夫と、大学2年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
誕生日関連で
息子が帰って来た時の話はこちら。
全3話です。
①から
前回の記事







小さかったあの子が、
いつの間にか二十歳に。
子育てが大変で、
早く大きくなってと
心で叫んだ日もありました。
全部投げ出して
一人で遠くへ行きたいと思った日も
ありました。
未熟児ちゃんだった娘の子育ては、
本当に大変だった。
肉体的にも精神的にも。
あの頃、二十歳になった娘の姿なんて
想像も出来なかったけれど、
今こうして、
笑い合って一緒の時間を過ごせる事が
とても嬉しい。
これは無限に続く時間じゃなくて、
いつかなくなっていくもの。
一緒に過ごせる時間を
大切にしたいと思います。
生まれてきてくれて
本当にありがとう。
娘が生まれた時の話ですが、
39話と長いので、
お時間のある時にでも読んでみてください。
誕生日の話は以上でおしまいです。
皆様も、読んでくださり
ありがとうございました!
-------------------
書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon
楽天
-------------
◆関連記事◆
忘れられないお弁当の話。
大事な事3つ。
息子にも同じ事を言っている…。
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
夫も、
「都会ほどよく歩く」と
言っていました!
ほんとね!
娘とのお出掛けは楽しいけれど、
体力が(笑)
私は友達と(同年代の)遊ぶ時も
よく歩くのですが、
レベルが違うわ( ̄▽ ̄;)
あと5年くらい、今の体力を
維持しておきたいところです。
----------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (69)
私は昨年、乳がんになりました
本当に時間は有限です。
当たり前ではないこの平凡な日常に感謝ですね
apori3
が
しました
何気ない時間ほど大切な時間だったりします。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
娘側の私もまた知ってるのです、いつまでも一緒にはいられないし、親の方が先にいなくなること。ずっと一緒に生きていられると思ってたなぁ。
会えるうちに会っておかないと、ですね!
apori3
が
しました
私は子育て真っ最中ですが、いつかこんな風に、大人になった子供たちと笑い合っていられたらと思うと日々のイライラも乗り越えられる気がしました。我が家は男の子二人ですが、あぽりさんのブログを見ていると、娘さんとこんな風に過ごすのはとても憧れます。
apori3
が
しました
素敵な家族、、ほんと尊敬です。。
今発達グレーの4歳兄と1歳の弟のママをしてます。
ほんと出かけるのが苦痛です。。
あぽりさんのようにポジティブなママ、ほんと素敵です。
あぽりさんのお子さんのように素敵な大人に成長してくれることを願いながら、これからも拝見させていただきます。
apori3
が
しました
あぽりさんのブログは昔から読んでいたので、この話も読んだことがあったのですが、去年息子が産まれて再度読むと涙が止まりませんでした。
無事に産まれて、育ってくれてることに感謝です!
apori3
が
しました
この度家族の都合で札幌に移り住むことになりました。とても不安ですが度々漫画にされている北海道情報を心の支えに頑張ります!
もしよければ北海道の思い出、良いところをもっと教えていただけると嬉しいです(*´◒`*)
apori3
が
しました
いつもは読むだけなのに
あぼりさんと私多分同年
娘は同棲するために2年前に家を出ました
やはりとっても淋しかったです
でもいつもLINEをしあったりちょくちょく帰ってきてくれたりしたので
その気持ちもいつの間にか薄れました
お互い大事に思う事が何よりです
年末結婚しました
また新しい関係になった気持ちです
更にいい感じ😆 娘はいつまでも可愛い💕
apori3
が
しました
有限、本当にそうですね。
改めて実感して泣きそうになりました😭
我が家の大学生の子ども達が独立するのもそう遠くないと思うので、私も今の時間を大切に過ごそうと思います💕
気付かせていただいてありがとうございます🌸
apori3
が
しました
---
あポリさんは素晴らしい母親です。世のお母様が皆あぽりさんのような方なら素晴らしい世の中になるのになと思います。
私の母は私の心に傷つくような毒の言葉を平気で吐いてきたのでで40代になる今でも避けています。
本当は家族仲良くしたかったので30代半ばで話しましたが、まあ受け入れるしかないのかな。
とにかくアポリさんのような母が世に増えることを願います〜
心温まるお話しありがとうございました!
apori3
が
しました
家を出ていたのですが、自分の収入で母の日に新幹線のチケットを送り、ちょっと遠くの場所へ一緒に温泉旅館に行きました。
母がとても喜んでくれました。
母が喜んでくれたことが、私もとっても嬉しく、今でもよい思い出です。
きっと、あぽりさんの娘さんも、実家を出たとしても、何歳になっても、あぽりさんとの日々や出来事をずっと大切に思っていくと思います!
apori3
が
しました
笑って生きてね、は全ての母の願いですよね(´;ω;`)
自分の体力は衰える一方ですが、せめていつか生まれるかもしれない孫をあやす体力だけは維持したいところ…
それがいつになるのかはさっぱりぱりですが。
apori3
が
しました
娘様20歳のお誕生日おめでとうございます✨
実は私の子供も未熟児で22週、462gで産まれました。
今2歳です。
私の子供も奇跡的に知能の遅れは出てますが生涯も特になく元気に育ってくれてます。
18年後あぽりさんと娘様みたいに心に残るような1日を迎えることができるようにと大きな目標が出来ました✌️
ありがとうございます😊
apori3
が
しました
看護学部の教員やってますが、意外に親元を離れないまま就職する子も多いです。
病院は正直大きければ就職先としてそんなに大差がないことも多いので、
実家の近くの病院にしておけば、その後の結婚、出産の時も安心です。
今はどこの病院も育児中の夜勤も見込んでいることが多く、そのための保育所の整備も進んでいますが、祖母が近くにいることは心強いです。
そして、3人子育てしながらフルタイムと言う人もざらにいます。
いつかは親元を離れはしますが、そのうち孫がやってくる可能性も高いですよね。
子育ては終わりでも新しい家族の始まりもすぐにやってくる時もありますね。
apori3
が
しました
いま、小さな子どもたちの育児真っ最中です。
泣きました…
毎日必死でイライラもして可愛くて。
ハタチの姿なんてまだ想像できないけど、
みんな元気で笑っていてくれたら。そんな嬉しいことはないと思いました。
なんだか頑張る原動力にもなりました!
あぽりさんのご家族みたいになりたいなぁー
お子さんも楽しそう
apori3
が
しました
こういうお話が最近本当に心に沁みます。
そして涙が出ちゃいます🥲
これからのブログ応援しています。
apori3
が
しました
私も子どもが同じ年頃の兄妹で、まだまだ一緒に居られる時間があると思っていた矢先、なんと娘に子どもができ、今年10月出産予定で突然おばあちゃんに(^_^;)
まだ籍を入れる前だったので、ドキドキでしたがなんうれしさがこみ上げてきて、それと同時に旦那さんになんて報告したらいいのか、ショック受けるだろうなぁと色々考えました。今は俺はじいちゃん💕だぁってメロメロですが😅
忙しいからと家族の時間を先延ばしにしていると後悔しますね。でも出産までの間、まだ時間があるのでしっかり今の時間を大事にしようと思います!
apori3
が
しました
apori3
が
しました
自分の子どもの子育てにいっぱいいっぱいで、早く大きくなって〜と思ったりもしますが、こんな素敵な20歳になってくれたら全て報われる気がします。
そして自分自身が“娘”なので、両親健在で元気なうちにお出かけしたいなって思いました!とりあえず来月の母の誕生日には食事に誘おうと思います♪
apori3
が
しました
うちは娘が結婚して家を出てあまり会わなくなったけど、子供ができたら家に住んでた時より一緒に行動する時間が増えましたね。贅沢な悩みかもしれませんが、ちょっともう今日はひとりにさせて!なんて思ったりも😂
あ、一緒に出かけてもランチぐらいは奢るけど普段は他はワリカンです。
apori3
が
しました
皆さんのコメントにもぐっときました。
この一瞬一瞬がもう二度とこない大切な時間なんだと
改めて気づかされました。
もう若くないので尚更残された時間を大切にしたいです。
あぽりさん、ブラボー!
apori3
が
しました
いつも楽しく読ませていただいてます。
私は今4歳の娘の母でちょうど今朝
あと髪の毛は何回結ばせてもらえるのだろう
あと何回抱っこしてって言ってもらえるんだろう
とすこしおセンチな気持ちになっていて
この記事を読んでさらに追い討ちの如く涙が
でました😭まだまだ母として未熟ですが
あぽりさんみたいな素敵なかあさんになりたいです。
これからも更新楽しみにしてます!!
apori3
が
しました
今、7歳と2歳の子育て真っ只中で大変なことも多くまさに、早く大きくなってほしいと心で叫ぶこともあります。でも「無限に続く時間ではなくていつかは無くなっていくもの」という言葉に考えさせられました。日々の忙しさに追われて子どもたちと過ごす時間を大切にと思うことも忘れてしまいがちですが、一緒に過ごせる時間に限りがあることを忘れないようにしようと思います。
apori3
が
しました
子どもは自分の世界を広げて生きて行く!
とても逞しく喜ばしい事だけど寂しくもありますよね
娘2人もそれぞれ独立しています♪
一人暮らしをする事で親に対する優しさも変わって来たように思います
いつも親の願いはただ健やかに毎日を過ごして欲しい!それだけです
apori3
が
しました
20歳になられて喜びもひとしおですね。
いつか親元を離れていくのはひとさみしいけど
大人になったということですもんね。
うちには19歳の娘がいますが大学のサークルやら友達とあそぶやらでほとんど家にいません。さみしいけどこれが成長したということかなぁ…とおもってます💦
apori3
が
しました
私の娘は大学に入って親元を離れました。
時間は有限…「いいね」100個くらい押したい気分です。
apori3
が
しました
二十歳おめでとうございます。
我が家は本日高校の卒業式でした。
この時間は有限である。
本当にそうですよね。
あっという間ですね。子育ての時間って。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
現在27歳です。
訳あって失業中(転職活動中)のため比較的時間の自由が効くので、母と日中ランチに行ったり、日用品の買い出しに行ったりしていますが、娘目線でこれから何度こんな時間が持てるのかなぁと思います。(親の脛を齧っている状態なので後ろめたい気持ち、申し訳ない気持ちももちろんあり、複雑ですが…)
きっと娘さんも、あぽりさんとそうやって過ごしている時間がかけがえのない時間だと思っているのではないでしょうか😊
apori3
が
しました
私も頑張るね!
apori3
が
しました
私も大学生の頃今は亡き母と買い物によく出掛けていて、友達に「〇〇でお母さんと腕組んでたでしょ!」と指摘されたことがありました😂
こういう時間が有限、母はそれを知っているんですよね。子どもの頃は気が付かないけれど。
私も娘が出来たけど、ふたりで買い物を楽しめるのはもう少し先かな。
その時には幸せを噛みしめながら元気に歩けるように今から足腰を鍛えておこうと思います!
apori3
が
しました
我が家はこんなに暖かい家庭ではなかったので
、こんなに素敵な家庭があるんだなぁーってこともとても嬉しい気持ちになります。
apori3
が
しました
『こういう時間が有限であることを知っている』
のところで特にじーんとしました。
当時の私も娘との楽しい時間は限りあると
自覚していたつもりでしたが。。
結婚して母親になり忙しくてあまり会えなくなった
今の娘と楽しくお出かけしていた日々を思い出し
ちょっと寂しさを感じてしまうこの頃です。
あぽりさんのお子さまたちへの深い愛情を感じます。とても沁み入りました。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
あっという間に20歳、でも親のあぽりさんには本当に大変な20年でしたね🥹🥹🥹
これからも仲良しで!あぽり家に幸あれ!!🥰
apori3
が
しました
apori3
が
しました
娘と過ごす時間がとても楽しかったこと。いつでも話し相手になってくれていた我が家の娘も一人暮らしを始めて、あまり帰ってこなくなりました🥲
一緒に過ごせる時間を、これまで以上に大切に楽しく過ごしてくださいね☺️
apori3
が
しました
息子もかわいいけどやはり娘は別物ですよね〜(^^)
apori3
が
しました
娘達には毎日笑顔でいてほしい。
笑顔でいれば、きっと何もかも良い方向へいきますよね❗️
超未熟児で大変な育児だったでしょうが、あぽりさんの愛情が、娘ちゃんを素敵な女性に成長させたのでしょう✨
何かジ~ンときちゃいました😢
これからの娘ちゃんの人生に、幸あれ🌸🍶✨
apori3
が
しました
子どもと過ごす時間は有限…
本当にそうですよね、涙が出ちゃう
自分の親ともいつでも会えると思っていたのに、飛行機の距離なのでコロナ禍にもなり3年会えていません
息子も少しずつ親から離れる年になってきました
今、一緒に暮らせる時間を大切にしたいと思います!!
apori3
が
しました
うちは、15でふたりとも出て行ってしまったので
長男には、お酒の飲み方も
お金の使い方も教えられないまま
成人になってしまいました
次男には、きちんと話したいです
素直に聞いてくれるうちに
apori3
が
しました
素敵な親子関係ですよね💖
apori3
が
しました
大学卒業して1〜2年で結婚して孫ができましたが、地方と東京で離れているのでなかなか会う事が少なくなりました♪
今を大切にして下さいね♪
apori3
が
しました
いつも楽しく拝見しております!
あぽりさんのブログを読む直前まで「キー!!」とイライラするLINEのやりとりをしていて(相手は血のつながっている、話の通じない人)…
「このままじゃあ気が高ぶって全然眠れやしない」と思っていたところにあぽりさんのブログを拝見して。
子どもとのかけがえのない時間のことを深く考えさせられ、「先程のイライラしてた内容なんてどうでもいいことだな!」とイライラした気持ちがほんとにスーッとなくなりました。
浄化されたと言っても過言ではない。
そんな嫌なことで気分を害してるよりも、大切なことの方に気持ちを向けなきゃな!と思わせてくれました。
このタイミングで読めたことに本当に感謝です!
こうやってブログによって他の人の気持ちを救うことができるって本当にすごいことですね^_^
ありがとうございました!
apori3
が
しました
笑って過ごしてほしい!
本当に共感です。
私も基本楽しく笑顔で過ごそうが、モットーなので子供にも口を酸っぱくして言います。
今回のお話、とっても心に沁みました。
みなさん同様、涙、喉にグッとくるモノがありました。
ないものねだりですが、子供ともたくさんの時間を過ごし、親孝行も後悔が少しでも減る様にたくさんしたいです!
apori3
が
しました
〇量多い
〇いっぱい食べすぎちゃう
〇脂っこいから胃の調子が悪くなる
〇コーヒーも胃にくるし、紅茶は飲まない。ジュースは体冷える
だそうです。
年をとると、いろんなことが難しい(^^;)
いっしょにランチできてた時代が懐かしいし、母と子でそういう時間があったのは幸せなことなんだと思います。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
笑っていれば大抵の事はうまくいく…本当にそうですよね。来年20歳になる息子にその言葉送りたいと思います。
apori3
が
しました
1月に15週で2人目の子どもを流産しました
娘さんの出産漫画読み返してました
あぽりさんが子宮頸管無力症だったと見て、私も多分そうなんです。
未熟児だった娘さんも立派になられて、
なんだか私も希望が持てました☻
勝手にすいません笑
私もあぽりさんみたいなお母さんになりたいです!
apori3
が
しました
下宿先の息子はほぼ帰らなくなり、春から遠方で社会人に。もう晩ご飯、作ってあげることもなくなっちゃいます。。引っ越しの手伝いもいらないそうで、今月のお誕生日も帰ってこないかな。。
とても嬉しくて、とてもさみしいです。
娘さんでも、だんだんそうなるんですね。。
娘ちゃん、お誕生日、本当におめでとうございます❣️
apori3
が
しました
初期に仕事を休んでの安静があり、予定日過ぎて入院からの促進注射、バルーン、点滴陣痛促進剤でも産まれず、5日目に帝王切開をしました
社会人になっても同居してますが、同じ時間を過ごせるのは人生の何%かしら
切ないです
apori3
が
しました
apori3
が
しました
ホントにコドモはシアワセですよね✨
ワタシはなんか照れくさくてイマイチそういうの出来なかったから💦
apori3
が
しました
apori3
が
しました
だけど今回ウゥ。゚(゚´Д`゚)゚。
なんか涙が…
こういう時間って本当無限に続くわけではないですよね…
私は娘の立場なのですが、まさにその大切な時間を過ごし終え、親元を離れて新しい家庭を築いているところなので、すっごく沁みました。゚(゚´Д`゚)゚。
娘さん、ハタチのお誕生日おめでとうございます🎂
あぽりさんも20年間、娘さんのお母さんをお疲れ様でした✨✨
これからも仲良し母娘でいてください|•'-'•)و
apori3
が
しました
あっという間に小学生になって、中学・高校と大きくなってしまうんでしょうね………。
「今日ギューってしてないよ」とハグを要求してくれるのはいつ頃まで?
そう思うだけで涙が出そうです😢
一日一日を大切にしないといけませんね……
apori3
が
しました
そうなんですよね、
有限なんです…
でも若くて未来が広がってるとき
わたしはそれに気づけなかった。
もっと早く気づいていたら
母親ともっともっと出かけたかったな…
apori3
が
しました
我が家もあぽりさんと同い年の娘がいて、
同じようにお出かけして食事をして、
誕生日を祝いました。
3回生になるこのタイミングで来月から一人暮らしするので、
離れ離れになっちゃいます…
本当に一緒にいる時間がどんどん少なくなり、寂しくもあり頼もしくもあり、複雑ですよね。
お嬢様のこの1年が素敵な思い出で溢れますように!
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
私もそれこそ娘ちゃんくらいの年齢の時は母と買い物に行ったり旅行行ったり飲みに行ったりしてました~✨
結婚すると全然行かなくなるんですよね。
コロナも落ち着いてきたから久しぶりにご飯でも誘ってみようと思いました。
apori3
が
しました
そうなのよね。
apori3
が
しました