夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。

1か月ほど前から、
歯が痛くてですね。
虫歯だろうと思いつつも
すぐに歯医者に行かなかったのですが、
クリーニングもしなくちゃいけないし、
重い腰を上げて行く事に。
痛みがこんなに出ているということは
結構深い虫歯かなぁ…
嫌だなぁ…
治療も痛いかなぁ…
なんて、
ドキドキしながら行きました。




ここで、
気付いてしまった!

この痛みって!
虫歯じゃなくて、
フロスのやり過ぎってこと!?

(ほんとにこんな言い方をする)
フロス大好きなんですが、
やり過ぎで、
傷ついていたみたいです。
そーーーーっと入れて、
優しくこする…
というやり方で
やってください、と言われ、
実際にやってくれました。

50代になってから、
口腔内の状態が悪くなり、
よく痛くなったり、
違和感を感じる事が多く
なりました。
手術した後、
一度ひどい状態になった事があって。
↓
この時は腫れたり出血したり
口内炎も出来たり…と
かなりひどかったのですが、
免疫力が下がったために
こうなったと言われました。
50代になると口腔内の状態が
悪くなる人が増えるのは、
きっと、若い時より
免疫力が下がっていくから
なのかな。
口の中までガタがくるよ。
ある意味、
免疫力が下がっているのが分かる
バロメーターになっています。
フロスは、優しく
そーっとね♪
使っているフロスですが、
使いやすいものがそれぞれ
違うので、
私は、紐タイプの物で、
夫や子供たちは、持ち手が
付いている方が使いやすいみたいで
それを使っています。
私が使っているフロス ↓
夫や子供達が使っているもの ↓
ご参考までに(*^^*)
--------------
Amazon
楽天
変わりました。
配送が少し遅れるのかも
しれません。
申し訳ありません!
皆さん、品切れになるほど
たくさん買ってくださって
ありがとうございます( ノД`)
--------------
◆身体のこと関連記事◆
娘の歯医者が笑えた。
花粉症の方、外耳炎にご注意!
目もガタがくる…。
○●○●○●○●○
「子供たちの誕生日」に
お祝いのコメントを
ありがとうございました。
サンマルク、友達とランチで
利用したことはあったけれど、
家族揃って行ったのは初めてだったので、
みんな喜んでくれました(*^^*)
お気軽にコース料理が食べられて
いいですよね♪
夜は、キャンドルで灯し、
ピアノの生演奏が聞けるので
豪華な気分を味わえました。
私もパンが大好きで、
サンマルクのパン、美味しくて
大好きです!
10個くらい食べてしまいました!
小さめなのでこのくらい
食べられるんですよね♪
お腹いっぱいで死にそうでしたけど!
「逆転裁判から大逆転裁判へ」の
残りの返信も終わりましたので、
読んでみて下さい♪
----------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (29)
その後口の中がすごい炎症しててこの間食べ物詰まったから歯磨きしたらすんごい血が出ました😭これも免疫が弱ってるからなのか歯槽膿漏か😱です
apori3
が
しました
旦那が口から血が出るとか言って
歯医者を予約しました。
歯槽膿漏ですかね?
やはりアラフィフは色々とありますな。
apori3
が
しました
「虫歯?」と恐れていたところでした
健康のためにも、歯医者さん近々行こう…
年齢を重ねると、身体のメンテナンスに
気を配らないといけませんねー(*´∀`*)
apori3
が
しました
フロスのやり過ぎを指摘されることもあるのですね!
私も気をつけます。
口の中にもガタが来ますよね…
私は40代半ばから歯科医に指摘され始めました。
でもなかなかマメに通えなくて、一旦治療が終了したらついついほったらかしてしまって(^^;)
そして現在もコロナ禍を理由にほったらかし真っ最中だったりする懲りない私。
第6波が落ち着いたら必ず予約入れます…
apori3
が
しました
歯肉が傷つくの?
直接歯にダメージが?
私も最近歯が痛いなと思ってたんです。歯医者の定期検診前でフロス頑張ってたから、それかなぁ?!明日歯医者なので、色々診てもらいます。
予防歯科、大切ですよね。
春に転勤があるので、また一から歯医者選びが億劫です。初診は高いけど、なかなか通いたいところは見つけにくいんですよね。
apori3
が
しました
フロスだけでは足りず、歯間ブラシでゴシゴシ・・・ワンタフトブラシでガリガリ・・・
そうしたら、歯が欠けました!
てか割れた感じがする・・・・歯医者行かないといけない!と今ビビっています。
apori3
が
しました
ただ紐状のは使いこなせなくて(特に奥歯)T字のフロスを使ってます。
この方が力加減もコントロール出来るような・・・😅
apori3
が
しました
今妊娠中で虫歯にならないようにと日々してるのですが、優しくするようにします!
apori3
が
しました
30代ですが、毎月生理前になると歯が痛む…のは歯医者さんに行くべきかしら🤔
コロナ禍云々で私も子どもたちも歯医者に行っていないので、きっと今日この記事を見たのは神様が歯医者へ行けって言ってるような気がします😂
apori3
が
しました
数ヶ月前に歯医者さんでフロスを薦められて使うようになってたんですが気を付けます。
優しく通すようにします✨
apori3
が
しました
もう少し優しくするようにします
歯のレントゲンのイラストめっちゃいい!
雰囲気出てます!上手い!ステキ💖
apori3
が
しました
私はフロスを上手くつかえないので、パナソニックのドルツ ジェットウォッシャーを使用しています。おすすめです。歯医者さんにもデンタルケア、ほめられますよ☺️
apori3
が
しました
知覚過敏もありこちらは薬を塗ってもらいました。歯は大事ですね。
apori3
が
しました
下2本、親知らず抜いたのに、そこが腫れるんです。
先生曰く、免疫が下がったり、疲れたりするからだと言われますが、最近常に腫れます…
歯もメチャメチャすきっ歯なので、本当は矯正もしたいですが、
お金もかかるし、痛みなどに耐えられないと思うので、諦めてます。
マスク生活が終わったら、隠せないのでドキドキです。
apori3
が
しました
私は使っても夜だけなのですが。
最もフロスは苦手なので、もっぱら歯間ブラシ派ですけどね。
apori3
が
しました
私も以前フロスを荒くやりすぎて痛い思いをしていたのですが、ドイツで医師をなさっているくまさんがイラストで丁寧に説明してあるのを拝見して眼から鱗でした。どうぞご参考に。
https://germanmed.exblog.jp/21178362/
apori3
が
しました
歯のメンテナンス大事ですよね。
私も3ヶ月に1度のペースでお手入れしてもらってます。
同年代の友達と、「この年代って、歯と粘膜に来るよね💦」なんて会話をした事があります。
体重は増えるのに、免疫や代謝は勝手に落ちるって皮肉なもんです😢
apori3
が
しました
apori3
が
しました
自分もフロスや歯間ブラシ使ってやり過ぎて歯肉痛めてしまうタイプ( ̄∀ ̄;)
むず痒いような痛気持ち良い感じでつい力が入っちゃうんですよね〜優しく。。。ですね(*´∇`*)
apori3
が
しました
あぽりさんは何を使っていらっしゃいますか?おすすめとかありますか〜?
apori3
が
しました
免疫力が下がってるんですね~。
少し前に右上奥歯の歯茎?歯?にすごく違和感を感じて
歯槽膿漏?歯周病?虫歯?かも・・・と
恐る恐る歯医者さんに行ったら
「歯茎が少し傷ついたせいですね」
「何か刺さったような跡がありますよ」ですって!
何?何何?魚の骨???と驚きました。
もしかしたら、原因の一つにフロスのやり過ぎがあったかもですね~。
優しくですね。了解です。
『はい、好きです』のアポリさんが可愛くて~見てて口角上がりました(笑)
因みに私はフロスは嫌いですが、でも、頑張ってやっています。
apori3
が
しました
正しい仕方をしないと逆効果のようですね(p_-)
フロス、難しいです
apori3
が
しました
痛いのがなくならと神経抜いてきました!
けど麻酔しているのに関わらずまだいたい!
あぽりさんのブログをみて、私も最近フロスをし始めたのでもしや??と思いました。
一旦痛い側だけやめてみます😌
apori3
が
しました
フロスがこの世からなくなったら、フロスロスになるーーー!!
(すんません、言いたかっただけです)
自分が通う歯医者様は体育会系なのか、
「今日も歯茎がピンクですね!!」ちゅーノリです。
(ある意味体育会系に失礼かも)
先日、息子の受験の後 歯医者様にメンテナンスに行ったのですが
「せっかくきれいな歯並びをしているのですから、きちんと磨きましょ!!」と
体育会系のノリで言われました(しつこい)
やっぱり、心配事があったりすると
歯まで気持ちが行き届かないですね…
これからは、ガシガシ歯磨き&フロスをしたいと思います
(今日のあぽりさんの記事を読んだ?と聞きたくなるくらいの言い草だな)
でも、ソフトタッチでね♪
ありがとう、あぽりさん!
まだまだよろしくお願いいたしますねねね~!
apori3
が
しました
応急処置でナイトガードをつけてますが、なかなか治らず…🥲
でも、あぽりさんのブログ見て「もしかして?」と思いました!
歯が痛いものだから、結構念入りにフロスしちゃってたかも…優しくするようにしてみます😭
歯磨きも「優しく」と言いますが、加減が難しいですよね😅
綺麗にしようと思うあまり、強くなってそうです😅
apori3
が
しました
日本はコンビニより歯医者のが多いぐらいですから、そうやって来てもらわないと経営成り立たないんでしょうけど
歯石たまってないのに磨かれるほうが調子悪くなって、虫歯の治療より痛いし血まみれになるし
虫歯はもう何十年もなってないです
apori3
が
しました
アラサーのわたしも同じ症状で歯医者にいったら、寝てる間の歯軋りのしすぎでした…涙
無意識のうちに噛み締める癖もあったみたいです。
歯を削ってもらって、歯茎の腫れや痛みが改善しました。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
奥歯のブリッジ下がやられて酷い痛みで年末から大変でした。
疲れも出て歯肉炎やら口内炎やらになるし。
年を重ねるとホント色々出て来ますよね。同世代なのでよくわかります。
apori3
が
しました