夫と、大学2年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。



看板に、シニア料金が
書かれていたのですが、
車の中からだし、
遠くて字が見えにくい!
目を凝らして数字を読もうと
必死になっていました。

車が動き出したので、
ここでタイムリミット。
でもその瞬間に、
「65歳」と書いてあるのが
なんとなく分かった。
なんだ…65歳か…。
と、がっかりする私。

娘から
「シニアぶるんじゃない!」
という突っ込みがあって、
3人で笑ってしまいました!
なんで真剣にシニアの部分を
読んだの?と聞かれて、
なんだか、
もうシニアでいいかなって
思っちゃったのよね。
夫が、
「分かるー!
もうシニア扱いでいいのにな!」
と言っていました。
気分でシニアになれるわけじゃ
ないのに、
何歳からシニアなのか
気になっちゃって。
場所により、65歳だったり、
70歳だったりするのよね。
どっちにしても、
もうちょっと遠いか…。
私がまだ40代の頃、
シニア料金ではないけれど、
「50歳以上」は、
映画が1000円になったり、
ディズニーランドも
安くなったりしたんです!
友達と、
「50歳になったらたくさん行こう!」
って言ってたっけ。
ところが私が50歳になったら
そのサービスは
なくなってしまった。
とても残念に思ったんですよね。
映画は、
曜日によって安い日があるので
その日に行けばいいのですが。
今、65歳以上がシニア料金の所も、
私がその年になる頃には
なくなっていたりして?
高齢者が増えすぎて
割引していたら経営が苦しくなって
しまうのかもしれませんね。
-------------------
私の書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon
楽天
-------------
◆関連記事3選◆
シニアに向かっていく私。
テレビで50代を高齢者と言うなら
シニア料金にしてくれればいいのにね?
今やディズニーランドは、高っ!
○●○●○●○●○
「母の誕生日に食べに行った物は…」
にコメントありがとうございました。
母のラーメン好きは筋金入り!
毎日食べても飽きないんですって。
母は北海道にいる時から
醤油一択です。
でも、関東は、豚骨が多くて
醤油を提供してくれているラーメン屋さんが
あまりないんですよね。
あってもいまいちだったり…。
北海道の醤油ラーメンは
とっても美味しいよ♪
(私は味噌派)
----------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (20)
でも札幌味噌、函館塩、旭川醤油、全て食べたけど
東京より美味しかったな
apori3
が
しました
apori3
が
しました
色んなサービス消えてるかも
ですね。
特にシネマ割引とかね。
ダウントンアビー、今上映のではなく
その1つ前の録画したので
お楽しみです。
ダウントンアビー、ご存知ですか?
apori3
が
しました
1200円(シニア割引料金)なんですよ。
コメント見てると1100円と書かれてる方がいらっしゃって
地域によって値段が違うのかしら?
入場制限なんてしなくても(例え土日でも)客席は半分以下の時が
ほとんどで、先日レイトショーの時は3人しかいなくて、なんかちょっと怖かった。
(怖い映画ではないのに)
閉鎖にならないか心配です。
あぽりさんが言われるように、これから高齢者の割合が増える一方で
いろんなサービスとか優遇も難しくなってくるんでしょうね。
apori3
が
しました
同年代なので共通点が多くて
わかるわかるー!って
笑ってしまう事が多いです
早くに寝てしまうので
次の日の朝に読んで、元気になって
仕事に行きます
50代に戻りたいお母さんの話と
50代に早くなりたい娘さんの話は
元気と自信を貰いました
いつもありがとう
apori3
が
しました
apori3
が
しました
イオンシネマでいつでも1100円で映画が観られます😀
apori3
が
しました
なんなら心は学生時代の時のまま体だけが年取って、一応世間が求める大人のふりしてる感じ
なので世間からの扱われ方で、もう自分のそんな年か、そんな風に見られるのかとギャップに最初ショック受けて
それからワンクッション置いて実年齢を受け入れる
頑張ってるママパパ割とか欲しいですよね
子育て世代応援サービス色んなとこが作って、子育てしやすい社会にしてほしい
apori3
が
しました
私は対象ですが、多分寝てしまうので ゴメンナサイしてます
良い映画が最近多いよね
「てんまそう……」原作者さんのお話好きなんですが、タオルが必要位、泣けるかな
基本映画館は、泣くから行けませんわ
apori3
が
しました
シニア割、羨ましいですよねぇ
若くもなく年寄りでもない50代と自負している私はシニア割にして欲しいなぁって思います。
若い頃みたいにいっぺんにたくさん食べれなくなってしまったので、食べ放題やビュッフェはシニア割にして欲しいって常々思ってます(笑)
娘ちゃんのツッコミ最高でしたねぇ(笑)
apori3
が
しました
この前買い物に行ったのがちょうど火曜の午前で、レジのお兄さんに「シニア?」って聞かれてしまいました。
「もう少し先」と答えておきましたが、実際にそう聞かれるとショック😱
いや、もう若く見えないことはわかってますし、友達は「日本人は若く見えるから聞かれたんでしょ」と言ってくれましたけどね。。。
でも、あぽりさんみたいに、もうシニアでいいかって思うこともあります😀
apori3
が
しました
こちらのイオンは50歳からシニア割。先日夫婦で映画を観に行ったんですが、シニア割でお得で嬉しいけれどなんだか複雑な気持ちになっちゃいました〜😅
apori3
が
しました
お歳をめしても精神的に生き生きして若いかたもいますし
若い人でも落ち着いててシブい子いますし😊
今日は持病ので通院してきました
結果、なんとか今んところセーフです
また薬を、しこたまいただきました
主治医と、雑談を少ししたりしてます
(ずっと通院してるからお互いなれてる)
院内は高齢者のかたがたが主ですが、
《ん…私よりこの人年下よね??》という人も患者でいたりもします
私もそのうちシニア料金のお食事とか経験してみたーい♪
apori3
が
しました
シニアぶりそな気持ちわかります。
私もまだなのに年齢の確認しちゃいます(^_^;)
年金を納める年齢も5年延長されるとかで、
シニア割引き年齢も上がるんでしょうね(ToT)
トホホ...
apori3
が
しました
関東のラーメン、豚骨多いですか???
どちらかといえば豚骨は
九州系のラーメンが流行った後に増えた感じで
(ここ20年🤭…あんまり最近じゃないな…)
そもそもの東京ラーメンは鶏ガラベースの
醤油ラーメン、と思うのですけどね。
apori3
が
しました
映画ですがイオンシネマが近くにあれば 55歳以上は1100円で鑑賞できるので気軽に行けるかと思います☺️
apori3
が
しました
私も今年突入💦
どこでも割引されて嬉しい反面複雑な心境😰
お年寄りの仲間に突入💦💦
ヤダヤダ👋(笑)
apori3
が
しました
私は世間で言う高齢者のくくり、シニアになったばかりの65歳です。まだまだ若いわ〜なんて思っていても実際にはなにか寂しさや、私!高齢者の仲間入りしたのか!と現実を突きつけられた感じになりますよ笑
まだ少し先、そこに至るまでの時間を楽しんで下さいね。
apori3
が
しました
50代になってもうすぐ1年ですが、まだまだ若ぶりたい時と、いいよもうシニアでさっ!と思う時とが入り交じる毎日です。
ラーメンですが横浜家系は豚骨醤油がベースだから好みが分かれるかもですねー。
私は魚介系醤油、煮干し濃いめが好きです♪
apori3
が
しました