夫と、大学3年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
①~④は母親編で、
私から見た視点で書きました。
親は生きた心地がしないですよね…。
今日から、娘編です。
どうしてこんな事になったのか?

ここまでは、母親編と一緒。
そしてこの後!



時間の概念がない!
そして、目の前の事しか見えない!
ひとこと、言ってくれていれば…!

店内では遊べないので、
外に出てしまった。


こうして2人で、
楽しく!遊んでいたそうで!
じゃんけんして、
グーで勝ったら、「グリコ」
チョキで勝ったら、「チョコレート」
パーで勝ったら、「パイナップル」
の数だけ階段を上がっていくゲームです。

私は、ここの階段も
探しに来ているのですが、
これまた神様のいたずらのように、
タイミングよく死角に入った所で
私が探していたのでした。
私が2階へ行った時は
反対側のエスカレーターから
下に降りていく所だったという…。
私はエスカレーターは一度も使わず
階段で昇降していたので、
見つけられなかった。
捜索があと1分早ければ
たぶん見つけられたのに、
ほんの少しの時間で
すれ違いが起きてしまう。

ひとしきり遊んだ所で、
娘は戻ろうとしました。
もうずいぶん時間が
経っているのよ!
その頃私は、
血眼になって探している最中!
つづく。
-------------------
書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon
楽天
-------------
◆小学生関連記事◆
私が小学生の頃。
高学年になるとしっかりするのですが。
小学生も学校で戦っている。
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
小1ですものね!
どうしたらいいか、
自分でも必死に考えたのかな。
最初に話しておいて良かった!と
心から思いました。
この後また出て来ますが、
店員さんもいい人だったんですよー!
----------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (13)
まさかの同級生~
そして、グリコをやってたとは~~~
apori3
が
しました
パイナップルなんですね!
九州なんですけど、パラシュートなんですよー!
前にテレビで、パラシュートだって、特集みたいなのされてて、えっ、ちがうの?って思った記憶がありますw
うちの5歳の息子は、毎回毎回2秒くらいで消えて、ため息ついてます。。
AirTagつけて、とりあえずいつもそれで追いかけてます。、。焦りますよね。。
apori3
が
しました
タイミングー!!!
神さまのいたずらとしか思えない(@@;)
apori3
が
しました
コレを見つけてたら神ですよ。まぁ見たかったから笑い話で済まされるんですが…。それにしてもお母さんの言いつけをここまで覚えてる娘さんは非常に偉いですね👏お母さんご苦労様でした。
apori3
が
しました
私は保育園の時に、家から500メートルくらいの商店街に祖母と買い物に行き迷子になりました。家の電話番号を覚えさせられてたので、「迷子になりました」と商店街にあった交番に行ったのを思い出しました。「迷子になったら交番に行く」と教えられてたので。今は交番も少ないですよね。
apori3
が
しました
いや、安心してる場合ちゃうやん!
ひとりツッコミしてしまった。
apori3
が
しました
これは遊んじゃうタイミングだねぇー😩💦
apori3
が
しました
apori3
が
しました
あちゃー、お友達がいたとは…
ひとこと、遊んでるねぇって言ってくれてれば
ですねぇ
apori3
が
しました
子どもが迷子になる過程がよぉぉくわかりました(^_^;)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
長男は迷子の恐怖を少しわかってきたかも?というところですが、次男は水辺とか危険な方へ行くタイプ…
ピーピー鳴る靴履かせるか、本人に鈴でも付けようかなと思っています。
でも長男もまだまだ全然安心出来ないですねー!!
お友達のお母様は、同じように探してるのでしょうかね?
apori3
が
しました
なるほど。。。でも、ちゃんと最初のお店に戻るところが
素晴らしい。
私だったら、最初のお店に戻れずウロウロしそうです。
apori3
が
しました