夫と、大学3年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
左の歯が痛かったのですが、
前に、フロスのやり過ぎで
痛くなった事があったので、
またそれかなぁ…と思って、
フロスをやめてみました。
↓この記事
でも治らなくて、
歯医者へ!
妖怪みたいですが、
私です。
すぐ終わっちゃったけど!
たったこれだけで治る!?
少しだけ不安に思いながらも
帰宅して、
その日はまだ痛かったけれど
2日くらい経つと…
それにしても、
見ただけで、
虫歯なのか、フロスなのか、
噛み合わせなのか、
すぐに分かってしまう歯医者さん!
ブラボー!!
素人判断してないで
早く行きなさい、私。
ついつい、先延ばしして
しまうのよね…。
おかげで、両方の歯で
なんでも食べられるように
なりました。
次の記事
-------------------
書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon
楽天
-------------
◆歯医者関連記事◆
今回、一本磨き残しがあり
パーフェクトならず!
お腹よじれるほど笑った!
健康のバロメーターになっている。
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
あまり感想を書くと
ネタバレになってしまうので
書けないのがもどかしい。
自分が見えない部分で何が起きているのか、
考えさせられる映画でした。
----------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (20)
噛み合わせの問題はマウスピースを作ってもらって夜つけて寝るのもおすすめします✨
apori3
がしました
病院に行くの躊躇してしまいます
『まだダイジョーブ』と
未だに歯医者さんに行けてません💦
あの削るのニガテなんですもん😓
apori3
がしました
治ってよかったですね
apori3
がしました
病院へ行くのがストレスと感じるのか口内炎が多発して
なんどもリスケに。再来週無事に受診出来たらなぁ〜
apori3
がしました
が、レントゲンに何も写ってないし、「どうしようもありません」と匙を投げられた格好。
近所の人に聞きまわり、その情報にネット情報やら歯科医院HP情報を加えて、新しい所に転院しました。今度のレントゲン検査では問題の歯の根っこにヒビが入っていることがわかりました。機器の精度が違いすぎ!開業してからうん十年の機器では写らなかったということです! セカンドオピニオン的な感じで他所に行くのもおすすめです。結局、インプラントになりました…
apori3
がしました
飲みやすいと好評でした(^o^)
また美味しいお酒があったら教えてほしいです〜!
apori3
がしました
多分行ける範囲内だから知りたい歯医者さんだわ!!!
apori3
がしました
私はしばらく前から左の前歯の表面が痛いんです。
ホワイトニングの歯磨き粉で強く磨いて、エナメル質が傷ついてるのじゃないかと思うんですが、歯医者さんは噛み合わせだと思うと言って少し削りました。
でも、やっぱり変わらない!
エナメル質が傷ついた人用のマウスウォッシュや歯磨き粉で対処しています😢
apori3
がしました
ゴマが入るだけで痛むから食べ終わって歯磨きすれば治るんです笑
小さな食べカスが炎症付近に触れてるんですが、反対側で食べて痛くないとごまかしてます😂
歯科助手の読者さん、ごめんなさい🙏
apori3
がしました
育児が忙しい、治療費かかるからと言い訳をして、第2子妊娠中の歯科検診も行かずで過ごしていたら
案の定、治療費が予定以上にかかるはしばらく通院必要って言われるわでかなり後悔してます(т-т)
自分の健康第1に考えなきゃいけないなって改めて感じました(笑)
ほっとけばほっとくほどお金と時間がかかることを自覚したので、これからは頻繁に歯医者行こうって決心しました(笑)
apori3
がしました
歯医者さんー!
コロナ禍真っ最中だった2年前からほったらかしてます…
早く予約取らなきゃ(^_^;)
高さ調整のみで改善して良かったですね♪
apori3
がしました
良い歯医者さんはどうやって探していますか?
よろしければ教えてほしいです。m(_ _)m
apori3
がしました
apori3
がしました
何度もそういうことがあってから、歯医者行かなくなりましたね
apori3
がしました
あぽりさん以前、大切な神経の近くに歯根がある為に抜けない親知らずがある様なブログの記事があったと記憶しております。
前の歯を押したりしてほんの少しだけ噛み合わせが変わる事もあるかもしれません。(我が家の長男がそうだったので)
私も50代。
20代長男高校生男子2人の母です。
朝起きたら身体痛いし、更年期で急に汗をかいたり、心臓がビクッとなったり、母の介護もあり、いつもあるある!と共感しながら読んでます。
いつも楽しませてくださってありがとう!
apori3
がしました
なんてタイムリー!!!
今日、旦那とふたり
歯医者、行ってきました~~~~~~~
50代になると
歯のケアも歯茎のケアも
色々ありますよねぇ~
わたしたちは定期健診で
また半年後です。
治療できないくらいの虫歯があるそうな。
夜、10時までやってるんですよ~
歯医者さんの
「はい、お口ゆすいでください~」
が、天使の声に聞こえるのは
わたしだけでしょうか
apori3
がしました
apori3
がしました
歯が痛いのは自然とは治らないので(虫歯の場合もある一定ライン超えると痛みを感じなくなることあり。)すぐに受診することを皆さんにおすすめしたいです。
お仕事が忙しくてなかなか…という方もいると思いますが、痛みが出た時は炎症起こしてるか噛み合わせが合ってないかくらいですからね。。。
治してあげてるのに嫌われる歯医者という図を覆したい1歯科助手からでした笑
かみ合わせ調整だけで良くなって良かったです!
apori3
がしました
普段の姿勢だったり、どちら側の歯でかむことが多いかとか、寝るときの姿勢とかで、噛み合わせは歪んでくるらしいです。
自分では意識して無かったけれど、顎を左側には、ずらしにくいことがわかりビックリしたことがあります。
痛みが取れて良かったですね😊
apori3
がしました
検診で、フロスが歯に引っかかるといったら、あまりやらないようにと言われてたのに。
気にせずフロスしてたら、奥歯が欠けました、びっくり、小さい歯みたいで、それを持って次の日に
歯医者へ行って運良くすぐ埋めてくれて、良かった。
apori3
がしました