夫と、大学2年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
この間、母の誕生日でした。


64歳って!
私と9歳しか変わらないじゃないか!

下一桁は合ってたわ!
私も、母の年齢が分からなくなるんですよ。
(64歳じゃない事だけは分かる)
てっきり85歳になったと思っていたら、
案外若かったわ。(1歳だけだけど)
そんな風に、年齢の話をしていたら…

私は初めて聞いたのですが、
母が言うには、昔からの言い伝えで
「88歳まで生きると楽に死ねる」と
言われていたらしいです。
そして、母の若い時は
その年齢まで生きる人が少なく、
実際に生きた人は
皆、眠るように亡くなっていったと。
老衰、という事でしょうかね。

健康寿命が、
男性は72歳、女性は75歳(だいたい)
らしいので、
健康寿命のまま死にたいと願う人が
多いと思うのですが、
そうすると、88歳まで遠いな…。
母は4年以上、
生きると思います!(*^▽^*)
(なんだかんだと元気)
-------------------
私の書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon
楽天
-------------
◆母関連記事◆
私の事も実は30代くらいだと
思っているかもしれない(笑)
落ち着きのない子です。
私達(50代)、まだピッチピチよ。
○●○●○●○●○
「夫との体感温度が違い過ぎる」
にコメントありがとうございました。
一緒の人がたくさんいて良かった!
夫の体感温度が、
世間一般の体感温度なのでしょうかね?
道行く人も寒そうだもんなぁ…。
母は、私の記憶だと
70代からは寒がりになったので
(50代の頃は汗だくで
首にタオル巻いていた)
きっとその頃になれば自分も!
でも、冬にはこの身体
便利です。
これからは私の季節だわ♪
----------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (20)
あと50年🤣
apori3
が
しました
apori3
が
しました
いやいや、それまでに体が動くうちに行きたい所に行って、会いたい人に会って、食べたいものを食べて、やりたいことをたくさんしておきたいですね。
お母様、年齢を忘れてもきちんとコミュニケーションが取れて羨ましいです。私の母は病気で寝たきりになってしまい、喋ることも難しくなりました。
あぽりさん、お母様とたくさん会って、たくさん話をしてあげて下さいね。
apori3
が
しました
毎日日記を書き勉強もして、孫やひ孫の誕生日も全て憶えていて、お金のこともしっかりしてました(笑)
この年齢での老衰なので、送る側もお疲れ様!と皆で明るくでした。
このように亡くなりたいと思いますね。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
私あぽりさんと同じ55歳で読む度に共感する事が多くとても嬉しか思います。
私の母も来月84歳の誕生日なので母の歳まで同じだなんて♡嬉しい。
私は実家から少し遠い県に住んでいるのでなかなか母に会えませんが今はLINEや電話で連絡したり、筆マメな母は月に一度お手紙もくれるのでとても近くに感じられています。誕生日月にいつも温泉旅行に連れて行くのが毎年の恒例行事です。寒くなってきたのであぽりさんもご自愛下さいね。
apori3
が
しました
94歳まで、自炊して買い物も自分で行って全ての事を自分でしてました。
家族で94歳のお祝いに鰻を食べに行った翌日に、亡くなりました。お腹いっぱいだねー、お休みーって挨拶して
翌朝起きてこないので見に行ったら旅立っていました。
病気もなく、遺影や白装束の準備まで自分で済ませていて、参列された方々に「すごい!羨ましい」と言われながら空へ。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
そういえば急に寒くなったので防寒具guでまとめ買いしました。既に売り切れているものもあって出遅れ感が半端ないです。
apori3
が
しました
あぽりさんと姉妹。
88歳を目指してですね。
ラーメンが好きなお母さん
娘さんがいて幸せですね。
可愛いお孫さん2人もいますしね。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
余命を聞いた時には、それが信じられないくらいにしっかりしていたのですが、
徐々に内臓の機能が弱り、眠るように亡くなったそうです。
最後にきちんと会って感謝を伝えらえたこと、本当に幸運だったと思います。
あぽりさんもお母さまとの時間、たいせつにできますように。私も母とはいろいろありますが!(笑)
生きているあいだの時間をたいせつに過ごせたらと思います。
apori3
が
しました
なーんて、つい下ばかり見てしまいますけど『生きてきたように死んで行く』と言われてますから少しでも身体や頭が動くうちに楽しんだ者勝ちですよね!(๑•̀ㅂ•́)و✧
あぽりさんの楽しいブログにも元気や笑いをもらってます!これからもよろしく🎵
apori3
が
しました
88歳ですかー。
私の母方の祖母は88になる年に、父方の祖母も確か88で亡くなっています。
2人とも病気でしたが苦しんでないですねー。
私はどうなるかしら。
88までは無理な気がします(^^;)
apori3
が
しました
うちの母は85歳で、いつも眠りながら死にたい(老衰のこと)と言っています。
あと3年なのかな?寂しい気持ちになりました。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
私の母も腰は曲がっていたり高血圧で病院通いはしていますが、元気に野菜作りなどしています。先日も三輪自転車で隣町まで行ったそうで驚かされました💦
お互い母の長生きを願いましょう🤗
apori3
が
しました
まぁ、サバ読む気はなかったのでしょうが
自分の年齢、わからなくなってしまうんですね!
88歳!
聞いたことあります^^
老衰って
やっぱり皆、憧れるんですかね?
わたしのおばあちゃん、104歳で元気です!
apori3
が
しました