生までは、
ニキビで悩むことはなかったのですが、
だんだんと、そういう
お年頃になったのでしょうね。
3年生になってから、
よくニキビが出来るようになって
しまいました。
受験の時は、今までで一番ひどくて、
いつも気にしていたので
かわいそうなほど…。
マスク生活で顔がかくれていたのが
救いでした。

受験が終わった後、
みるみるうちに綺麗になっていったので、
この洗顔が良かったのか?とか、
この化粧水が?とか、
食べ物が?
なんて、何がいいのか分からず
綺麗になった事を喜んでいました。
と喜んだのも束の間。

またニキビが出てきて!
気心知れた人ならいいけれど、
大学の友達は出会ったばかりなので、
たった一つでもニキビが出来ると
凹んでいました。
一時期、結構ひどくなりました。
でも忙しくて
皮膚科にも通えなくてね。

また良くなったんですよ!
特に何もしていないのに、
なんで、良くなったり悪くなったりを
繰り返すんだろう?と思って
よく考えてみると…

ニキビがひどくなっている時って、
学校が忙しくなったり、
勉強が大変になった時なんですよね。
そして、肌が綺麗になる時は、
お休みの時。
これは、ストレスにより
悪化しているんじゃないかと
思いました。
学校が始まったら、
また出来ちゃうかなぁ。
そんなに学校嫌か。(*゚▽゚*)
-------------------
私の書籍を購入して下さった方
ありがとうございます!
重版しました!
書店での取り寄せの場合、
1月31日発売
KADOKAWA
「今日からいきなり介護です」
著者 あぽり
ISBN
978-4040007045
↑
ここを書店員さんにお見せください。
ネットでの購入はこちらから
出来ます。
電子版も出ています!
↓
Amazon
楽天
「半径3メートルのカオス」の
カマタミワさんが
私の本の書評を書いてくださいました!
T村さんとのエピソードは
私も泣けました( ノД`)
ありがとうございました!
--------------
◆肌関連記事◆
イプサ、良いです♪
ひどいなー笑
私も
○●○●○●○●○
「手作りのかりんとう饅頭」に
コメントありがとうございました。
私も、かりんとう饅頭は
買う物だと思っていたので、
作ろうとするなんてすごいですよね。
和菓子、いいですね♪
洋菓子も好きだけど、
和菓子も大好きです(*^^*)
----------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (40)
apori3
が
しました
ニキビのせいでまたストレス感じて悪循環。
息子のひどいニキビ、受験が終わったら治るだろうと思ってたらなかなか治らず、皮膚科の薬も完全ではなく、友達に教えてもらった安い洗顔料できれいになりました。
そしたらマスクから出ている部分しか見えないのに女子が「肌綺麗になったね!」と話しかけてきたそうです。マスク生活でも女子はちゃんとみてるんだなあ。
apori3
が
しました
私の夫は50代ですが、ストレスが溜まると(主に仕事での人間関係)顔に吹出物が出ます!ホントわかりやすい。しかも嫌いな人がいつも左側から話しかけてくるらしく、左側にできます。相当イヤなんだろうなぁ...
apori3
が
しました
もう、慣れてもらうしかないですかね・・・?
大人ニキビだった私は
オルビスで一気にニキビがなくなりました。
もしよかったら、お試しあれ~
apori3
が
しました
娘ちゃんもニキビに悩んでいたのですね。
我が家の次女もなんです。
マスクで隠れる鼻の周囲に真っ赤な大きなのが出来てなかなか治らなくて悩んでます。
皮膚科に行けばいいんでしょうけど時間的に難しくて。
ニキビ用のお高いパック?パッチ?やビタミン剤やビオフェルミンも試してみたけどその時は良くても…な感じみたいです。
ストレスで甘い物をドカ食いするのが良くないんだよねと本人も原因は分かっているのにね(;_;)
成人式(&前撮り)の時にはすっきり治ってるといいな…
apori3
が
しました
にきびかぁ~(遠い目・・・)
若い時は(私はあぽりさんとほぼ同世代です)嫌ですよね。できて欲しくない時に限って現れるし。。
apori3
が
しました
課題に追われたりテストの時に悪化します。
一番ひどかったのはコロナ禍で休校になった頃。
ニキビだけでなく、頭皮が真っ赤に荒れてしまい、脂漏性皮膚炎との診断でした。
気軽に遊べないこのご時世、ストレス溜まりますよね。
米糠石鹸で洗顔するのがオススメです。
apori3
が
しました
今でもストレスでニキビ(もう吹き出物)できます😵
あと生理前も絶対にできます😫
本当はちゃんとケアしなきゃいけないけど、諦めてます😂
apori3
が
しました
うちの娘もただいま高校受験2週間前。ニキビがたくさんでき、何をしても直りません。
病院もコロナが怖くて行けず、ひたすらじっと試験が終わるのをずーと我慢して待ってます。
あぽりさんも去年はこんな感じだったのですね。3年後は別の世界が開けていると信じたいです(涙)
apori3
が
しました
学校が嫌というよりお休みの間は家が安心するのだと思いますよー。うちも休みの度に良くなって学校が近づくと出ていましたから。少しでも気が休まるのが家っていいですね!
apori3
が
しました
で、もう終わったのですが、大学四年生の時は、就活と卒論でお肌ぼろぼろでした(-_-;)
apori3
が
しました
肉や揚物好きだから食生活も原因ですよね
旦那がストレスでよく、おでき?ができて赤く腫れて痛がってます
目の上やら耳の中、所構わず出来るので辛いみたい
apori3
が
しました
小6のいとこがいるんですが、ニキビ顔にめっちゃ出てます。
わたしもめちゃくちゃ大きいニキビができてしまいました(涙) すぐになおりましたけどね
そのいとこは、中学受験をしたのですが、 第一志望校に合格しました!
娘ちゃんがんばってくださいね♪
apori3
が
しました
ニキビに悩んでいます
肌質や食生活、睡眠不足にストレス等
色々な要因が重なって、できるんですよね
因みに子供達は、プロアクティブや
オードムーゲ他様々な洗顔やスキンケア用品
使ってましたが、パッとせず、好不調を
繰り返しているカンジです
(皮膚科にも通ってました)
どうしたら、改善されるんでしょうねえ
(;´Д`A
apori3
が
しました
一昨年、地元の職場を辞め、県外の知り合いの職場へお世話になり始めた途端、
顔中ニキビだったのに、ツヤツヤに(笑)
皮膚もそんなに強くないので、「水が合わないかも」と心配でしたが、特に心配なく。
地元の職場は、話を聞くだけでも大変な所ではありましたが、
ストレスって本当に色んな影響及ぼすんだなぁと、
しみじみ思います。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
妹がお姉ちゃんはニキビなくていいなぁとよく言ってました…
体質的なんですかね?
apori3
が
しました
と思い、思わずコメント(°▽°)
ストレスって大敵ですよね。。
適度なストレスだと緊張感あっていいのですが、過度なやつだとニキビに繋がる。。。
私の場合は、就職活動の時に顎ニキビが開花しました!
apori3
が
しました
私の場合は睡眠時間を出来るだけ取るようにしたら、だいぶ良くなりました。できるはできるんですが(^^;)
良かったら参考までにどうぞ〜♪
apori3
が
しました
高3の娘がまさにストレスが原因のニキビに悩まされています💦
部活が忙しかったり、受験中は肌荒れしていました…😭
そういう時は、薬やスキンケアをいくら頑張ってもニキビは治りませんでした😢
いろいろ試してみて肌荒れに効果的だったのは、高濃度ビタミンC入りの美容液だったそうです。
これはニキビ跡にもいいので、娘の必須アイテムです✨
やっと受験が終わり、ストレスから解放された現在は肌がツヤツヤしてきました😆
また大学生活がスタートして、新しい環境でストレスがたまってきたら、もしかしたらまた肌荒れするかも…と覚悟をしています💦
肌はストレス度合いのバロメーターですね😰
apori3
が
しました
美容皮膚科でも通おうかなと考えていますw
そんな私が肌綺麗になったと思えたのは、ピルを飲んでいた期間でした。娘ちゃんもピル飲んでいますよね?それでも肌が荒れるもんなのんですね、相当なストレスなのかしら。
以前の記事で父親が娘のニキビをからかうって書いてたのが、共感できすぎて今もたまに思い出しますww悲しかったし、悔しかったし、傷付いたんだなあと、10年以上も前なのに心に残ってます。お肌の綺麗さって気になりますよね。
apori3
が
しました
あぽりさん娘ちゃんは、勉強に一生懸命なお子さんですから、試験など頑張る時期のニキビは仕方ないかもしれませんね😅
apori3
が
しました
apori3
が
しました
薬局に売ってる、コーセーの『カルテHD』 というヘパリン類似物質配合のハンドクリームがあるのですが、これは自分が皮膚科で貰ってる保湿クリームと多分同じ。
娘さんと同学年のうちの娘もマスクニキビに悩んでいたのですが、ニキビができている辺りに塗るようになって『ニキビが消えたー』と驚いてました。
本当におすすめします(笑)
apori3
が
しました
娘さん、すごく真面目な方なんでしょうね。
apori3
が
しました
ブームも悩み事もいつも同じタイミングで笑ってしまいます
我が家もニキビには悩まされています
おそらく我が娘もストレスからなのでしょうが、入試やテストが終わってもあまり改善されず…
病院も何軒かえたことか……
ネットでたまたま見つけた皮膚科でビンゴ!今はそちらに通っています
飲み薬や塗り薬でずいぶんとマシになりました
コメ欄でおすすめの洗顔料も試してみよっ
apori3
が
しました
apori3
が
しました
思い返せば、私は彼氏が出来るとニキビができてました。
当時はストレスなんて言葉も今ほど聞くことはなかったので、彼氏が出来てホルモンが乱れたせいだろうと思ってました。
彼氏がいない間は綺麗になるんですよね。
どんだけストレスだったんだ(笑)
ちなみに主人と付き合ってる時はニキビはできなかったんです。
自然体でいられるってことだったんでしょうね。
apori3
が
しました
でも、過度なストレスがかかっている時だけはニキビが今でも出来ます。そういうときは、私自身本当に本当に精神的に辛いと感じているので、是非娘さんの心を労ってあげてください😢
apori3
が
しました
apori3
が
しました
昨日、大福専門店に行って来て(またまた食べ物の話ですみません)クリームソーダ大福、みかんヨーグルト大福、ずんだ大福etc珍しい大福ばかりでたくさん買い込んできました。
娘ちゃんだったら作りたい!ってなるかも?
大福美味しい🎵
apori3
が
しました
apori3
が
しました
ストレスとかホルモンバランスが崩れたとかだったと思います。
今はひどくなる前に飲んでます。
apori3
が
しました
分かりますよ、私もそうだったから。
もうね。絶対ストレス!
apori3
が
しました
日曜が3回模試で潰れたのがよほどストレスだったのだと思います。
模試がすべて終わると一気に治りました!
apori3
が
しました
子育ての本も書いてください!
娘ちゃんの性格がなにも自慢しないタイプで、そこにお母さんが娘のかわいいところをたくさん書いてくれる、というノリが大好きです。うちもそうありたい。
子供をちゃんと愛しているのが伝わるいい話が、本でたくさん読みたいです。もちろんまた予約購入します。娘ちゃんとのやり取りを読んでほんわかしたいです!
apori3
が
しました
子供の思春期ニキビは皮膚科で良い塗り薬が出ていてひどかったのが綺麗になりました!
今は良い薬がでてますね。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
私も昔の頃の方が良かったなぁと思うこと多々あります(^ ^)もちろん今も今でいいのですが(^ ^)
↑前回の記事に今回の記事のコメントしてしまってました💦
ちなみに私も湊かなえさんの『リバース』好きです!最後のあの行を読むためにここまで読んできたんだなって思いますよね…!読書好きなので、あぽりさんの書評いつも楽しみに待ってます♩森沢明夫さんの本、ほっこりとあたたまる物語が多いので機会があれば是非お手にとってみてください(*^^*)
apori3
が
しました