夫と、大学1年生の娘と、
社会人2年目の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
今日は、私の母の話です。

もう慣れっこで、
聞いちゃいない私。
母にとって挨拶みたいなものに
なっている気がする。
物騒な挨拶だけど。
でも今回は、いつもと違って…






久しぶりに、母から前向きな話を
聞いたかもしれない。
一人暮らしは孤独との戦い。
若い時はいいけれど、
高齢の一人は、
不自由なことの方が多くて
なかなか前向きに考えられなかったと
思う。
一生嘆いて生きていくかもしれないと
思っていたので、
時間がかかっても楽しめる気持ちになって
本当に良かった。
韓国ドラマが大好きで、
それを見ながら残りの人生を過ごしたい
みたいです。
夢中になれる好きな物があって、
これまた良かった。
家族のために奔走している時は、
1人の人のその自由さが、
ちょっぴり羨ましくもある。
でも、
本当の1人になったら
家族に囲まれている人を
羨ましく思うのだろう。
------------------
お休みのお知らせです!
申し訳ないのですが、
仕事が立て込んでいて
間に合いそうになくて、
明日1日ブログをお休みさせて
いただきます。
また明後日お会いしましょうね♪
-------------------
母の事が書かれている書籍です。
よろしくお願いいたします♪
Amazon
楽天
--------------
◆母関連記事◆
こんなこともありました。
孫の力は偉大。
高齢者はこんな危険もある。
○●○●○●○●○
「笑い過ぎて背中が痛い」に
コメントありがとうございました。
筋肉の弱っているところ
(固まっているところ?)が
痛くなるんでしょうかね!
頬が、とか、腰が、という方もいて
なるほど!と思いました。
笑うのって、免疫力もアップするので
たくさんの笑えることが起こると
いいですね♪
たとえ背中が痛くなろうと!
顔が痛くなろうと!
腰が痛くなろうと!
----------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (26)
義母も毎日のように「早くお迎えが来てほしい」と言ってますが「最近は何を食べても美味しいし色々いっぱい食べたいのを我慢するのが大変」なんてことも言うようになりました。
4月からはメジャーリーグの中継も始まるし大好きな大谷選手を応援するのを楽しみにしているようです。
明日はお休みなんですね、お仕事がたてこんでいるとのことですがご自愛くださいませ♪
apori3
が
しました
自由と孤独は紙一重。
うちもこどもたちが一人巣立ち、二人目も巣立ちそうです。
今までは部屋は散らかすし、早く一人暮らししたら大変さがわかるのに!と思ってたけど、いざその時が近づくと、急に孤独感が押し寄せてきています。
子どもたちが小さいときはそれをゴールに一生懸命子育てしてきたけど今はこれからの人生、どうしたらいいのかと思ってしまいます。
最近はテレビも日本の時代劇より、韓国ドラマが多いから高齢の方々も男性女性問わずみてますね!
見たいときに見られるなんて羨ましいかも。
apori3
が
しました
懐かしくなりました。
今を楽しんでいてくれて、よかったですね^^
いつまでも、お元気で~!
apori3
が
しました
こんなに快適な生活ないですよね♪
本当に羨ましいくらい💕
母も元々多趣味だったのが
父が亡くなってからは寂しさもありつつ
気を使う人がいないから
快適に過ごしています(笑)
母を見てると、数人でいいから
お友達か仲のいい身内がいると
さらに楽しい老後になるなと思います。
毎日朝のラジオ体操と
夕方のウォーキング散歩に
お友達と行っています。
それ見て、見習わなくちゃ…とよく思います😅
apori3
が
しました
母が先に亡くなり、父はとても寂しそうでしたが、その寂しさの真意は娘には到底感じ取ることは出来ないものです。
娘たちから見た両親は仲が良く、時々亭主関白。
男が無駄に威張る時代の人なので、見ようによっては母がすごく我慢しているようにも見えるけど、父にとって頑固な母が持つ話の通じなさへのもどかしさも理解できます。
昔の専業主婦が狭い世間を生きてきたというのもあるかな…
あぽりさんのお母さんはお父さんのちょっとした嫌な所も今は懐かしいんでしょうね✨
片方がいなくなる喪失感を考える時に少し泣きそうになります
apori3
が
しました
昨年仕事を辞めてから、今は好きな時間に好きなことができて快適です。
規則正しい生活より、自由気ままに過ごしてる方が体調が良いんです。
そんな時、実母が介護施設に入居しました。
見守ってもらえるので私達は楽なんですが、本人はつらそう。自由と言ってもいろいろ制約があり大変そうです。
私は絶対施設に入りたくない!って思い、今は最新設備のついた、駅周辺のマンションを購入して終の棲家にしようと検討中です。
孤独の不安と自由は背中合わせですね。
apori3
が
しました
あぽりさん、ありがとうございます(^^)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
明日、お休みですか。了解しました。ゆっくりして…じゃなくて仕事なんですね。無理せずに、また明後日の更新を楽しみに待ってます🤗
apori3
が
しました
寂しいだろうなぁと父の気持ちを思えば胸が張り裂けそうです。なので父も自分の好きなことたくさん見つけて楽しい人生を送ってほしいです❗今回のブログは、父の事が重なり心に沁みました。やはり自分の親は心も体も元気に過ごしていてほしいです🍀早くに悲しい別れをした分、楽しい思いたくさんしてほしいです🍀
apori3
が
しました
聞いてる方も辛いですもんね。
うちの場合は父が他界したばかりなので、私の母はまだまだ寂しい気持ちでいっぱいのようです。
気丈でお友達にも恵まれていて、「死にたい」とは言いませんが、「私もあと3年くらいだから」なんて言ってます。
早くあぽりさんのお母さんの心境に至ってほしいです。
明日はお仕事に集中してくださいね😊
apori3
が
しました
お母様、お元気な様子で、嬉しく思います。
前向きな発言、嬉しいですよね。
私の父はまだ71歳ですが、もう生きてても…
いっその事、事故にでも合わないかなぁ 等、死にたい発言ばかりです。
それでも仕事をしたいと警備員の仕事を掛け持ちして、社会貢献出来ていると褒めると嬉しそうな顔をしています(笑)
私は命があるのはありがたい事と、病気をして、
思い知らされたので歳を取っても死にたいなんて言わずに毎日笑って過ごせるように心がけたいと思います。
明日は息子家族が泊まりにきます。お正月に孫が産まれたばかりで泊まりに来なかったので楽しみです。
あぽりさんは明日は忙しくてのお休みなんですね。
本当に、毎日お疲れ様です。
明後日楽しみにしてますね
apori3
が
しました
いらっしゃる訳で。そういう方が側にいらっしゃらない独り暮らしの高齢者の方はもっと孤独で淋しいんじゃないかなぁと思いますよ。あぽりさんのお母様は幸せだと思います
apori3
が
しました
apori3
が
しました
一種の達観というか、老いて不自由になった身体で心の自由を見いだすとこ
嘆きつつも楽しみも見いだせるとこ
正直あぽりさんに対する過去の非道や、今も無神経に傷付ける言動、色々面倒臭いとことか好きになれないですけど、それはそれとして良いところもあるんですよね
過去の恨みに捕らわれず、その良い部分をちゃんと見れるあぽりさんも凄いなと
apori3
が
しました
一人で気ままに暮らしたいと思う事もありますが、
それは、本当の一人ではないからでしょうね。
あぽりさんのおっしゃる通りだと思いました。
『制約の中にこそ本当の自由がある』、、少し前に読んだ小説の後書きの言葉を
思い出しました。
apori3
が
しました
わたしは、将来夫に万が一のことがあったら、孤独で辛いな、と思っちゃいます💦
お母さん前向きになられてよかったですね、
聞いてくれるあぽりさんがいたからですね☺️
apori3
が
しました
家族のために奔走している時は、
1人の人のその自由さが、
ちょっぴり羨ましくもある。
でも、
本当の1人になったら
家族に囲まれている人を
羨ましく思うのだろう。
曲をつけたいくらい、クルーッ!!!(*´ω`*)
…いや、冗談抜きで
自分もきっとそう思うんだろうなぁとしんみりきました。
お母さまを間近で見ているから
いっそうリアルにそう思えるんですよね…
ところで、自分も大笑いすると身体のあちこちが痛くなります。
全身で笑ってるからかな?机とかに身体をぶつけながら笑ってるみたいです。
(末期だよオイ)
あぽりさんも、アポバウアーで笑ってますよね、きっと笑
apori3
が
しました
うちの母は父(存命)の悪口ばかりです…。
父だけではなく、人の悪口ばかり言うので、聞くだけで気が滅入ります。
「そういうことは言うべきじゃない」とやんわり言おうものなら発狂して怒りを爆発させます。
そして、攻撃対象が何もしていない私にまで及びます。
いつも自分のことだけは聖人のように正当化するのでびっくりです。
母自身が失敗すると、誰も攻撃してないのに「誰だって失敗ぐらいはする!」と自己防衛が始まります。
周囲の人間が失敗したらネチネチ何十年もネタのように悪口を言い続けるのに。
体が思うように動かなくなり、時間だけ持て余した趣味のない老人は厄介です…。
モノのない時代に生まれて戦争を経験した祖父母は母みたいな晩年じゃなかった…。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
それって幸せだと思う。もう死んでも後悔しないくらい人生を楽しんだってことだから。
でもそれが自殺願望なら辞めた方がいい。自分を幸せにしてあげないといけないから。
apori3
が
しました
1ヶ月程前にあぽりさんのブログを見つけ、最初に遡って読んでやっとリアルタイムの更新に追いつきました💦💦
お母様との確執を乗り越えて今の状態にあるあぽりさんの優しさにホントにほっこり来ます。
絵日記、ずっと続けて下さって感謝です。
知り合いにもお勧めしてしまいました。
これからも頑張って下さい😊
apori3
が
しました
先週、義妹が、癌で余命1ヶ月の宣告を受けました。
もう治療ができないそうです。
まだ50代なのに。
弟は、ショックで倒れました。
姉の私がしっかりしなきゃと思っています。
コロナで全く面会できないのが辛いです。
ホスピスに転院できるように申し込んでいます。
ホスピスだったら、毎日面会できるそうです。
ホスピスの空きが出るのも、結局、今入院している人が亡くなったら、ということなので複雑な気持ちです。
apori3
が
しました
でも、昔から多趣味の人だったので趣味友が来たりしてるみたいです。
趣味に母を巻き込んでいた人だったから、大変だったかもだけど今は良かったかなと思ってます。
義母さんは同居ですが、家族内で何か有ったりすると早くおじいちゃんお迎えに来てって言ってます💦
また始まったと言ってますけどね…
apori3
が
しました
私のおばあちゃんも、もうダメだ〜と言い続けて早10年…(笑)
ちなみに夜は「南無阿弥陀仏…」と唱えながら寝ています(笑)
仏様と繋がっている感じがして、おばあちゃん本人は安心出来るみたいでσ(^_^;)
初めて聞こえた時は焦りましたが、今日も元気だね!と思えるぐらいになりました(^^)
apori3
が
しました
あぽりさん、素敵なお話をありがとうございます!🤭
apori3
が
しました