夫と、大学2年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
①の続きです。
何の問題もなく終わったと思った七五三。
それなのに、夜に突然
娘が泣き出しました。
前回、3話くらいになると書きましたが、
今日でまとめられたので
今日が最後です!
まず考えたのは、
身体の不調!
泣くほど痛いのかと思って
焦りました。
以前、娘がHSP(繊細さん)の傾向が
ある事を書きましたが、
他人の気持ちを考え過ぎてしまう、
という特徴があるようです。
人から見ると、
気にし過ぎ、そんな事気にしなくていい、
と思う事を、
深く落ち込むほど気にしてしまう。
今回の場合も、
ピンクの着物を着なかったからと言って
私が傷つくわけでもなく、
私は本当に水色を可愛いと思って
見ていたので、
全く気にしていなかったわけですが、
娘は、それをずっと気にして
いたんですね。
この時の反省点。
子供が何を着たいか?より、
あぁぁこれ可愛いーー♪と
私の気持ちを最初に出してしまった。
「お母さんが気に入っている物を
着てあげなかった」
と思ってしまったんだろうなと思います。
(切ない…!)
そして、着放題のプランですが、
何着も着られると思うと、
ついたくさんの衣装を着せたくなるのですが、
無計画に着せるのではなく、
最初にだいたいの数を
決めておけば良かったと思いました。
お子さんによりますので、
娘の場合ですが、4着まで頑張れたので、
ドレスは2枚にして、
着物を、水色とピンクの両方を着れば
良かったです。
それもそうなのですが、
最後にもう一着頑張って
ピンクの着物も着たら良かったですよね!
疲れているだろうから、
早く終わらせないと、と
焦りもありまして、
娘にどうするかを聞かなかった。
そんな、数々の反省点が
ありました。
今も思い出話で娘と
話す事があるのですが、
この間の、成人式の前撮りの日、
着物ですから!
やっぱり七五三を思い出しました。
あの当時、トラウマ級に
落ち込んでいたんですって。
(ごめんよぉぉぉぉ( ノД`))
成人式の着物は、
娘が一目惚れの物でした。
親も未熟なので、
たくさんの失敗を繰り返します。
子供に教えられる事、
本当にたくさんありました。
子供が私をだんだんと母親にしていって
くれたんですよね。
今回は失敗談でしたが、
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
-------------------
書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon
楽天
-------------
◆子育て関連記事◆
息子のトラウマ。
賑やかだったあの頃。
ゲームの決め事って大変ですよね。
お母さんは頑張ってた!
○●○●○●○●○
昨日、衣替えをしました。
でもまだ、半袖もしばらく
仕舞えないので
少しだけ残しています。
この、季節が重なる時って
クローゼットが溢れますよね(-_-)
季節の変わり目ですので、
皆様も、ご自愛くださいね♪
----------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (60)
小さい時は自分の気持ちを我慢してました。
小さい時のトラウマは何歳になっても覚えています。
何でも親の意見を素直にきき我儘を言わない子が、初めて勇気を出して我儘を言った事が1回だけあります。
親戚の結婚式にピアノの発表会に着るような白いドレスで行きたいと…。
しかし、小学校の制服を着て出席しなさいと否定され、私は悔しくて泣きました。
勇気をだして自分の意見をいった、その事がトラウマになり、今まで以上に親の前では気持ちを殺し、自分の意見は言えない意思のない大人に成長してしまいました。
私は50歳手前になりましたが、親はたった1回の昔の発言したこは忘れてますが、この歳になっても未だに悔い思いをしたことを覚えております。
娘さんの意見を尊重してご自分も納得されたアポリさんは素敵です。
apori3
がしました
apori3
がしました
apori3
がしました
七五三の7歳って自我もあるし親の意見や親族の目もあって色々と難しいですよね😭
以前3歳のお嬢さんが、事前の下見でどうしてもこれが着たい!と言った着物を後日ご両親がこっそり変更されて、当日それに気づいたお子様が大号泣で撮影できなかったことがありました……何歳だってしっかり覚えているんだなぁと記憶に残った出来事でした😢
その後気をつけるあぽりさんとても素敵です!!
apori3
がしました
わたしは七五三は全く記憶にないです…
うちの親は子どもの気持ち尊重するタイプじゃなかったから、言われるがまま育ちました。
七五三の時もお下がりの着物だったんだと思います。
子供でも自分で決められないというのは本当に自己肯定感さがるなと痛感してますので、自分の子どもには自分で選ばせながら育てたいと思い、今必死です。
apori3
がしました
小学校低学年の時に浴衣を買ってもらったのですが、母は紺色をすすめてきたのに自分の意見を通して白色の浴衣を買ってもらったことが今でも心残りになっています。
母は私が10歳の時に亡くなったので余計に忘れられないんですよね。。
apori3
がしました
私の娘も青ブーム💙
七五三は水色、二分の一成人式も青
自分で決めてるし、似合ってるから良いけど、ちょっぴり心の中は。。
apori3
がしました
チェーン店の繁忙期土日祝(9後半-12月前半)でドレス着物で合計4着は少なくとも4時間はかかると思っていた方がいいです。それに髪型は全部変えて兄弟も〜となるともっとかかります。
あれこれ目移りするのはわかりますし無料だからせっかくだし〜というのも分かります。
しかし、やはりお子様も疲れて表情が固くなりそれに疲れきった親もダメ出しをしてきてかわいいお写真が結果残念なことに…
っていうお客様を何度も見てきました。
貸切の写真館だと別だと思いますがチェーン店でその数着られるのならば他のお客様が少ない平日がいいと思います。それでも2-3時間は見てください
apori3
がしました
私がもし母になる時が来たら、あぽりさんのような母になりたいと強く思っています。
子どもが相手でも真剣に向き合う、自分の価値観や考えを振り返り、修正しようとすることは年を重ねていくにつれ、難しくなってくることだと思います。それを素直に実行できるのが本当にあぽりさんの魅力ですね。
apori3
がしました
こちらの写真館の方針は分かりませんが、七五三撮影は基本お着物からの撮影でした。
理由はお子様が疲れてしまうから、メインの撮影がお着物だから、です。
記事にもあるように、お子様とお母様で色の意見が割れてしまうことがあります。(ほんとに水色VSピンクは多かったです・・・)
たいていお着物1&ドレス2が多かったので、メインのお着物はお子様の好きなお色を、ドレスはお母様とお子様好きなお色を1着ずつとか、穏便に収まるよう誘導していました💦
あと、撮影された方には神社へのお参りプランもあるので、そこでまた違うお色をオススメしたり。
女の子はノリノリ、男の子は泣くか無頓着でしたね・・・色々ありましたが良い思い出です(笑)
apori3
がしました
どちらもとても、優しい🤍🤍🤍
apori3
がしました
こんな素敵な母に私もなりたいなぁと、いつもどんな記事を読んでもあぽりさんに惚れ直してます!笑
娘さん、息子さんが羨ましいです
母として、人としても見本になる素敵なお母さんが側にいるんですもん!
私もあぽりさんのブログを読みながら戒めにして、自分は自分と諦める部分も持ちながら笑
ゆっくり子育てを楽しみます!
本当に大好きです(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)♡
apori3
がしました
私の場合は優しさというより、自分の気持ちを通してしまったとき後味が悪くてずっと引きずってしまう感じでしょうか。
自分に自信がないのも1つの要因かもしれません。
HSPは確かに気にし過ぎ、考え過ぎなのですが、自分でもそれはわかっていることが多いような気がします。
でも、そうなっちゃう。
だから、友人などから頻回に「気にし過ぎ!」と言われると、ちょっと落ち込んだりします。
普段はできるだけHSPっぽさを見せないようにしていますが、なかなか難しいですね。
娘さん、お母様であるあぽりさんに理解してもらえていて、とても心強いと思います!
apori3
がしました
今年のランドセル選びで起こりました。
親が最初にこの色いいんじゃない?とか
これ可愛いんじゃないとか言いすぎて、
娘が選びきれなくなってしまい、
ママはこの色嫌なんでしょ?と言われた時には
本当に悲しい思いになりました。
結局ランドセルは第一希望のパープルに!
もうしっかり自分の考えが持てる年齢になったので、
これからは子供の意見を尊重したいと思った出来事でした。
apori3
がしました
自分の気持ちを優先したいけど、相手の気持ちのことばかり考えてしまうんですよね…
apori3
がしました
あぽりさん家族の関係性には本当に憧れます🥺✨✨
apori3
がしました
私もつい自分が可愛いと思うものを着てもらいたいと思ってしまいますが本人の意見を先に聞くことを大切にします😭💓
apori3
がしました
可愛いよって言われたものを
選ばなかった時すごく後悔してた
思い出があります(笑)(;▽;)
お母さん私がそれを選ばなくて
悲しい思いになったかな、、
選べばよかったな、、って( ˊᵕˋ ;)💦
子供ながらにごめんなさいって
思って、でも自分の意見の言える子は
凄いなーとも思ってました👏
apori3
がしました
apori3
がしました
ありましたねえ。
我が家の娘もその世代です。
その着物を着た写真があります。
あぽりさんの娘さんより若干歳上なので
デザインは違うかもですねえ。
apori3
がしました
松田聖子さんのことは知らなかったのですが、母のお下がりの着物しか知らなかった上、どタイプでした🌹🎀
今では着物は古風なのが好きですが
ドレスも写真スタジオも7歳が最初で最後だったのでノリノリでした
思わず懐かしいと思ってしまいました
両親は私の好みとか尊重してくれますが、長い髪が好きだけど汗かきだから夏は髪を短く切ろうと小さい時言われるのが嫌で、実際大人になって感じたのが結ばないけど首に髪がかかる長さって暑いし、子供ができた時に出来るだけ好きな髪型をさせてあげたいと思いますね
apori3
がしました
お互いを思いやれて素敵な親子です。
私なんて娘の七五三の着物、勝手に自分の好みで借りました(笑)これでいい?いーよ!ってな感じで娘も全然気にしてなかったですけどね。
成人式の前撮りでピンクの着物を選んだ娘ちゃん。
もちろんその着物が気に入ったからというのが一番の理由でしょうけど、もしかして本人も気づいてないどこかで「あの時に着なかったピンクの着物を…」なんてのもあったのかなぁ?なんて思っちゃいました。
apori3
がしました
いつも楽しい内容ですが、今日はとってもいい話!自分の好みの話なのかな?
娘ちゃん優しい…繊細さんですね。
成人式になって、あぽりさんと振り返れるようになって良かったです(^^)
それに素敵な親子関係にほっこりしました。
apori3
がしました
うちの娘は相手の気持ちが理解できない発達障害なので逆に羨ましいです(無い物ねだり)
ランドセルの色などなぜあんなにこだわって選んだのだろうと今なら思います。
今は娘たちの意見第一、コスプレでも何でもありです。
apori3
がしました
ピンクのような赤のような絶妙な可愛さで一目惚れして即決でした。
将来娘が出来たら振袖選び楽しそう。
apori3
がしました
私は熱出して初めて小学校を休んだ日に、父に立たせられて頭叩かれたのがトラウマです。
apori3
がしました
娘ちゃんもステキになるのね
ワタシがガサツな母だから
息子もガサツ…(以下略)www
apori3
がしました
子どもが0歳児なこともあり、今は私がこの子に似合うかな♪と思った着せたい服を着せてますが(笑)
子どもがこれ着たい!と主張するようになったら、私もそれを素直に受け止めてあげたいなと思える素敵な記事でした(*^^*)
apori3
がしました
先日ランドセルの色を決める時も私と息子で意見が割れたのですが(結局息子が選んだ色にしました)これからいろいろ決めなければならないことが増えていきますが子供が使うものですし子供が着るものですから親の意見をつい言いたくなりますがそこはこらえて息子の意見を優先したいと思います。
先輩ママの話とても勉強になりました✨
apori3
がしました
素敵な娘さんですね。
我が家も今回、七五三。
色と柄は本人に選んでもらいました。その方が当日
すんなり着てくれるかな?と思って。
子供でも小さいなりに考えてる事もあるからなるべく
本人の意見を聞くようにしています。毎回、そうとは
ならないけど。
apori3
がしました
気付いて反省できたあぽりさんすごいです
そうですよね、日常の細かい事、つい先にこちらが言ってしまうこと多々あり。
子どもが選んで決めていいのにね😔
子育ては己育て
育児は育自
とはよく言ったもんですよね
子どもに成長させてもらってます
いや、子どもばかり成長して己は全く育ちません
どうしよ
もっと母として成長せなあかんのに(泣)
apori3
がしました
ふむふむと勉強になりました!また育児エピソード楽しみにしています(o^^o)
apori3
がしました
うちは黄色が好きな子どもだったのですが、長靴を蛍光イエローがいいといって…
でも長靴ってすぐ泥んこになるし、明るい色だと汚れが目立つと思って濃いブルーを推しちゃったんですよね。
それ以来、遠慮するというか、「お母さんはどっちがいい?」って聞いてくるようになってしまって💦
本当に反省して、まず「どっちにする?」って聞いて、こども気持ちを尊重するように心がけました。
だんだん自分の意見が言えるようになって、ランドセル選びのときはかなり変わった色を選んで、「絶対これがいい!」と主張できるようになりました😅
apori3
がしました
つい、「そんなことでいちいちくよくよしないで!」なんて言われちゃう繊細さん居るんじゃないですかね?私も少し繊細さん傾向にあるので、幼い頃の体験で思い出すと、繊細さん故のことだったんだな、と今なら理解して自分を認めることが出来ますが、自分を責めたりしました。繊細さんのことを知るきっかけはあぽりさんの記事です。記事にしてくれてありがとうございました!
apori3
がしました
apori3
がしました
もう私は27ですがむかーーしに言われたこととかすごく覚えていて、母は覚えてないけどもずっと後悔していたり、まさにトラウマ級なことがたくさん…😅
apori3
がしました
その分傷つきやすくて生きにくいだろうな
自分も過去の行いを繰り返し思い出して毎日一人反省会なのでよくわかる
私の場合ADHDなのにHSPという特殊タイプなので、正しい他人への対応がわらかないが他人が傷つけた、言動を失敗したというのはすぐさま空気や表情でわかってすごく凹むので、毎日死にたいぐらい辛いです
なんで自分はこんななのかなと思い返したら、人生の最初の記憶が、母親の胎内で父親がバスタオルが用意してなかったことで激怒して母を執拗に怒鳴ってるとこなんですよね
それでこの世に生まれたくない、消えてしまいたいと思った
生まれてからも「なんでできないんだ」「もうおまえは何もするな」と毎日父に何時間も怒鳴られ、母はADHDで気遣いや人付き合い、計画性ある行動というものを母から学べなかった
生きるために必要な自己肯定感、対処方親から得られず大人になってしまったんですね
当然社会に出てもうまくいかない
大人になってから自力で獲得できるのは、木で言えば地上部分で根はなかなか育てられないんです
だから辛いことがあると耐えにくい
でも親ガチャに外れたから、自分が望んだ自分でないから自責で自殺するのは違うなとも思ってて
だってそれ自分ではどうしようもない部分があって、自分のせいじゃないし、そんなで最期が自殺なんてあまりにも悲しすぎる
幸い夕焼けが綺麗とか、動物がかわいいとか、ご飯おいしいとか些細なことにも幸せ感じられるから、それを支えに辛くても今だけ乗り越えようと毎日過ごしてます
apori3
がしました
着物は3枚ドレスも4枚着て4時間以上かかり、ヘトヘト。
撮れた写真を見て髪型が指定したものではなく後日取り直しもしました。
うちの子も最大限私の意見に寄せようと頑張ってしまうので反省です。
apori3
がしました
あぽりさんの親から子への気持ち、娘ちゃんの子供から親への気持ち、親子関係でのお互いへの気遣い、どれも素敵です。
それを笑い話に出来る親子関係は子育てをしっかり向き合って頑張ってきた証、宝物ですね。
これから就職、結婚、子育て、色んなことの話をまた親子で共感していけますよ。
結婚はその人それぞれなのでなかったとしても楽しいことはたくさんありますしね。
我が家の長女は独身を貫いていますが悠々自適ですし、仕事に燃えてます(笑)
我が家も親子関係はとても良い方だと思います。
職場での不満や愚痴、子育て中の娘からの子育てに挫けてて、落ち込んでいる時、ワンオペ育児に近く旦那への愚痴、友達関係の事、嬉しかった事、悲しかった事、怒れた事、なんでも話してくれます。
息子は事後報告が多いので寂しく感じますが…
このブログを読まれた方はとても参考になっていいですね、私の育児の時もあぽりさんのブログがあったらよかったなぁって思います
apori3
がしました
大きい綿菓子ができて、母が「わーい」と言って受け取ったのを見て、幼かった(3歳くらい?)私は「それ、わたしの!」と言って、母から譲って貰っちゃったんですよ。
その瞬間の母の顔が、とっても残念そうに見えてしまって。その後大泣きしました。母はなんで泣いてるか分からなかったと思います。
もうアラフォーですが、今でも思い出すと少し胸が痛みます。
大したことない出来事なはずなんですけどね。子供ってその時の空気感とか、親の微妙な表情の変化とか感じ取るんですかね。
ブログを読んで、久しぶりに思いだして、ちょっぴり切ない気持ちになりました
いつも色々な発見をさせてくれるあぽりさんのブログ、大好きです♬
apori3
がしました
あぽりさんも反省なさるところが素敵です( ;∀;)
今度うちの娘の3歳七五三なのですが、すでに親(わたし)が勝手に選んでしまったので(衣装選びのとき本人はスタジオで走り回っていた😂)
4年後の参考にさせていただきます😄
apori3
がしました
素直にお母さんの前で泣いたり気持ちを表現できる娘さんも素敵だし、そんな関係を築いてきたあぽりさんも素敵です。
私は親の前で泣かない子供だったので…今からでもそんな親子になれるかな〜
apori3
がしました
娘が小学1年生か2年生ぐらいの時、ハロウィンのコスチュームを買いに行った時、子ども向けの魔女のドレスを見て、「これがいい」って先に言っちゃったんです。
娘の反応は覚えてないんですが、その時はそれを買いました。
でも、後で「ハロウィンには何になりましたか?その理由は?」みたいなのを学校で書かされて、娘は理由のところに「ママが魔女になってほしかったから」って書いてたんですよ😅
その後はプリンセスのコスチュームばかり選んでいたので、きっとその時もプリンセスになりたかったんでしょうね。反省しました。
apori3
がしました
でも、気遣いすぎると本人が疲れるでしょうね。
私も先日、1番下の娘が3歳の七五三でしたが、ドレスと着物1着ずつにしました。
カメラの前で無理やり笑ってばかりで疲れますよね💦
でも、テンション上がって可愛い!!って飛びついちゃうのわかります。
上の子の時、本人が聖子ちゃんの着物がいい!!というので着せてあげましたよ。可愛いですよね!さすが聖子ちゃん!!
apori3
がしました
私の母は自分の意見が全てなので、子供の意見を聞くことはありませんでした。だから、自分はちゃんと子供の話を聞いてあげようと思ってきたからか、大きくなった今でも子供とは仲良しです!
子供だから、、と思わず、ちゃんと向き合っていくことが大事だなーと改めて感じました。
apori3
がしました
子供への接し方、勉強になります!!
『こっちの方がいいんじゃない?』と、私の好みの方に誘導してしまうので、ちゃんと子供の考えを聞くように心がけようと思いました。
apori3
がしました
私もHSPの特性(中程度)を持っていて不登校になったりしていましたが親はどうも自分がそうじゃないことだから理解ができないようでただ、気にするなとばかり……
わかろうとしてくれている、それだけで十分なんですよほんとに
apori3
がしました
娘さんは自分の着たいものを着て満足かと思いきや、
そうでもなかったんですね。
あぽりさんのそれでいいよ、というセリフが引っかかったんですかね。
私もちょっとHSPっぽい所があり、
ちょっとでも譲歩してもらったら自分の希望が通ったとしてもやっぱり心残りになってしまいますね。
なので最初からどっちでもいいとか何でもいいとかつい言ってしまいがちでもあります。
apori3
がしました
私も娘が同じ位の年の時、フォトスタジオのイベントでドレスを選び放題!で、可愛いドレスを着せて喜んでたことがありました😅(娘より私の方が喜んでいた)
私もその時、ピンクの可愛いドレスを着て欲しかったのですが、娘は薄いグリーン(とても綺麗な色です)推しで、結局薄いグリーンのドレスを着たのですが、私はその後も「ああ…あのピンクのドレスを着て欲しかった…」と思ってました。身勝手な母親で、すみません😣💦⤵️
娘ちゃん、お母さん思いの優しい女の子に育って素敵です。
apori3
がしました
今は娘ちゃんと笑って話せているなら佳いですよね♪
当時はトラウマ級だったなんて言われたら母として傷をえぐられるような気持ちでしょうけど(^^;)
apori3
がしました
20年くらい前だったと思いますが、近くのイオンで浴衣を見た事があります。他の浴衣とはちょっと違ってた✌大人可愛いっていう感じでした。
apori3
がしました
なんていじらしい親子なんだっ😂
私は成人式の着物選びとか母親に早くして!って言われて、しまいにはその後不機嫌になられたり、後で嫌味言われる立場だったので凄く羨ましいとは思ったのですが、互いに思いやっているのにこんなすれ違いもあるんだなぁと驚きました!
apori3
がしました
私はあぽりさん寄りの世代なのですが、七五三のときに着物を着せられました。
母が着物好きで和裁もできるから、娘に着せようと自分で縫ってくれた着物だったのですが、私は嫌で嫌で。
お参りに行ってもずっと膨れっ面、写真を撮るからあっち向けこっち向けと言われて泣き出したという苦い思い出。
それでも、母に申し訳ないなんて思うようになったのは、かなり歳を重ねてからですよ。
娘ちゃんくらいの年頃には、そんな反省はできなかったなぁ。
優しいお嬢さんですね。
apori3
がしました
お母さんを悲しませたかもしれないということが悲しかったんですね💧
お母さんへの愛情が伝わって
こちらももらい泣きしてしまいました
(暑苦しくてスミマセン😅)
apori3
がしました
あぽりさんが優しい方だから、娘さんも優しいんでしょうね☺️♡
apori3
がしました
apori3
がしました
apori3
がしました
apori3
がしました
こんな風に気持ちをお互いに気持ち良く話せるっていいなぁと感じました❤️
apori3
がしました
でも、可愛いものを見たらつい可愛いと言ってしまう気持ちも分かります😂
全然どうでもいい話ですが、私も9歳の誕生日記念でスタジオで撮影した際、聖子ちゃんプロデュースのドレスを妹と色違いで着たのを思い出しました(笑)
その当時は聖子ちゃんの顔も名前も知らず、ただ私がそのドレスを可愛いと思って決めました🤣
apori3
がしました