夫と、大学3年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
①、②、③、④、⑤、
⑥、⑦、⑧の続きです。

息子が見つけた所は、
「奇石博物館」でした!
石の博物館だなんて
これは楽しそう!

私達が行ったのは、
この写真の博物館ですが、
この奥にも建物がありました。
時間がなかったのでそちらは
見ませんでしたが、
ちびっこ達には奥の方が
楽しいのかな?
(子連れの人が多かった気がします)
宝探しみたいなのがあるみたいでした。
恐竜のオブジェもあったり、
お子さん連れにもとても
いい所だと思いました。
中の写真をいくつか載せますね!




うちのメンズ達は
う〇こを大喜びで見ていました。

マイクラに出てくる石達が!

中に入っていくと………

きれい~~~☆☆☆

こんなに肉っぽい石が
あるんだ!

まるでスイーツみたいな石も!

家族全員、
石で盛り上がった博物館でした!
石好きさんには
たまらない所です(*^^*)
次回で終わりです!
つづく。
-------------------
書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon
楽天
-------------
◆う〇こ関連記事◆
とても古い記事ですが!
う〇ことゲームさえあれば
一日遊べる男子達。
これは私が下品(笑)
いいストレッチになります。
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
まさか二つあるなんてね!
調べ方が適当過ぎる!
私は生き方も適当なのよね!
それでも人生なんとかなるものです。
天気は、「静岡」の予報を見たので、
たぶん「富士」とは違うのかな?
標高が高いのかな!
こんなに冷え切ったけれど
誰も風邪を引かず元気です♪
----------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (15)
行って欲しかった〜
1人500円払うと30分体験できます。
ホントの宝石が当たったりパワーストーンが
拾えたりかなり楽しめます。
ただ、外なので寒かったですね。
apori3
が
しました
5合目←よくいう富士登山のスタート地点
なので、奇石博物館や富士花鳥園あたりは
ほぼ富士山です!笑
奇石博物館では石もとれたり笑
小さい子ばかりですがいい大人(私)も
思わず宝探しのように楽しんでしまいました。
富士市と比べて、標高も高く空気が
若干薄いんですよー、そして寒い笑
多分県内ニュースの天気予報の
富士や静岡の天気はあまり当てにならず
晴れ予報でも念のため雨具は持っていた方が
いいかなあ?なんてところです(^^)
雨が絶対降るというよりかは
風が強かったりして気温差がかなりあるので
この時期春で薄着にしていても
この地域はコートまで着なくてもいいですが
上着一枚、ヒートテックがあったほうが
あったかくすごせます♪
今回行かれた地はパラグライダーも
できる場所がたくさんあります!!(怖いし寒いですが)
あの周辺でしたら
朝霧高原の道の駅(時期によっては酒造でお酒の試飲ができますし、甘酒も試飲できてそれがとてもとてもとても美味しいです…冬〜春の初めは凍結するので注意ですが。。)
プラネタリウムがみれるところや
少し南下したところにまかいの牧場(もちや付近)、
があったかとおもいますがぜひ今度
いらした時行ってみてください〜♪
掛川花鳥園も素敵ですし
西側の隣の市である
袋井の法多山の厄除け団子
可睡斎の風鈴祭り
磐田のららぽーと
↑街が小さく、1日で回れます
浜松市内にこられる際は
北から南まで小さな町が合併しているので行くならば、浜松のみで観光のがオススメです♪
前回もコメントさせていただきましたが
毎度長くなってしまいます
おせっかいみたくすみません…
今度来られた時もまたぜひ
楽しんでほしい、嬉しいなの
気持ちが出てしまいました。
静岡に遊びにきてくださり
ありがとうございました!!
またご家族でぜひ遊びに来てください(^^)
apori3
が
しました
小学生の息子もう○ことマイクラのところでテンションあがってました笑
掛川花鳥園もかなり広く、鳥もいっぱいいるので楽しいですよ~ハシビロコウもエサのときは結構動きます!
ぜひ掛川花鳥園リベンジしてください~!
apori3
が
しました
これ!自分も同じ!
超分かります
apori3
が
しました
浅間大社の近くに住んでいますが、麺屋ブルーズ・白糸の滝・富士花鳥園・奇石博物館…と富士宮市内の地元民オススメスポットを完璧に押さえられていて、勝手に嬉しかったです😍
気温は雨のせいもあったかと思いますが、富士山に近づけば近づくほど下がるので、富士花鳥園はかなり冷えたかと思います(><)皆さん風邪を引かずに済んだとの事、良かったです…💦
『さわやか』は、隣の市になるので時々しか行きませんが、いつも混んでるイメージです😖
友達が『さわやか』は、掛川インターの近くにある店が1番美味しいらしいよ!と言っていたので、他の店舗と何が違うのか根拠は分からないと友達も言ってましたが😅
またいつか静岡旅行で、掛川花鳥園に行くことがあれば是非リベンジしてみてください☺️ちなみに私は掛川花鳥園には行ったことが無いです(笑)
apori3
が
しました
すぐ調べて「ここどう?ここ好きそうじゃない?」とか提案してくれるのすごく頼もしいですねー!
なんだかすごくモテそうだな…と思って思わずコメントしてしまいました笑
楽しい家族旅行も明日がラストですね!楽しみにしてます😊
apori3
が
しました
富士山の方向に向かって歩き、どんどん近く見えるので大変じゃなかったです。
山宮浅間神社の近くの道路に奇石博物館の標識が立ってました。
私は時間がなかったのですが、あぽりさんが行かれて内容が分かって良かったです。
石が好きなので次回は行ってみたいです。
山宮浅間神社も社殿のないひなびた古い神社ですが、石が祭られていて、
人気のないパワースポットという雰囲気で良かったです。
apori3
が
しました
石の博物館!初めて聞きました。
あぽりさんが紹介してるのを見てなかったからきっとそこに出会っても入りたいという気持ちにはならなかったと思います。
すごく綺麗なモノ、珍しいモノ、見てみたいなぁと思いましたぁ
男性陣のう○こ好き、我が家の男達も同じです笑笑
apori3
が
しました
apori3
が
しました
宝探しの石の仕分けがまだできていません(3ヶ月w)
apori3
が
しました
石なのに曲がる!!って衝撃を受けたことを思い出しました。
前記事で出てきた掛川花鳥園は車で一時間位なのでコロナ前は年に2、3回行ってました。
久々に行こうかな。富士花鳥園も一度行きました。私が行ったときも大雨で、寒かったです。
掛川、ハシビロコウ居ますよ~。あんまり動かないですが。
我が家の子ともたちは餌やり大好きなので毎回回数券にお世話になってます笑
前はお花の下でバイキングもやってました。
あぽりさんもいつか行ってみてください。
富士花鳥園とはまた違った雰囲気が味わえますよ。
apori3
が
しました
形や色や光るのや面白いですね😳
うちの旦那さんは私とは真逆なタイプの人なんで
テレビ番組とかでもお互いが興味ない(笑)
博物館も行こうよと誘っても行かないでしょう
何が好きなのかというと私が見てるかぎりだと
酒をダラダラ飲みながら箱根駅伝、マラソン大会、プロ野球、
高校野球、ラーメン寿司の番組
朝ドラ(予約録画してる)、Dr.コトーなんかも好きみたい
その人の好みですよね
家で酒とテレビでジーッとしていたいみたいです
私は外へ外へ!出たい!
スポーツは興味ない、朝ドラは子役時代は観ていて(可愛いから)大きくなると観なくなる(笑)
酒は飲めない
正反対だから良いのかもわかりません😅
apori3
が
しました
apori3
が
しました
楽しそうな博物館ですね!
私は石も博物館も好きなのでめちゃくちゃ興味あります!!
調べてみようっと(*´艸`*)
皆さん風邪を引かずに済んだとのこと、良かったです♪
apori3
が
しました