夫と、大学3年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
①、②、③、④、⑤、⑥、⑦の続きです。
今日は、私達が
富士花鳥園へ行った理由(?)です。




息子が調べて、
その画像を見ると……
テレビで見た雰囲気と同じ!
掛川花鳥園こそが、
行きたいと思った場所でした!
去年、静岡県の花鳥園で検索した時、
富士がヒットしたんですよね。
何か所もあると思わないので、
他は調べなかったんです。
でも今検索すると、
掛川がヒットする。
どういうこっちゃ!
2か所もあるなんて知らなかった!
3人もいるのに
3人とも気付かないなんて!


掛川花鳥園と
比較していないけれど、
富士花鳥園も
とっても最高でした!
4人とも大満足して
花鳥園を後にしました。
掛川にはまたいずれ
行きたいと思います!
富士に行ったおかげで、
浅間大社も行けたし、
白糸の滝も行けたし、
今回はここへ行く
運命だったのでしょう♪
富士花鳥園に
ハシビロコウはいませんので、
こちらに会いたい人は
掛川花鳥園に行ってくださいね。

この旅行の痛恨のミスは、
防寒着を持って行かなかった事。
静岡の予想気温が16度だったので、
横浜より(20度)少し寒いくらいと思い、
念の為ヒートテックと
暖かめの春物を持って行ったのですが、
7度って!ΣΣ(゚д゚lll)
ヒートテックを着ても
太刀打ちできないほどの
寒さでした(-_-)
(冷たい大雨だったし)
ダウンが必要だった!
せめてウールのコート!
せめてせめてカイロ!
車だから邪魔にもならないのに
どうして積まなかった…と
後悔しました。
今後の教訓にします。
花鳥園も、雨はしのげるけれど
暖房が入っているわけではないと
思うので、
身体の芯まで冷えてしまって
このままでは熱を出しそうなくらい寒く、
とても屋外の観光は出来そうに
ありませんでした。
夕飯までまだ時間があるので
その間どうしようか考えて、
私はカフェで温かい飲み物を
飲めたらそれで良かったのですが、
息子が探してくれて……

いい場所を
見つけてくれました!
これがかなり良かったので、
次回へ!
あと2回で終わる予定です!
つづく。
-------------------
書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon
楽天
-------------
◆間違い関連記事◆
同じ人がたくさんいた!
だいたいで覚える私。
パンツを履く時慎重になった。
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
静岡に花鳥園がある事も
知らなくて、
テレビで知りましたが、
二か所もあるなんて
びっくりです!
いいなーー♪
でも、島根県のフォーゲルパークは
知っていました。
遠いのでなかなか行けないですが
いつかここにも訪れてみたい。
----------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (32)
地元に来ていただきありがとうございます!
人穴富士講遺跡などもいいですよ〜
ガイドさんが居て案内してくれます!
夏はひんやり涼しいです。
富士宮は高低差もあるので市街地と朝霧だと気温がぜんぜん違うんですよね〜
apori3
が
しました
てっきりそっちに行かれてるのかと思いました笑
ややこしいですよね〜でも楽しそうでよかったです!
次回はぜひさわやかも食べてください(*^^*)
apori3
が
しました
富士花鳥園も以前はそれなりに規模が大きくて鳥さんもたくさんいて、園内で食事も出来るし活気に溢れていたんですよ〜。コロナ禍や鳥インフルエンザの影響で今年は制限が多くなってて、規模も縮小されてて寂しかったです。
掛川も素敵ですが富士も宜しくでーす(関係者ではないです😂)
apori3
が
しました
花鳥園といえば掛川そしてハシビロコウって思ってたので、私は逆にまさか他にもあるとは思いませんでした。
でも、導かれた感ありますね!こういう流れで行った場所って、行くべきところだったんですよねきっと。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
と思っていたらそういうこと!笑
なんにせよ私の地元に来てくれたことが嬉しいです!
apori3
が
しました
一つはこじんまりして歴史深い感じですが、フクロウを子供の腕に乗せてくれて家族写真撮ってもらったり思い出いっぱいです!
ぜひまた静岡県へおこしください!!(^O^)
apori3
が
しました
花鳥園は両方行ったことありますが、やはり掛川の方が凄いです!!規模が違います🤣
触れ合える鳥さんの数も違います♪
我が家は富士の方が近いので、掛川にはなかなか行けませんが、また行きたいです❤️
apori3
が
しました
鳥のエサの食いつきが段違いです。
のんびり梟なんぞに目もくれず、まずはオニオオハシ目指しましょう!
朝イチだとエサをあげる前に腕に乗ってくれます。そして、エサはよ寄越せとオネダリします。
朝イチじゃないとオニオオハシを腕に乗せてのエサやりは中々難しいのです。
オニオオハシを堪能したら可愛いインコと戯れましょう。
インコ達にもご飯をあげ、エサやり課金タイムが終了したら後はのんびりと梟でも見て下さい。
ペンギンを膝に乗せて写真が撮りたいなら、朝イチでチケットゲットしましょう!
掛川花鳥園ではお食事所もあって、可愛い鳥モチーフの食事やスイーツもあったりします。
事前に調べてから行きましょう。
因みに掛川にもさわやかはありますよ!
apori3
が
しました
でも、又行く楽しみが出来ましたね。
ハシビロコウが雨でお休みなんて・・ハシビロコウ大事にされてるんだなぁ~って
感動してたけど、違ったんですね(笑)。
福岡からだと島根県の方が断然近いので、いつかハシビロコウ見に行ってみたいです。
次の場所はどこかな?
楽しみです。
apori3
が
しました
じつは!
掛川には2つ花鳥園があります!
ひとつは皆さんお馴染みの「掛川花鳥園」
もうひとつは「加茂荘花鳥園」
こちらの「加茂荘花鳥園」が本家なんです。
昔、神戸にあった花鳥園(現 神戸どうぶつ王国)も、加茂グループでした。
本家の加茂花鳥園が庄屋屋敷加茂荘の庭園を花菖蒲園にされたのが始まりとか?
他の花鳥園が和風な建物なのは、そのためみたいです。
富士よりもかなり遠いですが、
ぜひ掛川にもお越しください!
apori3
が
しました
富士花鳥園は数年前の大雪で建物が倒壊して、その後頑張って復旧しました。引き続き応援よろしくお願いします🥺
(関係者じゃないタダの鳥好き)
apori3
が
しました
旅のハプニングも楽しめるのは仲がいい証拠ですね
掛川花鳥園は温室なので気温はあまり気にしなくて大丈夫ですよ〜屋外は暑い寒いありますが‥
冬でも暖かいのでぜひまた来てください!
apori3
が
しました
掛川しかでてこなかったです🤣🤣
名が知れてるかと思ってました🤣
次はぜひ掛川花鳥園へ🦜
apori3
が
しました
次回はぜひ掛川花鳥園に!(笑)
掛川駅の近くに「治一郎」というしっとりバームクーヘンが有名なお店があるのでそちらもオススメです♪
掛川店はカフェと焼きたてパンもあるので時間潰しにもいいと思います!
ぜひまた静岡県にいらしてくださいね〜(*'▽'*)
apori3
が
しました
続き
また花鳥園へ行きたくなちゃたなー
そして何処は食べに行ったか気になる〜
明日が楽しみです!
apori3
が
しました
友達でふたばちゃんが大好きな子がいて、5人ぐらいで、行きました。
その子がふたばちゃんはいつも全然動かなくてーと言っていたのに、私たちが、行った時は、飛んでくれて、部屋へ帰る時間になると飛ぶ確率が高くなるようでした。
家族でも行って私はヘビクイ鷲がカッコよかった。
バードショーもあって私参加しましたよ〜(^。^)
apori3
が
しました
富士宮は富士山の麓で坂の街だから、浅間さんの辺りと白糸の滝や花鳥園の辺りだと気温全然違うんですよね。
真冬の悪天候の日だと、浅間さんの辺りで雨でも滝や花鳥園の辺りだとドカ雪降ってたりとか。
富士宮で屋内の観光施設って何だろう?
盲導犬訓練センターとか?(行ったことありませんが)
このシリーズで、地元が意外と観光地だってことを知りました。普段、フツーにふらふらしてる所ばかりだったので。
あと、いでぼくのアイス食べたくなってきました。
今度帰省したとき、母と食べに行こう。
apori3
が
しました
お天気よければ朝霧高原まで足を延ばしてソフトクリーム食べてほしかったです。
息子さんの調べてくれた観光場所が気になります。
apori3
が
しました
快適に旅行したい
ストール旅行には必須なのに今回は持っていかなかったんですね
私はバッグの中で嵩張って使わないことあっても必ず持って行ってます
体調悪い人にかけてあげたり、座ってるとき腰支えてもらったり、枕代わりにしたりいざという時何度も助けられてる
あぽりさんは以前降りる駅間違えた時も、違和感を自分の中で理由付けて納得させてましたよね
人間の思い込みって恐ろしい
違和感覚えた時はそれに向き合って、自分以外の情報ツールで確かめたほうが良さそうですね
お兄ちゃんが一番それができるようで
でも今回は結果オーライ
次こそ目的の場所へ皆で行けば、楽しい思い出増えますね^^
千葉の「アロハガーデンたてやま」でも鳥と触れあえますよ
気の強い鳥に餌を催促されます
apori3
が
しました
また、花鳥園はその名の通り、鳥だけでなくベゴニアやフクシアといった花の品種改良なども盛んに行っているそうで、珍しいものが年中見られるそうです。
次回 是非!
apori3
が
しました
何故、富士(富士宮)の方に行かれたのか不思議でしたが、そういう事だったんですね(笑)
富士花鳥園にも行った事がありますが、掛川の方が大きくて色々と充実していますよ。
(ハシビロコウのふたばちゃんもいます。)
何より、掛川インターを降りてすぐにハンバーグの「さわやか」があります。(「さわやか」は菊川市が1号店ですので、その近辺では普通のファミレスと同じ混み具合なのですぐに食べられると思います。)
なので次回の家族旅行は掛川花鳥園に是非お越しくださいね(*^^*)
apori3
が
しました
長男さんの「雨だから休みとかあるかよ」で爆笑!!😄
apori3
が
しました
途中で「ん?」って思ったことがありました。
掛川花鳥園はランチ出来るところがあって、
何で外に出たのかなぁ🤔
富士宮やきそばなら花鳥園の中で食べられたのに〜っ
と思ってたんです!
富士花鳥園だったのですね!私も2つあるなんて知りませんでした。
掛川花鳥園、オススメですよ☺️
apori3
が
しました
でも行きたい、楽しみたいって気持ちのほうが先走りあまり調べないで突っ走るのってありますよね😅
風邪、ひかなかったですか?
ご自愛なさってね
私は日本橋の小網神社さんにお参り行ってきました
2度目の参拝です⛩️前回は日曜だったせいか大行列でした
今回は平日…それでも並びました
こちらさんは元々がお稲荷さん✨
稲荷祝詞の略文を奏上しました
(全文は長いです。行列だったので略しました)福禄寿さん、銭洗弁財天さんもいらっしゃってて弁天さんの所はまた大人気💦
私は銭洗いしませんでした
皆さんにとにもかくにも、ご挨拶!
弁天さんのご真言(真言は仏道系なんですが)
お捧げさせていただきました
境内は非常に狭くて大人気神社さんだから
人と人がぶつかりそうになります
人を避けながら
お、おみくじ…💦と1番シンプルなタイプのにしました(まゆみくじとか種類ありますよ)
大吉で内容もものすごく良かったです
でも《かえって調子に乗ってはいけない》…と
身構えました
私は単純だから調子に乗りやすいし
自分でも少しはわかってるからなんです😣
小網神社さん、超絶オススメです⛩️
駐車場ないので車ではパーキング利用です
私は東京メトロで行きました🚃
apori3
が
しました
apori3
が
しました
数日前にもコメントしましたが、TVで見た花鳥園=掛川と思い込んでいたのは私です(*´艸`*)
でもあぽりさんの仰るとおり、今回のご旅行は検索で掛川が先に出てこなかったのは運命だったんでしょうね(*^^*)
続きも楽しみにしています♪
apori3
が
しました
あの寒ーい日だったのですね!!!
そりゃああ、ダウン着てても寒かったです!
(神奈川)
apori3
が
しました
こちらの方(愛知住み)では掛川が有名なので、花鳥園🟰掛川だと…
間違いも笑い飛ばせるご家族とても素敵です♪
apori3
が
しました
apori3
が
しました