夫と、大学2年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
読み切りですが、
前回と前々回の続きのようでもあります。

お酒を持ってくると思っていなかったので、
おつまみを作る暇もなく、
家にあったお菓子をおつまみにしました。

今日は朝まで!
…とは思っていなかったけれど、
まだ話も盛り上がっていたので
もうちょっと起きていたかった!
なのにもう、睡魔が限界を迎えてきて…
お酒も入っているから
余計に眠いんでしょうね。
ちょっと飲み過ぎちゃったかな。

ぱっちりと目を開けているつもりでしたが、
他人から見ても「眠い!」というのが
分かるほど顔に出ていたみたいで、
もうお開きという事に
なってしまいました。

大丈夫なふりをしようと思っても、
瞼が重い…。
息子がパパっと片付け始めて
しまいました。

日本酒は、
酔いが回りやすいのだけど、
ほんとうに悔しい!
ただただ眠くなるこの身体が
うらめしいよ( ノД`)
楽しかったから
もうちょっと飲んでいたかったな。
次回、
「ホットフラッシュがポジティブに」
-------------------
書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon
楽天
--------------
◆お酒関連記事◆
早く起きちゃうのよね…。
この梅酒、美味しいです♪
この時も寝てるわ!(^▽^;)
この時はワインで眠くなった。
すぐ眠くなる私です(=_=)
○●○●○●○●○
「ケーキの準備を手伝う…?」に
コメントありがとうございました。
ナイスッ!は、
ナイ!スッ!のように、
スを強く言う言い方でした。
(どうでもいい?)
手もこぶしにして。
手伝う事が無い時
真似してみて下さい( ゚∀゚ )
きっと相手は元気が出ることでしょう!
フォークだけ出してもらいました!
----------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (15)
じゃあ朝が強いかというと、そうでもない(笑)。
あぽりさんよりだいぶお姉さんの年齢です。
一日の終わるのが早いです。ハハハ。
apori3
が
しました
もう少し飲みたかった〜…ぐらいがちょうどいいのかもしれません😌
つい忘れがちですが、お酒と一緒にお水を同じぐらい飲むと悪酔いせず済むと教わったので、なるべくお水もあわせて飲むようにしています。
おそらく息子さんより少し年上の私ですが、親とは折り合いが悪く、こんなふうに楽しくみんなで晩酌なんてとてもじゃないけどできませんでした(><)
ダイエットしていた時期に実家でもお酒を控えていたら、母に「うち(実家)では飲みたくないの!?実家じゃリラックスできないとでも言いたいの!?」とキレられたことも…😂
そんなこんなで他にもいろーんな嫌な思い出ばかりで、しばらく実家には帰っていません。
あぽりさんのようなおかあさんだったら…こんなすてきな家族だったら…と、ちょっぴりうらやましくも感じながら、でもいつも楽しく拝見しています❤️
改めて旦那さま(おとうさま)、お誕生日おめでとうございました!
ご家族みなさまがこれからも健康でしあわせでありますように。これからも楽しみにしています♪
apori3
が
しました
うちは父が寡黙で喋らない、
母はマシンガントークで喋り倒す人なので
子どもらも母1人盛り上がってるのを聞いてるって感じです😂
自分の家族とは、あぽりさんのお家みたいに家族の会話が出来るような家にしたいなぁと思います😂
apori3
が
しました
肝臓の機能や体内水分量が 若い頃と比べ低下しているからなんだそうです
さらに トイレも多く行くし 笑
そうなると 少ないお酒の量でもアルコール依存症にもなりやすいというから 注意しないとです!
お水と一緒にお酒を飲むのは 酔いにくく、たくさん飲んだ気分になって 身体にも優しいですね
apori3
が
しました
わかりますこれ!
つまみがお菓子だったとか、家族で家飲みだったとか、敗因を探すことはできますが、
飲む機会が若い頃よりめっきり少なくなったので、
弱くなるのは仕方ないかなー。
私は今も昔も顔に出ませんが、確実に脚にくる様になりました。そのうえ股関節を悪くして杖歩行なので、外飲みは最初の一杯で止めています。飲み会帰りの怪我で仕事休む訳にもいきませんしね。
apori3
が
しました
にしても、ササッと片付けてくれる息子くんがこれまた羨ましい🥰
ワタシが眠くなっても寝てしまっても
飲み食いしたものは
朝までそのままテーブルにあります💦
ちょっと持ってくぐらいしてくれてもいいのに😓
apori3
が
しました
家族で日本酒🍶を嗜むっていいですね💓
我が家は夫も息子も下戸なので…😅
まだ未成年の娘がもしかしたらいける口かも、と秘かに期待している私😆
娘があと1年半で成人するので、その時は一緒に飲もうね🎵と約束しています。
私もめっきり飲めなくなり、すぐに眠くなります😅
コロナ禍で外飲みも全然行かなくなりましたし、飲む機会が減ったのも一因かもしれませんが、やはり年には勝てないなあ💦としみじみ思っています😅
量は飲めなくなりましたが、暑い日のお夕飯にビール1本だけ追加して飲む時には、幸せをかみしめています🍺😆💓
apori3
が
しました
apori3
が
しました
やっぱり年齢なのではないでしょうか?
日本酒なんて、二合でヘロヘロです^^;
でも、家族飲みっていいですよねぇ~^^
apori3
が
しました
私も毎日5時起きです。
平均睡眠時間は4時間弱。
家飲みなら眠たくなったらすぐに寝ちゃえるけれどたまに外で飲むと困るんですよねー。
と言ってもコロナ禍になってから外飲みしてませんが。
あと1ヶ月ちょっとで次女が20歳になるので既に大酒飲みの長女とともに家飲みするのが楽しみです♪
apori3
が
しました
お酒、吞む機会も減って久しぶりに呑むと、弱くなったなぁってなりますよねぇ
外で呑むと気が抜けないのか酔いもほんのり程度なんですが、家呑みは、すぐに眠くなります。
私は今はまだ、ドクターストップでお酒は飲めませんがここ最近飲んだ時はそんな感じでした。
夏なのにビール飲めないのは、辛いですぅ
apori3
が
しました
わかるよーわかる
だんだんと飲めなくなってきてるというか
眠いんですよね
で
ここで提案
お酒飲む時に間にお水を挟みながら
チェイサー用のお水というか
血中アルコール濃度を上げすぎず飲むといいですよ
ワインや日本酒の時にこの飲み方をします
翌日の体調もいいし飲みすぎないのもいいですね
家族で一緒にお酒が飲めるのは良いですね
一度試してみてくださーい
apori3
が
しました
でも、最近、呑むと眠くなるのが早い感じが…
(私は50代後半です)
翌朝、二日酔いになるわけでも無いんですけどねー
apori3
が
しました
お勧めしてたお酒を主人の誕生日にプレゼントしようと思います💕
あぽりさんの家に一度お邪魔したいくらいステキなご家庭で羨ましいです☻
apori3
が
しました