夫と、大学3年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。

プロフィールはこちら。 




2305bento01

夫にプラスして
子供2人もお弁当になった時は、
自分も仕事に行く支度があるし、
部活の朝練もあったので、
朝の4時に起きないと間に合わなくてね。

気が付いたら30年近く
お弁当を作り続けていました。


そんな生活に変化が。


2305bento02

「お弁当いらない」って言われて、
その時は、
「ふーん」って感じだったのですが。


2305bento03

作らなくていい事が
楽に感じると言うことは
それなりに重労働だったという事ですよね。

これが半年くらい続きまして。

毎朝、
「なんて楽なの!」
と、しみじみ感じていたのです。


2305bento04

元々、忙しい間だけの助っ人
だったので、
いずれ戻るわけで…。

戻る時、本気で憂鬱でした。


2305bento05

2305bento06

命綱と言われちゃぁ
仕方あるまい。

20分くらいお昼寝が出来るらしいのですが、
この短いお昼寝がとても大事らしく、
一日の疲れ方が全然違うんですって。

外に食べに行くと、
移動距離と、注文から待っている間で
時間が取られるので
お昼休みがなくなってしまう。


2305bento07

お弁当と言っても、
私は大した物を入れていないので
そんなに苦ではなかったし(と思っていた)、
一番多い時に3人分作っていたので
1人分なんて楽だと思っていたのですが、

それは麻痺していただけであって、
一度やめると、

これがもう、苦痛で苦痛で。

お弁当作り、
あまり好きじゃなかったみたい。

定年したら、
お父さんお疲れ様!
なんですが、

奥さんもお疲れ様ですよね!

食事作りを頑張っている皆様、
毎日毎日お疲れ様です!!





次の記事




-------------------

書籍もよろしくお願いいたします♪

Amazon


楽天


-------------

◆お弁当関連記事◆

お弁当の写真を載せていた日。


修学旅行お弁当事件。
(絵が古いです)


大学は息子は一度もいらなくて、
娘は1年生の時お弁当でしたが、
2年生からいらなくなりました。




○●○●○●○●○

昨日の記事にコメント
ありがとうございました。

ファンの人に会えたら
嬉しいですよね(*^▽^*)
確か以前、関西でも個展を
やっていた気がします。
またそのうち行くかもしれませんね。
実際の柴崎さんも、
YouTubeで見る、あのまんまでした♪


----------------


2020aaabana-01

2020aaabana-02


------------------

恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!

絵日記ランキング