夫と、大学3年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
このお話は、親と子供の
それぞれの視点から書いています。
①~④話は母親編です。
⑤話から娘編です。
今日は、娘編の2話目。



私がいない事に不安になって
探し回る娘。
でも、この時に思い出した!



幼い子にとって、1人で待つのは
心細かったと思います。



よく、店員さんに言えました!
こうして、お店の人は、
スタッフの皆さんの目が届く
カウンターで娘を保護してくれて
いたのでした。
守ってくださって
ありがとうございます( ノД`)
もうちょっと続きます!
続き
-------------------
書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon
楽天
-------------
◆娘関連記事◆
小学生の時はこんな事も。
ソーラン節を聞くと泣けてくる。
大きくなりましたね♪
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
こんなに簡単に遊びに
行っちゃうなんてね!
そこにクラスメイトがいたなんて
予測不可能でした(;´∀`)
楽しかったら戻って来ませんよねぇ…。
----------------


------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (19)
そして、お母さんの言葉を
ちゃんと思い出してる!!!
これ・・・
伝えていなかったら
探し回ってしまっていたでしょうね
apori3
が
しました
娘ちゃん偉い!!
店員さんたちも対応が優しいですね。
サービスカウンターに連絡するマニュアルはなかったのかしら。
apori3
が
しました
本当に本当に、スゴイ‼️
伝えてあってもなかなかそれを守れないのが子供ですよね
我が家の方は台風の影響であちこち冠水してて、避難勧告が出てます。
皆様もお気をつけて下さい
apori3
が
しました
私は小学生くらいの時にジャスコ(今のイオン)で、親とはぐれてしまうことが何度かあり…名前をアナウンスで呼ばれたり、逆に母を呼んだりしてました(^^;
昔は携帯が無かったのでどうしても一度離れてしまうと見失いがちになっていました…(^^;
apori3
が
しました
apori3
が
しました
うちの長男は迷子の感覚なく電気屋でテレビ観てました、、、生きた心地しなかったです。
apori3
が
しました
ちょっと泣きそうになりました~
apori3
が
しました
apori3
が
しました
べそをかきながら店員さんに迷子になったと伝えて、放送してもらい、保護してくれてチョコレート食べさせてくれて、すごく美味しかったので迎えにきた時はニコニコしてたらしい。ほんの10m離れただけみたいでしたが、焦りますね〜。親も子も。
店員さんありがとうございました😭
apori3
が
しました
店員さんも優しくしてくださって良かったですね😊
一緒に遊んだお友達は大丈夫だったかしら?
apori3
が
しました
apori3
が
しました
本気で伝えたい事は怒鳴り声を上げて以降は必ずうちの子供は守るからです。誘拐されたら遅いですよ。それに他人様の躾を否定していざ誘拐されて、そそくさと逃げるのが日本人なんですよ。他人様の家庭の躾に口答えするならいざ誘拐されたら全責任を負って賠償責任まで払うべきですよ。出来ないなら口を出すべきではないです。
私の場合は子供に真剣だと伝える為にわざと怒鳴りつけます。お母さんから離れたら危険という事を。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました