夫と、大学2年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。

プロフィールはこちら。 




一人暮らしをしていて
週に2回ほど通いでお世話を
しに行っている高齢の母がいます。


2303lhaha01

母が買い物に行きたいということで、
2人で連れて行く事にしました。

孫に会えて母は大喜び!

2303lhaha02

母の近くのスーパーは、
他のスーパーよりも
自動精算機(というの?)になるのが
遅かったので
しばらく人が対応するレジでした。

それまでは、
会計も1人でこなせていたのですが、
機械になってからは
使い方を覚えられないので
1人で買い物が出来なくなりました。

私が代わりに行く事が多いですが、
母にとっては、スーパーも
「おでかけ」なので
楽しそうです。

2303lhaha04

2303lhaha05

2303lhaha06


テレビのリモコンを覚えるのも
大変だった人だから、
便利になればなるほど
母はついていけなくなります。

これは私にも降りかかる問題。
30年後、
今よりずっとハイテクになっていると
思うので、
その頃私は、ついていけるだろうか。
(今も怪しいのに)

そんな事を思い、
「難しいから出来ない」と嫌がらず、
関わっていく姿勢を持っていこうと
思うのでした。

そして、
孫は祖母にとても優しい、
祖母も孫にとても優しい、

だけど、
母娘はどちらも厳しい( ゚∀゚)




次の記事


-------------------

書籍もよろしくお願いいたします♪

Amazon


楽天


-------------


◆高齢の母関連記事◆

下ネタの言い間違いは困る(笑)


夜の電話はやめて欲しいですよね。


頑なに拒否。



○●○●○●○●○

昨日の記事にコメント
ありがとうございました。

地元の方達からの、
伊勢うどんの色んな食べ方、
嬉しいです!
やってみますね(*^▽^*)
福岡も柔らかいうどんなのですね?
食べてみたいです♪
香川も食べてみたい!
私の伊勢旅行と同じルートで
行って下さった方も。
今までにも、私が書いた旅行記を
参考にしてくださる方が
たくさんいらして、
参考になればこんなに嬉しい事は
ありません!



----------------


2020aaabana-01

2020aaabana-02


------------------

恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!

絵日記ランキング