夫と、大学2年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。

プロフィールはこちら。 









①と②と③と④の続きです。

前回は、2人目の外科医の事を
書きました。

今日はまた、最初の外科医に
戻りまして。

予約日に行ってきました。


2211vheso41

2211vheso42

2211vheso43

2211vheso44

私の時代は、
傷と言えば消毒!
だったのですが、
今は消毒しないらしいです。
その方が治りが早いとか?


2211vheso45

この先生は、
掃除しなくていいとは
言い切れないみたいな事を
言っていました。

中にはとんでもないへそごまを
抱えている人もいるらしく。


2211vheso46

どちらの先生にも共通するのが、
「上の方だけ」なので、
おへそ掃除はほどほどに…ですね。

おへその形状にもよるみたいです。
シンプルな形の人は
ごまも溜まりにくいと思うので
洗うだけでいいかもしれませんね。

私は、ぎゅっとシワがあり、
手術でさらにシワが増えて
複雑な形になり、
ごまも溜まりやすいし、
菌には好ましい環境らしいです。
(好かれたくないわ)



2211vheso47

この、おへそ騒動は、
2週間以上続いてしまいました。

膿がなかなか綺麗になってくれなくて、
その間ずっと痛みがあるので
痛み止めのお世話になり、
(抗生剤は1週間でおしまい)

やっと、
薬とガーゼから解放されたのが、
2~3週間くらい?

思っていたより長かったです。

今は完全に良くなっていて
元通りになりました。


2211vheso48

再発するかもしれないという
恐ろしい事を言われました。

傷がついたら危険!

こんな痛み、二度と経験したくないので
これからの人生は
おへそを大事にしながら
生きていこうと思います( ゚∀゚ )

私みたいな人が、
いるかどうか分かりませんが…

どうぞ皆様もお気を付けください。
参考になる事がほんの少しでもあれば
幸いです。

最後までお読みくださり
ありがとうございましたー!



-------------------

書籍もよろしくお願いいたします♪

Amazon


楽天


-------------

◆身体関連記事◆

これもやり過ぎたパターン…。
(そういう性格なのかな…)


50代は病気との戦いと言われた。


これは息子の帯状疱疹。


○●○●○●○●○

おへそでこんなに重病みたいに
なってしまうなんて、
何が起こるか分からないですね。
こういう事が起こるという事を
知れただけでも
今回は良い勉強になりました。
再発しないように気を付けます!

昔もこうして、痛くなった事が
あった気がしますが、
次の日には治るんですよね。
若いとね(-_-)

自力で治せなくなってしまったのね。



----------------

2020aaabana-01

2020aaabana-02


------------------

恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!

絵日記ランキング